JPH01128711A - 歩行型水田作業機 - Google Patents

歩行型水田作業機

Info

Publication number
JPH01128711A
JPH01128711A JP28774887A JP28774887A JPH01128711A JP H01128711 A JPH01128711 A JP H01128711A JP 28774887 A JP28774887 A JP 28774887A JP 28774887 A JP28774887 A JP 28774887A JP H01128711 A JPH01128711 A JP H01128711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
machine
aircraft
sensor
inclination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28774887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2558754B2 (ja
Inventor
Kazuo Shimazumi
島隅 和夫
Nagaharu Teramoto
寺本 長治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP62287748A priority Critical patent/JP2558754B2/ja
Publication of JPH01128711A publication Critical patent/JPH01128711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558754B2 publication Critical patent/JP2558754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、走行機体の下部に前後軸芯周りにローリング
自在に1センサーフロートを枢支させるとともに、セン
サーフロートのローリング作動によって、左右車輪の相
対高さを変更して、機体に固定した作業装置の対地ロー
リング姿勢を設定姿勢に維持するローリング制御機構を
備えた歩行型水田作業機に関する。
〔従来の技術〕
従来における上記水田作業機としては、例えば実開昭5
9−39212号公報に開示されているように1植付作
業時には、機体を前記接地フロートのローリング作動に
基づく泥面水平姿勢に制御する状態とし、非作業走行時
などでは、機体に対して左右車輪夫々を同一高さに設定
するよう構成したものがあった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが上記引例構造の田植機では、非作業走行時には
、左右車輪は機体に対して常に同一高さに設定されるの
で、例えば、車幅よシも幅狭の畦に沿って片側車輪のみ
畦上に乗って走行する場合、あるいは左右に傾斜した路
面を走行する場合などでは、機体が傾斜したままの状態
で操縦せざるを得ないものとなり、機体操縦が行い流い
問題があった。
本発明は、非作業走行時における操縦操作性を向上させ
ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の特徴は、目配構成の歩行型水田作業機において
、前記走行機体の左右の傾きを検知する重力式傾斜セン
サを設け、前記センサーフロートとローリング制御機構
との連係を断って、前記傾斜センサによる機体傾き検知
に基づいて前記ローリング制御機構を操作させる機体水
平維持制御状態と、前記センサーフロートのローリング
作動に伴う作業ローリング制御状態とに切換え操作可能
に構成してある点にあシ、その作用・効果は次の通りで
ある。
〔作 用〕
つまり、圃場での作業にあたっては、前記作業ローリン
グ制御状態に切換え設定し、前記作業装置を設定姿勢に
維持させる。 そして非作業走行時においては、前記傾
斜センサが鵜体自体の傾きを検知し、ローリング制御機
構が機体を絶対水平姿勢に維持させるので、走行路面の
状況に無関係に常に水平走行するのである。
〔発明の効果〕
従って、幅狭の畦に沿って走行させる場合や、左右傾斜
地を走行させる場合であっても、機体は常に絶対水平姿
勢であるので、傾斜方向への重量分力の負担がなく、極
めて軽快に操縦が行えるとともに、操縦姿勢も安定化し
、操作性が向上するものとなった。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例の一つである歩行型田植機につい
て図面に基づいて説明する。
第3図に示すように1端部に走行用の車輪(2)を備え
た伝動ケース(1)を横軸芯(Pl)周りに揺動自在に
左右両側に取付けて機体を支持すると共に、機体前部に
エンジン(3)を備え、機体後部に植付爪(A)及び苗
のせ台(5)等によ多構成された作業装置としての植付
装置(7)と操縦ハンド/I/ (6)を備え、さらに
機体下部に機体の上下動及び左右の傾きを検出するセン
ターフロート(8)を設けて歩行型田植機を構成してい
る。
前記車輪(2)の上下動構造について詳述すると、第2
図及び第3図に示すように、機体に固定された単動型の
昇降シリンダ(9)のピストンロフト(9a)先端の縦
軸芯周りに天秤アームQOが揺動自在に軸支され、この
天秤アーム01両端と前記伝動ケース(1)のボス部に
立設した操作アーム(1a)とがロフトαυ及び複動型
のローリングシリンダ(6)を介して連結されている。
 これKより、昇降シリンダ(9)の伸縮操作によって
左右の車輪(2)が同時に上下動操作されるのであり、
ローリングシリンダ(2)の伸縮操作によって天秤アー
ムαOがピストンロフト(9a)先端で揺動操作され、
左右の車輪(2)が背反的に上下動操作されるのである
前記センターフロート(8)は、その後部が機体左右方
向の横軸芯(P2)周りに上下揺動自在、且つ、機体の
前後軸芯(P3)周りにローリング自在に機体に対して
取付けられている。 瀉1図て示すようにセンターフロ
ート(8)前部には検知アーム(至)が立設され、この
検知アームα4の左方向11部には、センターフロート
(8)のローリング作動を検知するリミットスイッチα
勺、αΦを配備してある。 このリミットスイッチα弔
、α弔は駆動回路(ト)を介して電磁式の前記ローリン
グシリンダ(6)制御用のローリング制御弁αQK電気
的に連係されており、センターフロート(8)が泥面に
対する接地圧変動により例えば軸芯(P3)の右側りに
ローリング作動すると、右側のリミットヌイフチα4が
検知アーム(至)によって接当作動し、ローリング制御
弁αQを、右車輪(2)を下降させ、かつ左]lIL輪
(2)を上昇させる状態に設定するのである。 このよ
うにセンターフロート(8)のローリング作動により、
左右車輪(2) 、 (2)の相対高さを変更して植付
装置(7)の対地ローリング姿努金泥面平行状態に維持
するのである。 前記ローリングシリンダ(6)及びロ
ーリング制御弁0!を総称してローリング制御機構囚と
称する。
又、第1図に示すように機体Mには、機体自体の左右の
傾きを検知する重力式の傾斜センサαηを設けである。
 この傾斜センサαηは、重錘(ト)を前後軸芯(P4
