JPH07173565A - 塗装焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板 - Google Patents

塗装焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板

Info

Publication number
JPH07173565A
JPH07173565A JP34272993A JP34272993A JPH07173565A JP H07173565 A JPH07173565 A JP H07173565A JP 34272993 A JP34272993 A JP 34272993A JP 34272993 A JP34272993 A JP 34272993A JP H07173565 A JPH07173565 A JP H07173565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baking
aluminum alloy
coating
modulation structure
alloy sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34272993A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Fujita
毅 藤田
Shinji Mitao
眞司 三田尾
Kohei Hasegawa
浩平 長谷川
Masataka Suga
正孝 須賀
Kaoru Sato
馨 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP34272993A priority Critical patent/JPH07173565A/ja
Publication of JPH07173565A publication Critical patent/JPH07173565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】重量%で、Mgを1〜6%、Cuを0.2〜
1.0%、Siを0.05〜0.3%、Feを0.03
〜0.25%、Tiを0.005〜0.15%、Bを
0.0002〜0.05%の範囲で含有し、残部がAl
及び不可避的不純物からなり、塗装焼付に相当する低温
短時間処理によって、平均直径500オングストローム
以下のAl−Cu−Mg系の変調構造を生成する塗装焼
付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板。 【効果】塗装焼付時において優れた硬化性を示し、成形
用としても十分な伸び及びプレス成形性を有するアルミ
ニウム合金板が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アルミニウム合金薄
板に関し、特に、プレス成形性及びプレス成形後の塗装
焼付硬化性に優れ、自動車車体等に好適なアルミニウム
合金板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より自動車ボディ−パネル用板材と
して表面処理冷間圧延鋼板が多用されているが、近年、
自動車の燃費向上のための軽量化の要望が高まってお
り、その要望を満たすべくアルミニウム合金板が使用さ
れ始めてきている。
【0003】最近では、プレス加工メーカーの要求も厳
しくなりつつあり、張出し性、深絞り性はもちろんのこ
と、形状凍結性の点からプレス成形前の降伏強度が低く
(自動車技術 Vol.45,No.6.(1991),45) 、かつ、耐デン
ト性、薄肉化の点から塗装焼付により強度が向上する材
料が要求されている。
【0004】そこで、アルミニウム合金の中でも特に成
形性に優れた非熱処理型のAl−Mg系合金に対し、C
uやZnを添加し、時効硬化によって強度を高める工夫
がなされている。例えば、Al−Mg−Cu系合金(特
公昭62−42985号、特開平1−225738号、
特開平3−287739号)、Al−Mg−Cu−Zn
系合金(特公昭56−3186号、特公平4−6922
0号)等がある。
【0005】しかし、これらは成形性が優れているもの
の、塗装焼付工程による硬化は小さく、プレス時の加工
硬化分の低下を防ぐ程度である。なお、従来、焼付硬化
に対するSiの効果は明確にされておらず、成形性低下
の懸念から微量に規制している。
【0006】また、従来からボディーパネル用材料とし
て用いられていたAl−Mg−Cu−Zn系の5052
−0材は、プレス成形性に優れるが塗装焼付硬化性を有
しないため強度が低く、耐デント性に劣るという問題が
ある。
【0007】このように、いずれの合金も比較的鋼板に
近い成形性を有するものの、焼付硬化性が満足されてい
ないのが現状である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明はかかる事情
に鑑みてなされたものであって、塗装焼付において優れ
た硬化性を示すプレス成形用アルミニウム合金板を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段及び作用】本願発明者等
は、上記目的を達成するために種々検討を重ねた結果、
化学成分及び組成を適切に調整して、焼付塗装に相当す
る処理により平均直径500オングストローム以下の極
めて微細なAl−Cu−Mg系の変調構造が生成するよ
うにすることにより、焼付塗装により著しく強度が上昇
することを見出した。
【0010】すなわち、Al−Mg系にCuを添加した
組成を基本とする特定組成を採用することによって、焼
付塗装によりAl−Cu−Mg系変調構造を形成させる
ことができ、さらにSiの存在によりAl−Cu−Mg
系の析出相S´の析出サイトである転位ループの生成が
抑制され、著しい強度上昇を示す平均直径500オング
ストローム以下の変調構造の生成が促進されるのであ
る。
【0011】この発明は、本願発明者らのこのような知
見に基づいてなされたものである。
【0012】すなわち、本発明は、重量%で、Mgを1
〜6%、Cuを0.2〜1.0%、Siを0.05〜
0.3%、Feを0.03〜0.25%、Tiを0.0
05〜0.15%、Bを0.0002〜0.05%の範
囲で含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、
塗装焼付に相当する低温短時間処理によって、平均直径
500オングストローム以下のAl−Cu−Mg系の変
調構造を生成することを特徴とする塗装焼付硬化性に優
れたプレス成形用アルミニウム合金板を提供するもので
ある。
【0013】また、重量%で、0.01〜0.3%のM
n、0.01〜0.15%のCr、0.01〜0.12
%のZr、及び0.01〜0.18%のVのうち1種又
は2種以上をさらに含有することにより、この発明の効
果を損なうことなく一層良好な特性のアルミニウム合金
板を得ることができる。
【0014】以下、この発明について詳細に説明する。
【0015】先ず、各成分の限定理由について説明す
る。なお、以下の%表示は全て重量%を示す。
【0016】Mg: Mgは強度及び成形性を向上させ
る元素であり、さらに焼付硬化性に寄与するAl−Cu
−Mg系変調構造の構成元素である。しかし、その含有
量が1%未満ではこのような効果が十分に得られない。
一方、その含有量が6%を超えると変調構造の生成が極
めて遅くなり、また熱間加工性及び耐応力腐食割れ性が
劣化する。従って、Mgの含有量は1〜6%の範囲に規
定される。
【0017】Cu: Cuは強度を向上させ、また塗装
焼付硬化に寄与するAl−Cu−Mg系変調構造の構成
元素であるが、その含有量が0.2%未満では変調構造
が生成せず、一方1.0%を超えると強度は向上するが
成形性及び耐食性が劣化する。従って、Cuの含有量は
0.2〜1.0%に規定される。
【0018】Si: Siは強度寄与の小さいS´相の
析出サイトである転位ループの形成を抑制し、塗装焼付
硬化に寄与するAl−Cu−Mg系変調構造の生成を促
進させて硬化能を高め、かつ、塗装焼付時にAl−Cu
−Mg系変調構造のサイズを平均直径500オングスト
ローム以下に抑制する機能を有する。その機能を発揮す
るためにはその含有量が0.05%以上必要である。一
方、その含有量が0.3%を超えた場合には、上記変調
構造は生成されるものの、成形性を低下させる粗大なM
2 Siも生成する。従って、Siの含有量は0.05
〜0.3%に規定される。
【0019】Fe: Feの含有量が0.25%を超え
るとAlとの共存により成形性に悪影響を及ぼす粗大な
晶出物が生成されやすく、また、Siと結びついて変調
構造の生成促進に有用なSiの量を低下させる。しか
し、微量添加することにより成形性の向上に寄与し、そ
の効果は0.03%以上で発揮される。従って、Feの
含有量は0.03〜0.25%に規定される。
【0020】Ti,B: Ti及びBはTiB2 等とし
て存在し、鋳塊の結晶粒を微細化して熱間での加工性等
を改善する効果を有する。従って、これらを複合添加す
ることが重要である。しかしながら、これらを過剰に添
加すると粗大な晶出物を生成し、成形性を劣化させる。
従って、これらを添加する場合には、これらの含有量を
上記効果を有効に得ることができる範囲、すなわちT
i:0.005〜0.15%及びB:0.0002〜
0.05%の範囲に規定される。
【0021】これら成分の他、上述の選択成分のうち1
種又は2種以上が含有されるが、これら選択成分の限定
理由は以下の通りである。
【0022】Mn,Cr,Zr,V: これらの元素は
再結晶抑制元素であるから、異常粒成長を抑制する目的
で適量添加してもよい。しかし、これらの合金成分は、
再結晶粒の等軸化に対し負の効果があり成形性を低下さ
せ、かつ過剰に添加すると結晶粒が微細になり過ぎ、伸
びの低下及びストレッチャーストレイン(SS)マーク
の発生の原因となる。このため、これらの含有量は従来
のアルミニウム合金よりも少ない範囲に規定する必要が
ある。従って、これらを添加する場合には、Mn,C
r、Zr、及びVの含有量は夫々0.01〜0.50
%、0.01〜0.15%、0.01〜0.12%、及
び0.01〜0.18%の範囲に規定される。
【0023】上記元素の他、通常のアルミニウム合金と
同様、不可避的に不純物が含有されるが、その量は本発
明の効果が損なわれない範囲であれば許容される。例え
ば、Na、K等は、いずれも0.001%以下程度であ
れば含有していても特性上の支障はない。
【0024】なお、さらに他の元素としてBeを0.0
1%まで添加してもよい。Beは鋳造時の酸化を防止
し、鋳造性及び熱間加工性を向上させ、合金板の成形性
を向上させる元素である。しかし、その含有量が0.0
1%を超えるとその効果が飽和するばかりでなく、毒性
の強い元素であるため鋳造作業環境を該する恐れがある
ので好ましくない。従って、Beの含有量は0.01%
までに規定する。
【0025】このような組成を有するアルミニウム合金
板は、上述したように、塗装焼付に相当する低温短時間
処理によって、平均直径500オングストローム以下の
Al−Cu−Mg系の変調構造を生成するが、このよう
な変調構造を生成させるための具体的条件は、120〜
230℃で5分以上程度である。時間の上限は特にない
が、300分程度が事実上の上限となる。
【0026】このようなアルミニウム合金板は、プレス
成形性及び塗装焼付硬化性に優れているため自動車車体
等に好適である。
【0027】以上のようなアルミニウム合金板の製造方
法は特に限定されるものではないが、例えば以下のよう
にして製造される。先ず、成分・組成が規定されたアル
ミニウム鋳塊に対して400〜580℃程度の範囲内の
温度で1段又は多段の均質化熱処理を施す。このような
均質化処理を施すことにより、鋳造時に晶出した共晶化
合物の拡散固溶を促進し、局部的ミクロ偏析を軽減す
る。また、この処理により、最終製品の結晶粒の異常粒
成長を抑制し、均一化を図るうえで重要な役割を果たす
Mn,Cr,Zr,Vの化合物を微細に析出させること
ができる。
【0028】次いで、このような均質化処理が施された
鋳塊に対し、常法に従って所定の板厚を得るために熱間
圧延及び冷間圧延を行う。また、歪矯正又は表面粗度調
整のため、次に行われる熱処理の前後両方又はいずれか
で5%以下のレベリング、ストレッチング、あるいはス
キンパス圧延を実施してもよい。
【0029】圧延終了後、このような圧延板材に対し、
500〜580℃程度の温度から急速冷却する溶体化処
理を行う。この処理は、Al−Cu−Mg系化合物の変
調構造を構成するCu,Mgの溶体化を図り、十分な焼
付け硬化を得るために行うものである。
【0030】その後、必要に応じて時効処理を行ってア
ルミニウム合金板を得る。
【0031】
【実施例】以下、この発明の実施例について説明する。
【0032】(実施例1)表1、表2に示すような成分
・組成を有する合金を溶解−連続鋳造し、得られた鋳塊
を面削した後、440℃で4時間その後510℃で10
時間の2段均質化処理を実施し、次いで鋳片を500℃
に加熱し、板厚4mmまで熱間圧延を行った。次いで、室
温に冷却した後、最終板厚まで冷間圧延を行って厚さ1
mmの板材とした。なお、熱間圧延の仕上がり温度は31
0℃であった。この厚さ1mmの板材を530℃まで10
℃/秒の速度で加熱し、10秒間保持後、100℃まで
20℃/秒の冷却速度で強制空冷を行った。
【0033】この熱処理後、板材を所定形状に切出し、
引張試験(JIS5号,引張方向:圧延方向)及びコニ
カルカップ試験(JIS Z2249:試験工具17
型)を実施し、機械的特性及び成形性を評価した。コニ
カルカップ値(CCV)は、張出しと深絞りとの複合成
形性を示すものであり、この値が小さいほど成形性に優
れている。さらに、プレス成形後の塗装焼付をシミュレ
−トするために、170℃で20分間の加熱処理(焼付
に対応)を行い、その後引張試験(熱処理後の試験と同
一条件)を実施した。また、これらのサンプルについて
透過電子顕微鏡観察を行い、変調構造のサイズ(直径)
を測定した。ただし、成形性に悪影響を及ぼす元素を添
加した合金、あるいは成形性試験の結果が悪かったもの
については、変調構造のサイズ測定を行わなかった。
【0034】これらの試験結果を表3、4に示す。な
お、「焼付硬化」の欄は、焼付シミュレ−ト後の降伏強
度から、最終熱処理後の降伏強度を引いた値を示してい
る。
【0035】なお、表1の番号1〜11は本発明の組成
を満たしている実施例であり、表2の番号12〜21は
これらのいずれかが規定する範囲から外れる比較例であ
る。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】
【表3】
【0039】
【表4】 表3から明らかなように、実施例である番号1〜13
は、熱処理後、伸び30%以上で、変調構造も認めら
れ、かつ焼付け処理により降伏応力が5.0kgf /mm2
以上の高い焼付硬化を有し、優れた延性−焼付硬化バラ
ンスを有していることが確認された。また、CCVも良
好であった。
【0040】一方、表2に示す比較例の番号12〜21
は、表4から明らかなように、成形性、焼付硬化性のい
ずれかが不十分であった。例えば、焼付硬化に寄与する
成分であるMg、Si、Cuのいずれかの含有量が低い
番号12,14,16の合金、あるいはMg,Feが高
い番号13,18の合金は、焼付硬化が低く0〜1.1
kgf /mm2 程度であり、変調構造も認められなかった。
また、Si,Cu,Fe,Ti−B,Mn−Cr,Zr
−Vのいずれかの量が規定されている範囲から外れてい
る番号15,17,18,19,20,21の合金は伸
びが低く、CCVも大きいため成形性が低いことが確認
された。
【0041】(実施例2)この実施例では、表1に示し
た番号2,14,16の組成について、実施例1と同様
の製造方法で合金板を製造した。この合金板を表5に示
すような塗装焼付条件、すなわち170℃×20min
(短時間)、170℃×1440min で熱処理を行った
時の焼付硬化及び変調構造の平均サイズを測定した。そ
の結果を表5に示す。
【0042】
【表5】 表5からら明らかなように、本発明の範囲内の組成を有
する番号2の合金を用いた試料A,Bは、夫々6.5kg
f /mm2 、14.1kgf /mm2 の優れた焼付硬化を示し
た。この際の試料A及びBの組織をそれぞれ図1及び図
2に示す。これらの図に示すように、試料Aは平均サイ
ズが15オングストローム程度、試料Bは平均サイズが
40オングストローム程度の均一微細な変調構造が確認
された。このように、変調構造の平均サイズが大きい
程、焼付硬化が上昇する傾向がある。なお、試料Bは極
めて高い焼付硬化が得られるものの焼付時間が長い。温
度を上昇させるとかなり時間が短縮されるが、最近では
省エネルギーの観点から焼付温度が低温側へ移行してい
る。これらの点を考慮すると変調構造の平均サイズは5
00オングストロームが好ましい。
【0043】一方、本発明の条件を満足していない番号
14の合金について170℃×1440minの焼付を
行った試料Cは、長時間焼付にもかかわらず、焼付硬化
が1.8kgf /mm2 と低かった。この際の組織を図3に
示すが、強度上昇に最も大きく寄与する変調構造は認め
られず、粗大なS´相が転位ループ上に析出しているこ
とがわかる。また、試料Dは番号16の合金について1
70℃×20minの焼付を行ったものであるが、これ
についても変調構造は認められず、焼付硬化は0であっ
た。
【0044】
【発明の効果】この発明によれば、塗装焼付時において
優れた硬化性を示し、成形用としても十分な伸び及びプ
レス成形性を有するアルミニウム合金板が提供される。
本発明のアルミニウム合金板は自動車車体等に好適であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアルミニウム合金板の塗装焼付後
の変調構造を示す金属組織写真。
【図2】本発明に係るアルミニウム合金板の塗装焼付後
の変調構造を示す金属組織写真。
【図3】比較例に係るアルミニウム合金板の塗装焼付後
の組織を示す金属組織写真。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 須賀 正孝 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 佐藤 馨 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、Mgを1〜6%、Cuを0.
    2〜1.0%、Siを0.05〜0.3%、Feを0.
    03〜0.25%、Tiを0.005〜0.15%、B
    を0.0002〜0.05%の範囲で含有し、残部がA
    l及び不可避的不純物からなり、塗装焼付に相当する低
    温短時間処理によって、平均直径500オングストロー
    ム以下のAl−Cu−Mg系の変調構造を生成すること
    を特徴とする塗装焼付硬化性に優れたプレス成形用アル
    ミニウム合金板。
  2. 【請求項2】 重量%で、0.01〜0.3%のMn、
    0.01〜0.15%のCr、0.01〜0.12%の
    Zr、及び0.01〜0.18%のVのうち1種又は2
    種以上をさらに含有することを特徴とする請求項1に記
    載の塗装焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム
    合金板。
JP34272993A 1993-12-16 1993-12-16 塗装焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板 Pending JPH07173565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34272993A JPH07173565A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 塗装焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34272993A JPH07173565A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 塗装焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07173565A true JPH07173565A (ja) 1995-07-11

Family

ID=18356041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34272993A Pending JPH07173565A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 塗装焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07173565A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0773303A1 (en) * 1995-11-10 1997-05-14 Nkk Corporation Aluminium alloy sheet manufacturing method therefor
JP2013204085A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Rinascimetalli:Kk 金属成型品の製造方法
JP2017538035A (ja) * 2014-11-11 2017-12-21 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 多目的な熱処理可能アルミニウム合金、ならびに関連方法及び用途
CN109881050A (zh) * 2019-03-25 2019-06-14 滨州戴森车轮科技有限公司 一种轮毂及其提高该轮毂漆膜附着力的加工工艺
CN111057980A (zh) * 2019-12-17 2020-04-24 北京科技大学 一种汽车用高成形性铝合金异构组织的过程调控方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0773303A1 (en) * 1995-11-10 1997-05-14 Nkk Corporation Aluminium alloy sheet manufacturing method therefor
JP2013204085A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Rinascimetalli:Kk 金属成型品の製造方法
JP2017538035A (ja) * 2014-11-11 2017-12-21 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 多目的な熱処理可能アルミニウム合金、ならびに関連方法及び用途
JP2019167624A (ja) * 2014-11-11 2019-10-03 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 多目的な熱処理可能アルミニウム合金、ならびに関連方法及び用途
CN109881050A (zh) * 2019-03-25 2019-06-14 滨州戴森车轮科技有限公司 一种轮毂及其提高该轮毂漆膜附着力的加工工艺
CN111057980A (zh) * 2019-12-17 2020-04-24 北京科技大学 一种汽车用高成形性铝合金异构组织的过程调控方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2997156B2 (ja) 成形性及び塗装焼付硬化性に優れた常温遅時効性アルミニウム合金薄板の製造方法
JP2997145B2 (ja) 常温遅時効性アルミニウム合金薄板の製造方法
JPH08232052A (ja) 自動車外板用アルミニウム合金板の製造方法
EP0613959B1 (en) An aluminium alloy sheet for use in press forming , exhibiting excellent hardening property obtained by baking at low temperature for a short period of time and a method of manufacturing the same
JPH09137243A (ja) プレス成形後曲げ性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
JPH05112840A (ja) プレス成形性に優れた焼付硬化性Al−Mg−Si系合金板及びその製造方法
JP2595836B2 (ja) 低温焼付による硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH06340940A (ja) プレス成形性、焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板及びその製造方法
JPH07173565A (ja) 塗装焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板
JP2856936B2 (ja) 強度・延性バランス及び焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板、並びにその製造方法
JPH0543974A (ja) 焼付硬化性及びプレス成形性に優れたアルミニウム合金板及びその製造方法
JPH0547615B2 (ja)
JP2997146B2 (ja) 低温短時間焼付けによる硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH08269608A (ja) 成形性および耐食性に優れた高強度アルミニウム合金
JPH04263034A (ja) 焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH0480979B2 (ja)
JPH04214834A (ja) 耐食性及びプレス成形性に優れたアルミニウム合金板、並びにその製造方法
JP2003231955A (ja) ヘム曲げ性および焼付け硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JPH0718389A (ja) 成形用Al−Mg系合金板の製造方法
JPH05271836A (ja) 強度と延性に優れたアルミニウム合金材とその製造方法
JP3539996B2 (ja) 成形加工用高強度アルミニウム合金板の製造法
JP3359428B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JPH04160131A (ja) 強度かつ成形性に優れるAl―Mg―Si系合金板及びその製造方法
CN114086034B (zh) Al-Mg-Si系铝合金板
JPH10310835A (ja) 強度、耐ストレッチャーストレインマーク性および曲げ性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法