JPH04365407A - 歩行型田植機 - Google Patents

歩行型田植機

Info

Publication number
JPH04365407A
JPH04365407A JP24739391A JP24739391A JPH04365407A JP H04365407 A JPH04365407 A JP H04365407A JP 24739391 A JP24739391 A JP 24739391A JP 24739391 A JP24739391 A JP 24739391A JP H04365407 A JPH04365407 A JP H04365407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prime mover
hydraulic
wheels
attached
hydraulic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24739391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06101961B2 (ja
Inventor
Isao Ishida
伊佐男 石田
Toshio Tamai
利男 玉井
Eiichiro Kinoshita
栄一郎 木下
Kihachiro Hase
喜八郎 長谷
Takeyuki Ouchi
建之 大内
Michinori Seike
理伯 清家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP3247393A priority Critical patent/JPH06101961B2/ja
Publication of JPH04365407A publication Critical patent/JPH04365407A/ja
Publication of JPH06101961B2 publication Critical patent/JPH06101961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】この発明は、機体傾斜修正用油圧
シリンダー装置を装着した歩行型田植機の構成に関する
ものである。
【従来の技術】この種の従来技術としては、実公昭51
−49301号公報に示すように、ミッションケ−スの
後部に設けたフレームと略々平行状に原動機載置台を設
け、この原動機載置台に搭載された原動機の後方でフレ
ーム上方の比較的高い位置に機体の左右傾斜を修正する
油圧シリンダー装置を設けたものがある。
【発明が解決しようとする課題】上記従来例のものでは
、原動機の後方でフレーム上方の比較的高い位置に油圧
シリンダー装置を設けているので、機体重心が高くなり
走行安定性が悪いものであった。
【課題を解決するための手段】この発明は、前記の従来
技術のもつ課題を解決すべく、ミッションケースの前部
に装着した原動機載置台に原動機を搭載し、ミッション
ケースの後部に連結したフレームの後部に植付伝動ケー
スを設け、ミッションケ−スの左右両側に基部が枢着さ
れて後部が上下動可能な左右伝動ケースの後部に車輪を
装着し、機体の左右方向の傾きを検出するセンサーの機
体傾斜検出により車輪を上下動させて機体の傾きを修正
する油圧シリンダー装置を設けた歩行型田植機において
、前記原動機載置台の上面をフレームに対して前が低く
なる傾斜状に設けて、該原動機載置台の左右側面に設け
られた穴より前後動する作動体の左右端側が突出するよ
うに設け、該作動体の左右端側と前記左右伝動ケースの
夫々の基部に取付けられ先端側が上方位へ突出する左右
のアームとの間を原動機載置台の左右側方で連結して左
右車輪が上下動できるように構成すると共に、該連結部
に前記油圧シリンダー装置を介装した歩行型田植機とし
たものである。
【発明の作用効果】この発明によると、上面をフレーム
に対して前が低くなる傾斜状に設けた原動機載置台に原
動機を搭載したことにより原動機の位置を低くすること
ができ、また、原動機載置台の左右側面に設けられた穴
より前後動する作動体の左右端側が突出するように設け
たことにより原動機載置台の内部空間を有効に利用でき
且つ作動体の位置も機体の低い位置に配置できる。更に
、機体の傾きを修正する油圧シリンダー装置が原動機載
置台の側方の比較的低い位置となることと相俟って、全
体的に機体の重心を下げることができるので、適確に機
体の傾斜修正制御しながら走行安定性良く推進できる歩
行型田植機を得ることができる。
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき詳細
に説明する。1は走行車体で、ミッションケース2とこ
のミッションケース2の前部に取付けた原動機載置台3
とミッションケース2の後部に取付けられたフレーム4
等からなっている。5は原動機、6は燃料タンク、7a
・7bは油圧ポンプケースである。8a・8bは伝動ケ
ースで、基部を前記ミッションケース2の左右両側に突
出する駆動軸を内装するボス部に枢着して先端側が後方
に位置するよう設け上下動自由としたものであり、この
伝動ケース8a・8bには車輪9a・9bが軸承され、
伝動回転されながら上下動自由に設けられている。10
は作動体で、前記原動機載置台3の前側部分に補強金具
11を取付けて、左右中間部を該金具11にピン12に
よって枢着し、原動機載置台3の側板と金具11の側板
