JPS5824349Y2 - スイッチ機構 - Google Patents

スイッチ機構

Info

Publication number
JPS5824349Y2
JPS5824349Y2 JP1978054132U JP5413278U JPS5824349Y2 JP S5824349 Y2 JPS5824349 Y2 JP S5824349Y2 JP 1978054132 U JP1978054132 U JP 1978054132U JP 5413278 U JP5413278 U JP 5413278U JP S5824349 Y2 JPS5824349 Y2 JP S5824349Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
circuit board
tip
conductive rubber
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978054132U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54156185U (ja
Inventor
奏一 井上
Original Assignee
株式会社精工舎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社精工舎 filed Critical 株式会社精工舎
Priority to JP1978054132U priority Critical patent/JPS5824349Y2/ja
Publication of JPS54156185U publication Critical patent/JPS54156185U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5824349Y2 publication Critical patent/JPS5824349Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はたとえば薄形時計の時刻修正などに用いられる
スイッチ機構に関するものである。
従来は回路基板に形成された回路パターンにはリード線
部があり、この各リード線部に接片を半田付けし、この
機械的接片の一方を作動部材にて揺動させ接片の接離を
行なうことによって、スイッチを構成しているものがあ
る。
しかしこのようなスイッチは機械的な接片の接離によつ
1行なわれるので、構造が比較的複雑で、薄形の時計に
用いるには厚い構成であるから不都合であった。
そこで本考案の目的は上記不都合を除去し、薄形時計な
どにも十分適用でき、かつ開閉動作を安定させることが
できるスイッチ機構を提供することにある。
以下本考案の実施例を図面について説明する。
第1図において枠1の内方には、回路パターンを形成し
ている回路基板2が配設してあり、この回路基板の表裏
には端子部として回路パターンのリード線部3a、3b
がそれぞれ設けである。
また枠1の軸孔1aには軸受4が挿着しである。
軸受4内には、一体向に成形されたスイッチノブ5と作
動軸6とよりなる作動部材が、摺動自在に貫通装置しで
ある。
作動軸6の先端部には導電性ゴムチップ7が取付けであ
る。
導電性ゴムチップ7は導電性粒子をゴムに混入し7こも
ので、その先端部は二つの接点部7a、7bに分岐した
フォーク形状となっている。
すなわち回路2の面の延長線に交差する傾斜面を有する
ものである。
導電性ゴムチップ7の先端の傾斜面はリード線部3a、
3bに対向する位置にありこしかも作動軸6は回路基板
2の面方向に往復摺動可能である。
このため導電性ゴムチップ7の先端の傾斜面は、リード
線部3aは接点部7aと、リード線部3bは接点部7b
とそれぞれ弾接可能である。
ところで各接点部7a、7bとリード線部3a。
3bとの接触圧を大きくとるために、接触圧保持手段で
あるピン8aおよび8bが配設しである。
すなわちピン8aおよび8bは、各リード線部3aおよ
び3bの上下両方に一定間隙を置いて設置固定してあり
、そして各ピンはこの間隙内に挿入する接点部7aおよ
び7bの傾斜面を押圧することができる。
この押圧力により、接点部7 a 、7 bとリード線
部3a、3bとの一定圧の面接触が保持される。
なお保持手段はピン8 a 、8 bに限られるもので
はない。
9は作動軸4に巻回しであるコイルスプリングであって
、この作動軸を常時元位置に復帰させるためのバネ力を
有している。
したがって第1図鎖線にて示すようにスイッチノブ5を
コイルスプリング9のバネ力に抗して左方へ押すと、導
電性ゴムチップ7の接点部7a、7bは各ピン8 a
、8 bにより次第に内方にたわみ、リード線部3a、
3bに面接触して電気的に連結する。
このため接触抵抗が小さくなり、大きな電力を流すこと
ができる。
またスイッチノブ5を放すと、コイルスプリング9によ
り接点部7 a 、7 bはリード線部3 a 、3
bから離れる。
なおピンは必ずしも回路基板の両側に設ける必要はない
たとえば第2図に示すように、回路基板12の同一面に
リード線部13a、13bを形成して、導電性ゴムチッ
プ17の接点部17 aによってり一ド線部の電気的接
離を行なう場合には、ピン18は回路基板の片側のみで
よい。
以上のように本考案によれば構造が簡単で回路基板にお
けるスイッチング作用が極めて容易、確実に行なうこと
ができ、回路基板の面方向に摺動する作動部材を設けて
いるので全体の構造が薄形に構成できるものである。
またピンなどの保持手段により導電性ゴムチップとリー
ド線部との接触圧を大きくとれるので、スイッチの動作
を安定させることができるなど実用上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は断面図、第2図
は他の実施例の平面図である。 2.12・・・・・・回路基板、3 a 、3 b、1
3 a 、13 b−・−・−リード線部、6・・・・
・・作動軸、乙17・・・・・・導電性ゴムチップ、7
a 、7 b 、17 a −・・・・・接点部、8
a 、8 b 、18・−・−・保持手段であるピン

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 回路基板の端部近傍の面上に形成された回路パターンの
    リード線部と、 上記回路基板の面方向に摺動可能な作動部材と、 この作動部材の先端に連結しである導電ゴムチップと、 この導電ゴムチップの先端に形成してあり、上記回路基
    板の面の延長線に交差し、上記リード線部に弾接可能な
    傾斜面と、 上記リード線と所定の間隙をおいて固定してあり、上記
    導電ゴムチップの先端部がこの間隙内へ進入することに
    より上記リード線部と上記傾斜面との接点圧を保護する
    ピンと を具備するスイッチ機構。
JP1978054132U 1978-04-21 1978-04-21 スイッチ機構 Expired JPS5824349Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978054132U JPS5824349Y2 (ja) 1978-04-21 1978-04-21 スイッチ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978054132U JPS5824349Y2 (ja) 1978-04-21 1978-04-21 スイッチ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54156185U JPS54156185U (ja) 1979-10-30
JPS5824349Y2 true JPS5824349Y2 (ja) 1983-05-25

Family

ID=28948238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978054132U Expired JPS5824349Y2 (ja) 1978-04-21 1978-04-21 スイッチ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824349Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755698Y2 (ja) * 1979-06-04 1982-12-01

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49143768U (ja) * 1973-04-11 1974-12-11
JPS565220Y2 (ja) * 1975-01-13 1981-02-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54156185U (ja) 1979-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3624332A (en) Snap switch
JP3404956B2 (ja) プッシュスイッチ
US4022999A (en) Plural-circuit progressive switch
JPS5824349Y2 (ja) スイッチ機構
US4280027A (en) Switch blade mechanism and multi-arrangement
US4403127A (en) Toggle switch having pressure contact
US3996436A (en) Snap action switch
JPH02112119A (ja) 小型開閉器
US4523064A (en) Snap action switch
KR100549028B1 (ko) 스위치 장치
KR100298507B1 (ko) 스위치
DE1277984C2 (de) Elektrischer Wipp- oder Kipphebelschalter mit Leucht- oder Kontrolleinrichtung
JP2589914Y2 (ja) スイッチ
KR200166207Y1 (ko) 마이크로 스위치의 구조
JPH05166436A (ja) スイッチ
JPS6244499Y2 (ja)
JPH02993Y2 (ja)
JPS6235218Y2 (ja)
JPS6220118Y2 (ja)
JPH051917Y2 (ja)
US6967294B1 (en) Microswitch
JPH0117049Y2 (ja)
JPH0336007Y2 (ja)
JPH0220776Y2 (ja)
JPS62268020A (ja) スイツチの短絡用素子