)周シに回動可能に機体に対して垂下させるとともに、
重錘(至)から上部に延出したアーム01の左右両側に
一対のリミットスイッチ罎、(1)を配備して構成され
、機体の傾きに伴ない前記アームα9が左右いずれかの
リミットスイッチ(イ)、(イ)を接当作動させるので
ある。
そして、前記夫々のリミットスイッチα4.Q4及び(
A)、(A)と、駆動回路0$との間傾は一対の切換え
スイッチ(財)、I2υが連動操作可能に設けられてお
り、この切換えスイッチan 、 al)によって、セ
ンターフロート(8)のローリング作動に伴う作業ロー
リング制御状態と、センターフロート(8)とローリン
グ制御機構(A)との連係を断って、前記傾斜センサα
のによる機体傾き検知に基づいて前記ローリング制御機
構(A)を操作させる機体水平維持制御状態とに切換え
操作可能に構成してある。
そして植付作業においては、前記作業ローリング制御状
態に設定し、又、路上走行などでは、前記機体水平維持
制御状態忙設定するのである。
〔別実絶倒〕
前記センターフロート(8)のローリング作動を検知す
る手段及び機体の傾きを検知する手段は、機械的連係構
造で構成するものであってもよい。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る歩行型水田作業機の実施例を示し、
第1図はローリング制御機構との連係を示す系統図、第
2図は要部の平面図、第3図は全体側面図である。 (2) 、 (2)・・・・・・車輪、(7)・・・・
・・作業装置、(8)・・・・・・センターフロート、
へη・・・・・・傾斜センサ、(A)・・・・・・ロー
リング制御機構、(P2)・・・・・支点、(P3)・
・・・・・軸芯、関・・・・・・走行機体。 代理人 弁理士  北 村    修 築1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行機体(V)の下部に前後軸芯(P_3)周りにロー
    リング自在に、センサーフロート(8)を枢支させると
    ともに、センサーフロート(8)のローリング作動によ
    って、左右車輪(2)、(2)の相対高さを変更して、
    機体(V)に固定した作業装置(7)の対地ローリング
    姿勢を設定姿勢に維持するローリング制御機構(A)を
    備えた歩行型水田作業機であって、前記走行機体(V)
    の左右の傾きを検知する重力式傾斜センサ(17)を設
    け、前記センサーフロート(8)とローリング制御機構
    (A)との連係を断って、前記傾斜センサ(17)によ
    る機体傾き検知に基づいて前記ローリング制御機構(A
    )を操作させる機体水平維持制御状態と、前記センサー
    フロート(8)のローリング作動に伴う作業ローリング
    制御状態とに切換え操作可能に構成してある歩行型水田
    作業機。
JP62287748A 1987-11-13 1987-11-13 歩行型水田作業機 Expired - Fee Related JP2558754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62287748A JP2558754B2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13 歩行型水田作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62287748A JP2558754B2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13 歩行型水田作業機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7194948A Division JP2575004B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 歩行型水田作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01128711A true JPH01128711A (ja) 1989-05-22
JP2558754B2 JP2558754B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=17721248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62287748A Expired - Fee Related JP2558754B2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13 歩行型水田作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558754B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179608A (ja) * 1988-01-09 1989-07-17 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 乗用田植機における植付部の水平制御装置
JPH0239609U (ja) * 1988-09-07 1990-03-16
JPH02128617A (ja) * 1988-11-08 1990-05-17 Iseki & Co Ltd 農作業機の姿勢制御装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534773U (ja) * 1978-08-29 1980-03-06
JPS58126703A (ja) * 1982-01-21 1983-07-28 株式会社クボタ ロ−リング制御付き対地作業車
JPS58185014U (ja) * 1982-06-01 1983-12-09 ヤンマー農機株式会社 田植機の機体水平保持装置における機体傾斜センサーの感度調節装置
JPS5923404U (ja) * 1982-08-04 1984-02-14 ヤンマー農機株式会社 田植機の機体制御装置
JPS6128312A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 ヤンマー農機株式会社 田植機
JPS6131012A (ja) * 1984-07-23 1986-02-13 本田技研工業株式会社 動力式芝刈機の草掻き出し装置
JPS6131012U (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 ヤンマー農機株式会社 田植機の姿勢制御装置
JPS6156010A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 井関農機株式会社 水田用農作業機の走行装置
JPS61152208A (ja) * 1984-12-27 1986-07-10 井関農機株式会社 苗植機
JPS61152218U (ja) * 1985-03-14 1986-09-20
JPS62104619U (ja) * 1985-12-20 1987-07-03

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534773U (ja) * 1978-08-29 1980-03-06
JPS58126703A (ja) * 1982-01-21 1983-07-28 株式会社クボタ ロ−リング制御付き対地作業車
JPS58185014U (ja) * 1982-06-01 1983-12-09 ヤンマー農機株式会社 田植機の機体水平保持装置における機体傾斜センサーの感度調節装置
JPS5923404U (ja) * 1982-08-04 1984-02-14 ヤンマー農機株式会社 田植機の機体制御装置
JPS6128312A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 ヤンマー農機株式会社 田植機
JPS6131012A (ja) * 1984-07-23 1986-02-13 本田技研工業株式会社 動力式芝刈機の草掻き出し装置
JPS6131012U (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 ヤンマー農機株式会社 田植機の姿勢制御装置
JPS6156010A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 井関農機株式会社 水田用農作業機の走行装置
JPS61152208A (ja) * 1984-12-27 1986-07-10 井関農機株式会社 苗植機
JPS61152218U (ja) * 1985-03-14 1986-09-20
JPS62104619U (ja) * 1985-12-20 1987-07-03

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179608A (ja) * 1988-01-09 1989-07-17 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 乗用田植機における植付部の水平制御装置
JPH0239609U (ja) * 1988-09-07 1990-03-16
JPH02128617A (ja) * 1988-11-08 1990-05-17 Iseki & Co Ltd 農作業機の姿勢制御装置
JPH0771417B2 (ja) * 1988-11-08 1995-08-02 井関農機株式会社 農作業機の姿勢制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2558754B2 (ja) 1996-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01128711A (ja) 歩行型水田作業機
JP6899799B2 (ja) 作業車
JP2019111984A (ja) 作業車
JP6937725B2 (ja) 作業車
JP6739387B2 (ja) 作業車
JP2588873B2 (ja) 田植機
JP2575004B2 (ja) 歩行型水田作業機
JP2507939B2 (ja) 農作業機のロ―リング制御装置
JPH0628969Y2 (ja) 歩行型水田作業機
JP6701111B2 (ja) 作業車
JP3286716B2 (ja) 田植機
JPS63177718A (ja) 歩行型水田作業機
JPH0750892Y2 (ja) 水田作業機における機体の平行姿勢復帰装置
JPH0324009Y2 (ja)
JPH01211418A (ja) 水田作業機における機体の平行姿勢復帰装置
JPH0711540Y2 (ja) 歩行型水田作業機
JPH0257881B2 (ja)
JPH06153634A (ja) 歩行型水田作業機
JP2002067642A (ja) 車両用車輪走行装置
JPH0773450B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPH0516841A (ja) 作業機の走行装置
JPH084413B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPH04124019U (ja) 田植機
JPH0687689B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPH0745049U (ja) 田植機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees