JP2000031611A - 電子装置用回路基板の構造 - Google Patents

電子装置用回路基板の構造

Info

Publication number
JP2000031611A
JP2000031611A JP10195257A JP19525798A JP2000031611A JP 2000031611 A JP2000031611 A JP 2000031611A JP 10195257 A JP10195257 A JP 10195257A JP 19525798 A JP19525798 A JP 19525798A JP 2000031611 A JP2000031611 A JP 2000031611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
circuit board
insulating layer
thin film
metal thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10195257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3575523B2 (ja
Inventor
Hitoshi Kobayashi
仁 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP19525798A priority Critical patent/JP3575523B2/ja
Publication of JP2000031611A publication Critical patent/JP2000031611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3575523B2 publication Critical patent/JP3575523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路基板1に搭載した部品4,8の取付け位
置及び取付け方向が所定の許容範囲内に入っているか否
かの検査が、作業者の目視にて、至極簡単に、且つ、正
確にできるようにする。 【手段】 前記回路基板1のうち部品4,8における少
なくとも四つの隅部に該当する部分に、L状状に形成し
た位置標示マーク5を、前記部品4,8を囲うように設
けて、部品4,8と各位置標示マーク5との間の相対的
な位置関係が一目で判るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、接続用ホルダー、
スイッチ又は接続用金属板等のような矩形形状の部品を
搭載するための回路基板において、その構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般に、回路基板に対する接続用ホルダ
ー、スイッチ又は接続用金属板等のような矩形形状の部
品の搭載は、これらを回路基板の表面に形成されている
銅等の金属被膜層に対して、例えば、半田リフロー等の
半田付けにて固着する手法が採用される。
【0003】半田リフローは具体的には、回路基板の表
面に形成されている銅等の金属被膜層に半田ペーストを
塗布したのちこれに部品を載置し、次いで、前記半田ペ
ーストを加熱溶融したのち冷却凝固することにより行わ
れるものであるから、この半田リフローに際して部品
が、所定の取付け位置から横方向にずれ動いたり、所定
の取付け方向に傾いたりすることになる。
【0004】そこで、従来は、前記した半田付けによる
搭載が完了すると、各部品の取付け位置及び取付け方向
が許容範囲である否かの検査を作業者の目視によって行
うしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように目
視による検査の方法では、人手に頼るので多大な時間と
労力とを必要として非能率的であるから、コストの大幅
なアップを招来するのであり、しかも、取付け位置及び
/又は取付け方向が許容範囲内である否かのボーダーラ
インになるような微妙な検査を正確に行うことができな
いと言う問題があった。
【0006】本発明は、この目視による検査が至極簡単
に、且つ、正確にできるようにした回路基板の構造を提
供することを技術的課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明は、「表面に配線パターンを形成するため
の金属薄膜層と、この金属薄膜層を覆う絶縁層とを形成
して成る回路基板において、この回路基板の表面のうち
当該回路基板に対して搭載する部品における少なくとも
四つの隅部に該当する部分に、前記絶縁層に抜き窓を穿
設して金属薄膜層を露出してL字状に形成するか、或い
は、白色系のインクを塗布してL状状に形成した位置標
示マークを、前記部品を囲うように設ける。」と言う構
成にした。
【0008】
【発明の作用・効果】一般に、回路基板において、その
表面に金属薄膜層にて形成した配線パターンを覆う絶縁
層は緑色であることにより、この絶縁層に抜き窓を穿設
して金属薄膜層をL字状に露出して形成した位置標示マ
ーク、又は、この絶縁層に白色系のインクをL字状に塗
布して形成した位置標示マークは、前記絶縁層との間に
可成りのコンストラスト差ができて、肉眼で良く見える
ことになる。
【0009】そこで、この位置標示マークをL字状にし
て、前記回路基板に搭載される部品における少なくとも
四つの隅部に該当する部分に、前記部品を囲うように形
成することにより、この各位置標示マークと、その内側
に搭載される部品との間の相対的な位置関係を、作業者
の目視にて、一目で、正確に把握することができるので
ある。
【0010】従って、回路基板に搭載した部品の取付け
位置及び取付け方向が所定の許容範囲内に入っているか
否かを作業者の目視で検査することを、至極簡単に、迅
速に、且つ、正確に行うことができる効果を有する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1〜図3は、第1の実施の形態
を示し、この図において符号1は、回路基板を示し、こ
の回路基板1の上面には、配線パターンを形成するため
の銅等の金属薄膜層2が形成されていることに加えて、
緑色の絶縁層3が前記金属薄膜層2を覆うように形成さ
れている。
【0012】この回路基板1の表面に対して接続用ホル
ダー又はスイッチ等のような矩形状の部品4を搭載する
に際して、この搭載に先立って、回路基板1の表面のう
ち、前記部品4における少なくとも四つの隅部に該当す
る部分に、L字状の位置標示マーク5を、前記部品を囲
うように形成するのである。そして、この各位置標示マ
ーク5は、図2に示すように、前記絶縁層3にL字状の
抜き窓6をエッチング処理にて穿設して、金属薄膜層3
を前記抜き窓6内に露出することによって形成するか、
或いは、図3に示すように、白色系のインク7を印刷
(シルク印刷)にてL字状に塗布することによって形成
するのである。
【0013】前記回路基板1における絶縁層3は、一般
的に、緑色であることにより、この絶縁層3に抜き窓6
を穿設して金属薄膜層2をL字状に露出して形成した位
置標示マーク5、又は、この絶縁層3に白色系のインク
をL字状に塗布して形成した位置標示マーク5は、前記
絶縁層3との間に可成りのコンストラスト差ができて、
肉眼で良く見えることになる。
【0014】そこで、この位置標示マーク5をL字状に
して、前記回路基板1に搭載される矩形状部品4におけ
る少なくとも四つの隅部に該当する部分に、前記部品4
を囲うように形成することにより、この各位置標示マー
ク5と、その内側に搭載される部品4との間の相対的な
位置関係をを、作業者の目視にて、一目で、正確に把握
することができるから、回路基板1に搭載した部品4の
取付け位置及び取付け方向が所定の許容範囲内に入って
いるか否かを作業者の目視で、至極簡単に、迅速に、且
つ、正確に検査できるのである。
【0015】図4は、回路基板1の複数枚を、一枚の素
材基板9から製造するに際して、前記各回路基板1の各
々に、矩形状部品としての接続用金属板8を、当該接続
用金属板8が回路基板1からはみ出すように搭載するこ
とに適用した場合の第2の実施の形態である。この第2
の実施の形態において、各回路基板1は、その周囲を囲
う切開溝10の一部に設けた複数個の細幅片11を介し
て素材基板9に連接しており、この各細幅片11を切断
することにより、素材基板9から切り離されるように構
成されている。
【0016】そして、前記各回路基板1及び素材基板9
のうち、前記接続用金属板8における少なくとも四つの
隅部に該当する部分に、前記と同様に、前記絶縁層3に
抜き窓6を穿設して金属薄膜層2を露出するか、白色系
のインクを塗布することによってL字状に形成した位置
標示マーク5を、前記接続用金属板8を囲うように設け
るのである。
【0017】このようにすることにより、各位置標示マ
ーク5と、その内側に搭載される接続用金属板8との間
の相対的な位置関係をを、作業者の目視にて、一目で、
正確に把握することができるから、回路基板1に搭載し
た接続用金属板8の取付け位置及び取付け方向が所定の
許容範囲内に入っているか否かを作業者の目視で、至極
簡単に、迅速に、且つ、正確に検査できるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す要部拡大平面
図である。
【図2】図1のII−II視拡大断面図である。
【図3】図1のII−II視拡大断面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態を示す要部拡大平面
図である。
【符号の説明】
1 回路基板 2 金属薄膜層 3 絶縁層 4 部品 5 位置標示マーク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に配線パターンを形成するための金属
    薄膜層と、この金属薄膜層を覆う絶縁層とを形成して成
    る回路基板において、 この回路基板の表面のうち当該回路基板に対して搭載す
    る部品における少なくとも四つの隅部に該当する部分
    に、前記絶縁層に抜き窓を穿設して金属薄膜層を露出し
    てL字状に形成するか、或いは、白色系のインクを塗布
    してL状状に形成した位置標示マークを、前記部品を囲
    うように設けたことを特徴とする電子装置用回路基板の
    構造。
JP19525798A 1998-07-10 1998-07-10 電子装置用回路基板の製造方法 Expired - Fee Related JP3575523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19525798A JP3575523B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 電子装置用回路基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19525798A JP3575523B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 電子装置用回路基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000031611A true JP2000031611A (ja) 2000-01-28
JP3575523B2 JP3575523B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=16338137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19525798A Expired - Fee Related JP3575523B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 電子装置用回路基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3575523B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1016467A2 (en) * 1998-12-28 2000-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vibration motor holding apparatus and portable electronic equipment having the same
EP1220597A1 (en) * 2000-12-27 2002-07-03 Alps Electric Co., Ltd. Structure for inspecting electrical component alignment
WO2006035551A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Rohm Co., Ltd. 金属製端子板付きハイブリッド回路基板を製造するための素材基板及びハイブリッド回路基板を製造する方法
JP2006091895A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイ装置
KR100894129B1 (ko) * 2001-09-14 2009-04-20 도호꾸 파이오니어 가부시끼가이샤 육안 검사용 마크를 구비한 표시 패널 및 그 제조방법
EP2138962A1 (en) * 2007-04-26 2009-12-30 Murata Manufacturing Co. Ltd. Wireless ic device
KR100964557B1 (ko) 2003-09-04 2010-06-21 삼성전자주식회사 연성회로기판, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 베어 칩의실장방법
CN105263258A (zh) * 2015-11-06 2016-01-20 广东欧珀移动通信有限公司 柔性电路板及其定位标示的设置方法
CN105430877A (zh) * 2015-12-29 2016-03-23 广东欧珀移动通信有限公司 柔性电路板、终端及柔性电路板的制备方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1016467A3 (en) * 1998-12-28 2003-06-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vibration motor holding apparatus and portable electronic equipment having the same
EP1016467A2 (en) * 1998-12-28 2000-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vibration motor holding apparatus and portable electronic equipment having the same
EP1220597A1 (en) * 2000-12-27 2002-07-03 Alps Electric Co., Ltd. Structure for inspecting electrical component alignment
US6518512B2 (en) 2000-12-27 2003-02-11 Alps Electric Co., Ltd. Structure for inspecting electrical component alignment
KR100894129B1 (ko) * 2001-09-14 2009-04-20 도호꾸 파이오니어 가부시끼가이샤 육안 검사용 마크를 구비한 표시 패널 및 그 제조방법
KR100964557B1 (ko) 2003-09-04 2010-06-21 삼성전자주식회사 연성회로기판, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 베어 칩의실장방법
JP2006091895A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイ装置
US7943860B2 (en) 2004-09-28 2011-05-17 Rohm Co., Ltd. Material board for producing hybrid circuit board with metallic terminal plate and method for producing hybrid circuit board
JP2006100426A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Rohm Co Ltd 金属製端子板付きハイブリッド回路基板を製造するための素材基板及びハイブリッド回路基板を製造する方法
JP4544624B2 (ja) * 2004-09-28 2010-09-15 ローム株式会社 金属製端子板付きハイブリッド回路基板を製造するための素材基板及びハイブリッド回路基板を製造する方法
WO2006035551A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Rohm Co., Ltd. 金属製端子板付きハイブリッド回路基板を製造するための素材基板及びハイブリッド回路基板を製造する方法
EP2138962A1 (en) * 2007-04-26 2009-12-30 Murata Manufacturing Co. Ltd. Wireless ic device
EP2138962A4 (en) * 2007-04-26 2010-06-09 Murata Manufacturing Co WIRELESS IC DEVICE
US8531346B2 (en) 2007-04-26 2013-09-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device
CN105263258A (zh) * 2015-11-06 2016-01-20 广东欧珀移动通信有限公司 柔性电路板及其定位标示的设置方法
CN105430877A (zh) * 2015-12-29 2016-03-23 广东欧珀移动通信有限公司 柔性电路板、终端及柔性电路板的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3575523B2 (ja) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5695109A (en) Solder paste inter-layer alignment apparatus for area-array on-board rework
JP2000031611A (ja) 電子装置用回路基板の構造
US6225573B1 (en) Method for mounting terminal on circuit board and circuit board
CN105555040B (zh) 一种可提高外层图形及钻孔位置精度的pcb的制作方法
US7251880B2 (en) Method and structure for identifying lead-free solder
JP2941182B2 (ja) プリント基板及びその切断方法
JPH02122590A (ja) 部品の位置決め装置
JP2012069599A (ja) 電子機器、及びその製造方法
JPH02262390A (ja) プリント配線板
JPH08125288A (ja) 印刷配線板
JPH0514541Y2 (ja)
JPS6348143Y2 (ja)
JPH09214080A (ja) プリント配線板
JP3916515B2 (ja) 印刷配線基板への電子部品の実装方法
JP3616481B2 (ja) 複数の単位回路基板が支持された集合基板、および単位回路基板に実装された金属端子片の位置ずれ検査方法
JP2023130242A (ja) 集合基板及び製造方法
JP2006066632A (ja) 回路基板とその検査方法
JPH0441580Y2 (ja)
JPH11289196A (ja) 半導体装置実装位置決め治具及び半導体装置の実装位置決め方法
JPH0537100A (ja) プリント配線板とプリント配線板におけるマーキング 印刷の有無確認方法
JPH075650Y2 (ja) 回路基板
JPH0964495A (ja) 位置認識マーク付配線基板および配線基板の位置認識方法
JPH06283834A (ja) 配線回路板、その製造方法及びリード接続方法
JPH07321462A (ja) 多層プリント配線板のターゲットマーク形成方法
JP2013041962A (ja) プリント配線基板の製造方法およびプリント配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees