JPH0212095Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212095Y2
JPH0212095Y2 JP1982059898U JP5989882U JPH0212095Y2 JP H0212095 Y2 JPH0212095 Y2 JP H0212095Y2 JP 1982059898 U JP1982059898 U JP 1982059898U JP 5989882 U JP5989882 U JP 5989882U JP H0212095 Y2 JPH0212095 Y2 JP H0212095Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
operating lever
coast
speed control
resume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982059898U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58173533U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982059898U priority Critical patent/JPS58173533U/ja
Priority to US06/487,146 priority patent/US4543456A/en
Publication of JPS58173533U publication Critical patent/JPS58173533U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0212095Y2 publication Critical patent/JPH0212095Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • B60Q1/40Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction having mechanical, electric or electronic automatic return to inoperative position
    • B60Q1/42Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction having mechanical, electric or electronic automatic return to inoperative position having mechanical automatic return to inoperative position due to steering-wheel position, e.g. with roller wheel control
    • B60Q1/425Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction having mechanical, electric or electronic automatic return to inoperative position having mechanical automatic return to inoperative position due to steering-wheel position, e.g. with roller wheel control using a latching element for resetting a switching element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、所謂リジユーム回路及びコースト回
路を選択的に形成するための自動車のスピードコ
ントロール用スイツチ装置に関するもので、その
目的は、組立作業性の向上並びに操作の確実化を
図り得る自動車のスピードコントロール用スイツ
チ装置を提供するにある。
以下、本考案の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。1は自動車のコラム(図示せ
ず)に取付けられたターンシグナルスイツチ用基
台であり、これにはターンレバー2が回動可能に
支持されていると共に、該ターンレバー2によつ
て操作されるターンシグナル用のスイツチ機構
(図示せず)が取付けられている。さて、3は基
台1にねじ4,5を介して取付け支持された自動
車のスピードコントロール用のスイツチユニツト
であり、以下これについて述べる。即ち、6は前
記ねじ4,5が挿通される取付孔6a,6b(第
3図参照)を有したインシユレータ、7はこのイ
ンシユレータ6にこれを覆うように固定されたス
イツチボデイであり、このスイツチボデイ7及び
インシユレータ6間には左方部に開口部を有した
収納空間部8が形成されている。9は基端部側に
凸部10,10及び収納空間部8内に位置される
ホルダ部材11を一体に有した操作レバーであ
り、これはインシユレータ6及びスイツチボデイ
7間に凸部10,10を介して支持され、以てリ
ジユーム位置R及びコースト位置C(何れも第1
図参照)間で上下方向に回動し得るように設けら
れている。12は操作レバー9をリジユーム位置
R及びコースト位置C間の中立位置OFF(第1図
参照)に常時付勢するための自動復帰機構であ
り、これはスイツチボデイ7の特に収納空間部8
の奥壁部に形成されたV字状案内部13及び前記
ホルダ部材11先端部の孔部11aに保持された
節度ボール14並びに孔部11a内に位置されて
節度ボール14をV字状案内部13に押付け付勢
するスプリング15より成る。このような自動復
帰機構12においては、節度ボール14がV字状
案内部13の中心にあるときに操作レバー9が中
立位置OFFに存するように構成されており、従
つて操作レバー9をリジユーム位置R及びコース
ト位置Cへ夫々回動操作すると、節度ボール14
がスプリング15を圧縮変形させながらV字状案
内部13上を転動し、この後操作レバー9の回動
操作を解除すると前記スプリング15の復帰力に
よつて節度ボール14が原位置に戻るように、換
言すれば操作レバー9が中立位置OFFへ復帰さ
れるようになる。16はスイツチ機構であり、こ
れはホルダ部材11に保持された可動接片17
と、インシユレータ6上に配置された3個の固定
接点18a,18b,18c(第4図参照)とよ
り成る。斯かるスイツチ機構16において、その
可動接片17は、操作レバー9がリジユーム位置
Rに回動されたときに固定接点18a,18b間
を橋絡し、操作レバー9がコースト位置Cに回動
されたときに固定接点18b,18c間を橋絡す
るものであり、操作レバー9が中立位置OFFに
あるときには固定接点18a,18b,18c各
間は開放状態にある。そして、操作レバー9がリ
ジユーム位置Rに回動されたときには、その回動
に応じて橋絡された固定接点18a,18bを介
して図示しない自動車用スピードコントロール装
置のリジユーム回路が形成され、操作レバー9が
コースト位置Cに回動されたときには、その回動
に応じて橋絡された固定接点18b,18cを介
して上記自動車用スピードコントロール装置のコ
ースト回路が形成される。尚、固定接点18a,
18b,18cはターミナル19a,19b,1
9cを一体に有し、これらターミナル19a,1
9b,19cはインシユレータ6を貫通して突出
するように設けられている。20は自動車用スピ
ードコントロール装置における定速走行速度設定
用のセツトスイツチであり、これは以下に述べる
構成である。21は操作レバー9内に収納固定し
たスイツチベースで、このスイツチベース21の
左端部寄りには透孔22を備えた立上り壁部23
を形成している。24は弾性材たる例えばりん青
銅板により形成した可動接片で、これは第5図に
示す如く半円状に形成した曲成部24aとこの曲
成部24aの両端部に夫々延長形成した左右の両
側片部24b,24cとから成る略U字の二股状
をなし、右側片部24cには取付片部24dを形
成してこれをスイツチベース21に固定し左側片
部24bを前記立上り壁部23に対向させてい
る。そして、この可動接片24の自由端たる左側
片部24bには接点用突条25を膨出形成してい
る。26,26はスイツチベース21に形成した
一対の規制用突部で、これは可動接片24の右側
片部24cの曲成部24a寄り部位を左右両側か
ら僅かな間隙を介して挾むようにしている。27
はスイツチベース21に固定した固定接点で、こ
れは可動接片24の左右両側片部24b,24c
間に位置して前記接点用突条25に対向して設け
られている。28は押ボタンで、これは操作レバ
ー9の軸方向に移動可能且つ抜け止め状態で取着
され、スイツチベース21の立上り壁部23との
間に介装した圧縮スプリング29により常時突出
方向に付勢されている。30は押ボタン28に前
記可動接片24側に延びるよう形成した押圧突起
で、これは立上り壁部23の透孔22を貫通して
可動接片24の左側片部24bに所定の間隙を介
して対向している。斯よう構成されたセツトスイ
ツチ20は、その押ボタン28が押圧操作される
と、圧縮スプリング29の弾発力に抗して押ボタ
ン28が右方に変位し、押圧突起30が可動接片
24の左側片部24bに当接して可動接片24を
右方に押圧する。すると、可動接片24のうち右
側片部24cが右側の規制用突部26に当接して
それ以上の変形が阻止されることから、主として
曲成部24a及び左側片部24bが弾性的に変形
し、左側片部24bの接点用突条25が固定接点
27にこれを僅かに擦るようにして接触してセツ
トスイツチ20がオンになる。斯様にしてセツト
スイツチ20がオンされたときには自動車スピー
ドコントロール装置のセツト回路が形成される。
一方、31はスイツチベース21に固着した発光
ダイオード、32はこの発光ダイオード31の上
方に配設したレンズ部材、33はレンズ部材15
の表面に貼着したマークプレートで、このマーク
プレート33には「RESUME」,「COAST」,
「SET」の各文字が施こされている。また、3
4,35及び36は操作レバー9内に挿通された
リード線で、リード線34,35及び36の各一
端は前記インシユレータ6に突設されたターミナ
ル37,38及び19bに夫々接続され、各他端
は可動接片24の取付片部24d、発光ダイオー
ド31の一方の端子、互に内部接続された発光ダ
イオード31の一方の端子と固定接点27との共
通接続点に夫々接続されている。39はインシユ
レータ6にターミナル19a,19b,19c,
37,38を囲むように一体に突出形成したコネ
クタ受部であり、このコネクタ受部39に対して
コネクタ部材40が差し込み連結される。上記コ
ネクタ部材40は図示しない自動車用スピードコ
ントロール装置及びアース端子等から導出された
もので、その連結状態では、ターミナル19a,
19c,37が自動車用スピードコントロール装
置に接続され、ターミナル19bがアース端子に
接続され、ターミナル38が自動車のライトスイ
ツチを介してバツテリのプラス端子に接続され
る。
以上の如き構成のスイツチユニツト3は、予め
一体物化されるものであり、その一体物化状態で
基台1に取付けられる。
次に上記構成の作用を説明する。例えば車両の
走行中にセツトスイツチ20の押ボタン28を押
圧操作すると該セツトスイツチ20がオンして自
動車用スピードコントロール装置のセツト回路が
形成され、セツトスイツチ20がオン作動してい
る間スピードコントロール装置の設定速度がその
時の車両の走行速度から一定の割合で上昇する。
そして押ボタン28から指を離せばセツトスイツ
チ20がオフされ、斯かるオフ作動により、スピ
ードコントロール装置の設定速度の上昇が止ま
り、以後アクセルから足を離しても車両はその設
定速度を維持しながら走行を続ける。また、車両
の走行中にセツトスイツチ20を一瞬だけオンに
すれば、スピードコントロール装置の設定速度は
その時の車両の走行速度に定まる。そして、この
状態で操作レバー9をコースト位置Cに回動操作
するとスピードコントロール装置のコースト回路
が形成され、その操作の間スピードコントロール
装置の設定速度が一定の割合で減じてゆく。前述
のようにして所定の速度が設定されスピードコン
トロール装置が作動している間車両はその設定速
度を維持して走行するが、加速或いは減速の必要
が生じてアクセル、ブレーキ或いはクラツチを操
作するとスピードコントロール装置は直ちに無効
化される。その後、操作レバー9をリジユーム位
置Rに回動操作するとスピードコントロール装置
のリジユーム回路が形成され、スピードコントロ
ール装置がアクセル等の操作により無効化された
ときの設定速度で再び有効化される。
上記した本実施例によれば、操作レバー9、自
動復帰機構12、スイツチ機構16及びセツトス
イツチ20等を一体化して成るスイツチユニツト
3を予め設けておき、このスイツチユニツト3を
基台1に取付ける構成であるから、基台に対して
操作レバー、自動復帰機構、スイツチ機構等を個
別に取付ける場合に比して組立作業性を向上させ
ることができる。しかも、この場合、スイツチユ
ニツト3の電気的接続は、該スイツチユニツト3
が有するコネクタ受部39を介して行なう構成で
あつて、スイツチユニツト3から長尺なリード線
を導出した場合に比してその取り回しが容易にな
り、この面からも組立作業性を向上させ得る。ま
た、リジユーム回路とコースト回路との選択操作
は、基台1から長尺状に突出した操作レバー9の
回動操作により行なう構成であるから、その選択
操作を容易且つ確実に行ない得る。
尚、上記実施例におけるセツトスイツチ20
は、押ボタン28の押圧操作に応じてオンされる
構成としたが、これに限られるものではなく、例
えば操作レバー9を手前側方向(凸部10,10
を支点とした回動方向と直交した方向)へ回動操
作することによりオンする構成、或いは操作レバ
ー9全体をその軸方向へ押し込み操作することに
よりオンする構成のセツトスイツチを設けること
もできる。また上記実施例における操作レバー9
は、上下方向へ回動されることによりリジユーム
位置R及びコースト位置Cへ移動される構成とし
たが、これに限らず前後方向への回動によつてリ
ジユーム位置R及びコースト位置Cへ移動される
構成としても良く、この場合には操作レバー9を
上方或に下方へ回動操作することによりオンされ
るセツトスイツチを設けることもできる。
本考案によれば以上の説明によつて明らかなよ
うに、リジユーム回路及びコースト回路を選択的
に形成するための自動車のスピードコントロール
用スイツチ装置において、組立作業性の向上並び
に操作の確実化を図り得るという優れた効果を奏
することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を説明するためのもの
で、第1図はスイツチユニツトを基台に取付けた
状態で示す平面図、第2図はスイツチユニツトの
縦断面図、第3図は要部の背面図、第4図はスイ
ツチ機構の拡大縦断面図、第5図は第3図と異な
る要部の拡大横断面図である。 図中、1は基台、3はスイツチユニツト、9は
操作レバー、12は自動復帰機構、16はスイツ
チ機構、20はセツトスイツチである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リジユーム位置とコースト位置との間で回動可
    能な操作レバーと、この操作レバーをリジユーム
    位置及びコースト位置間の中立位置に常時付勢す
    る自動復帰機構と、前記操作レバーの回動に応じ
    てリジユーム回路及びコースト回路を選択的に形
    成するスイツチ機構と、前記操作レバーに設けら
    れる速度設定用のセツトスイツチとを一体物化し
    てスイツチユニツトを構成し、このスイツチユニ
    ツトをコラムに取付けられるターンシグナルスイ
    ツチ用の基台に支持するようにしたことを特徴と
    する自動車のスピードコントロール用スイツチ装
    置。
JP1982059898U 1982-04-23 1982-04-23 自動車のスピ−ドコントロ−ル用スイツチ装置 Granted JPS58173533U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982059898U JPS58173533U (ja) 1982-04-23 1982-04-23 自動車のスピ−ドコントロ−ル用スイツチ装置
US06/487,146 US4543456A (en) 1982-04-23 1983-04-21 Switch device for vehicle-speed control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982059898U JPS58173533U (ja) 1982-04-23 1982-04-23 自動車のスピ−ドコントロ−ル用スイツチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58173533U JPS58173533U (ja) 1983-11-19
JPH0212095Y2 true JPH0212095Y2 (ja) 1990-04-05

Family

ID=13126393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982059898U Granted JPS58173533U (ja) 1982-04-23 1982-04-23 自動車のスピ−ドコントロ−ル用スイツチ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4543456A (ja)
JP (1) JPS58173533U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4667067A (en) * 1985-04-29 1987-05-19 Dana Corporation Switch assembly with multiple mounting means
US4896004A (en) * 1987-10-09 1990-01-23 White Consolidated Industries, Inc. Low-profile range control switch
US4900946A (en) * 1988-06-03 1990-02-13 Navistar International Transportation Corp. Multi-function switch for automotive vehicles
SE9301162L (sv) * 1993-04-07 1994-05-02 Saab Automobile Arrangemang för ett farthållarsystem till ett motorfordon
JP3038639B2 (ja) * 1994-03-30 2000-05-08 ナイルス部品株式会社 レバースイッチの組付構造
DE19732232A1 (de) * 1997-07-26 1999-01-28 Eaton Controls Gmbh Lenkstockschalter
JP3944376B2 (ja) * 2001-10-17 2007-07-11 ナイルス株式会社 車両用レバースイッチ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3481422A (en) * 1967-01-16 1969-12-02 Eaton Yale & Towne Speed control apparatus for an automotive vehicle
US3761662A (en) * 1971-05-19 1973-09-25 Dana Corp Switch having a pair of manually movable actuating elements
US4219706A (en) * 1978-05-17 1980-08-26 Chrysler Corporation Steering column mounted control stalk with multiple actuators for rotatable and slide type switches
US4241298A (en) * 1979-01-22 1980-12-23 Teccor Electronics, Inc. Speed control switch
DE3006066A1 (de) * 1979-02-17 1980-08-28 Tokai Rika Co Ltd Hebelschalteranordnung
EP0024166A1 (en) * 1979-08-16 1981-02-25 LUCAS INDUSTRIES public limited company Operating lever assembly for an electrical switch
JPS642342Y2 (ja) * 1979-10-24 1989-01-19
JPS6334187Y2 (ja) * 1979-11-07 1988-09-12
JPS57162142A (en) * 1981-03-27 1982-10-05 Hitachi Ltd Tracking error detector for magnetic video recording and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58173533U (ja) 1983-11-19
US4543456A (en) 1985-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001084867A (ja) スイッチ
US5023412A (en) Horn switch on steering wheel
JPH0212095Y2 (ja)
JP2001006484A (ja) 押しボタン構造
JPH048589Y2 (ja)
JP3663366B2 (ja) プッシュスイッチ
US2750462A (en) Universal accelerator and pedal switch
JP3149581B2 (ja) ジョグエンコーダ
JP3074922B2 (ja) 押しボタンスイッチ
JPH0338749Y2 (ja)
JP2521554Y2 (ja) ワイパースイッチ
JP2552894Y2 (ja) 押釦スイッチ
JPH0635321Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPS5829861Y2 (ja) 押しボタン機構
JP2000164057A (ja) スイッチ
JPS6342414Y2 (ja)
JP3805915B2 (ja) 多方向入力装置
JP3810622B2 (ja) プッシュスイッチ
JPH0521794Y2 (ja)
JPH037848Y2 (ja)
JPH0338913Y2 (ja)
JPH0236192Y2 (ja)
JPS5824349Y2 (ja) スイッチ機構
JPH0236188Y2 (ja)
JP2604618Y2 (ja) 押釦スイッチ