JPH0718389A - 成形用Al−Mg系合金板の製造方法 - Google Patents

成形用Al−Mg系合金板の製造方法

Info

Publication number
JPH0718389A
JPH0718389A JP28775493A JP28775493A JPH0718389A JP H0718389 A JPH0718389 A JP H0718389A JP 28775493 A JP28775493 A JP 28775493A JP 28775493 A JP28775493 A JP 28775493A JP H0718389 A JPH0718389 A JP H0718389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
alloy
less
hot rolling
ingot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28775493A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Shoji
了 東海林
Yoichiro Totsugi
洋一郎 戸次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP28775493A priority Critical patent/JPH0718389A/ja
Publication of JPH0718389A publication Critical patent/JPH0718389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Al−高Mg系合金(Mg5wt%以上)の熱間圧延
性を改善し、熱間圧延時の割れの発生を防止できる成形
用Al−Mg系合金板の製造方法を提供すること。 【構成】 その組成が、Mgを5〜10wt%、Beを0.0
001〜0.01wt%、Mn,Cr,Zr,Vのうちの1種又
は2種以上を合計で0.01〜0.2wt%、及びTiを
0.005〜0.1wt%又はTiを0.005〜0.1wt
%とBを0.00001〜0.05wt%それぞれ含有
し、不純物としてのFe, Siが各々0.2wt%未満に規制
され、残部が他の不可避的不純物とAlであり、その最大
結晶粒径が1000μm未満である合金鋳塊を、450
〜540℃,24時間以下の条件で均質化処理し、圧延
開始温度を320〜470℃、少なくとも最初の3パス
の圧下率を各々3%以下に設定して熱間圧延する。合金
鋳塊には、さらにCuを0.05〜0.8wt%を含ませる
のが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は一般的にはAl−Mg系合
金板の製造方法に関する。さらに特別には、自動車用の
ボディパネル,エアクリーナ,オイルタンクなどのよう
に、強度と高度の成形性が要求される成形品の成形用板
材に適するAl−Mg系合金板の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に自動車用ボディパネルなどの成形
用板材としては冷延鋼板が多用されていたが、最近は自
動車の車体を軽量化してその燃費を改善するために、冷
延鋼板に代えてアルミニウム合金板を使用する要望が強
まっている。従来、強度と成形性が要求される成形用の
アルミニウム合金板としては、Al−Mg系の5052合金
(Al−2.5wt%Mg−0.25wt%Cr合金)O材や、
5182合金(Al−4.5wt%Mg−0.35wt%Mn合
金)O材、あるいはAl−Cu系の2036合金(Al−2.
6wt%Cu−0.25wt%Mn−0.45wt%Mg)T4材
などが知られている。このうち、Al−Mg系の合金板は成
形性と強度が共に優れているので、厳しい成形を受ける
部材にしばしば用いられている。
【0003】成形用Al−Mg系合金板は通常、圧延用鋳塊
の製造→均質化処理→熱間圧延→冷間圧延→最終焼鈍と
いう工程で製造される。このほか、必要な場合には冷間
圧延の途中で中間焼鈍が施される。また、板材の平坦性
がとくに要求される場合は、焼鈍の後にテンションレベ
ラー,ローラーレベラー,スキンパス圧延等の手段によ
り、整直矯正が施されることもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のように製造され
る従来の成形用Al−Mg系合金板は、他のアルミニウム合
金板と比べて比較的延性に富んでいるが、冷延鋼板の伸
びが40%であるのに対し、Al−Mg系合金の伸びはせい
ぜい30%程度である。したがって、特に張出し、曲
げ、伸びフランジ加工など、伸びが支配要因とされる成
形性に関しては、Al−Mg系合金は冷延鋼板よりも劣って
いる。
【0005】ところで、Al−Mg系合金板の伸びはMg含有
量に比例して向上することは既に知られている。したが
って、最近、伸びを向上させるために従来のAl−Mg系合
金板(Mg2.5〜5wt%)よりもMg含有量を多くしたAl
−高Mg合金の製造が検討されている。例えば発明者らの
研究によれば、35%の伸びを有するAl−Mg系合金板を
製造するには、そのMg含有量を6wt%にする必要があ
り、40%の伸びを有する合金板を製造するには、Mg含
有量を8wt%にする必要がある(特願平4−10245
6号)。
【0006】しかしながら、このようなAl−高Mg系合金
板を工業的な規模で製造したところ、熱間圧延中にしば
しば割れが発生し、そのため圧延の続行が不可能になる
場合があることが判明した。すなわち、しばしば割れが
発生する状態で圧延を続行しても、後の工程で割れ部分
を削除する必要があるため製品の歩留りが低下し、生産
効率を非常に低下させる。
【0007】この発明の目的は、5wt%以上のMgを含有
するAl−高Mg系合金板の熱間圧延性を改善し、熱間圧延
時の割れの発生を防止して生産性を向上させることがで
きる成形用Al−Mg系合金板の製造方法を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、この発明によ
るAl−Mg系合金板の第1の製造方法は、Al−Mg系合金鋳
塊を、均質化処理−熱間圧延−冷間圧延−最終焼鈍の工
程により、あるいは前記冷間圧延の途中で中間焼鈍を施
すことにより、成形用Al−Mg系合金板を製造する方法に
おいて、前記Al−Mg系合金鋳塊の組成は、Mgを5〜10
wt%、Beを0.0001〜0.01wt%、Mn,Cr,Zr,
Vのうちの1種又は2種以上を合計で0.01〜0.2
wt%、Tiを0.005〜0.1wt%又はTiを0.005
〜0.1wt%とBを0.00001〜0.05wt%それ
ぞれ含有し、不純物としてのFe,Siが各々0.2wt%未
満に規制され、残部が他の不可避的不純物とAlからな
り、その合金鋳塊の最大結晶粒径は1000μm未満で
あり、前記合金鋳塊の均質化処理条件は、その処理温度
が450〜540℃、処理時間が24時間以下であり、
前記熱間圧延の条件は、その圧延開始温度が320〜4
70℃、少なくとも最初の3回の圧延パスの圧下率が各
々3%以下であることを特徴としている。また、この発
明によるAl−Mg系合金板の第2の製造方法は、前記第1
の製造方法におけるAl−Mg系合金鋳塊が、前述の組成元
素の外にCuを0.05〜0.8wt%含むことを特徴とし
ている。
【0009】
【作用】前述のアルミニウム合金鋳塊の組成中のアルミ
ニウム以外の各元素について、それらを選択した理由、
及びそれらの含有量を限定した理由について説明する。
Mgは、製造されるアルミニウム合金板に対し強度と伸び
を付与するために添加される。Mgの含有量が5wt%未
満では、その合金板の伸びは不十分(30%未満)であ
り、一方、Mgの含有量が10wt%をこえると、その合金
鋳塊の熱間圧延性が急激に低下して合金板の製造が困難
になる。
【0010】Beは合金の溶解鋳造時における溶湯の酸化
防止と、均質化処理中の鋳塊の酸化によるMgの減失と表
面変色とを防ぐために添加される。Beの含有量が0.0
001wt%未満ではその効果が不十分であり、その含有
量が0.01wt%をこえると毒性が問題になる。
【0011】Mn,Cr,V,Zrは、合金の熱間圧延性を改
善するために添加される。発明者らは種々検討の結果、
Al−高Mg合金は熱間圧延前、すなわち均質化処理後の鋳
塊の結晶粒が粗大であって、その最大結晶粒径が100
0μm以上になると、その合金の熱間圧延性が非常に低
下することを知見した。そして、Al−高Mg合金は、Mn,
Cr, V,Zrを添加することにより、均質化処理中の粗大
結晶粒の発生を抑制して、その熱間圧延性が顕著に改善
されることを見い出した。すなわち、Mn,Cr,V,Zr
は、合金鋳塊の均質化処理の昇温過程において極めて微
細な折出物としてアルミニウム基地中に折出し、この微
細折出物は均質化処理中の粗大結晶粒(二次再結晶)の
成長を抑制する。これらの元素は、その1種または2種
以上を合計で0.01〜0.2wt%添加する。そして、
それらの含有量が0.01wt%未満ではその効果が十分
に発揮されず、他方0.2wt%をこえると粗大な金属間
化合物を形成し、その合金の伸びを低下させる。
【0012】Ti、又はTiとBは、合金鋳塊組織を均一微
細化し、その最大結晶粒を1000μm未満にするため
に添加される。Tiは、含有量が0.005wt%未満では
その効果が不十分であり、0.1wt%をこえると、粗大
な金属間化合物を形成して合金の伸びを低下させる。他
方、BはTiと共存することにより合金鋳塊組織の微細化
効果をさらに高めるので、0.00001〜0.05wt
%添加するのが望ましい。Bの含有量が0.00001
wt%未満ではその効果が不十分であり、0.05wt%を
こえると粗大なTiB2粒子を形成してその合金の伸びを低
下させる。
【0013】Fe,Siは、この合金中の不純物であり、そ
れぞれ0.2wt%未満に規制する。Fe, Siの含有量が
0.2wt%以上である場合には、鋳造時に共晶化合物と
して粒界に連続的に晶出し、熱間圧延において粒界強度
を低下させて合金板の割れの原因になる。また、最終焼
鈍板の伸びを低下させるとともに、その成形性を低下さ
せる。
【0014】Cuは、合金板の強度と伸びをさらに向上さ
せたい場合に0.05〜0.8wt%の範囲で添加され
る。Cu含有量が0.05wt%未満ではその効果が不十
分であり、0.8wt%をこえると、その合金の熱間圧延
性が急激に低下して合金板の製造が困難になる。なお、
Znその他の不可避的不純物は合計で0.3wt%以下なら
ば、この発明の効果を奏する上で特に問題はない。
【0015】次に、この発明によるアルミニウム合金板
の製造方法において、製造条件を前述のように選択した
理由を説明する。まず、前述のような成分組成で、最大
結晶粒径が1000μm未満であるアルミニウム合金鋳
塊に対し、その最大結晶粒径が1000μm以上になら
ないようにするため、450〜540℃,24時間以下
で均質化処理を施す。合金鋳塊の最大結晶粒径が100
0μm以上になると、その後の熱間圧延において、結晶
粒界への応力集中が著しくなって粒界破断を誘発するた
め、熱間圧延割れが顕著になり、合金板の製造は不可能
になる。合金鋳塊の結晶粒が微細であるほど熱間圧延性
は向上するので、結晶粒の最大結晶径は200μm以下
であるのが望ましい。
【0016】均質化処理は、鋳塊の溶質原子の分布の均
一化を図り、かつ、焼鈍後の合金板の組織を均一化し、
成形用合金板の強度と伸びを向上させるために施す。均
質化処理温度が450℃未満では処理効果が不十分にな
る。また、この処理温度が540℃をこえるか、又は処
理時間が24時間をこえると結晶粒が粗大に成長(二次
再結晶)して、その最大結晶粒径が1000μm以上に
なり、合金の熱間圧延性が低下する。この均質化処理の
前、すなわち鋳造後の鋳塊組織が粗大である場合には、
均質化処理を施しても結晶粒はもはや微細化することは
あり得ないので、Ti,又はTiとBの添加により、鋳塊組
織を予め微細化しておく必要がある。
【0017】前述のように均質化処理された後の、最大
結晶粒径が1000μm未満であるアルミニウム合金鋳
塊は、次に熱間圧延される。工業的な熱間圧延において
は、通常300〜700mmの厚さの鋳塊を数10回の圧
延パスの繰り返しにより、2〜10mmの板厚の熱延板と
するが、Al−高Mg合金の熱間圧延においては、最初ある
いは最初から2〜5回目の圧延パスにおいて熱間圧延割
れが発生しやすい。また、仮に初期の熱間圧延パスにお
いて大きな圧延割れに到らなくても、初期の熱間圧延パ
スで発生した微小な圧延割れがその後の圧延パスで次第
に大きく成長し、後半の圧延パスないし最終圧延パスに
おいて大きな圧延割れに発達することも多い。
【0018】この発明の製造方法における熱間圧延方法
によれば、圧延開始温度を320〜470℃の範囲と
し、かつ、少なくとも最初の3回の圧延パスの各々の圧
下率を3%以下にすることにより、熱間圧延割れを皆無
にすることができる。熱間圧延の開始温度が320℃未
満である場合は、合金鋳塊の変形抵抗が大きくなって圧
延に要する荷重が高くなり、工業的な圧延は困難にな
る。逆に圧延開始温度が470℃をこえると、圧延割れ
が発生しやすくなる。また、少なくとも最初の3パスの
各々の圧下率を3%以下にしたのは、最も熱間圧延割れ
が発生しやすい初期の圧延パスにおいて、なるべく軽い
圧下を加えることにより熱間圧延割れを防止するためで
ある。最初の3回の圧延パスの各々の圧下率が3%をこ
えると、圧延時に結晶粒界に過大な応力が加わって粒界
の強度を越えるため、粒界破断が起こり、熱間圧延割れ
が発生する。なお、仮にこのような熱間圧延方法を採用
したとしても、均質化処理後の合金鋳塊の最大結晶粒径
が1000μm以上である場合には、熱間圧延割れが発
生する。また、最初の3回の圧延パスを経た後(4パス
目以降)は、各々の圧下率を3%以下にする必要はな
く、生産性を上げるためには圧下率を上げてもよい。
【0019】前述の圧延条件で熱間圧延された合金板
は、続いて冷間圧延し、あるいはこの冷間圧延の途中で
中間焼鈍を施して所望の板厚にする。そして、これに最
終焼鈍を施すことにより、板厚0.8〜2.0mm程度の
成形用Al−Mg系合金板を製造する。前述のこの発明の製
造方法によって製造されたAl−Mg系合金板は、従来の製
造方法で製造されたAl−Mg系合金板に比べて特に強度と
伸びが優れており、自動車用のボディパネルなどの成形
用板材として好適に使用される。
【0020】以下、この発明による成形用Al−Mg系合金
板の製造方法を、実施例に基づいてさらに詳細に説明す
る。 実施例−1 表1及び表2に示す合金サンプルNo.1〜No.22
の組成のアルミニウム合金を、常法によってDC鋳造
(厚さ500mm,巾1500mm,長さ5000mm)し、
その合金鋳塊を490℃,1時間で均質化処理した後、
以下の条件で板厚5mmまで熱間圧延し、成形用Al−Mg系
合金板を製造した。なお、合金サンプルNo.1,N
o.3〜No.5の合金は、この発明による製造方法の
請求項1に対応する組成であり、No.2及びNo.1
2〜No.16の合金は、この発明による製造方法の請
求項2に対応する組成であり、比較例であるNo.6〜
No.11及びNo.17〜No.22の合金は、この
発明の範囲外の組成である。また、表1の各合金サプル
において、含有量0.05wt%未満のCuは不純物であ
る。 圧延開始温度=440℃ 最初の3回の各圧延パスの圧下率=1.5% 4パスから20パスまでの各圧延パスの圧下率=3〜4
% 21パス以降の各圧延パスの圧下率=5〜40% 総パス回数=32回 そして、表1及び表2の各合金サンプルの鋳塊につい
て、均質化処理前後の結晶粒径を観察するとともに、熱
間圧延性を比較した。その結果は、表3及び表4のとお
りであった。また、前述のように熱間圧延された各合金
板を板厚1mmまで冷間圧延した後、連続焼鈍炉により5
00℃×10秒の焼鈍を施してO材を製造し、それらに
ついて引張試験によりその機械的性質を測定したとこ
ろ、表5及び表6のとおりであった。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】
【0024】
【表4】
【0025】
【表5】
【0026】
【表6】
【0027】表3及び表4の結果から明らかなように、
この発明の実施例による組成の合金サンプルNo.1〜
5及びNo.12〜16の鋳塊は、いずれも良好な熱間
圧延性を示した。なお、サンプルNo.5及びNo.1
6の合金については若干の微細割れが発生したが、その
程度は軽微であって、合金板の工業的な製造には支障は
なかった。また、表5及び表6で明らかなように、前記
のサンプルNo.1〜5及びNo.12〜16の合金鋳
塊の圧延板は、強度,伸びがともに優れている。
【0028】これに対し、Ti又はTi及びBの含有量が少
ないか、あるいはMn,Cr,Zr,Vの含有量が少ないサン
プルNo.6〜9の合金鋳塊は、均質化処理後の最大結
晶粒径が1000μm以上であり、熱間圧延開始当初に
割れが発生し、圧延の続行が不可能であった。Mg又はCu
の含有量が多いサンプルNo.17,18の合金、及び
Fe,Siの合計含有量が多いサンプルNo.21の合金に
ついても、熱間圧延中に割れが発生し、圧延続行は不可
能であった。Fe又はSiのいずれかの含有量が多いサンプ
ルNo.10,11,19,20の合金鋳塊は、圧延中
に割れが発生したものの圧延続行は可能であった。しか
し、それらの合金の圧延板は伸びが低く、いずれも30
%未満であった。また、Mg含有量が少ないサンプルN
o.22の合金は、熱間圧延性に問題はないものの、そ
の合金の圧延板は強度,伸びともに劣っている。
【0029】実施例−2 いずれもこの発明の実施例による組成の合金サンプルN
o.4(表1)及びNo.15(表2)の合金のDC鋳
塊を、表7のケースNo.23〜No.32及び表8の
ケースNo.33〜No.42のように、それぞれ異な
る条件(ケースNo.23〜No.27及びケースN
o.33〜No.37はこの発明の製造方法の均質化条
件によるものであり、ケースNo.28〜32及びケー
スNo.38〜No.42はこの発明の製造方法以外の
均質化条件である。)で均質化処理した後、圧延開始温
度は380℃、圧延パススケジュールは実施例−1と同
様の条件で熱間圧延し、熱間圧延性を比較した。その結
果はそれぞれ表7及び表8に併記したとおりであった。
【0030】
【表7】
【0031】
【表8】
【0032】表7及び表8から明らかなように、この発
明の製造方法の均質化条件によるケースNo.23〜2
7及びケースNo.33〜37は、いずれも熱間圧延性
が良好であった。これに対し、均質化処理の温度が高す
ぎるケースNo.29,39、及び均質化処理の時間が
長すぎるケースNo.28,30,38,40は、いず
れも均質化処理後の最大結晶粒が1000μm以上であ
り、熱間圧延の最初から割れが発生して圧延の続行は不
可能であった。また、均質化処理条件がこの発明方法の
範囲内であっても、均質化処理後の最大結晶粒径が10
00μmをこえているケースNo.31,32及びケー
スNo.41,42は、2,3回目の圧延パスで圧延続
行ができないほど熱間圧延中に割れが発生した。
【0033】実施例−3 いずれもこの発明の実施例による組成の合金サンプルN
o.3(表1)及びNo.14(表2)の合金のDC鋳
塊(厚さ500mm,巾1500mm,長さ5000mm)
を、480℃で2時間の均質化処理後(最大結晶粒径は
105μm)、各表9及び表10のようにそれぞれ異な
る圧延条件(圧延開始温度及び各圧延パスの圧下率)で
板厚5mmまで熱間圧延し、それらの熱間圧延性を比較し
た。その結果は表9及び表10に併記したとおりであっ
た。
【0034】
【表9】
【0035】
【表10】
【0036】表9,10から明らかなように、この発明
の製造方法の圧延条件であるケースNo.43〜47及
びケースNo.53〜57は、いずれも熱間圧延性が良
好であった。これに対し、圧延開始温度が高いケースN
o.48,49及びケースNo.58,59、3パス目
までの圧下率が高いケースNo.51,52及びケース
No.61,62はいづれも熱間圧初期の段階で割れが
発生した。また、圧延開始温度が低いケースNo.5
0,60は変形抵抗が高くて圧下されにくく、圧延を中
止した。
【0037】
【発明の効果】以上のように、この発明のAl−Mg系合金
板の製造方法によれば、冷延鋼板と同等な伸びを有する
Al−高Mg系合金板の熱間圧延時の割れの発生を防止し
て、生産性を大幅に向上させることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Al−Mg系合金鋳塊を、均質化処理−熱間
    圧延−冷間圧延−最終焼鈍の工程により、あるいは前記
    冷間圧延の途中で中間焼鈍を施すことにより成形用Al−
    Mg系合金板を製造する方法において、 前記Al−Mg系合金鋳塊の組成は、Mgを5〜10wt%、Be
    を0.0001〜0.01wt%、Mn,Cr,Zr,Vのうち
    の1種又は2種以上を合計で0.01〜0.2wt%、及
    びTiを0.005〜0.1wt%又はTiを0.005〜
    0.1wt%とBを0.00001〜0.05wt%それぞ
    れ含有し、不純物としてのFe, Siが各々0.2wt%未満
    に規制され、残部が他の不可避的不純物とAlからなり、 前記合金鋳塊の最大結晶粒径は1000μm未満であ
    り、 前記合金鋳塊の均質化処理条件は、その処理温度が45
    0〜540℃、処理時間が24時間以下であり、 前記熱間圧延の条件は、その圧延開始温度が320〜4
    70℃、少なくとも最初の3回の圧延パスの圧下率が各
    々3%以下であることを特徴とする、 成形用Al−Mg系合金板の製造方法。
  2. 【請求項2】 Al−Mg系合金鋳塊を、均質化処理−熱間
    圧延−冷間圧延−最終焼鈍の工程により、あるいは前記
    冷間圧延の途中で中間焼鈍を施すことにより成形用Al−
    Mg系合金板を製造する方法において、 前記Al−Mg系合金鋳塊の組成は、Mgを5〜10wt%、Cu
    を0.05〜0.8wt%、Beを0.0001〜0.01
    wt%、Mn,Cr,Zr,Vのうちの1種又は2種以上を合計
    で0.01〜0.2wt%、及びTiを0.005〜0.1
    wt%又はTiを0.005〜0.1wt%とBを0.000
    01〜0.05wt%それぞれ含有し、不純物としてのF
    e, Siが各々0.2wt%未満に規制され、残部が他の不
    可避的不純物とAlからなり、 前記合金鋳塊の最大結晶粒径は1000μm未満であ
    り、 前記合金鋳塊の均質化処理条件は、その処理温度が45
    0〜540℃、処理時間が24時間以下であり、 前記熱間圧延の条件は、その圧延開始温度が320〜4
    70℃、少なくとも最初の3回の圧延パスの圧下率が各
    々3%以下であることを特徴とする、 成形用Al−Mg系合金板の製造方法。
JP28775493A 1992-10-23 1993-10-22 成形用Al−Mg系合金板の製造方法 Pending JPH0718389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28775493A JPH0718389A (ja) 1992-10-23 1993-10-22 成形用Al−Mg系合金板の製造方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-309646 1992-10-23
JP30964692 1992-10-23
JP4-309645 1992-10-23
JP30964592 1992-10-23
JP28775493A JPH0718389A (ja) 1992-10-23 1993-10-22 成形用Al−Mg系合金板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0718389A true JPH0718389A (ja) 1995-01-20

Family

ID=27337378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28775493A Pending JPH0718389A (ja) 1992-10-23 1993-10-22 成形用Al−Mg系合金板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718389A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070672A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Furukawa Sky Kk 疲労特性に優れたアルミニウム合金厚板の製造方法
JP2018204100A (ja) * 2017-04-15 2018-12-27 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company マグネシウムと、クロム、マンガン及びジルコニウムのうちの少なくとも1つとを添加したアルミニウム合金、並びにその製造方法
JP2019011505A (ja) * 2017-04-15 2019-01-24 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company マグネシウムと、カルシウムと、クロム、マンガン及びジルコニウムのうちの少なくとも1つとを添加したアルミニウム合金、並びにその製造方法
JP2021508782A (ja) * 2017-12-28 2021-03-11 フェールマン アロイズ ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー アルミニウム含有合金の付加製造における使用
JP2021508783A (ja) * 2017-12-28 2021-03-11 フェールマン ゲーエムベーハー アルミニウム合金
JP2022550180A (ja) * 2019-10-02 2022-11-30 ノベリス・インコーポレイテッド 軽量包装ソリューションのための高再生含有量のアルミニウムフラット圧延製品、及び関連する方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070672A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Furukawa Sky Kk 疲労特性に優れたアルミニウム合金厚板の製造方法
JP2018204100A (ja) * 2017-04-15 2018-12-27 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company マグネシウムと、クロム、マンガン及びジルコニウムのうちの少なくとも1つとを添加したアルミニウム合金、並びにその製造方法
JP2019011505A (ja) * 2017-04-15 2019-01-24 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company マグネシウムと、カルシウムと、クロム、マンガン及びジルコニウムのうちの少なくとも1つとを添加したアルミニウム合金、並びにその製造方法
JP2021508782A (ja) * 2017-12-28 2021-03-11 フェールマン アロイズ ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー アルミニウム含有合金の付加製造における使用
JP2021508783A (ja) * 2017-12-28 2021-03-11 フェールマン ゲーエムベーハー アルミニウム合金
JP2022550180A (ja) * 2019-10-02 2022-11-30 ノベリス・インコーポレイテッド 軽量包装ソリューションのための高再生含有量のアルミニウムフラット圧延製品、及び関連する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5423925A (en) Process for manufacturing Al-Mg alloy sheets for press forming
EP0961841A1 (en) Process for producing aluminium alloy sheet
EP0480402B1 (en) Process for manufacturing aluminium alloy material with excellent formability, shape fixability and bake hardenability
WO2020120267A1 (en) Method of making 6xxx aluminium sheets with high surface quality
JPH1030147A (ja) Al−Zn−Mg系合金押出材とその製造方法
JP2008190022A (ja) Al−Mg−Si系合金熱延上り板およびその製造法
JP2007070672A (ja) 疲労特性に優れたアルミニウム合金厚板の製造方法
JPH06340940A (ja) プレス成形性、焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板及びその製造方法
JPH0718389A (ja) 成形用Al−Mg系合金板の製造方法
JP2595836B2 (ja) 低温焼付による硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2856936B2 (ja) 強度・延性バランス及び焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板、並びにその製造方法
JP2006037139A (ja) 塗装焼付け硬化性に優れた超塑性成形用6000系アルミニウム合金板およびその製造方法
JPH07310153A (ja) 強度と延性及びその安定性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JP2000160272A (ja) プレス成形性に優れたAl合金板
JPH05271836A (ja) 強度と延性に優れたアルミニウム合金材とその製造方法
JP2003164903A (ja) アルミニウム箔地の製造方法
JPH05125504A (ja) 焼付け硬化性成形用アルミニウム合金板の製造方法
JPH05279820A (ja) 成形性に優れるアルミニウム合金板材の製造方法
JPH0860283A (ja) Di缶胴用アルミニウム合金板およびその製造方法
JPH05345963A (ja) 高成形性アルミニウム合金板の製造方法
JPH06136497A (ja) 高成形性アルミニウム合金板の製造方法
JPH10216806A (ja) Al−Mg系合金の熱間圧延方法
JP2007131881A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法および成形加工用アルミニウム合金板
JP3539996B2 (ja) 成形加工用高強度アルミニウム合金板の製造法
JPH06136496A (ja) 高成形性アルミニウム合金板の製造方法