JPH0537100A - プリント配線板とプリント配線板におけるマーキング 印刷の有無確認方法 - Google Patents

プリント配線板とプリント配線板におけるマーキング 印刷の有無確認方法

Info

Publication number
JPH0537100A
JPH0537100A JP21024591A JP21024591A JPH0537100A JP H0537100 A JPH0537100 A JP H0537100A JP 21024591 A JP21024591 A JP 21024591A JP 21024591 A JP21024591 A JP 21024591A JP H0537100 A JPH0537100 A JP H0537100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
absence
marking printing
marking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21024591A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Hatanaka
正利 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon CMK Corp
CMK Corp
Original Assignee
Nippon CMK Corp
CMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon CMK Corp, CMK Corp filed Critical Nippon CMK Corp
Priority to JP21024591A priority Critical patent/JPH0537100A/ja
Publication of JPH0537100A publication Critical patent/JPH0537100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 本発明方法によれば、プリント配線板におけ
るマーキング印刷(表示)の有無の確認を人為的な作業
を介することなく簡易、かつ適確に行なうことができ
る。 [構成] プリント配線板8の基板1上側に形成したマ
ーキング印刷の有無確認用導電ランド2の全面に、マー
キング印刷工程において、マーキング印刷インキによる
塗膜5を塗布して形成する。そして、前記導電ランド2
の導通状態を検査用治具の端子6,7にて検出しつつプ
リント配線板8におけるマーキング印刷の有無を確認す
るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリント配線板における
マーキング印刷の有無の確認手段を備えるプリント配線
板およびその確認方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプリント配線板は、銅張積層板を
使用してこれにパターン印刷後、エッチング加工を施し
て所要のプリント配線回路を形成するとともにソルダー
レジストを塗布し、さらにマーキング印刷を施し、かつ
部品挿入穴および外形加工を施すことにより形成され
る。
【0003】しかして、前記プリント配線板の製造にお
いて実施されるマーキング印刷によるマーキング表示
は、プリント配線回路に対する実装部品の誤実装を防止
するのをその主な目的とするが、その他に当該プリント
配線板のセットされる製品のサービス的要素を目的とす
る等の目的をもって形成されるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、近年の電子
機器の多種多様化に伴って、これらの電子機器に使用さ
れるプリント配線板においても少量多品種化の傾向が一
段と高くなってきている。
【0005】その結果、前記プリント配線板におけるマ
ーキング表示に関する仕様も、プリント配線板の部品実
装面のみに限られず、セットメーカーあるいは機種によ
っては半田付け面であったり、あるいは両面に表示され
る等まちまちとなっており、一定しない関係上プリント
配線板の製造メーカーでは混乱によるミスが多々発生し
ている。
【0006】例えば、プリント配線板の製造工程におい
て、マーキング印刷工程が施されていないと、これはマ
ーキング表示が無いものと判断されることが発生し、検
査工程においてもマーキング表示を見逃してしまう欠点
が存在する。
【0007】この様なミスの発生は、特にプリント配線
板の新規製品および新ロット製品に多発する傾向にあ
る。また、これらの問題は、プリント配線板の設計情報
上マーキング表示の有無は明らかであるが、かかる情報
をもとに確認する作業はもっぱら目視による人為作業に
たよらざるを得ない点にも起因するものである。
【0008】因て、本発明は前記従来のプリント配線板
およびプリント配線板におけるマーキング印刷の有無の
確認方法上の問題点に鑑みて開発されたもので、プリン
ト配線板に要求されるマーキング表示が適確に施されて
いるか否かの確認を人為作業のみにたよることなく、確
実かつ簡易な方法によって実施することのできるプリン
ト配線板とマーキング印刷の有無確認方法の提供を目的
とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段および作用】本発明のプリ
ント配線板は基板の片面または両面にプリント配線回路
を設けて成るプリント配線板において、前記基板の片面
または/および両面の所要位置にマーキング印刷の有無
確認用導電ランドを設けることにより構成したことを特
徴とするものである。
【0010】また、本発明のプリント配線板におけるマ
ーキング印刷の有無確認方法は、プリント配線板の片面
または/および両面に印刷されるマーキング印刷の有無
確認方法において、前記プリント配線板の片面または/
および両面の所要位置に設けられたマーキング印刷の有
無確認用導電ランドを介して電気的または光学的に前記
プリント配線板に印刷されるマーキング印刷の有無を確
認することを特徴とするものである。
【0011】
【実施例】図1〜8は本発明の一実施例を示すもので、
図1〜3はプリント配線板の基板に設けたマーキング印
刷の有無確認用導電ランドを示す平面図、図4〜6はプ
リント配線板のマーキング印刷工程においてマーキング
印刷の有無確認用導電ランドに施されるマーキング印刷
インキによる塗布状態を示す平面図、図7はプリント配
線板におけるマーキング印刷の有無確認用導電ランドと
マーキング印刷インキの塗布後における断面図、図8は
本発明によるマーキング印刷の有無確認方法を示す説明
図である。
【0012】さて、本発明のプリント配線板は、通常の
方法すなわち、銅張積層板(不図示)を使用して、基板
1の銅箔によりプリント配線回路(不図示)を形成する
とともに、前記プリント配線回路の形成に影響を及ぼす
ことのない残存銅箔部分を利用して基板1の上側の適宜
の位置に図1〜3に示す形状の独立したマーキング印刷
の有無確認用導電ランド2,3,4を設ける。
【0013】前記マーキング印刷の有無確認用導電ラン
ド2は長方形状のランドであるとともに導電ランド3
は、両端部に検査用治具端子6,7の接触用ランド部3
a,3bを設けることにより形成したものであり、さら
に導電ランド4は円形状に形成した場合をそれぞれ示す
ものである。
【0014】尚、前記各ランド2〜4についての形状等
の構成は図示の実施例に限定されずに実施可能である
が、好適には0.8mm×10mm以内の範囲における形状寸
法が最適であり、後述するように検査に当たって使用す
る検査用治具の端子6,7の間隔lが通常0.7mm程度は
要求される関係上、最低0.7mmあれば実施可能である。
【0015】また、図中、図7,8ではプリント配線板
8の基板1の片面のみに各導電ランド2を形成した場合
について示したが、必要に応じて基板1の両面に形成し
て実施することも勿論可能である。
【0016】さて、前記構成を有する図1〜3に示され
るいずれかのマーキング印刷の有無確認用導電ランド
2,3,4を備えるプリント配線板8のマーキング印刷
工程において、前記導電ランド2,4の全面あるいは導
電ランド3においては両端部の接触用ランド部3a,3
bの全面を覆うマーキング印刷インキを塗布して塗膜5
を被覆する。
【0017】尚、マーキング印刷インキの塗布状態は図
4〜6において点線内の斜線によって示したものであ
る。
【0018】しかして、図7においては図4におけるマ
ーキング印刷の有無確認用導電ランド2に対するマーキ
ング印刷インキによる塗膜5の被覆状態を断面によって
示したものである。
【0019】因て、前記プリント配線板8におけるプリ
ント配線回路面上に施されたマーキング印刷の有無の確
認に当たっては図8に示す如く、検査用治具の端子6,
7間における導通状態、例えば端子6を陽極、端子7を
陰極とする時に両者間に電源部(不図示)より電流を流
すことによって検査した場合、プリント配線板8のプリ
ント配線回路面に対するマーキング印刷工程において、
所要のマーキング印刷が施されていれば、当然、マーキ
ング印刷の有無確認用導電ランド2がマーキング印刷用
インキの塗膜5によって全面が被覆されており、同イン
キの絶縁塗膜により両端子6,7間の導通が阻止され、
非導通であることが検出されることになり、同時にプリ
ント配線板8におけるプリント配線回路における所要の
マーキング印刷の存在を確認することができる。
【0020】逆に、導通した場合にはマーキング印刷の
有無確認用導電ランド2にマーキング印刷用インキによ
る塗布が施されていないもので、これにより当該プリン
ト配線板8におけるプリント配線回路面のマーキング印
刷が施されていないことを確認することができる。
【0021】また、これらの検査結果をメモリーするこ
とにより、プリント配線板8の品質管理を自動的に実施
することができる。
【0022】さらに、プリント配線板8の前記検査用治
具の端子6,7は通常プリント配線板8におけるプリン
ト配線板の導通検査が実施される際に、同時に前記マー
キング印刷の有無確認用の検査用治具を予めセットして
おくことにより、プリント配線回路の導通検査と同時に
マーキング表示の有無の確認を行なうことができるもの
である。
【0023】その他の導電ランド3,4についても前記
ランド2に準じて実施可能である。尚、プリント配線板
8における前記導電ランド2,3,4を介してのマーキ
ング表示確認方法の実施に当たっては、プリント配線板
8のプリント配線回路の導通検査と同時に実施し得る利
点を有するが、これを無視しての実施に当たっては前記
電気的な検査に換えて、導電ランド2,3,4に対する
光学センサー(不図示)による光学的なマーキング印刷
用インキの塗膜5の有無の検出によっても同様の実施が
可能である。
【0024】さらに、導電ランド2,3,4を介するこ
とのない光学的な検出方法においては、プリント配線板
8におけるプリント配線回路の形成に当たって同時に各
導電ランド2,3,4の形成が可能なる利点を無視すれ
ば、各導電ランド2,3,4に換えて、プリント配線板
8のマーキング印刷面の所要位置に光学的に検出し得る
検査マーキング印刷の有無確認用マーク(不図示)をマ
ーキング印刷工程において、マーキング印刷インキにて
形成することにより実施可能である。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、プリント配線板におけ
るマーキング印刷(表示)の有無の確認を人為的な作業
を介することなく、簡易かつ適確に行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明プリント配線板におけるマーキング印刷
の有無確認用導電ランドの平面図。
【図2】本発明プリント配線板におけるマーキング印刷
の有無確認用導電ランドの平面図。
【図3】本発明プリント配線板におけるマーキング印刷
の有無確認用導電ランドの平面図。
【図4】マーキング印刷の有無確認用導電ランドにマー
キング印刷用インキの塗膜を施した状態を示す平面図。
【図5】マーキング印刷の有無確認用導電ランドにマー
キング印刷用インキの塗膜を施した状態を示す平面図。
【図6】マーキング印刷の有無確認用導電ランドにマー
キング印刷用インキの塗膜を施した状態を示す平面図。
【図7】図4の断面図。
【図8】本発明方法の説明図。
【符号の説明】
1 基板 2,3,4 マーキング印刷の有無確認用導電ランド 5 マーキング印刷インキの塗膜 6,7 検査用治具の端子 8 プリント配線板

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の片面または両面にプリント配線回
    路を設けて成るプリント配線板において、 前記基板の片面または/および両面の所要位置にマーキ
    ング印刷の有無確認用導電ランドを設けることにより構
    成したことを特徴とするプリント配線板。
  2. 【請求項2】 前記マーキング印刷の有無確認用導電ラ
    ンドは、前記プリント配線回路の形成工程において、前
    記基板に積層される銅箔層にて形成したことを特徴とす
    る請求項1記載のプリント配線板。
  3. 【請求項3】 前記マーキング印刷の有無確認用導電ラ
    ンドは、両端部に検査用治具端子の接触用ランド部を形
    成したことを特徴とする請求項1記載のプリント配線
    板。
  4. 【請求項4】 前記マーキング印刷の有無確認用導電ラ
    ンドは、長方形,円形、その他の任意の形状にて形成し
    たことを特徴とする請求項1記載のプリント配線板。
  5. 【請求項5】 プリント配線板の片面または/および両
    面に印刷されるマーキング印刷の有無確認方法におい
    て、 前記プリント配線板の片面または/および両面の所要位
    置に設けられたマーキング印刷の有無確認用導電ランド
    を介して電気的または光学的に前記プリント配線板に印
    刷されるマーキング印刷の有無を確認することを特徴と
    するプリント配線板におけるマーキング印刷の有無確認
    方法。
  6. 【請求項6】 前記マーキング印刷の有無確認用導電ラ
    ンドを介して電気的に、前記プリント配線板に印刷され
    るマーキング印刷の有無を確認する方法は、前記プリン
    ト配線板に印刷されるべきマーキング印刷工程におい
    て、前記導電ランドに塗布されるマーキングインキの有
    無より検査用治具の端子間における導通の有無により確
    認することを特徴とする請求項5記載のプリント配線板
    におけるマーキング印刷の有無確認方法。
  7. 【請求項7】 前記マーキング印刷の有無確認用導電ラ
    ンドを介して光学的に前記プリント配線板に印刷される
    マーキング印刷の有無を確認する方法は、前記プリント
    配線板に印刷されるべきマーキング印刷工程において、
    前記導電ランドに塗布されるマーキングインキの有無を
    光学センサーにより検出することを特徴とする請求項5
    記載のプリント配線板におけるマーキング印刷の有無確
    認方法。
JP21024591A 1991-07-26 1991-07-26 プリント配線板とプリント配線板におけるマーキング 印刷の有無確認方法 Pending JPH0537100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21024591A JPH0537100A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 プリント配線板とプリント配線板におけるマーキング 印刷の有無確認方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21024591A JPH0537100A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 プリント配線板とプリント配線板におけるマーキング 印刷の有無確認方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0537100A true JPH0537100A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16586189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21024591A Pending JPH0537100A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 プリント配線板とプリント配線板におけるマーキング 印刷の有無確認方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537100A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08307089A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Nec Corp ワーク有無確認機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08307089A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Nec Corp ワーク有無確認機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0423485A (ja) プリント配線板とその製造法
US5266380A (en) Method and apparatus for visual verification of proper assembly and alignment of layers in a multi-layer printed circuit board
JP3575523B2 (ja) 電子装置用回路基板の製造方法
JPH0537100A (ja) プリント配線板とプリント配線板におけるマーキング 印刷の有無確認方法
US4779339A (en) Method of producing printed circuit boards
JP2008028213A (ja) 回路基板及びその検査方法
JPH07243985A (ja) プリント配線板の精度確認方法
US6518512B2 (en) Structure for inspecting electrical component alignment
JPH05302955A (ja) プリント配線板のパターン検査方法
JP3395216B2 (ja) プリント配線板検査治具
JP2006066632A (ja) 回路基板とその検査方法
KR20040046194A (ko) 회로기판의 패턴검사구조
JPH09214080A (ja) プリント配線板
JP3116975B2 (ja) プリント配線板のパターン検査方法
JPH11298099A (ja) 回路基板
JPS5828374Y2 (ja) プリント配線基板
JPH055765A (ja) 印刷配線板の印刷有無検出法
JPH05297049A (ja) プリント配線板のパターン検査方法
JP2570174B2 (ja) 多層プリント配線板
JPH0621270Y2 (ja) プリント配線板
JPH08125288A (ja) 印刷配線板
JP3225616B2 (ja) プリント配線板およびプリント配線板の精度確認方法
JPH05107212A (ja) 部品類が実装されたプリント板の外観検査法
JPH0611534Y2 (ja) 多層印刷配線板
JPH02198186A (ja) プリント配線板シールド層検査方法と検査手段