JP4544624B2 - 金属製端子板付きハイブリッド回路基板を製造するための素材基板及びハイブリッド回路基板を製造する方法 - Google Patents

金属製端子板付きハイブリッド回路基板を製造するための素材基板及びハイブリッド回路基板を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4544624B2
JP4544624B2 JP2004282583A JP2004282583A JP4544624B2 JP 4544624 B2 JP4544624 B2 JP 4544624B2 JP 2004282583 A JP2004282583 A JP 2004282583A JP 2004282583 A JP2004282583 A JP 2004282583A JP 4544624 B2 JP4544624 B2 JP 4544624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hybrid circuit
board
circuit board
terminal
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004282583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006100426A (ja
Inventor
精田郎 水原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2004282583A priority Critical patent/JP4544624B2/ja
Priority to CN200580001130.6A priority patent/CN1860831A/zh
Priority to US11/663,699 priority patent/US7943860B2/en
Priority to PCT/JP2005/014564 priority patent/WO2006035551A1/ja
Publication of JP2006100426A publication Critical patent/JP2006100426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4544624B2 publication Critical patent/JP4544624B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/162Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits the devices being mounted on two or more different substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4853Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/0909Preformed cutting or breaking line
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1034Edge terminals, i.e. separate pieces of metal attached to the edge of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0147Carriers and holders
    • H05K2203/0169Using a temporary frame during processing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0052Depaneling, i.e. dividing a panel into circuit boards; Working of the edges of circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • Y10T29/49149Assembling terminal to base by metal fusion bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)

Description

本発明は、電子部品を搭載するとともに、外部への接続用の金属製端子板をはみ出すように固着して成るハイブリッド回路基板を製造するための素材基板と、前記ハイブリッド回路基板を製造する方法とに関するものである。
従来、電子部品を搭載するとともに、外部への接続用の金属製端子板をはみ出すように固着して成るハイブリッド回路基板の製造に関しては、例えば、特許文献1等に記載されているように、以下に述べる製造方法が採用されている。
この製造方法は、ハイブリッド回路基板の複数枚を製造することができる大きさにした素材基板に、前記ハイブリッド回路基板の複数枚を、当該ハイブリッド回路基板の相互間に余白枠部を備え、更に、当該ハイブリッド回路基板における全周囲を囲う切開溝の途中に設けた細幅片を介して前記余白枠部に一体的に繋がった形態にして形成し、前記各ハイブリッド回路基板の各々における所定の位置に、前記金属製の端子板を、当該端子板の先端部が前記余白枠部にはみ出すように供給し、この各端子板の基端部を、その各々のハイブリッド回路基板に対して半田付けにて固着したのち、前記各ハイブリッド回路基板を、前記各細幅片を切断することによって、素材基板から切り離すというものである。
また、前記した従来の製造方法においては、前記素材基板における各ハイブリッド回路基板に端子板を供給したとき、この端子板のうち、当該ハイブリッド回路基板からはみ出して前記余白枠部に重なる先端部を、前記余白枠部に対して接着剤にて、剥離可能な状態に仮接着することにより、半田付けにて固着するまでの間、すれ動くことがないように位置固定し、そして、この位置固定の状態で半田付けしたあとにおいて、前記仮接着の箇所を剥離・分離することにより、各ハイブリッド回路基板を素材基板から切り離すようにしている。
特開2000−31611号公報
しかし、この製造方法においては、各ハイブリッド回路基板に供給した端子板における先端部を、ハイブリッド回路基板を囲う余白枠部に対して接着剤にて剥離可能に仮接着するものであり、このとき、仮接着に使用する接着剤が、毛細管現象によって広い領域に広がることにより、前記端子板の先端部における表面に接着剤が付着するから、この先端部に、外部からの配線又は外部への配線等を、半田付け等にて電気的に接続する場合に、電気的な接続不良が発生するおそれが大きいのであり、しかも、接着剤が、毛細管現象によって広がることにより、接着面積が増大するから、この仮接着箇所を剥離・分離することが著しく困難又は不能になるという問題があった。
本発明は、これらの問題を解消したハイブリッド回路基板製造用の素材基板と、ハイブリッド回路基板の製造方法とを提供することを技術的課題とするものである。
この技術的課題を達成するための本発明におけるハイブリッド回路基板製造用の素材基板は、
周囲を切開溝で囲われたハイブリッド回路基板の複数枚と、前記切開溝の外側に位置した余白枠部とを有しており、隣り合ったハイブリッド回路基板と余白枠部とは前記切開溝の途中に設けた細幅片を介して繋がっており、更に、前記各ハイブリッド回路基板には、金属製の端子板が前記ハイブリッド回路基板の外側にはみ出る状態で固着されており、前記各端子板は前記余白枠部に接着剤で仮接着されている、
という構成であって、
前記余白枠部のうち前記各端子板が重なる各部分でかつ、前記切開溝に隣接した部位に、前記端子板のはみ出し方向を向いて前後に位置した抜き孔が、前記各端子板のはみ出し方向を向いて左右両側に一対ずつ形成されており、これら前後の抜き孔の対の間に前記接着剤が塗布されている」、
ことを特徴としている。
また、本発明におけるハイブリッド回路基板の製造方法は、
「電子部品を搭載すると共に周囲を切開溝で囲われたハイブリッド回路基板の複数枚と、前記切開溝の外側に位置した余白枠部とを有しており、隣り合ったハイブリッド回路基板と余白枠部とは前記切開溝の途中に設けた細幅片を介して繋がっており、更に、前記各ハイブリッド回路基板には、金属製の端子板が前記ハイブリッド回路基板の外側にはみ出る状態で固着されており、前記各端子板は前記余白枠部に接着剤で仮接着されている」という構成の素材基板を製造する工程、
及び、前記端子板の仮接着を剥離し且つ前記細幅片を切断することによって前記ハイブリッド回路基板を素材基板から切り離す工程
を備えているハイブリッド回路基板の製造方法であって、
前記素材基板を製造する工程は、前記各端子板を前記余白枠部に接着剤で仮接着する工程と、前記端子板をハイブリッド回路基板に半田付けで固着する工程とを含んでおり、
前記素材基板における余白枠部のうち前記各端子板が重なる各部分には、前記切開溝に隣接した部位でかつ前記各端子板のはみ出し方向を向いて左右両側の部位に、前記端子板のはみ出し方向を向いて前後に並んだ一対ずつの抜き孔が予め形成されており、前後の抜き孔の間に前記接着剤を塗布してから前記端子板を重ねて仮接着する、という工程を経ることを特徴としている。
このように構成すると、仮接着用の接着剤のうち前記端子板の先端部に向かって広がろうとする一部の接着剤は抜孔に流れ込むことになるから、仮接着用の接着剤が端子板の先端部側に広がることを阻止できる。
従って、本発明によると、端子板を余白枠部に対して仮接着するための接着剤によって、前記端子板の先端部に外部からの配線又は外部への配線等を半田付け等にて電気的に接続するときに電気的な接続不良が発生すること、及び、この仮接着箇所を剥離することが著しく困難又は不能になることを確実に回避できる。
また、接着剤を挟んだ前後に抜き孔が設けられていることにより、接着剤の広がりを前後の抜き孔の間の範囲内に規制して接着剤を横方向に広げることができるから、仮接着するに必要な接着面積を確保することができる。
以下、参考例と本発明の実施の形態とを図面に基づいて説明する。
図1及び図2は、本発明が目的とするハイブリッド回路基板1を示し、このハイブリッド回路基板1には、チップ型の電子部品2の複数個が実装されているとともに、外部との接続用の金属製の端子板3が、当該ハイブリッド回路基板1の表面に形成されている電極パッド4に対して、その先端部がハイブリッド回路基板1からはみ出すように、その基端部における半田付けにて固着されている。
そして、この構成のハイブリッド回路基板1を製造するに際しては、先ず、図3及び図4に示すように、このハイブリッド回路基板1の複数枚を同時に製造することができる大きさにした素材基板5を用意する。
次いで、この素材基板5に、前記ハイブリッド回路基板1の複数枚を、当該ハイブリッド回路基板1の相互間に余白枠部6を備え、更に、当該ハイブリッド回路基板1における全周囲を囲う切開溝7の途中に設けた複数個の細幅片8を介して前記余白枠部6に一体的に繋がった形態にして形成する。
次いで、前記各ハイブリッド回路基板1において、その表面に形成した電極パッド4の表面に、半田ペースト(図示せず)を塗布したのち、前記金属製の端子板3を、当該端子板3のうちハイブリッド回路基板1からはみ出した部分が前記余白枠部6に重なるように供給する。
この端子板3の供給に際しては、この端子板3における下面のうち前記余白枠部6に対して重なる部分における左右両側、又は、前記余白枠部6の表面のうち前記端子板3が重なる部分における左右両側に、予め、仮接着用の速乾性の接着剤9を塗布しておくことにより、前記端子板3を、前記余白枠部6に対してこの接着剤9にて剥離可能な状態に仮接着する。
この場合において、前記各余白枠部6のうち、これに前記端子板3が重なる部分で且つ前記ハイブリッド回路基板1における全周囲を囲う切開溝7に隣接する部分における左右両側には、前記接着剤9を塗布するよりも前において、図5及び図6に示すように、予め、抜き孔10を穿設しておき、そして、この抜き孔10と前記切開溝7との間の部位に、前記接着剤9を塗布するようにする。図4,5,6は参考例であり、抜き孔10は1つだけ設けている。
これにより、前記仮接着用の接着剤9のうち前記端子板3の先端部に向かって広がろうとする一部の接着剤は、前記抜き孔10内に流れ込むことになるから、この仮接着用の接着剤9における前記端子板3の先端部側への広がりを、前記抜き孔10によって確実に阻止できる。
なお、前記仮接着用の接着剤9は、素材基板5における余白枠部6に塗布することに代えて、前記端子板3に対して塗布するようにしても良い。
このようにして、素材基板5のうち各ハイブリッド回路基板1の部分に、端子板3を供給し、且つ、この各端子板3を余白枠部6に対して仮接着してから、前記素材基板5の全体を前記半田ペーストが溶融するように加熱したのち冷却するという半田付け処理を行うことにより、前記各端子板3の基端部を、その各々のハイブリット回路基板1における電極パッド4に対して半田付けする。
そして、前記各ハイブリット回路基板1を、前記各細幅片8を切断し、且つ、前記端子板3における仮接着の箇所を剥離・分離することによって、素材基板5から切り離すようにする。
図7は、本発明の実施の形態を示す。
の実施の形態は、接着剤9を塗布する箇所を挟んで前後2個所に抜き孔10,11を穿設したものである。すなわち、前後2箇所の抜き孔10,11の間に接着剤9を塗布している。
このように構成することにより、前記接着剤9の広がりを、前後抜き孔10,11の範囲内に規制して、接着剤9を横方向に広げることができる。
ハイブリット回路基板の斜視図である。 図1のII−II視断面図である。 素材基板の平面図である。 参考例の素材基板の斜視図である。 図4の要部拡大斜視図である。 図5のVI−VI視断面図である。 本発明の実施の形態を示す要部斜視図である。
符号の説明
1 ハイブリッ回路基板
2 電子部品
3 端子板
4 電極パッド
5 素材基板
6 余白枠部
7 切開溝孔
8 細幅片
9 接着剤
10,11 抜き孔

Claims (2)

  1. 周囲を切開溝で囲われたハイブリッド回路基板の複数枚と、前記切開溝の外側に位置した余白枠部とを有しており、隣り合ったハイブリッド回路基板と余白枠部とは前記切開溝の途中に設けた細幅片を介して繋がっており、更に、前記各ハイブリッド回路基板には、金属製の端子板が前記ハイブリッド回路基板の外側にはみ出る状態で固着されており、前記各端子板は前記余白枠部に接着剤で仮接着されている、
    という構成であって、
    前記余白枠部のうち前記各端子板が重なる各部分でかつ、前記切開溝に隣接した部位に、前記端子板のはみ出し方向を向いて前後に位置した抜き孔が、前記各端子板のはみ出し方向を向いて左右両側に一対ずつ形成されており、これら前後の抜き孔の対の間に前記接着剤が塗布されている、
    金属製端子板付きハイブリッド回路基板を製造するための素材基板。
  2. 「電子部品を搭載すると共に周囲を切開溝で囲われたハイブリッド回路基板の複数枚と、前記切開溝の外側に位置した余白枠部とを有しており、隣り合ったハイブリッド回路基板と余白枠部とは前記切開溝の途中に設けた細幅片を介して繋がっており、更に、前記各ハイブリッド回路基板には、金属製の端子板が前記ハイブリッド回路基板の外側にはみ出る状態で固着されており、前記各端子板は前記余白枠部に接着剤で仮接着されている」という構成の素材基板を製造する工程、
    及び、前記端子板の仮接着を剥離し且つ前記細幅片を切断することによって前記ハイブリッド回路基板を素材基板から切り離す工程
    を備えているハイブリッド回路基板の製造方法であって、
    前記素材基板を製造する工程は、前記各端子板を前記余白枠部に接着剤で仮接着する工程と、前記端子板をハイブリッド回路基板に半田付けで固着する工程とを含んでおり、
    前記素材基板における余白枠部のうち前記各端子板が重なる各部分には、前記切開溝に隣接した部位でかつ前記各端子板のはみ出し方向を向いて左右両側の部位に、前記端子板のはみ出し方向を向いて前後に並んだ一対ずつの抜き孔が予め形成されており、前後の抜き孔の間に前記接着剤を塗布してから前記端子板を重ねて仮接着する、という工程を経ることを特徴とする、
    金属製端子板付きハイブリッド回路基板を製造する方法。
JP2004282583A 2004-09-28 2004-09-28 金属製端子板付きハイブリッド回路基板を製造するための素材基板及びハイブリッド回路基板を製造する方法 Expired - Fee Related JP4544624B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004282583A JP4544624B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 金属製端子板付きハイブリッド回路基板を製造するための素材基板及びハイブリッド回路基板を製造する方法
CN200580001130.6A CN1860831A (zh) 2004-09-28 2005-08-09 用于制造装有金属制端子板的混合型电路基板的素材基板和混合型电路基板的制造方法
US11/663,699 US7943860B2 (en) 2004-09-28 2005-08-09 Material board for producing hybrid circuit board with metallic terminal plate and method for producing hybrid circuit board
PCT/JP2005/014564 WO2006035551A1 (ja) 2004-09-28 2005-08-09 金属製端子板付きハイブリッド回路基板を製造するための素材基板及びハイブリッド回路基板を製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004282583A JP4544624B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 金属製端子板付きハイブリッド回路基板を製造するための素材基板及びハイブリッド回路基板を製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006100426A JP2006100426A (ja) 2006-04-13
JP4544624B2 true JP4544624B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=36118704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004282583A Expired - Fee Related JP4544624B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 金属製端子板付きハイブリッド回路基板を製造するための素材基板及びハイブリッド回路基板を製造する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7943860B2 (ja)
JP (1) JP4544624B2 (ja)
CN (1) CN1860831A (ja)
WO (1) WO2006035551A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101252091B (zh) * 2008-03-20 2010-10-13 日月光半导体制造股份有限公司 基板上长条孔的成型方法与基板结构
KR101585211B1 (ko) * 2009-04-09 2016-01-13 삼성전자주식회사 전자 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569972U (ja) * 1992-02-25 1993-09-21 ミクロン電気株式会社 表面実装用電気素子
JPH11233927A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Sanyo Electric Co Ltd 基板製造方法
JP2000031611A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Rohm Co Ltd 電子装置用回路基板の構造

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4635354A (en) * 1982-07-22 1987-01-13 Texas Instruments Incorporated Low cost electronic apparatus construction method
DE3534502A1 (de) * 1985-09-27 1987-04-09 Licentia Gmbh Verfahren zum herstellen einer klebekontaktierung
JPH0744405Y2 (ja) * 1989-03-07 1995-10-11 ローム株式会社 プリント基板の切断装置
US5150087A (en) * 1989-11-30 1992-09-22 Mitsumi Electric Co., Ltd. Electrical signal filter and method for manufacture of electrical signal filter internal circuit board
JPH0569972A (ja) 1991-09-06 1993-03-23 Murata Mach Ltd 用紙給送装置
JPH09237848A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Sony Corp フラット形パッケージ
US5798638A (en) * 1996-10-24 1998-08-25 Ericsson, Inc. Apparatus for testing of printed circuit boards
US6528736B1 (en) * 1997-01-21 2003-03-04 Visteon Global Technologies, Inc. Multi-layer printed circuit board and method of making same
KR100214552B1 (ko) * 1997-01-25 1999-08-02 구본준 캐리어프레임 및 서브스트레이트와 이들을 이용한 볼 그리드 어 레이 패키지의 제조방법
US6047470A (en) * 1997-08-20 2000-04-11 Micron Technology, Inc. Singulation methods
TW421980B (en) * 1997-12-22 2001-02-11 Citizen Watch Co Ltd Electronic component device, its manufacturing process, and collective circuits
US6028489A (en) * 1998-12-18 2000-02-22 Chung-Shan Institute Of Science And Technology Modular high-frequency oscillator structure
EP1031844A3 (fr) * 1999-02-25 2009-03-11 Liaisons Electroniques-Mecaniques Lem S.A. Procédé de fabrication d'un capteur de courant électrique
US7095922B2 (en) * 2002-03-26 2006-08-22 Ngk Insulators, Ltd. Lensed fiber array and production method thereof
US7279063B2 (en) * 2004-01-16 2007-10-09 Eastman Kodak Company Method of making an OLED display device with enhanced optical and mechanical properties

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569972U (ja) * 1992-02-25 1993-09-21 ミクロン電気株式会社 表面実装用電気素子
JPH11233927A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Sanyo Electric Co Ltd 基板製造方法
JP2000031611A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Rohm Co Ltd 電子装置用回路基板の構造

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006035551A1 (ja) 2006-04-06
CN1860831A (zh) 2006-11-08
US20080149380A1 (en) 2008-06-26
US7943860B2 (en) 2011-05-17
JP2006100426A (ja) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100422089B1 (ko) 회로기판, 전지 팩 및 회로기판의 제조방법
JP4524291B2 (ja) 平型アース端子およびその表面実装方法
JP4713590B2 (ja) 表面実装型半導体装置、およびその製造方法
JPH11224705A (ja) コネクタチップ及びテーピングコネクタチップ
CN104347267A (zh) 电子部件的制造方法以及基板型端子的制造方法
JP2007081058A (ja) 配線基板及びその製造方法、並びに半導体装置
JP5479406B2 (ja) コネクタ
JP4115805B2 (ja) 回路体および回路体の形成方法
JP4544624B2 (ja) 金属製端子板付きハイブリッド回路基板を製造するための素材基板及びハイブリッド回路基板を製造する方法
JP2001237585A (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2012084795A (ja) 実装部品仮固定用接着剤の供給方法、半導体装置の製造方法、部品実装用基板および半導体装置
JP3184929B2 (ja) 回路基板への端子の実装方法、および回路基板
JP3321660B2 (ja) 端子片付き基板構造
JP2009238926A (ja) Tabテープおよびその製造方法
JP6570728B2 (ja) 電子装置およびその製造方法
JP3924073B2 (ja) 回路基板と導体片との接続方法
JP3352471B2 (ja) フィルムキャリア
JP2002374060A (ja) 電子回路板
JP2000299556A (ja) 複合配線基板実装方法
JP2011044670A (ja) 電子部品の裏面電極構造及びこれを備えた電子部品
JP3317396B2 (ja) サーマルヘッド及びその作製方法
JP4388168B2 (ja) 樹脂成形基板
JPS6361796B2 (ja)
JP5254374B2 (ja) 電子部品およびその製造方法
TW202418901A (zh) 電路板及其製作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100628

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees