JPS6342414Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342414Y2
JPS6342414Y2 JP13833481U JP13833481U JPS6342414Y2 JP S6342414 Y2 JPS6342414 Y2 JP S6342414Y2 JP 13833481 U JP13833481 U JP 13833481U JP 13833481 U JP13833481 U JP 13833481U JP S6342414 Y2 JPS6342414 Y2 JP S6342414Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
push button
fixed
switch lever
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13833481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5843729U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13833481U priority Critical patent/JPS5843729U/ja
Publication of JPS5843729U publication Critical patent/JPS5843729U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342414Y2 publication Critical patent/JPS6342414Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスイツチ装置に係り、時計付ラジオや
ラジオ付テープレコーダー等において、前面操作
及び天面操作のいずれになつても、スイツチ操作
部のプリント基板と回路部のプリント基板とを分
けることなく一枚のプリント基板にて用を足すこ
とが出来、且つ部品点数が少なく取付工数も少な
くて済むスイツチ装置を得ることを目的とする。
第1図は従来の前面操作タイプのスイツチ装置
を用いた電気機器の断面図である。第1図におい
て、前面パネル1に設けた角孔2にこれと遊嵌す
る押釦3があり、押釦3の内面中央部に円柱状の
凸部4を設け、この凸部4にスプリングコイル5
をはめ込み取付板6にて前面パネル1に固定して
いる。もちろん取付板6には円柱状凸部の通る孔
7を設けてあり、押釦3の押し込みは自在であ
る。通常押釦3はスプリングコイル5の反発力で
矢印8方向に押し出された状態にある。そしてこ
の押釦3の円柱状凸部4の先端に対応する位置
に、ソフトタツチ式のスイツチ9の作動端部10
が位置するように配置されたスイツチ用プリント
基板11があり、このプリント基板は回路部例え
ばマイコンメカ部のプリント基板12と取付金具
13にて固定されており、二つのプリント基板間
はリード線(もしくは、フレキシブル基板等)1
4にて配線処理している。従つて押釦3を押し込
むと、スイツチ9の作動端部10も押し込まれて
スイツチ回路が働く仕組となつている。
第2図は従来の天面操作タイプのスイツチ装置
を用いた電気機器の断面図で、筐体15の天面に
設けた角孔2に押釦3が遊嵌し、スプリングコイ
ル5と共に取付板6にて筐体15に固定されてい
る。すなわち第1図の前面操作に対し第2図は構
造が天面操作タイプに変わつただけで、その操作
及び回路上の働き等については第1図の説明と全
く同様である。
然し乍ら上記第1図に示す従来技術では押釦3
の押圧方向とスイツチ9の操作方向とを一致させ
るため、スイツチ用プリント基板11をマイコン
メカ部プリント基板12とは別に配設しなければ
ならず、そのためスイツチ用プリント基板11の
固定部材、及び2つの基板間のリード線等、部品
点数が増大すると共に作業工数が増大するという
欠点を有する。
また第2図に示す従来技術では押釦3とスイツ
チ9の操作方向が一致するため押釦3の凸部4を
長くするとスイツチ9をマイコンメカ部プリント
基板12に組込むことができるが、斯様に凸部4
を長くすると、凸部4の強度が減少し、操作時等
に破損する惧れがある。そのため通常第2図の如
くスイツチ用プリント基板11を別途設け、スイ
ツチ9の配設位置を変更しており、そのため第1
図の従来技術と同一の欠点を有していた。
そこで本考案は第1図の従来技術に示す様に押
釦の押圧方向とマイコンメカ部プリント基板12
の法線とが直交する様な場合においてもスイツチ
9を斯かるプリント基板12に直接組込むことが
できる様なスイツチ装置を提供することを主たる
目的とし、更に第2図に示す従来技術の様に押釦
とプリント基板の距離が大きな場合にも適用でき
る様なスイツチ装置を提供せんとするものであ
る。
以下に本考案の実施例を図面に従つて説明す
る。
第3図は本考案のスイツチ装置を示す要部斜視
図である。16は合成樹脂製のスイツチレバー
で、中央の肉薄ヒンジ部17を境に固定板部18
側と回転板部19側がある。回転板部19の上側
には押釦3の押圧部を構成するリブ20を設け、
更にリブ20の先端部には合成樹脂の弾性を利用
したU字型バネ部21を設けている。一方下側に
はスイツチ切換部を構成する円柱状の凸部22を
設けてある。又、固定板部18には前面パネル2
5又は筐体32に設けた取付リブ26又は33へ
の取付のためツメ(凸起)24が設けてあり、又
取付リブ26,33が形成出来ない場合、ネジ止
め、溶着止め等が出来るように取付孔23が設け
てある。更にヒンジ部17は屈曲自在となつてい
る。
第4図は前面操作タイプの使用例を示す断面図
である。第4図において、スイツチレバー16の
固定板部18は前面パネル25に設けた取付用リ
ブ26にハメ込みのみで固定され、一方U字型バ
ネ部21の先端は筐体27に設けたリブ28に当
て、そのバネ部21の反発力で押釦3を矢印29
方向(操作方向と逆方向)へ押出している。今押
釦3を矢印30方向(操作方向)へ押し込むと、
スイツチレバー16のヒンジ部17を支点として
リブ20と一体となつている回転板部19は矢印
31方向へ回転する。これに伴ない回転板部19
を一体具備された凸部22も同方向へ動く。これ
によつて凸部22がスイツチ9の作動端部10に
直接当接して該作動端部を押し込み、スイツチ回
路が働く。
第5図は天面操作タイプの使用例を示す断面図
である。第5図において、スイツチレバー16の
固定板部18は筐体32に設けた取付用リブ33
にハメ込みのみで固定される。この時固定板部1
8と回転板部19は直角に屈曲した状態で固定さ
れる。一方U字型バネ部21の先端は筐体32に
設けたリブ34に当て、そのバネ部21の反発力
でリブ20が矢印35方向に押される時、リブ2
0の天面〔押釦3の凸部4と当る個所〕はヒンジ
部17を支点とする回転で矢印36方向へ押す。
この力によつて押釦3を上に押上げている。この
状態で押釦3を押し込むと、回転板部19と一体
具備された凸部22も下へ押され第4図と同様ス
イツチ9の作動端部10を押し込みスイツチ回路
が働く仕組となつている。
このように第3図のスイツチレバーを用いたス
イツチ装置は、従来のスイツチ装置に較べ、取付
板、スプリングコイル、取付金具等が不要とな
り、部品点数及び取付工数の低減を図ることが出
来る。又一枚のプリント基板上にスイツチと回路
部品を取付けることが出来、スイツチ用と回路部
品にプリント基板を分ける必要がないから、配線
工数の大幅な減少を図ることが出来る。
第6図は本考案の他の実施例を示す斜視図であ
る。
第6図の実施例では、取付工数や部品単価(成
形コスト)のより一層の低減を図るために、複数
個のスイツチレバーを合成樹脂にて一体成形し、
使用数量に合わせた連なりに切断して用いるよう
にしている。第6図に於いて、隣り合う固定板部
18の間に溝37を設けている。溝37の両端は
幅が少し広くしてあるが、これは切断して使用す
る場合、切断された溝37の端面38は取付け時
のガイドとなるため、その端面38より切断口3
9の残りがはみ出さないようにするためである。
このような形状のもとに複数個の連なつた一体成
形のスイツチレバーにする。このようにすれば任
意の必要数量に応じた連なりで切断して使用する
ことが出来る。尚、第6図はスイツチレバーを三
連に切断した使用例である。このように第6図の
実施例では、複数個のスイツチレバーを一体成形
し、使用数量に合わせた連なりに切断して用いる
ため、取付工数や部品単価(成形コスト)の低減
を図ることが出来る。以上の様に本考案に係るス
イツチ装置に依れば、スイツチレバーの回動によ
り押釦の操作方向を所望の角度だけ変更できるの
で、押釦の配設個所にかかわらずスイツチを常に
主プリント基板(マイコンメカ部プリント基板)
に配設することができ、以つて第1図に示す従来
技術の様なスイツチ用プリント基板及びその周辺
部材等を削減でき、更にリード線の配線等煩雑な
作業を省略できる。
また、実施例に示す如く押釦の凸部と押圧部と
の当接個所を変更するだけで、同一のスイツチレ
バーを種々の部分に適用でき、極めて有用なもの
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来のスイツチ装置を用いた
電気機器の要部断面図、第3図イは本考案に係る
スイツチ装置の一実施例を示す要部斜視図、第3
図ロはX−X′部分を断面した要部斜視図、第4
図は本考案のスイツチ装置を用いた前面操作タイ
プの使用例を示す断面図、第5図は本考案のスイ
ツチ装置を用いた天面操作タイプの使用例を示す
断面図、第6図は本考案のスイツチ装置の他の実
施例を示す斜視図である。 9……スイツチ、16……スイツチレバー、1
8……固定板部(固定部)、19……回転板(回
動部)、20……リブ(押圧部)、21……バネ
部、22……凸部、26,33,28,34……
リブ(支持部)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 押釦とスイツチの間にスイツチレバーを介在さ
    せ前記スイツチを切換操作する様にしたスイツチ
    装置において、 固定部と、この固定部に対して回動自在に配設
    された回動部と、この回動部から前記回動部方向
    に突設された凸部と、前記凸部は逆方向に前記回
    動部から突設された押圧部と、前記回動部或いは
    押圧部にその一端が連結されたバネ部とにより前
    記スイツチレバーを構成し、一方、前記スイツチ
    が装着されるキヤビネツトに前記固定部及びバネ
    部の自由端を夫々支持する支持部を設け、 前記固定部及びバネ部を対応する支持部に装着
    して前記スイツチレバーを前記キヤビネツトに取
    り付けた時、前記押釦が前記押圧部に当接すると
    共に前記凸部が前記スイツチに対向する様に前記
    スイツチレバーを配設したことを特徴とするスイ
    ツチ装置。
JP13833481U 1981-09-17 1981-09-17 スイツチ装置 Granted JPS5843729U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13833481U JPS5843729U (ja) 1981-09-17 1981-09-17 スイツチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13833481U JPS5843729U (ja) 1981-09-17 1981-09-17 スイツチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843729U JPS5843729U (ja) 1983-03-24
JPS6342414Y2 true JPS6342414Y2 (ja) 1988-11-07

Family

ID=29931562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13833481U Granted JPS5843729U (ja) 1981-09-17 1981-09-17 スイツチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843729U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5843729U (ja) 1983-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6218635B1 (en) Push and rotary operating type electronic device
US6072139A (en) Lever switch and method of operating the same
US6393165B1 (en) Touch pad module for controlling a cursor
JP2001006484A (ja) 押しボタン構造
JPS6342414Y2 (ja)
JPH0212095Y2 (ja)
JP3261873B2 (ja) プッシュスイッチ付き回転操作型電子部品
JP3149581B2 (ja) ジョグエンコーダ
JPH06275171A (ja) 押釦スイッチ装置
JP3143635B2 (ja) Vtr等におけるスイッチ操作機構
JPH02823Y2 (ja)
JPH0637554Y2 (ja) スイツチ装置
JP3114173B2 (ja) 操作装置
JPH0423349Y2 (ja)
JPS645784Y2 (ja)
JPH07307124A (ja) スイッチ
JPS6343712Y2 (ja)
JPS6239448Y2 (ja)
KR940006395Y1 (ko) 지렛대형 노브장치
JP2511733Y2 (ja) 電子部品付メンブレンスイッチ装置
JPH036987Y2 (ja)
JP3170187B2 (ja) ステアリングコラムスイッチ
JPS63114014A (ja) スナツプアクシヨンスイツチ
JPH0635309Y2 (ja) スイッチの押し釦装置
KR0122088Y1 (ko) 발광 노브구조