部には長孔13を形成して、これに挿通させて左右端側
を外方へ突出ならしめ、一定範囲以内で天秤状に振れる
よう構成されている。14a・14bは油圧シリンダー
装置であって、前記作動体10の左右外端部と前記伝動
ケース8a・8bの基部側に取付けられた枢着メタル1
5a・15bに一体的に取付けられるアーム16a・1
6bとの間に介装されている。即ち、作動体10に取付
けた連結金具17・17に、常時ばね18・18で伸長
する方向に設けられる軸19aと筒19bとからなる伸
縮具19を取付け、この伸縮具19にシリンダーの基部
を取付け、ピストン先端を前記アーム16a・16bに
枢着した構成にし、ピストンが突出するときその側の車
輪が下動され、このとき相手側車輪にもばね18・18
、シリンダー装置等を介して力が附与されるようになっ
ている。油圧装置Aを説明すると、左右中間部分に油圧
タンク20を設け、その両側に油圧ポンプ21a・21
b及び油圧切替バルブ22a・22bが一体的に組込ま
れた油圧ポンプケース7a・7bが一体的に取付けられ
油圧装置Aが前記ミッションケース2の前側上部に取付
けられている。尚、この油圧装置Aは原動機5の後側の
原動機載置台3の上に設けてもよいこと勿論である。 23a・23bは油圧切替レバーである。24a・24
bは圃場面に対する機体の左右方向の傾きを検出するセ
ンサーとしての作用を成す左右接地フロートで、車輪9
a・9bの前側部位に夫々配設され、前記フレーム4側
に基部が夫々独立して枢着されるクランク状のパイプ2
5a・25bに金具26・26を介して上下動自由に取
付けられ、後部を前記伝動ケース8a・8bの枢着軸芯
外側に取付けた支軸27・27から連結具28・28を
介して一定以下には下動しないように吊下ならしめてい
る。29・29は連結ロッドで、前記接地フロート24
a・24bと油圧切替レバー23a・23aとを連結す
るものであり、連結する途中に緩衝ばね30・30と伸
縮調節用のターンバックル31とを介装している。そし
て、接地フロート24a・24bが上動するとき油圧切
替バルブ22a・22bが切替えられて油圧シリンダー
装置14a・14bのピストンが突出するよう構成して
いる。32は接地フロート、33・33は側部接地フロ
ートで、各々、後側部を支点に前側部が上下動自在にな
るよう設けられている。34は田植装置であり、前記フ
レーム4の後部に連結されている。これを説明すると、
35は植付伝動ケースで、主ケース部35aの左右両側
に筒状ケース35bを突出させてこれに副ケース部35
c・35cを設けている。36・36…は苗植付具で、
前記主ケース35aの左右両側と左右の副ケース35c
・35cの内側部とにクランクと揺動アームとによって
取付けられている。37はハンドル取付用フレームであ
る。38は操縦ハンドルである。39は苗タンクで、前
記操縦ハンドル38の上部に左右往復横移動可能に支架
され、植付伝動ケース35内の往復横移動装置に移動棒
40と金具41を介して取付けられ、左右に往復横移動
されるよう構成されている。そして、この苗タンク39
の前側に苗分割口を有した苗受止具42を設けて、この
苗分割口から前記苗植付具36・36…が苗を分割する
ようになっている。前記接地フロート32と側部接地フ
ロート33・33とは調節レバー43で回動調節される
軸44に止着のアーム45によって後部が枢着され、前
部はフレーム4と副ケース35c・35cとに吊具46
・47・47で取付けられている。48・48は車輪跡
消体であり、図例では前記軸44に基部が回動自由に金
具を介して取付けられている。尚、この跡消体はゴム板
によってできている。49は感知調節レバーで、前記操
縦ハンドル38に取付けた操作パネル50に回動調節設
定可能に設けられ、このレバー49に取付けたワイヤー
51の一端を、前記油圧タンク20に一体的に取付けた
支枠52に回動自由に架設した軸53と一体のアーム5
4に連結し、この軸53の左右両端に止着のアーム55
a・55bと前記油圧切替レバー23a・23bとを夫
々ばね56a・56bで連結し、油圧切替バルブ22a
・22bの切替え抵抗がばね56a・56bの張力によ
って変更できるように構成している。57は油圧操作レ
バーを兼用ならしめたクラッチ操作レバーである。58
は苗植付クラッチで、定位置停止クラッチになっていて
、ギヤー59の側面に設けた爪に対し、ばねで弾発係合
状態に附勢するクラッチ爪付きのカム60を回転軸に取
付け、該カム60にばねにより付勢されて接当してクラ
ッチを切るクラッチピン61を設けたものである。そし
て、このクラッチピン61を前記クラッチ操作レバー5
7にワイヤー62で連動させている。63は左右接地フ
ロート24a・24bを同時に引上げる方向に油圧切替
レバー23a・23bを切替えて左右の車輪9a・9b
を共に下降させるための切替バルブ同時作動機構で、油
圧タンク20から後方へ向けて突出させた金具64に左
右一対の筒体65a・65bを止着し、これに、前記油
圧切替レバー23a・23bに一端を遊着させたピン6
6a・66bを嵌挿ならしめ、このピン66a・66b
の先端を強力な張力のばね67a・67bで附勢して押
込む方向に設けた作動板68を金具64に枢着し、金具
64を前記クラッチ操作レバー57にワイヤー69で連
結している。そして、該クラッチ操作レバー57は操縦
ハンドル38に取付けたパネル50の案内孔50aに挿
通され、イ点では苗植付クラッチ58が「入」、ロ点で
は苗植付クラッチ「切」、ハ点で苗植付クラッチ「切」
のままで油圧切替バルブ22a・22bが中立、ニ点で
苗植付クラッチ「切」のままで車輪9a・9bが下動す
る関係位置に設定している。尚、図中69は主クラッチ
レバー、70はボンネットを示す。次に上例の作用を説
明すると、機械を水田圃場に入れたのち、苗タンク39
に苗を載置収容して主クラッチを「入」に操作すると共
に、油圧操作レバーを兼用させたクラッチ操作レバー5
7を操作パネル50の案内孔50aのイ部へ操作する。 すると、左右の油圧ポンプ21a・21bが伝動回転さ
れると共に、ミッションケース2内の伝動機構が伝動さ
れ、更に、作業機34の田植装置の各回転部が伝動され
る。即ち、各接地フロート24a・24b・32・33
・33が水田表土面に接地した状態で車輪9a・9bが
回転され、車体が推進されると共に、各苗植付具36・
36…が左右に往復動する苗タンク39中の苗を分割し
て各接地フロート32・33・33で接地された土壌面
へ次々と植付けて行く。そして、このような苗植付作業
中において、走行車体は次のように自動的に昇降制御さ
れることになる。即ち、耕盤が深いと、車輪9a・9b
が耕盤基準であるため、各接地フロートが水田表土面で
突上げられる。このとき、左右接地フロート24a・2
4bがパイプ25a・25bの基部側枢着点を中心に上
方へ回動する。したがって、ロッド29・29を介して
左右の油圧切替レバー23a・23bが矢印ホ方向へ回
動され、油圧切替バルブ22a・22bを油圧シリンダ
ー装置14a・14bの夫々のピストンが突出する方向
へ切替えられる。このため、左右の車輪9a・9bが下
動し次第に走行車体を上昇させ、各接地フロートが逆に
下方へ作動される。そして、接地圧が苗植付作業上適正
な圧力になると、油圧切替バルブ22a・22bが中立
状態に切替えられ、ピストンの突出作動が停止される。 逆に、耕盤が浅いと、走行車体が水田表土面から大きく
浮上するため、左右接地フロート24a・24bは下動
する。したがって、ロッド29・29を介して油圧切替
バルブ22a・22bが油圧ピストンが引込む方向に切
替えられ、左右の車輪9a・9bは車体荷重を受けて上
動し、車体が下降する。そして、適正な接地圧力になる
と油圧切替バルブ22a・22bが中立に切替えられる
。然るに、耕盤の深さが左右の車輪9a・9b位置にお
いて、同時に一定量上下に変更することはほとんど起ら
ず、大抵の水田圃場では左右側の耕盤も凹凸があって変
化している。このような場合、普通なら、車体1は左右
に傾むいて推進されることになるが、本発明の実施例で
は、各油圧シリンダー装置14a・14bの基部側が作
動体10の先端側に取付けられていて車輪9a・9bが
上下に天秤作動される構成になっているために、常に左
右車輪9a・9bの耕盤当接圧は略々同じとなる。しか
し、耕盤が左右で大幅に段差が生じている場合には、天
秤作動だけでは車体1が左右水平に保持できなくなる。 即ち、耕盤の左右の深さがあまりないときは、作動体1
0が十分これに順応して車体1を水平に保てるが、大き
な段差では順応できなくなるのである。この大きな耕盤
深さの違いにより、車体1が左右に傾むくと、当然なが
ら一方の接地フロート24aあるいは24bが上方へ回
動し、逆側の接地フロート24bあるいは24aが下動
する。したがって、油圧切替バルブ22a・22bは互
に逆方向へ切替えられ、左右の車輪9a・9bは前述の
場合の作動理論で逆に上下動し、車体1が左右水平状態
に制御されるのである。したがって、小さな耕盤の左右
変化や、苗タンク39が左右に移動したためにバランス
がくずれるような事態に対しては十分に作動体10がこ
れに対応して車体1を水平状態に維持し、大きな耕盤変
化のときだけ左右油圧シリンダー装置14a・14bが
働いて、迅速に車体1を左右水平状態に制御することに
なる。このため、油圧シリンダー装置14a・14bが
頻繁に作動せず、極めて円滑に推進されるのである。更
に、天秤のスイング量を大きくする必要がなくなり、従
来の天秤を単に有したものに比較して復元が早く円滑な
走行を行うことができる。また、水田圃場の表土が硬い
ときや、軟かいときにおいて、制御される感度を変更し
たいときは、感度調節レバー49を操作してばね56a
・56bの張力を変更調節すればよい。更に畦畔越えを
するときなどで、左右の車輪9a・9bを共に下動する
ときには、クラッチ操作レバー57を案内パネル50の
案内孔50aのニ点の位置に操作すればよく、このとき
、左右のピン66a・66bがはばね67aの附勢力で
作動板68を一挙に押込み、ばね30や56a・56b
に抗して油圧切替レバー23a・23bが矢印ホ方向へ
回動され、油圧切替バルブ22a・22bが前側接地フ
ロート24a・24bが高く上動されたのと同じ状態に
切替えられ油圧シリンダー14a・14bのピストンを
同時に突出ならしめて車輪9a・9bを下動させ、車体
1を高く上昇できる。この状態で畦畔越えをすればよい
。そして、特に、上面をフレーム4に対して前が低くな
る傾斜状に設けた原動機載置台3に原動機5を搭載した
ことにより原動機5の位置を低くすることができ、原動
機載置台3の左右側面に設けられた穴13より前後動す
る作動体10の左右端側が突出するように設けたことに
より原動機載置台3の内部空間を有効に利用でき且つ作
動体10の位置も機体の低い位置に配置でき、更に、機
体の傾きを修正する油圧シリンダー装置14a・14b
が原動機載置台3の側方の比較的低い位置となることと
相俟って、全体的に機体の重心を下げることができるの
で、適確に機体の傾斜修正制御しながら走行安定性良く
推進でき良好なる田植作業が行える。尚、実施図例では
、クラッチ操作レバー57で、油圧切替バルブ22a・
22bを切替えるよう油圧操作レバーを兼用させたが、
必ずしも兼用型とする必要はなく、各別に夫々の操作レ
バーを設けてもよいこと勿論である。また、作動体10
を適宜固定できる固定装置を設けてもよく、この場合、
路上走行時等に役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】歩行型田植機の全体側面図
【図2】歩行型田植機の一部省略した全体平面図
【図3
】作動体の作用説明斜視図
【図4】油圧装置の作動説明側面図
【図5】油圧装置の作動説明平面図
【図6】苗植付クラッチの作動説明斜視図
【図7】クラ
ッチ操作レバーの操作説明背面図
【図8】油圧回路図
【符号の説明】
1  走行車体 2  ミッションケース 3  原動機載置台 4  フレーム 5  原動機 8a・8b  伝動ケース 9a・9b  車輪 10  作動体 14a・14b  油圧シリンダー装置16a・16b
  アーム 22a・22b  油圧切替バルブ 24a・24b  センサー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ミッションケースの前部に装着した原
    動機載置台に原動機を搭載し、ミッションケースの後部
    に連結したフレームの後部に植付伝動ケースを設け、ミ
    ッションケ−スの左右両側に基部が枢着されて後部が上
    下動可能な左右伝動ケースの後部に車輪を装着し、機体
    の左右方向の傾きを検出するセンサーの機体傾斜検出に
    より車輪を上下動させて機体の傾きを修正する油圧シリ
    ンダー装置を設けた歩行型田植機において、前記原動機
    載置台の上面をフレームに対して前が低くなる傾斜状に
    設けて、該原動機載置台の左右側面に設けられた穴より
    前後動する作動体の左右端側が突出するように設け、該
    作動体の左右端側と前記左右伝動ケースの夫々の基部に
    取付けられ先端側が上方位へ突出する左右のアームとの
    間を原動機載置台の左右側方で連結して左右車輪が上下
    動できるように構成すると共に、該連結部に前記油圧シ
    リンダー装置を介装したことを特徴とする歩行型田植機
JP3247393A 1991-09-26 1991-09-26 歩行型田植機 Expired - Lifetime JPH06101961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3247393A JPH06101961B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 歩行型田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3247393A JPH06101961B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 歩行型田植機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9119784A Division JPS60234510A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 歩行型農作業機

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7322601A Division JP2616751B2 (ja) 1995-12-12 1995-12-12 歩行型田植機
JP7322600A Division JP2689970B2 (ja) 1995-12-12 1995-12-12 歩行型田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04365407A true JPH04365407A (ja) 1992-12-17
JPH06101961B2 JPH06101961B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=17162764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3247393A Expired - Lifetime JPH06101961B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 歩行型田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06101961B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08224023A (ja) * 1995-12-12 1996-09-03 Iseki & Co Ltd 歩行型田植機
JP2015065827A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 株式会社クボタ 水田作業機

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087016U (ja) * 1973-12-12 1975-07-24
JPS5149301U (ja) * 1974-10-08 1976-04-14
JPS551249A (en) * 1978-06-19 1980-01-08 Yanmar Agricult Equip Co Ltd Wheel suspension apparatus of rice-planting machine
JPS5590222U (ja) * 1978-12-19 1980-06-21
JPS5590223U (ja) * 1978-12-19 1980-06-21
JPS55176712U (ja) * 1979-06-06 1980-12-18
JPS55177558U (ja) * 1979-06-08 1980-12-19
JPS5616893U (ja) * 1979-07-19 1981-02-14
JPS57189309U (ja) * 1981-05-28 1982-12-01
JPS58185014U (ja) * 1982-06-01 1983-12-09 ヤンマー農機株式会社 田植機の機体水平保持装置における機体傾斜センサーの感度調節装置
JPS596421U (ja) * 1982-07-06 1984-01-17 井関農機株式会社 田植機用整地フロ−ト
JPS60234510A (ja) * 1984-05-07 1985-11-21 井関農機株式会社 歩行型農作業機

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087016U (ja) * 1973-12-12 1975-07-24
JPS5149301U (ja) * 1974-10-08 1976-04-14
JPS551249A (en) * 1978-06-19 1980-01-08 Yanmar Agricult Equip Co Ltd Wheel suspension apparatus of rice-planting machine
JPS5590222U (ja) * 1978-12-19 1980-06-21
JPS5590223U (ja) * 1978-12-19 1980-06-21
JPS55176712U (ja) * 1979-06-06 1980-12-18
JPS55177558U (ja) * 1979-06-08 1980-12-19
JPS5616893U (ja) * 1979-07-19 1981-02-14
JPS57189309U (ja) * 1981-05-28 1982-12-01
JPS58185014U (ja) * 1982-06-01 1983-12-09 ヤンマー農機株式会社 田植機の機体水平保持装置における機体傾斜センサーの感度調節装置
JPS596421U (ja) * 1982-07-06 1984-01-17 井関農機株式会社 田植機用整地フロ−ト
JPS60234510A (ja) * 1984-05-07 1985-11-21 井関農機株式会社 歩行型農作業機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08224023A (ja) * 1995-12-12 1996-09-03 Iseki & Co Ltd 歩行型田植機
JP2015065827A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 株式会社クボタ 水田作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06101961B2 (ja) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04365407A (ja) 歩行型田植機
JPS631773Y2 (ja)
JP2616751B2 (ja) 歩行型田植機
JP2689970B2 (ja) 歩行型田植機
JPH0771417B2 (ja) 農作業機の姿勢制御装置
JPH01304809A (ja) 移動農機の昇降制御装置
JPS5820083Y2 (ja) 歩行型田植機におけるフロ−ト
JPH01120204A (ja) 農作業機の水平制御装置
JP2001231318A (ja) 苗移植機
JPH03117411A (ja) 苗植機
JPH0549318A (ja) 田植機の水平制御装置
JPH0134567B2 (ja)
JP2000236716A (ja) 苗植機のローリング制御装置
JPH0221861Y2 (ja)
JPH0313132Y2 (ja)
JPH08172833A (ja) 水田作業機
JPH09117212A (ja) 水田用農作業機のローリング制御装置
JPH0628970Y2 (ja) 田植機
JPS60234510A (ja) 歩行型農作業機
JPH04356116A (ja) 田植機
JPH04356118A (ja) 田植機
JPH01277406A (ja) 作業機の姿勢制御装置
JPH01257401A (ja) 農作業機の水平制御装置
JPS61202613A (ja) 移動農作業機のロ−リング検出調節装置
JPS63207308A (ja) 水田作業機のロ−リングフロ−ト

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term