JPH02128617A - 農作業機の姿勢制御装置 - Google Patents

農作業機の姿勢制御装置

Info

Publication number
JPH02128617A
JPH02128617A JP28297488A JP28297488A JPH02128617A JP H02128617 A JPH02128617 A JP H02128617A JP 28297488 A JP28297488 A JP 28297488A JP 28297488 A JP28297488 A JP 28297488A JP H02128617 A JPH02128617 A JP H02128617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signals
control
shaft
control command
ground contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28297488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0771417B2 (ja
Inventor
Isao Ishida
伊佐男 石田
Toshio Tamai
利男 玉井
Takahide Shiozaki
孝秀 塩崎
Takashi Monju
文字 隆
Michinori Seike
理伯 清家
Hisashi Kamiya
寿 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP63282974A priority Critical patent/JPH0771417B2/ja
Publication of JPH02128617A publication Critical patent/JPH02128617A/ja
Publication of JPH0771417B2 publication Critical patent/JPH0771417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、農作業機の姿勢制御装置に関するものであ
って、詳しくは、走行する農作業機の左右傾きを水平状
態に制御するものである。
従来技術 従来、歩行型の田植機において、左右側の用軸を油圧装
置で上下制御して機体の左右傾きを水平状態にするもの
は、特開昭(52−号公 報に開示されている通り公知であった2しかし、この従
来の田植機に示された技術は、昇降制御機構としての油
圧装置における制御指令軸である油圧切替ブ?軸が、非
接地型センサーと接地型センサーとの両側から制御信号
を受けて切替えられる構造のものではなかった。したか
−〕で、甲、に左右の接地型センサーとしての接地体の
十ト高さの差の検出のみで油圧切替フト軸を切替る構成
でよく、この場合に、単なる天秤杆を介して信号を伝え
られる構成になっていた。
発明が解決しようとする課題 従来の技術では、油圧切替弁軸が常に左右側の接地体で
作動される形態になり、この場合に、方何の接地体が1
−動すると他方側の接地体が押し下げられなければなら
ず、ばね等の緩衝材が設けられていても片方の接地体の
走行抵抗が大になるばかりでなく、油圧切替弁の切替が
緩慢になる欠点があった。然るに、この発明では、非接
地型傾斜センサーでも制御指令軸としての油圧切替弁軸
を切替で制御精度を向上せんとする特殊構成とする場合
においては、この従来技術をそのまま採用すると、折角
の目的である制御精度の向上が図れなくなる。
問題点を解決する手段 この発明は1次の技術的手段を講じた。即ち、左右一対
の走行車輪7,8の少なくても片側を、機体が左右に一
定範囲以−1−((だときにこれを検出する非接地型傾
斜センサー27と、土壊面に接地する左右一対の接地体
12.13の−L下によって機体の左右傾きを検出する
接地型傾斜センサーとからの信号で制御される昇降制御
機構14により作動して機体が水平側に復帰されるよう
構成した農作業機において、前記各傾斜センサーからの
信号を受は入れる制御指令軸25へ前記左右の各接地体
12.13から信号を伝達する伝達機横内に、一定範囲
内では独q的に信号伝達が行われるよう遊動部Aを設け
てなる1部2作業機の姿勢制御装置である。
発明の作用及び効果 この発明によると、機体を左右側に回it!lrさせる
117II+!昇降制御機摺の制御指令軸が、非接地型
センサーからの指令信号と、左右一対の接地体からなる
接地型センサーからの指令信号の両者でもって作動され
るから、きめ細かい制御がなされて、作道中および非作
業中においても姿勢制御が行われると共に、各左右の接
地体からの信号が一定の遊4す1部を越えた場合におい
て格別に制御指令軸に送られるから、非接地型センサー
側からの制御信号が接地体で妨害されることが少なくな
り、高精度な制御を行うことができる。
実施例 1は走行伝動ケースで、ilZ面視がL字状に形成され
ていて先端側内側部が、原動機2の出力軸部分に固着さ
れ、#1カが直接受は入れられるように設けられている
3は機体フレームで、側面視がL字型に形成されており
、その前端部を前記走行伝動ケース1に固着している。
4は操縦ハンドルである。
5.6はスイングケースで、基部側が前記走行伝動ケー
ス1の左右両側に突出する駆動軸を包む突起部に回動自
在に取付けられている。そして。
このケース5,6の先端側外側に車輪7.8が軸装され
て伝動回転されながら上下動できるように構成されてい
る。
9.10はレバーで、前記スイングケース側に一体的に
固着され、上方に突出している。
11は中央部接地体、12.13は側部接地体で、これ
らの各接地体は、何れも後部が横方向のピンで枢支され
ていて前部が」−下動自由になっている。そして、この
各接地体11,12.13は接地型センサーとしての機
能をする。
14は昇降制御機構で、回倒では油圧装置になっている
。これを説明すると、油圧ポンプ15からの作動油が分
流弁16で第1油圧切替弁17と第2油圧切替弁18と
に分配され、この第1油圧切替弁17側で制御作11I
Iノされる第1油圧シリンダー装置19で左右一対のM
ii記スイングケース5゜6が同時に作動されて左右車
輪7,8が共に上下制御され、第2油圧切替弁18側で
制御作動される第2油圧シリンダー装置2oで、左側の
スイングケース5のみが上下制御されて機体側を左右に
回転できるように構成している。この制[!Al14の
具体的な連動について説明すると、 njf記第1油圧
シリンダー装置19のピストン19aの先端側に取付け
られた横杆21の左端側と前記レバー9との間を前記第
2油圧シリンダー装置2oが介装される連接杆22で連
結し、横杆21の右端側と前記レバー1oとの間を連接
杆23で連結している。20aはピストンを示す。そし
て、v;j記第1浦圧切替弁17とl’+ij記中央部
接地体11とを連接棒24で連動して接地体11が一定
範囲以」ユに1−動するときにピストン19aが突出し
て車輪7゜8が下降し、逆に一定範囲から下動するとき
にピストン19aが引っ込んで車輪7,8が1−昇する
ように構成する。また、第2油圧切替弁18の弁軸18
aは、制御指令4il!125からアーム26とリンク
26aで連接され、該指令軸25の正逆回動で切替られ
る構成になっている。即ち、該指令軸25の一端側には
ノド接地型センサー27の振り子27aが吊り下げられ
ており、他端側にはレバー28が取付けてあって、この
レバー28にピン28aが固着され、東に、このピン2
8aに連接棒29が調節具:30でピン28aからの長
がか調節できるように取付けられている。そして、この
連接棒29の先端側を直角方向に折り曲げてこれに側部
接地体12.13側からの回ωJアーム3j−232を
連繋している1回りjアーム31.32は機体の左右中
心で前後方向1こ向かう支軸33に基部側か回動自在に
枢支されており、この各回動アーム31.32の基部に
一体の上方突起部に支軸3コ3を中心に描かれる長孔3
4,35を設けて、この長孔に前シ12連接棒29の先
端折り曲げ部祭神通ならしめている。即ち、この長孔3
4,35と連接棒29との連繋部が遊動部Aになってい
る。36.37は連動アームで、前記走行伝動ケース】
の左右両側にメタル38.39を介して枢支される連り
」軸40.41に固着されており、この連動軸40.4
1の先端側に調節ポル1−42.43が回動自在に遊挿
された感知調節金具44.45が一体的に取付けられ、
虹に、この連動#140,41に;+jr記側部接地体
12.]−3の先端側を遊着する連動具46.47が枢
着されている。そして。
この連動アーム36.37と前記間(1アーム31゜3
2とをばねを介して連結のロッド48.49で連結して
いる。前記連動具46.47と接地体]−2,13とは
接地体側にブラケット50.51で取付けたピン52.
53を長孔54,55で遊着させ、また、感知調節金具
44.45の調節ポル1−42.43が連!1il+具
46.47に螺合されており、この調節ポルh42,4
3を回転して連動具4.6.47を回動させ、ピン52
.53が長孔54.55内で1前後に変動するように構
成している156は植付伝動ケースで、前記機体フレー
ム3に取付けられ、これには、苗植付具57が4基装着
されている。58は苗載台で5機体フレーム側に横移動
自在に取付けられ、植付伝り1ケース56内の左右往復
移動機構で作動される移動軸59に連動部材60で左右
移動されるように連繋されている。
尚1図中61は振り子27aを固定するピンで。
機体側に摺動自在に設けられており、操縦ハンドル側に
設けたレバーでワイヤーを介して作動することができ、
前記アーム27に穿った孔に係脱して振り−r−を固定
可能に設けている。6zは予備渭載台を示す。
[−例の作用について説明すると、植付は作業中におい
て、中央部接地体1」−が水田の耕盤変化でl−、下動
すると、連接棒24を介して第1油圧切替弁17が切替
られて第1油圧シリンダー装置]9が作動され、左右一
対の111.輪7,8が同時に昇降作動されて機体高さ
が植付に適正な一定範囲内に保たれる。
また、耕盤が左右側に変化して機体が左右に傾く場合に
は、下位側になる側部接地体12又は13が水Ef3の
表土面で一定以l−に押し1−げられると、連動軸40
又は41の同りに連動具46又は47が1一方へ回動し
、調節ボルト42又は43.M3知調節金具44又は4
5を介して連動軸4o又は41が回動される。この為、
この軸40又は41と一体の連m+アーム36又は37
が回動し、ばねを介してロッド48又は49が上方へ押
し上げられる。したがって、回動アーム31又は32の
何れかが支軸33を支点に回動され、一定以」−回動す
ると長孔34又は35の終端部で連接棒29を押し引き
することになる。したがって、ピン28aでレバー28
を作動して制御指令軸25を回動し、アーム26.リン
ク26bで切替弁軸18aを押し引き作動して第2油圧
切替弁18が切替られ、第2油圧シリンダー装置20の
ピストン20aを機体が左側に傾くときは突出させ、逆
に右側に傾くときは引っ込めて左側の車軸7を下降した
り、−1二昇させたりして機体の傾きを修正する。また
、旋回時等で油圧操作レバー63で第1油圧切替弁J7
を手動切替えて機体を上昇させて走行させる場合には、
接地体12.13側からの制御が利がない状態になるが
、この場合には、振り子27aによって機体の傾きが検
出されて、制御指令軸25が回動され、第2油圧切替弁
18が切替られて機体が水平状態に復元されながら旋回
作業等が行われる。したがって、接地型センサー優先の
制御ではあるが、この接地型センサーが利かない場合に
は非接地型センサーによって機体の左右傾きが水平状態
側に自動的に制御される。そして、遊動部Aのために、
接地型センサーとしての側部接地体12.13の何れか
片側で制御指令軸25が正、逆回動され、一方の接地体
が上動しても他方の接地体がこれで下方に押し下げられ
ず、泥押しのない状態で抵抗なく推進されながら傾き修
正が行われ、振り子27の非接地型センサー側の信号を
接地型センサーの信号が妨害することが少なく、高糖J
σな傾き制御がなされる。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例である歩行型田植機を示し、
第1図要部の一部簡略した正面図、第2図はその側面図
、第3図は要部の正断面図、第4図は要部の平面図、第
5図は要部の背面図、第6図は油圧回路図、第7図は全
体の側面図、第8図はその一部を簡略した平面図である
。 図中の記号 7.8は走行車輪、12.13は接地体、14は昇降制
御機構、25は制御指令軸、27は非接地型傾斜センサ
ー、Aは遊動部を示す。 代表者井1又1昌孝 第2図 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右一対の走行車輪7、8の少なくても片側を、機体が
    左右に一定範囲以上傾たときにこれを検出する非接地型
    傾斜センサー27と、土壌面に接地する左右一対の接地
    体12、13の上下によって機体の左右傾きを検出する
    接地型傾斜センサーとからの信号で制御される昇降制御
    機構14により作動して機体が水平側に復帰されるよう
    構成した農作業機において、前記各傾斜センサーからの
    信号を受け入れる制御指令軸25へ前記左右の各接地体
    12、13から信号を伝達する伝達機構内に、一定範囲
    内では独立的に信号伝達が行われるよう遊動部Aを設け
    てなる農作業機の姿勢制御装置。
JP63282974A 1988-11-08 1988-11-08 農作業機の姿勢制御装置 Expired - Fee Related JPH0771417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63282974A JPH0771417B2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08 農作業機の姿勢制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63282974A JPH0771417B2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08 農作業機の姿勢制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8155207A Division JP3002135B2 (ja) 1996-06-17 1996-06-17 農作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02128617A true JPH02128617A (ja) 1990-05-17
JPH0771417B2 JPH0771417B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=17659551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63282974A Expired - Fee Related JPH0771417B2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08 農作業機の姿勢制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771417B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452407U (ja) * 1990-09-10 1992-05-01
JPH0460011U (ja) * 1990-10-01 1992-05-22
JPH04103422U (ja) * 1991-02-15 1992-09-07 三菱農機株式会社 歩行型田面作業機のローリング制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128711A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Kubota Ltd 歩行型水田作業機
JPH0239609U (ja) * 1988-09-07 1990-03-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215911A (ja) * 1983-05-23 1984-12-05 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の分離潤滑装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128711A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Kubota Ltd 歩行型水田作業機
JPH0239609U (ja) * 1988-09-07 1990-03-16

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452407U (ja) * 1990-09-10 1992-05-01
JPH0460011U (ja) * 1990-10-01 1992-05-22
JPH04103422U (ja) * 1991-02-15 1992-09-07 三菱農機株式会社 歩行型田面作業機のローリング制御装置
JP2535780Y2 (ja) * 1991-02-15 1997-05-14 三菱農機株式会社 歩行型田面作業機のローリング制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0771417B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02128617A (ja) 農作業機の姿勢制御装置
JP3002135B2 (ja) 農作業機
JP2643195B2 (ja) 農作業機の水平制御装置
JP2002101714A (ja) 苗移植機
JPH0233631Y2 (ja)
JPS611301A (ja) 移動農作業機のロ−リング,ピツチング装置
JPH0233629Y2 (ja)
JP2647934B2 (ja) 歩行型農作業機のローリング制御装置
US2630745A (en) Tractor mounted disk terracer having a forward steerable gauge wheel
JP2741207B2 (ja) 田植機のフロート装置
JP2999898B2 (ja) 水田用作業機
JPH0233630Y2 (ja)
JPH04365407A (ja) 歩行型田植機
JP3627479B2 (ja) 乗用型田植機
JP3252505B2 (ja) 乗用型田植機
JPH08172833A (ja) 水田作業機
JPH0356166Y2 (ja)
JPH10146115A (ja) 歩行型水田農作業機
JP3451770B2 (ja) 水田作業機
JP2852651B2 (ja) 田植機
JP2689970B2 (ja) 歩行型田植機
JPH0437375Y2 (ja)
JP2583117Y2 (ja) 水田用歩行型移動農機における昇降感知体調節装置
JPH0218975Y2 (ja)
JP2000236716A (ja) 苗植機のローリング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees