JPH0199910A - テーピング電子部品の製造方法 - Google Patents

テーピング電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPH0199910A
JPH0199910A JP24682087A JP24682087A JPH0199910A JP H0199910 A JPH0199910 A JP H0199910A JP 24682087 A JP24682087 A JP 24682087A JP 24682087 A JP24682087 A JP 24682087A JP H0199910 A JPH0199910 A JP H0199910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
sealing
base tape
base
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24682087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353164B2 (ja
Inventor
Hideaki Ochiai
落合 英昭
Keizo Kawaguchi
川口 恵三
Ikuo Kobayashi
小林 郁郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincstech Circuit Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Condenser Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Condenser Co Ltd filed Critical Hitachi Condenser Co Ltd
Priority to JP24682087A priority Critical patent/JPH0199910A/ja
Publication of JPH0199910A publication Critical patent/JPH0199910A/ja
Publication of JPH0353164B2 publication Critical patent/JPH0353164B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はテーピング電子部品の製造方法に関する。
(従来の技術) 小型のコンデンサや半導体は、プリント基板に自動実装
する場合には、通常、テーピングされたものが使用され
る。
二Jンデンリ笠の電子部品のテーピングは、一つの方法
として、第4図に示す通り、はぼ中央部に等間隔に凹部
21N設けられるとともに側端部に等間隔に孔22の設
けられた高分子製のテープ23をベースに用い、凹部2
1に電子部品24を挿入した後、シール用のテープ25
をヒータ26により熱圧着している。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、従来、シールに用いられるテープ25は、その
端27をベース用のテープ23の端2Bに合わせている
ため、少しでも蛇行するとシールされない部分29を生
じる。また、ヒータ26の位置が内側にズレると、第5
図に示す通り、テープ25の@27Sめくれ剥れ易くな
る欠点があった。
本発明の目的は、以上の欠点を改良し、シール用テープ
の剥離を防止しつるテーピング電子部品の製造方法を提
供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記の目的を達成するために、ベース用テー
プに設けられた凹部に電子部品を挿入し、その後、前記
ベース用テープにシール用テープを熱圧着して前記凹部
をシールするテーピング電子部品の製造方法において、
シール用テープの一側端部をベース用テープからはみ出
して熱圧着した後、又は同時に前記シール用テープのは
み出し部分を切断することを特徴と覆るテーピング電子
部品の製造方法を提供するものである。
また、本発明は、シール用7−ブの一側端部及びヒータ
の圧着部をベース用テープからはみ出させて前記シール
用テープを前記ベース用テープにに熱圧着し、その後又
は同時に前記シール用テープのはみ出し部分を切断覆る
ことを特徴とJるテーピング電子部品の%U e方法を
提供するものである。
(作用) 本発明によれば、シール用テープの一側端部をベース用
テープからはみ出して熱圧着しているため、蛇行が生じ
ても未シール部を生じることがない。
また、ヒータの圧着部をもベース用テープからはみ出さ
せて、シール用i−ブを熱圧着する場合には、ヒータの
多少のズレによるテープのめくれb防止できる。
(実施例) 以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明に用いるベース用テープ1を示し、はぼ
中央部2に等間隔で複数の凹部3が設けられているとと
もに一方の側端部4に搬送用の孔5が等間隔で複数個設
けられている。
テーピング電子部品を製造するには、先ず、ベース用テ
ープ1の凹部3に電子部品6を挿入する。
電子部品6を挿入後、第2図に示す通り、ポリエステル
とスチレンのラミネートフィルムからなるシール用テー
プ7を熱圧着用ヒータ8によりベース用テープ1に熱圧
着する。シール用テープ7は巾が広くその一側端部9が
ベース用テープ1からはみ出している。従って、熱圧着
後、シール用テープ7のはみ出した一側端部9をカッタ
ーにより切断する。
なお、上記実施例では、ヒータ8の一方の圧着部10の
端をベース用チー11の端に一致させているが、他の本
発明では、第3図に示す通り、ヒータ11の圧着部12
を巾広にしてベース用チー113の側端からはみ出させ
る。
(発明の効果) 以上の通り、本発明によれば、シール用テープをベース
用テープからはみ出すことによりシール用テープの蛇行
による熱圧着不良を防止でき、またさらにヒータの一部
をベース用7−プからはみ出でことによりヒータの位置
ズレによるはBれを防止でき、信頼性の高いデーピング
電子部品の製造方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例に用いられるベース用テープの斜
視図、第2図は本発明実施例のシール用テープの熱圧着
及び切断時の斜視図、第3図は他の本発明実施例のシー
ル用テープの熱圧着時の正面図、第4図及び第5図は従
来のシール用テープの熱圧着時の斜視図及び正面図を示
す。 1.13・・・ベース用テープ、 3・・・凹部、6・
・・電子部品、 7・・・シール用テープ、8.11・
・・熱圧着用ヒータ 9・・・シール用テープの一側端部。 特許出願人 日立コンデンサ株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベース用テープに設けられた凹部に電子部品を挿
    入し、その後、前記ベース用テープにシール用テープを
    熱圧着して前記凹部をシールするテーピング電子部品の
    製造方法において、シール用テープの一側端部をベース
    用テープからはみ出して熱圧着した後、又は同時に前記
    シール用テープのはみ出し部分を切断することを特徴と
    するテーピング電子部品の製造方法。
  2. (2)ベース用テープに設けられた凹部に電子部品を挿
    入し、その後、前記ベース用テープにシール用テープを
    熱圧着して前記凹部をシールするテーピング電子部品の
    製造方法において、シール用テープの一側端部及びヒー
    タの圧着部をベース用テープからはみ出させて前記シー
    ル用テープを前記ベース用テープに熱圧着し、その後又
    は同時に前記シール用テープのはみ出し部分を切断する
    ことを特徴とするテーピング電子部品の製造方法。
JP24682087A 1987-09-30 1987-09-30 テーピング電子部品の製造方法 Granted JPH0199910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24682087A JPH0199910A (ja) 1987-09-30 1987-09-30 テーピング電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24682087A JPH0199910A (ja) 1987-09-30 1987-09-30 テーピング電子部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0199910A true JPH0199910A (ja) 1989-04-18
JPH0353164B2 JPH0353164B2 (ja) 1991-08-14

Family

ID=17154180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24682087A Granted JPH0199910A (ja) 1987-09-30 1987-09-30 テーピング電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0199910A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468803U (ja) * 1990-10-23 1992-06-18
KR100906002B1 (ko) * 2005-07-29 2009-07-06 김승호 스마트 칩에 기반한 유비쿼터스 보안/통합 시스템
KR100916312B1 (ko) * 2002-09-27 2009-09-11 주식회사 케이티 적응적 가중 오류 정정 부호화 및 다중 표현열 부호화를사용한 비디오 전송 장치 및 그 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468803U (ja) * 1990-10-23 1992-06-18
KR100916312B1 (ko) * 2002-09-27 2009-09-11 주식회사 케이티 적응적 가중 오류 정정 부호화 및 다중 표현열 부호화를사용한 비디오 전송 장치 및 그 방법
KR100906002B1 (ko) * 2005-07-29 2009-07-06 김승호 스마트 칩에 기반한 유비쿼터스 보안/통합 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0353164B2 (ja) 1991-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872934A (en) Method of producing hybrid multi-layered circuit substrate
EP0693442B1 (en) Disk case
JPH0199910A (ja) テーピング電子部品の製造方法
US5376026A (en) Method of mounting a tab type male terminal and an assembly of tab type male terminals
JP2667240B2 (ja) 電磁遮蔽用複合シートの製造方法
JP2001210414A (ja) ワイヤハーネスの製造方法
JPH0775254B2 (ja) リードフレームへのテープ貼着装置
JPH05338618A (ja) チップ型電子部品包装用カバーテープの接続方法
JPS61110489A (ja) 導体打抜配線板の製造方法
JPH0431213A (ja) キャリアテープの接続方法
JP4544624B2 (ja) 金属製端子板付きハイブリッド回路基板を製造するための素材基板及びハイブリッド回路基板を製造する方法
JPH0725386B2 (ja) キヤリア−テ−プ
JPS61287563A (ja) テ−ピング部品のリ−ド
JP2005104557A (ja) 部品テープのつなぎ合わせ方法及び部品テープ
JPS6322365A (ja) キヤリアテ−プ
JPH01137691A (ja) プリント配線板装置の製造方法
JPH04311464A (ja) エンボスキャリヤテープ用トップカバーテープ
JPH08139136A (ja) フィルムキャリアの端子構造
JP2813053B2 (ja) 表面実装部品のキャリヤ形テーピング修正方法
JP2526801B2 (ja) エンボスキャリアテ―プ
JPS5916356A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0771977B2 (ja) キヤリアテ−プ
JPS62287863A (ja) キヤリアテ−プ
JPH09199811A (ja) フレキシブルプリント基板およびその製造方法
JPS63265491A (ja) 折り割り可能な電気用金属基板材の製造方法