JPH02118049A - 成形加工用t4処理アルミニウム合金圧延板およびその製造方法 - Google Patents

成形加工用t4処理アルミニウム合金圧延板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02118049A
JPH02118049A JP27175788A JP27175788A JPH02118049A JP H02118049 A JPH02118049 A JP H02118049A JP 27175788 A JP27175788 A JP 27175788A JP 27175788 A JP27175788 A JP 27175788A JP H02118049 A JPH02118049 A JP H02118049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
regulated
treatment
cold rolling
rolled sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27175788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547615B2 (ja
Inventor
Toshio Komatsubara
俊雄 小松原
Mamoru Matsuo
守 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sky Aluminium Co Ltd
Original Assignee
Sky Aluminium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sky Aluminium Co Ltd filed Critical Sky Aluminium Co Ltd
Priority to JP27175788A priority Critical patent/JPH02118049A/ja
Publication of JPH02118049A publication Critical patent/JPH02118049A/ja
Publication of JPH0547615B2 publication Critical patent/JPH0547615B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 このブで明は自動車用のボディシートや骨格材、エアク
リーナ、オイルタンク、あるいは家電製品の筐体例えば
VTRのシャーシなどの如く、高強度と優れた成形加工
性(特に曲げ性おJ、び張出性)が要求される成形加工
品に使用されるアルミニウム合金斤)1板およびその製
造方法に関し、特に圧延後の熱処理のままで成形11n
 Iの用途に供されしかも室温11.1効による材料特
性の変化がなくかつ耐応力腐食1切れfI (以下SC
C性と記V)が優れるとと6に成形++n I時にり]
−ダースマークの発生のない高強度成形加工用アルミニ
ウム合金j工延板J3よびその製造方法に関するもので
ある。
従来の技術 従来一般に自動車用ボディシート等の成形加工用の自動
車用板材としては冷延鋼板が多用されていたが、最近で
は自動車を軽量化してその燃費を改善するため、従来の
冷延鋼板に代えてアルミニウム合金圧延板を使用する要
望が強まっている。
このような用途に供されるアルミニウム合金圧延板とし
ては、従来はAt’−MQ系の5052合金O材や51
82合金O材、あるいはA&−Cu系の2036合金T
合金 51!l!Ell!44、さらにはAj!−M(
J−Si系の6009合金T合金即材、6010合金T
l!!理材等が適用されている。
しかしながら前述の5052合金O材や5182合金O
材は、自動車用ボディシート材等としては成形後の焼付
塗装後の強度が不充分であり、また耐SCC性が劣るた
め高い応力が付与された状態で腐食環境下にさらされる
部位に用いることは安全上問題があり、さらに成形h口
■時にリューダースマークが発生して外観不良が生じる
問題がある。また2036合金T合金理祠では成形性が
劣り、さらに6009合金Tl!埋材で1よ強度が不充
分であり、また6010合金14処3j1!材では成形
性が劣る問題がある。
8らに、A l −CIJ系、Af−M(J−8i系や
Δl−Mg−Zn−CU系の各合金は、室温時効による
44科特竹の経時変化が大きく、製造後に時間が経過リ
−れは成形性が低下する欠点があり、成形時の在庫処理
、ロット処理が複雑となるという問題がある。
そこで本発明者等は、特開昭62−275/14号iJ
3よび1、Y願昭63−50029号において、上述の
ような問題を解決づることか可能な、強度と成形加工性
に優れたAN−Mq−Cu系T4処」1月おJ:びその
製造方法について提案している。
γて明が解決しようとする課題 前述のような木ブて明石等の提案によるへ2Mq−Cu
系−1198理材は、従来の合金と比較して強[ηと成
形加工性にゆれ、しかもHB後に44料特性の変1しが
なく、また成形710工時にお(ブるリューダースマー
クの弁士を防止できるとともに、耐SCC性も優れると
いう特徴を有しているが、複雑な形状の成形に耐えるた
めには、より一層の成形加工性の向上が望まれている。
この弁明は以上の事情を背印としてなされたもので、ゆ
れた成形加工性、特に優れた曲げ性と張出性を有すると
ともに、冷延鋼板なみの強度を有し、かつ耐SCC性に
優れるとともに成形加工時におけるリューダースマーク
の弁士がなく、しかも室温時効による材料特性の経時変
化のない、成形加工用熱処理型アルミニウム合金圧延板
およびその製造方法を提供することを目的とするもので
ある。
課題を解決するための手段 請求項1の弁明tよ、強度および成形性、耐SCC性に
優れかつ成形加工時におけるリューダースマークの発生
がなくまた室温時効による材料特性の経時変化のない成
形加工用熱処理型アルミニウム合金圧延板を提供するも
のであって、A1Mch系合金に過半のCUを添加づ゛
るとともに、成形加工性に悪影響を与えるl”e、5i
と、その伯の不純物の吊を少量に規制し、かつR終板に
6ける結晶粒を#2適値に現定“したものである。
具体的には、請求項1のサテ明の成形加工用アルミニウ
ム合金圧延板は、Mg1.5〜5.5%、Quo、15
〜1.5%、F e 0.05〜0.30%、Si0.
05〜0.40%を含有し、かつその他の不純物が合^
Eで0.05%以下に規制され、残部かへ2からなり、
結晶粒の平均が30IJIn〜150珈の範囲内である
ことを特徴とするものである。
また請求項2の発明は、上述のようなアルミニウ合金圧
延板を製造する方法を(f供するものである。
具体的には、請求項2の発明の成形加工用アルミニウム
合金圧延板の製造方法は、MCI  1.5〜5.5%
、CLJo、15−1.5%、F e 0.05〜0.
30%、Si0.05〜0.40%を含有し、かつその
他の不純物が合h1で0.05%以下に規制0れ、残部
が八1からなるAl合金鋳塊をM造した後、その鋳塊に
450〜580″Cの範囲内の温度で均質化処理を施し
、さらに熱間1ノロIj′3よび冷間圧延を行なってか
らM体止再結晶処理をfM′1j′にあたり、溶体化再
結晶処理直曲の冷間圧延率を30%以上とし、かつ溶体
化再結晶処理を、加熱温度450〜570℃、昇温速度
50°C/菌以上、保持晴間5分以下、冷Iり速度50
℃/市以上にて行なうことを特徴とづるものである。
作   用 先ずこの弁明における合金成分限定理由について説明づ
る。
Mg: Mqはこの弁明の系のアルミニウム合金において基本と
なる合金成分であって、強度および成形加工性とりわけ
伸びと張出性を向上させるに寄与する。Mqが1.5%
未満では強度および成形加工性が不充分となって自動車
用ボディシート等として不適当となる。一方M(Jが5
.5%を越えれば伸びが低下するとともに圧延性が劣化
するから、Mqは1,5〜5.5%の範囲内とした。
CU: CLJは強度、曲げ性を向上させ、かつ成形/j[l工
時におけるリューダースマークの弁士を防止するにh効
な元系である。またMgを3%以上含有するAI2合金
で4j耐SCC性が低下するおそれがあるが、CIJを
添加することによって1Isc−c性を飛躍的に改善す
る口とができる。さらに5000番系合金では加工後に
焼付塗装処理を行なえば著しく軟化してしまうが、Cu
を添加すれば焼付処J、!!時の時効硬化のため、軟化
吊はわずかに抑えられる。
Qu吊が0.15%以下ではこれらの効果が充分に得ら
れず、一方1.5%を越えてCLIを添加すれば、強度
は向上するが成形加工性が劣化し、また溶体化処理後の
至渇時効で材料特性の経時変化が大きくなる。したがっ
てQu吊は0.15〜1.5%の範囲内に限定した。
1:e: 「eは成形#n I性、特に曲げ性および張出性を劣化
さヒる元系であるから、その含有量は極力少ないことが
好ましい。Fe吊が0.30%を越えれは晶出物量が多
くなって成形加工性を害ダるから、0.30%以下とダ
る必要がある。なおFeが0.05%未満でも良好な性
能が得られるが、経済的にコスj・が嵩むから、Feは
0.05〜0.30%の範囲内とした。
S L : Slも晶出化合物量を増加させ、成形加工性を低下させ
る元系である。Slが0.40%を越えれは成形加工性
が悪くなり、一方S1が0.05%未満ては経済的では
なくなるから、Siは0.05〜0.40%の範囲内と
した。
その他の不純物: Fe、Si以外の不純物も成形加工性および耐食性に悪
影響を与えるため、合計で最大0.05%以下とした。
特にMn、Qr、zr等のi!!移元木は強度向上に寄
与はするが、成形加工性特に曲げ性を損ない、またこれ
らの遷移元素は結晶粒を微細化する効果が強いため、結
晶粒径を30珈以上に大きくすることが困難となる。
以上の各元素のほか、鋳塊に13ける結晶粒微細化のた
めにTi、または−「iおよびBを添加しても良い。但
し初晶11Aj73粒子の晶出を防止するためにはT1
は0,15%以下とすることが望ましく、また1’i8
2粒子の生成を防止するためにはBは500ppn以下
とすることが望ましい。
さらに、N/NJ/);1.5%以以上法れるAN含金
溶溶澗おいては、溶湯の酸化防止のために3eを添加υ
ることが従来から行なわれており、この発明においてし
溶湯酸化防止のためにBeを添加する場合を除外するも
のではない。Beの添加量は501)I)l以上が一般
的であり、この程度の3e添加吊であればこの弁明に、
1メいても他の性能を劣化させることはない。
さらにこの弁明のアルミニウム合金圧延板においては、
ITi+述のように各成分元素を規定するほか、特に最
終板の状態にd3ける結晶粒が平均で30趨以上、15
0IIa以下である必要がある。結晶粒は成形加工時に
6けるリューダースマークの弁士と強い相関関係があり
、結晶粒が小さければリューダースマークが化生し易い
。特に結晶粒が30IJIR未満で(よりニーダースマ
ークが発生し易くなって成形品の外観をk]なう。一方
結晶粒が150趨を越えれば成形加工時において肌荒れ
が著しくなり、前記同様に成形品の外観を損なうととも
に、成形性も低下づる。なおここで結晶粒径は、AST
Mによる”Intercept Method”  (
切断法)により測定したものとし、また結晶粒の観察面
は板面(圧延面)に平行な面とする。
次にこの発明のアルミニウム合金圧延板の製造方法につ
いて説明する。
先ず前述のような成分組成の合金溶湯を鋳造づる。ここ
で鋳造方法としては、請求項1の発明のアルミニウム合
金圧延板を製造−する場合は、DC鋳造法(半連続鋳造
法)、連続鋳造法のいずれでも良いが、請求項2の発明
の場合は、均質化処理を行なう関係上、DC鋳造法を適
用する。
青られた/M合金鋳間転対して1よ、450〜580℃
の範囲内の温度で均質化98y1.を行なう。このよう
な均質イし!2y!即を行なう口とによって、成形加工
性を向上させるとともに熱間加■性を向上させることが
できる。均質化処理の温度が450℃未満では上述の効
果が青うれす、一方580℃を越えれば共晶融解が生じ
るおそれがある。なお均質化処理の時間は1〜48時間
が望ましい。1時間未満では上述の効果が充分に得られ
ず、一方48時間を越える長時間の処理は経済的でない
均!1化処理後には、常法に従って熱間圧延を施し、さ
らに1回または2回以上の冷間圧延を行なって所要の板
厚とする。なおこの熱間圧延と冷間圧延との間、もしく
は冷間圧延と冷間圧延との間に中間焼鈍を行なってもQ
い。
冷間It延延後は後述する溶体化再結晶処理を行なうが
、この溶体化再結晶処理直前の冷間圧延は、冷間圧延率
(斤■率)を30%以上とTる必要がある。溶体化再結
晶処理直前の冷間11延率が30%未満では、溶体化再
結晶処理後の再結晶粒か、150柳を越える粗大粒を含
む混粒となって、成形加工性が低下してしまう。
冷間几延後の溶体化再結晶処理は、次のような役割を右
する。
すなわら、第1には、44籾を再結晶させ、好ましい成
形/II I性を与える。ここで、再結晶サイズは、成
形加工時に、13cノるリューダースマークのサテ生を
防止すると同時に肌荒れを防止するため、適切な大さ゛
さ(30珈以上150鴎以下)にコントロールづる。
また第2に(よ、A 1− M gCu相(S相)の溶
体化を図って、強度、成形加工性、耐SCC性を向上さ
ゼる。
ここで、この51明で対ψとしている系の合金では、本
来は再結晶粒を安定化さゼるに有効なFClMn、Cr
、zr笠の遷移丸木の含有量を、成形加]]性向上のた
めに極力低く抑えているから、再結晶粒サイズをある範
囲に安定化させるためには、溶体化再結晶処理の条件を
この11明で規定づる条件範囲内に厳格に抑えることが
必要である。η“なわら、′f?記速度(加熱速度)を
50℃/鴎以上とし、h11熱温度< ff1IJ達温
度ンを450〜570℃とし、その範囲内の温度での保
持時間を5分以下(零を含む)とし、さらに冷加速度を
50℃/11fI以上とする必要がある。これらの溶体
化再結晶処理の条件限定理由は次の通りである。
先ず昇温速度に関しては、再結晶粒サイズを150/J
/n以下で安定化させるためには、昇温速度は大ぎいこ
とが好ましい。50°C/市未満の昇温速度では?IQ
中にlI!+晶粒の食い合いが生じて150櫓を越える
粗大粒を含む混粒1111m1iとなってしまい、また
全体に粗大粒が生じやすい。したがって胃温速度番よ5
0°C/市以上とする必要がある。
加熱温度に関しては、450℃未満で略よ再結晶粒が細
かくなって30pln未満となり、リューダースマーク
がブて牛し易くなる。一方570°Cを越える温度では
再結晶粒の粒成長が生じて150珈を越える粗大粒とな
り、また局部融解も生じるおそれがある。
したがって加熱温度は450〜570″Cの範囲内と覆
る。
保持時間に関しては、この弁明で対象としている系の合
金は再結晶粒を安定化させる丸木が少ないどころから、
5分を越えれは再結晶粒の粗大化が生じてしまう。した
がって保持時間は5分以下とり−る必要がある。なお加
熱温度と保持時間は密接な関係があり、加熱温度が高い
ほど保持時間を短くすることか好ましい。
冷へ〇速度については、S相その他の第2相の析出を抑
えるため、50”C/min以上とづることが必要であ
る。なおこのような冷却速度を1qるための冷W方法と
しては強制空冷や水冷などがあるが、焼入歪を可及的に
少なくする観点から、強制空冷を適用ηることか望まし
い。
以上のような溶体化再結晶処理の冷lO後においては、
歪矯正を行なうのが通常であるが、この歪矯正のための
レベリング、ストレッチ、スキンバスなとは、製品板に
おける伸びの低■を防ぐために3%以−トとJることが
tpましい。
さらに、上記の歪矯正時の加工歪を除去してより優れた
成形加工性を1りるため、第1図、第2図において斜線
領域で示した範囲内の加熱速112・冷7.17速度、
温度・保持時間で最終熱処理を行なっても、耐SCC性
などの他の開時性が劣化づることはない。
以上のような条件、方法によって冑られたアルミニウム
合金圧延板は、5052合金O材や5182合金0材以
上の優れた成形加工性、特に優れた曲げ性と張用性を有
づるとともに、冷延鋼板なみの高強度を有し、かつ成形
加工時におけるリューダースマークの11生もないとと
もに、耐SCC性にも優れ、しかも室温FJ、1効によ
る材料特性の経時変化もない。
実施例 (実施例11 第1表の合金番号1〜5に示づ成分組成の合金をl)C
wi3a法により断面寸法50011 x 12004
1のスラブに鋳造し、その鋳塊に530’Cx 10時
間の均質化処理を施した債、板厚4mlまで熱間圧延し
、さらに板厚1111まで冷間圧延した。なお一部のも
のは、熱間圧延後、板厚1.2間まで冷間圧延した段階
で350℃×2時間の中間焼鈍を施し、さらに板!91
を暁まで冷間圧延した(中間焼鈍後の冷間1.E延率2
0%)。その後、各冷延板について、第2表の熱51!
!即番号A−Fに示す条件の溶体化再結晶処理を施した
溶体化再結晶処yr!後、2週間室編時効した後の1械
的特性、成形性(成形/lt1工時のリューダースマー
クおよび肌荊れの弁士の有無を含む)、&4SCC性を
調べた結束を第3表に承り。
なJ3第3表中において、LDRは限界絞り比、曲げ<
mm)は最小曲げ生得を示づ”。またSCCは、各月利
について前記の溶体化再結晶98理俊、30%の冷間圧
延を施してから、120℃×7日の増感処理を行ない、
01N50908によるループ曲げ試験片を作成して3
.5%NaC;l中で交互浸漬試験1ケ月を行なったと
きの応力腐食にjれの発生のf7煕を承り。
第3表から明らかなように、この11明成分組成範囲内
の合金1.2について、この発明で規定するプ[]セス
条f1範囲内の溶体化再結晶処理を行なって、溶体化再
結晶処理後の結晶粒サイズを30〜150tIInの範
囲内とした場合には、従来例の5182合金(合金番号
5)のO祠(熱処理記号「)よりゆれた成形/III工
性(特に張出性、曲げ性)を有するとともに、成形相1
時のりューダースマークa3よび肌荒れの梵−[が認め
られず、しかも耐SCC性も優れている。
[実施例2] 第1表中の木11明例の合金番号1および従来例<54
82合金)の合金番号5の各合金について、実施例1と
同様な条件で鋳造−均質イヒ熱処理〜冷間圧畦8行なっ
た後、合金番号1については第2表の熱処理記号Aによ
る溶体化再結晶処理を施し、合金番号5については第2
表の熱処理記号Fによる溶体化+li結晶処理を施した
各材料について、次のようにして加工ベーキングによる
耐力の低下を調べた。すなわち、神々の加工度(0%、
5%、10%)で冷間加工を行なってその状態での耐力
を調べるとともに、各加工度の板に対し175℃×1時
間のベーキングを旅した後の耐力を調べた。その結果を
第4表に示す。
第  4 表 ] 第1表に示1本ブl明例の合金番号1の合金について、
実施例1と同様な条件で鋳造−均質化51!! Jll
li熱間圧延−冷間紅延を行なった後、第2人の熱51
!!3J11配りAによる溶体化再結晶処理を施した。
その材料に対し柿々の時間室温時効したときの耐りと、
プレスによるφ 100mnの球面張出高さを調べ結果
を第5表に示1゜ 第  5  表 第4表から明らかなように、この発明による合金の場合
は、加工ベーキング後の耐力低下が従来合金である51
82合金(合金番号5)よりも格段に少なく、したがっ
て成形加工後に塗装焼付を行なう自動車用ボディシート
44等に最適であることが判る。
[実施例3] 第5表から明らかなように、この発明による合金では、
室温時効による強度および張出性の経時変化が全く認め
られないことが判明した。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、この弁明によれば、優れ
た成形加工性、特に優れた曲げ性と張出性を有し、かつ
自動車用ボディシート等に適した充分な耐応力腐食削れ
性を有するとともに、成形側1時におけるリューダース
マークの発生がなく、しかも室温時効による材料特性の
経時変化がないへ2合金圧延板を得ることができ、した
がって自動車用ボディシートやその他の自動中部品等に
対ザるAl合金の用途を拡大して、自動車車体の軽量化
を−@推進づ−ることが可能となるなど、顕著な効果を
も!こらすことができる。
なJ−iこの弁明によるAj?合金圧延板は、自111
1中部品のみならず、各種電子電気機器の容器材例えば
シV−シ材など、各種の成形加工部品にも好適であるこ
とは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は最終熱処理における加熱速度・冷加速度と温度
との関係を示す線図、第2図は最終熱処理にお(ブる保
持時間と温度との関係を示す線図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Mg1.5〜5.5%(重量%、以下同じ)、C
    u0.15〜1.5%、Fe0.05〜0.30%、S
    i0.05〜0.40%を含有し、かつその他の不純物
    が合計で0.05%以下に規制され、残部がAlからな
    り、結晶粒の平均が30μm〜150μmの範囲内であ
    ることを特徴とする成形加工用アルミニウム合金圧延板
  2. (2)Mg1.5〜5.5%、Cu0.15〜1.5%
    、Fe0.05〜0.30%、Si0.05〜0.40
    %を含有し、かつその他の不純物が合計で0.05%以
    下に規制され、残部がAlからなるAl合金鋳塊を鋳造
    した後、その鋳塊に450〜580℃の範囲内の温度で
    均質化処理を施し、さらに熱間加工および冷間圧延を行
    なつてから溶体化再結晶処理を施すにあたり、溶体化再
    結晶処理直前の冷間圧延率を30%以上とし、かつ溶体
    化再結晶処理を、加熱温度450〜570℃、昇温速度
    50℃/mm以上、保持時間5分以下、冷却速度50℃
    /mm以上にて行なうことを特徴とする成形加工用アル
    ミニウム合金圧延板の製造方法。
JP27175788A 1988-10-27 1988-10-27 成形加工用t4処理アルミニウム合金圧延板およびその製造方法 Granted JPH02118049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27175788A JPH02118049A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 成形加工用t4処理アルミニウム合金圧延板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27175788A JPH02118049A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 成形加工用t4処理アルミニウム合金圧延板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02118049A true JPH02118049A (ja) 1990-05-02
JPH0547615B2 JPH0547615B2 (ja) 1993-07-19

Family

ID=17504415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27175788A Granted JPH02118049A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 成形加工用t4処理アルミニウム合金圧延板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02118049A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04263034A (ja) * 1990-12-27 1992-09-18 Nkk Corp 焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH04304339A (ja) * 1991-03-30 1992-10-27 Nkk Corp 強度・延性バランス及び焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板、並びにその製造方法
JPH04365834A (ja) * 1991-03-30 1992-12-17 Nkk Corp 低温焼付による硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH05230583A (ja) * 1992-02-25 1993-09-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 成形加工性のすぐれた高強度Al合金板材
US5516374A (en) * 1992-11-12 1996-05-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method of manufacturing an aluminum alloy sheet for body panel and the alloy sheet manufactured thereby
EP0773303A1 (en) 1995-11-10 1997-05-14 Nkk Corporation Aluminium alloy sheet manufacturing method therefor
WO2014065175A1 (ja) * 2012-10-23 2014-05-01 株式会社神戸製鋼所 成形加工用アルミニウム合金板
JP2016166389A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金製自動車ルーフパネルおよび自動車ルーフパネル用アルミニウム合金板

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151013A (en) * 1975-10-22 1979-04-24 Reynolds Metals Company Aluminum-magnesium alloys sheet exhibiting improved properties for forming and method aspects of producing such sheet
JPS57120648A (en) * 1981-01-16 1982-07-27 Kobe Steel Ltd Baking hardenable al alloy
JPS57210944A (en) * 1981-06-18 1982-12-24 Sukai Alum Kk Aluminum alloy for butt resistance welding with superior stress corrosion cracking resistance at joint
JPS58171547A (ja) * 1982-03-31 1983-10-08 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 曲げ加工性に優れた成形加工用アルミニウム合金材料およびその製造法
JPS5939500A (ja) * 1982-08-30 1984-03-03 Yamada Dobby Co Ltd プレスのための平衡装置
JPS6050864A (ja) * 1983-08-31 1985-03-20 Pentel Kk 電極用炭素体の製造方法
JPS6223973A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 Kobe Steel Ltd 自動車ホイ−ル用アルミニウム合金の製造法
JPS6227544A (ja) * 1985-07-26 1987-02-05 Sky Alum Co Ltd 成形加工用熱処理型t4処理アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JPS6369952A (ja) * 1986-09-09 1988-03-30 Sky Alum Co Ltd アルミニウム合金圧延板の製造方法
JPS63118045A (ja) * 1986-11-05 1988-05-23 Sky Alum Co Ltd 光輝性デイスクホイ−ル用アルミニウム合金

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151013A (en) * 1975-10-22 1979-04-24 Reynolds Metals Company Aluminum-magnesium alloys sheet exhibiting improved properties for forming and method aspects of producing such sheet
JPS57120648A (en) * 1981-01-16 1982-07-27 Kobe Steel Ltd Baking hardenable al alloy
JPS57210944A (en) * 1981-06-18 1982-12-24 Sukai Alum Kk Aluminum alloy for butt resistance welding with superior stress corrosion cracking resistance at joint
JPS58171547A (ja) * 1982-03-31 1983-10-08 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 曲げ加工性に優れた成形加工用アルミニウム合金材料およびその製造法
JPS5939500A (ja) * 1982-08-30 1984-03-03 Yamada Dobby Co Ltd プレスのための平衡装置
JPS6050864A (ja) * 1983-08-31 1985-03-20 Pentel Kk 電極用炭素体の製造方法
JPS6223973A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 Kobe Steel Ltd 自動車ホイ−ル用アルミニウム合金の製造法
JPS6227544A (ja) * 1985-07-26 1987-02-05 Sky Alum Co Ltd 成形加工用熱処理型t4処理アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JPS6369952A (ja) * 1986-09-09 1988-03-30 Sky Alum Co Ltd アルミニウム合金圧延板の製造方法
JPS63118045A (ja) * 1986-11-05 1988-05-23 Sky Alum Co Ltd 光輝性デイスクホイ−ル用アルミニウム合金

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04263034A (ja) * 1990-12-27 1992-09-18 Nkk Corp 焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH04304339A (ja) * 1991-03-30 1992-10-27 Nkk Corp 強度・延性バランス及び焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板、並びにその製造方法
JPH04365834A (ja) * 1991-03-30 1992-12-17 Nkk Corp 低温焼付による硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH05230583A (ja) * 1992-02-25 1993-09-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 成形加工性のすぐれた高強度Al合金板材
US5516374A (en) * 1992-11-12 1996-05-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method of manufacturing an aluminum alloy sheet for body panel and the alloy sheet manufactured thereby
EP0773303A1 (en) 1995-11-10 1997-05-14 Nkk Corporation Aluminium alloy sheet manufacturing method therefor
WO2014065175A1 (ja) * 2012-10-23 2014-05-01 株式会社神戸製鋼所 成形加工用アルミニウム合金板
US10221469B2 (en) 2012-10-23 2019-03-05 Kobe Steel, Ltd. Aluminum alloy plate for forming
JP2016166389A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金製自動車ルーフパネルおよび自動車ルーフパネル用アルミニウム合金板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547615B2 (ja) 1993-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002079533A1 (fr) Feuille en alliage aluminium a aptitude au formage et durcissabilite excellentes au cours de la cuisson de revetement, et procede de production
US5441582A (en) Method of manufacturing natural aging-retardated aluminum alloy sheet exhibiting excellent formability and excellent bake hardenability
US5460666A (en) Method of manufacturing natural aging-retardated aluminum alloy sheet
JPH02118049A (ja) 成形加工用t4処理アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JPH06340940A (ja) プレス成形性、焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板及びその製造方法
JP2595836B2 (ja) 低温焼付による硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPS6389649A (ja) 張り出し成形加工用Al―Mg―Zn合金材の製造方法
JPH0480979B2 (ja)
JPH07310153A (ja) 強度と延性及びその安定性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JPH0543974A (ja) 焼付硬化性及びプレス成形性に優れたアルミニウム合金板及びその製造方法
JP2856936B2 (ja) 強度・延性バランス及び焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板、並びにその製造方法
JPS6410584B2 (ja)
JPH01225738A (ja) 成形加工用熱処理型アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JPH0788558B2 (ja) 成形性及び焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JPH04263034A (ja) 焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH04214834A (ja) 耐食性及びプレス成形性に優れたアルミニウム合金板、並びにその製造方法
JPS5831054A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板材およびその製造法
JP3218099B2 (ja) 耳率が低く成形性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JPH06262719A (ja) 成形加工性、耐食性および焼付硬化性に優れたアルミニウム合金合わせ板
JP3359428B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JPS6328850A (ja) オ−ルアルミニウム缶製造用Al合金薄板の製造法
JPH0577738B2 (ja)
JPH07173565A (ja) 塗装焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板
JP3291768B2 (ja) 塗装焼付け硬化性のすぐれたAl合金板材
JP3247149B2 (ja) アルミニウム合金板材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees