JPH11224705A - コネクタチップ及びテーピングコネクタチップ - Google Patents

コネクタチップ及びテーピングコネクタチップ

Info

Publication number
JPH11224705A
JPH11224705A JP10025637A JP2563798A JPH11224705A JP H11224705 A JPH11224705 A JP H11224705A JP 10025637 A JP10025637 A JP 10025637A JP 2563798 A JP2563798 A JP 2563798A JP H11224705 A JPH11224705 A JP H11224705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
connector chip
printed circuit
boards
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10025637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4025885B2 (ja
Inventor
Yoshimitsu Kumagai
良光 熊谷
Ryoji Tanaka
良治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoshin Kogyo KK
Rhythm Kyoshin Co Ltd
Original Assignee
Kyoshin Kogyo KK
Kyoshin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoshin Kogyo KK, Kyoshin Kogyo Co Ltd filed Critical Kyoshin Kogyo KK
Priority to JP02563798A priority Critical patent/JP4025885B2/ja
Priority to US09/121,048 priority patent/US5984692A/en
Publication of JPH11224705A publication Critical patent/JPH11224705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4025885B2 publication Critical patent/JP4025885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • H05K3/3426Leaded components characterised by the leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1031Surface mounted metallic connector elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2つのプリント基板の間に介装させ、プリン
ト基板を積層させることのできるコネクターチップを提
供する。 【解決手段】 板材を折曲して端面視がほぼ矩形状のコ
ネクタチップ1を形成し、このコネクタチップ1の対向
する上部及び下部を夫々、各基板の導体パターンに接合
する上部接合部2及び下部接合部3,4とすることで、
対向する2枚のプリント基板21,22の間に介在させ
て基板21,22を所定間隔隔てて対向配置させ、且つ
基板21,22の導体パターン間を電気的に接続するこ
とを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、対向する2枚のプ
リント基板間に介在させ、プリント基板を積層させるコ
ネクタチップに関する。
【0002】
【関連する背景技術】パソコンや電話機などの電子機器
は、内蔵する電子部品が非常に多く、一般にこれらの電
子部品を複数のプリント基板に実装して機器筐体内に収
容している。電子部品の実装された複数のプリント基板
を筐体に収容するに当たって、省スペースや組み付けの
容易化を図るために基板同士を互いに対向配置させた状
態で収容することが多い。
【0003】2つのプリント基板を互いに対向させて配
置するためには、プリント基板間にコネクタを介在させ
る方式が考えられる。具体的には、2つのプリント基板
の対向面の所定位置に雄コネクタと雌コネクタを夫々固
定する。そして、これらのコネクタを嵌合させること
で、2つのプリント基板を対向配置させることができ
る。各コネクタを、プリント基板上の導体パターンに夫
々電気的に接続しておくと、2つのプリント基板間の電
気的導通も同時に図ることができる。
【0004】2つのプリント基板を対向させて配置する
別の方式として、ピンを基板間に介在させる方式も考え
られる。この方式は、対向させる2つのプリント基板の
一方にピンの基部を植設し、他方にこのピンの先端部が
挿通する挿通孔を穿設する。そして、この挿通孔に上記
ピンを挿通してその先端部を挿通孔の周囲にはんだ付け
し、ピンをスペーサとして基板間に介在させることで、
2つのプリント基板を対向配置させる方式である。ピン
が導体であれば、ピンを介して2つのプリント基板の夫
々の導体パターン間の電気的導通も図ることができる。
【0005】一方、近年、電子部品の小型化、部品実装
技術の進歩、プリント基板上への電子部品の高密度実装
の要望等から、電子部品実装法は、従来の挿入実装方式
の代わりに表面実装方式が採られるようになってきた。
従来の挿入実装方式は、電子部品のリード線をプリント
基板の孔に挿通して部品を固定する方式であるが、表面
実装方式は、FP(Flat Package)やSOP(Small Ou
tline Package)、チップ部品をプリント基板上の導体
パターンの表面に搭載する方式である。
【0006】表面実装方式は、リフローソルダリング法
により、上記の電子部品をプリント基板の導体パターン
上に直接密着させたままはんだ付けしてしまうので、基
板に実装するためのリード線を電子部品に備える必要が
ない。同様に、プリント基板にもリード線を挿通するた
めの孔を穿設する必要がなく、基板への孔開け工程を省
略することができる。更に、プリント基板の導体パター
ン上に電子部品をじかに実装できるので、基板面からの
電子部品の高さを抑えることができ、対向するプリント
基板間の間隔を狭くすることが可能となる。従って、プ
リント基板部の省スペースを図ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】雄コネクタと雌コネク
タとをプリント基板間に介在させて2つの基板を対向配
置させる従来方式では、基板間の間隔がこれらのコネク
タの高さによって決められてしまい、対向するプリント
基板間の間隔を狭くすることができず、上述のような表
面実装法特有のメリットを生かせない。
【0008】一方、対向するプリント基板間にピンを介
在させる従来方式では、基板の一方にリード線挿通用の
孔を穿設しなければならず、余分な孔開け工程を必要と
する。その為、プリント基板への余分な加工を必要とし
ない表面実装法特有のメリットを生かせない。又、プリ
ント基板の経時的な変形(例えば、基板の反り等)によ
りリード線の、基板導体パターンとのはんだ接合部に応
力が集中し、はんだ接合部が剥離し易い。
【0009】本発明の目的は、2つのプリント基板を狭
い間隔で対向配置させることができるコネクタチップを
提供することにある。本発明の別の目的は、プリント基
板の導体パターン上に塗布されたはんだペーストの厚み
が不均一でも両基板に確実に接合することができ、且つ
互いに対向する2つのプリント基板の間隔が厳密に一定
でなくとも両基板に確実に接合することができるコネク
タチップを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるコネクタ
チップは、対向する2枚のプリント基板間に介在させ、
プリント基板を積層させるコネクタチップであって、板
材を折曲して端面視がほぼ矩形状に形成し、対向する上
部及び下部を各基板の導体パターンに接合する接合部と
したことを特徴としている。
【0011】プリント基板を対向配置させるに当たっ
て、従来のように対向するプリント基板間に雄コネクタ
と雌コネクタを夫々取り付けてこれらのコネクタを嵌合
させる必要がないので、プリント基板間の間隔を狭くで
き、表面実装法のメリットを最大限生かして基板部の省
スペースを図ることができる。又、一方の基板に植設さ
れたピンを他方の基板の挿通孔に挿通させてディップソ
ルダリングによりはんだ付けしたりする必要がないた
め、基板への孔開けなどの余分な工程を必要とせず、電
子部品実装工程の簡略化という表面実装法特有のメリッ
トを生かすことができる。
【0012】本発明の請求項2にかかるコネクタチップ
は、上部及び下部の接合部の各端部間に延在し、互いに
対向する側部を備え、該側部は各々、接合される基板に
対して垂直方向に伸縮可能な折曲部を備えていることを
特徴としている。プリント基板の導体パターン上に塗布
されたはんだペーストの量が不均一でも複数のコネクタ
チップを基板の導体パターン間に確実に接合させること
ができる。
【0013】又、対向する2つのプリント基板の間隔が
厳密に一定でなくても複数のコネクタチップを基板の導
体パターン間に確実に接合させることができる。本発明
の請求項3にかかるコネクタチップは、板材の継ぎ合わ
せ部分が、上部及び下部の接合部のいずれかに形成され
ていることを特徴としている。変形し易い継ぎ合わせ部
分をプリント基板の導体パターンにはんだで固着させる
ことができるので、基板へ実装した後のコネクタチップ
の不必要な変形を防止することができる。
【0014】本発明の請求項4にかかるコネクタチップ
は、板材の継ぎ合わせ部分が、夫々先端に向かって対向
する接合部側に傾斜していることを特徴としている。継
ぎ合わせ側の接合部とこれが接合する導体パターンとの
隙間に入り込んだはんだが凝固するので、コネクタチッ
プをプリント基板により強固に接合することができる。
【0015】本発明の請求項5にかかるコネクタチップ
は、上部及び下部の接合部のいずれか一方の外側面には
幅広面が形成されていることを特徴としている。コネク
タチップを台紙テープの凹部から取り出し、プリント基
板に搭載する際、吸着装置が幅広面をしっかりと吸着す
ることができ、搭載作業中にコネクタチップが吸着装置
から脱落することがない。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態に係るコネクタチップ1について説明する。本
発明の一実施形態に係るコネクタチップ1は、図1に示
すように、はんだ付けに適したメッキを表面に施した銅
合金の板材からなり、この板材を折曲して端面視がほぼ
矩形状に形成している。そして、コネクタチップ1の、
対向する上部及び下部が上側プリント基板22及び下側
プリント基板21の導体パターンに接合する上部接合部
2及び下部接合部3,4をなし、対向する側部は、基板
間を支持する基板支持部5,6をなしている。基板支持
部5,6は、夫々接合されるプリント基板に対して垂直
方向に伸縮可能な折曲部5a,6aを備えている。
【0017】上部接合部2の外側面には、上側プリント
基板22の導体パターン22aにコネクタチップ1を接
合するためのはんだ接合面2aが形成されている。接合
面2aは、上側プリント基板22の導体パターン22a
にはんだ接合し易いようにほぼ面一である。そして、上
部接合部2の略中央には、図2に示すように、その両側
面から側方に突出した突出部2b,2cが形成されてい
る。突出部2b,2cが形成された部分の接合面は他の
部分の接合面より幅広になっており、コネクタチップ吸
着のための幅広面2dを形成している。
【0018】下部接合部3,4は、図1及び図2に示す
ように、板材の端部が基板支持部5,6の夫々の下端
(基端部)から互いに近づくように延在して構成されて
いる。又、下部接合部3,4の先端はわずかに離間して
おり、板材の継ぎ合わせ部分を形成している。そして、
下部接合部3,4は夫々、基端部から夫々の先端(板材
の継ぎ合わせ部分)に向かって上方に傾斜している。こ
の傾斜角度(接合部3,4と導体パターン21aとのな
す角度)aは、図1に示すように、コネクタチップ1の
下部接合部3,4を下側プリント基板21の導体パター
ン21aに搭載したとき、下部接合部3,4の外側に形
成された接合面3a,4aと導体パターン21aとの間
のはんだが凝固してコネクタチップ1を導体パターン2
1aに強固に固定できる角度であり、好ましくは、約5
度〜約15度である。
【0019】尚、上述のはんだが凝固してコネクタチッ
プ1を導体パターン21aにしっかりと接合できれば、
下部接合部3,4の先端は、ある程度離間していても良
い。下部接合部3,4の基端部は、図2に示すように、
継ぎ合わせ部分近傍より幅広となっており、図1に示す
ように、下側プリント基板21の導体パターン21aと
の当接部3b,4bを形成している。そして、コネクタ
チップ1の下部接合部3,4を基板21の導体パターン
21aに搭載したとき、コネクタチップ1は、この当接
部3b,4bで導体パターン21aに安定して支持され
る。
【0020】基板支持部5,6は、コネクタチップ1に
上側プリント基板22を載置しても、容易に折れ曲らな
い程度の板厚を有する。又、基板支持部5,6のほぼ中
央には夫々、図1及び図2に示すように、くびれ部5
b,6bが形成され、幅狭となっている。そして、基板
支持部5,6は、このくびれ部5b,6bにおいて、各
側部5,6が互いに近づくように内方に折曲されてい
る。このくびれ部5b,6bのくびれ度合い及び折曲度
合いは、不均一な量のはんだペーストが塗布された導体
パターン間に複数のコネクタチップ1を接合させる際、
はんだペースト面間の間隔に応じて夫々のくびれ部を折
り曲げ(変形させ)、全てのコネクタチップ1が上側プ
リント基板22の導体パターン22aに確実に接合でき
る程度にくびれ且つ折曲している。更には、コネクタチ
ップ接合後にプリント基板に熱影響等による反りが生
じ、基板間の間隔が変化しても折曲部5a,6aが変形
してはんだ接合部に過大な応力集中が生じるのを防止で
きる程度にくびれ且つ折曲している。
【0021】このようなコネクタチップ1を実際に表面
実装機を使って回路基板に実装する際には、ハンドリン
グが容易なように、多数のコネクタチップ1を、図3に
示すように、エンボスキャリアテープ(台紙テープ)1
0に等間隔で収容して用いる。より具体的には、このエ
ンボスキャリアテープ10には、十字型の凹部10aが
所定間隔で形成されており、コネクタチップ1は、その
長手方向がエンボスキャリアテープ10の長手方向と直
交する向きで、且つ、図4に示すように、コネクタチッ
プ1の当接部3b,4bが凹部10aの底面に当接する
ように凹部10aに収容されている。
【0022】又、エンボスキャリアテープ10の上面に
は貼布テープ11が接着被覆され、コネクタチップ1が
脱落しないようになっている。尚、コネクタチップ1の
上部接合部2の接合面2aは、エンボスキャリアテープ
10の上面とほぼ面一であるので、貼布テープ11は、
コネクタチップ1の接合面2aにも接着しており、コネ
クタチップ1を凹部10aに確実に収容保持している。
【0023】コネクタチップ1を、図5に示す下側プリ
ント基板21に実装するに当たって、エンボスキャリア
テープ10をチップマウンタの電子部品供給部(図示せ
ず)に装着し、図3に示すエンボスキャリアテープ10
の送り丸穴10bに電子部品供給部の送り機構を噛合さ
せ、エンボスキャリアテープ10を所定ピッチで送出す
る。そして、これと同時にエンボスキャリアテープ10
に被覆された貼布テープ11を剥離しながら、エンボス
キャリアテープ10の凹部10aに収納されたコネクタ
チップ1を1つづつ取り出す。この取り出し作業は、コ
ネクタチップ1の上部接合部2の接合面2aを吸着装置
(図示せず)で吸着することによって行う。
【0024】尚、接合面2aには幅広面2dが形成され
ているのでコネクタチップ1の吸引面積を大きくとるこ
とができ、コネクタチップ1を吸引装置で確実に保持す
ることができる。その為、下側プリント基板21への実
装中にコネクタチップ1が脱落するのを極力防止するこ
とができる。次に、取り出したコネクタチップ1を下側
プリント基板21の導体パターン21aの所定位置に搭
載する。この搭載位置は、図5に示す位置に限らず、下
側プリント基板21と上側プリント基板22とを一定間
隔で対向配置でき、且つ、図6に示すように、双方の基
板21,22の導体パターン21a,22a間に介装で
きる位置であればいずれの位置でも良い。例えば、基板
21,22の電源用導体パターン(図示せず)や信号伝
達用導体パターン(図示せず)の、一定距離離間した複
数の位置が考えられる。尚、この搭載位置にはフラック
スの含有したはんだ、即ち、はんだペーストが予め塗布
されている。
【0025】コネクタチップ1の当接部3b,4bは幅
広であるため、コネクタチップ1を下側基板21の導体
パターン21aに搭載する際、コネクタチップ1が誤っ
て倒れたりすることなく、コネクタチップ1の導体パタ
ーン21aへの搭載を確実に行うことができる。電子部
品及びコネクタチップ1をチップマウンターを用いて全
て搭載した後、下側プリント基板21を加熱炉で加熱
し、はんだを再溶融する。
【0026】この加熱工程により、はんだは、コネクタ
チップ1の下部接合部3,4の接合面3a,4aと下側
基板21の導体パターン21aとの間に入り込み、その
後、はんだが凝固して、コネクタチップ1を導体パター
ン21a上にしっかりと接合する。尚、コネクタチップ
1の下部接合部3,4に形成された継ぎ合わせ部の周囲
は、はんだによって導体パターン上に固着されるので、
コネクタチップ1の不必要な変形を防止することができ
る。
【0027】このように、表面実装法及びリフローソル
ダリング法によって下側基板21への電子部品及びコネ
クタチップ1の実装を迅速且つ確実に行うことができ
る。又、基板21への孔開けなどの特別な加工を必要と
しない。次に、下側基板21に実装されたコネクタチッ
プ1に上側プリント基板22を載置する。尚、この上側
プリント基板22の上面には、上述の表面実装法及びリ
フローソルダリング法によって必要な電子部品(図示せ
ず)が予め実装されている。
【0028】この載置作業に当たっては、図6及び図7
に示すように、下側プリント基板21に実装されたコネ
クタチップ1の上側接合面2aを、上側プリント基板2
2の下面に形成された導体パターン22aの所定位置に
当接させる。尚、この所定位置にもフラックスの含有し
たはんだ、即ち、はんだペーストが予め塗布されてい
る。
【0029】尚、各コネクタチップ1と当接する部分の
導体パターン22aに塗布されたはんだペースト量が不
均一の場合がある。このような状態で上側プリント基板
22をコネクタチップ1に載置した際、コネクタチップ
1が全て上側基板22の導体パターンに当接せず、一部
のコネクタチップ1と導体パターンとの間に隙間が生じ
ることがある。その為、この状態で加熱炉で上側基板2
2を加熱してもコネクタチップ1と上側基板22の導体
パターン22aとの間にはんだ付け不良個所が生じてし
まう。しかし、このような場合であっても、コネクタチ
ップ1の基板支持部5,6には折曲部5a,6aが形成
されているので、上側基板22をコネクタチップ1に載
置した後、この上側基板22を一定の押圧力で下方に押
圧すれば、各コネクタチップ1の折曲部5a,6aを夫
々適度に変形させることができ、全てのコネクタチップ
1の上側接合面2aを、上側基板22の導体パターン2
2aに密着させることが可能となる。
【0030】尚、上側プリント基板22の自重で全ての
コネクタチップ1の上側接合面2aが上側基板22の導
体パターン22aに密着するように折曲部5a,6a及
びくびれ部5b,6bを形成しても良い。これにより、
上側プリント基板22を下方に押し付ける工程を省略す
ることができる。次に、以上のように対向配置させたプ
リント基板21,22を加熱炉で再加熱して、上側基板
22のはんだを再溶融させ、コネクタチップ1の上側接
合面2aにはんだを接合させる。上述のように、全ての
コネクタチップ1の上側接合面2aを上側基板22の導
体パターン22aに密着させているので、はんだの溶融
・凝固により全てのコネクタチップ1を、図8に示すよ
うに、上側プリント基板22の導体パターン22aに確
実に接合できる。
【0031】上述のようにして対向配置させた2枚のプ
リント基板21,22を任意の向きで電子機器筐体に収
容する。このように、上述の実施形態に係るコネクタチ
ップ1を、対向配置された基板21,22の間に介装さ
せることで、基板間の間隔を非常に狭くすることがで
き、プリント基板部の省スペースを図ることが可能にな
る。
【0032】又、上述の実施形態に係るコネクタチップ
1を介在させた基板を電子機器の筐体に収容した後、プ
リント基板が熱影響などにより若干変形し、プリント基
板間の間隔が変化しても、コネクタチップ1の折曲部5
a,6aが変形することで上部及び下部の接合部2,
3,4に接合したはんだへの応力集中を回避することが
でき、はんだ剥離を防止することができる。
【0033】尚、上述の実施形態と異なり、板材は、折
り曲げ易く且つ導電性に優れた材料であればいずれの材
料でも良い。又、コネクタチップ1の上部接合部2に板
材の継ぎ合わせ部分を形成しても良い。更に、折曲部を
夫々、基板支持部の外方に折れ曲がるように形成しても
良く、一方の折曲部を基板支持部の外方に折れ曲がるよ
うに形成し、他方の折曲部を基板支持部の内方に折れ曲
がるように形成しても良い。
【0034】更に又、折曲部5a,6aには必ずしも絞
り部5b,6bを形成する必要はないが、絞り部5b,
6bを形成することでより変形させ易くなるという効果
を有する。又、上述の実施形態のように本発明に係るコ
ネクタチップを2枚のプリント基板間に介装させるだけ
でなく、複数枚のプリント基板間に介装させて多層構造
のプリント基板を組み付けることも可能であることは言
うまでもない。
【0035】尚、本発明に係るコネクタチップ1を接合
させる導体パターンは、基板上のいずれの導体パターン
でも良いが、スルーホール近傍のランドであることがよ
り好ましい。ランドにコネクタチップ1を接合すること
で、基板をよりしっかりと積層させることができる。
又、コネクタチップ1を電気的接続を伴わない単なるス
ペーサとしてプリント基板間に介装させることも可能で
ある。この場合には、コネクタチップ1の材質が導電性
であることを必ずしも必要とせず、又、コネクタチップ
1の接合されるパターンは導電パターンでなく、単なる
ダミーのパターンでも良いことは言うまでもない。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかるコ
ネクタチップは、対向する2枚のプリント基板間に介在
させ、プリント基板を積層させるコネクタチップであっ
て、板材を折曲して端面視がほぼ矩形状に形成され、対
向する上部及び下部を各基板の導体パターンに接合する
接合部としたことを特徴としている。
【0037】従来のように雄コネクタと雌コネクタとを
夫々、対向配置したプリント基板間に介在させる必要が
ないので、プリント基板間の間隔を狭くすることがで
き、表面実装法のメリットを最大限生かして基板部の省
スペースを図ることが可能になる。又、従来のようにピ
ンをプリント基板間に介在させる必要がないので、基板
への孔開けやピン先端部のはんだ付けなどの余分な工程
を必要としない。その為、部品実装工程の簡略化という
表面実装法特有のメリットを生かすことができる。
【0038】更に、端面視がほぼ矩形状をなしているの
で、コネクタチップのプリント基板上での占有面積が小
さくて済み、基板上への電子部品の高密度実装化に貢献
する。本発明の請求項2にかかるコネクタチップは、上
部及び下部の接合部の各端部間に延在し、互いに対向す
る側部を備え、該側部は各々、接合される基板に対して
垂直方向に伸縮可能な折曲部を備えていることを特徴と
している。
【0039】プリント基板の導体パターン上に塗布され
たはんだペーストの量が不均一でも一方のプリント基板
に実装した全てのコネクタチップを他方の基板の導体パ
ターンに確実に接合させることができる。又、対向する
2つのプリント基板の間隔が厳密に一定でなくても複数
のコネクタチップを基板の導体パターン間に確実に接合
させることができる。
【0040】更に、2つのプリント基板間の間隔が経時
的に変化した場合、コネクタチップのはんだ接合部が剥
離するのを極力防止する。本発明の請求項3にかかるコ
ネクタチップは、板材の継ぎ合わせ部分が、上部及び下
部の接合部のいずれかに形成されていることを特徴とし
ている。変形し易い継ぎ合わせ部分をプリント基板の導
体パターンにはんだで固着させることができるので、コ
ネクタチップの、基板実装後の不必要な変形を防止する
ことができる。
【0041】本発明の請求項4にかかるコネクタチップ
は、板材の継ぎ合わせ部分が、夫々先端に向かって対向
する接合部側に傾斜していることを特徴としている。継
ぎ合わせ側の接合部とこれが接合する導体パターンとの
隙間に入り込んだはんだが凝固するので、コネクタチッ
プをプリント基板により強固に接合することができる。
【0042】本発明の請求項5にかかるコネクタチップ
は、上部及び下部の接合部のいずれか一方の外側面に幅
広面が形成されていることを特徴としている。コネクタ
チップをチップ収容テープから取り出し、プリント基板
に搭載する際、吸着装置が幅広面をしっかりと吸着する
ことができ、搭載作業中にコネクタチップが吸着装置か
ら脱落することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るコネクタチップ1の
正面図である。
【図2】本発明の一実施形態に係るコネクタチップ1の
斜視図である。
【図3】本発明の一実施形態に係るテーピングコネクタ
チップを示す図である。
【図4】本発明の一実施形態に係るテーピングコネクタ
チップの図3におけるIV-IV断面図である。
【図5】本発明の一実施形態に係るコネクタチップ1
を、下側プリント基板21に搭載した状態を上方から見
た図である。
【図6】本発明の一実施形態に係るコネクタチップ1
を、プリント基板21,22の間に介装した状態を側方
から見た図である。
【図7】本発明の一実施形態に係るコネクタチップ1
を、プリント基板21,22の間に介装した状態を基板
の長手方向から見た図である。
【図8】本発明の一実施形態に係るコネクタチップ1
を、プリント基板21,22の間にはんだ接合した状態
を拡大して示す図である。
【符号の説明】
1 コネクタチップ 2d 幅広面 2 上部接合部 3,4 下部接合部 5 基板支持部 5a 折曲部 6 基板支持部 6a 折曲部 10 エンボスキャリアテープ 10a 凹部 11 貼布テープ 21 下側プリント基板 22 上側プリント基板

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する2枚のプリント基板間に介在さ
    せ、プリント基板を積層させるコネクタチップであっ
    て、 板材を折曲して端面視がほぼ矩形状に形成し、対向する
    上部及び下部を各基板の導体パターンに接合する接合部
    としたことを特徴とするコネクタチップ。
  2. 【請求項2】 上記上部及び下部の接合部の各端部間に
    延在し、互いに対向する側部を備え、該側部は各々、接
    合される基板に対して垂直方向に伸縮可能な折曲部を備
    えていることを特徴とする、請求項1に記載のコネクタ
    チップ。
  3. 【請求項3】 板材の継ぎ合わせ部分は、上記上部及び
    下部の接合部のいずれかに形成されていることを特徴と
    する、請求項1に記載のコネクタチップ。
  4. 【請求項4】 上記板材の継ぎ合わせ部分は、夫々先端
    に向かって対向する接合部側に傾斜していることを特徴
    とする、請求項1に記載のコネクタチップ。
  5. 【請求項5】 上記上部及び下部の接合部のいずれか一
    方の外側面には幅広面が形成されていることを特徴とす
    る、請求項1に記載のコネクタチップ。
  6. 【請求項6】 台紙テープの所定間隔で設けられた凹部
    に、請求項1乃至5のいずれかに記載のコネクタチップ
    を収容し、これらのコネクタチップが脱落不能に上記凹
    部の開口を貼布テープで覆われていることを特徴とする
    テーピングコネクタチップ。
JP02563798A 1998-02-06 1998-02-06 コネクタチップ及びテーピングコネクタチップ Expired - Fee Related JP4025885B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02563798A JP4025885B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 コネクタチップ及びテーピングコネクタチップ
US09/121,048 US5984692A (en) 1998-02-06 1998-07-23 Board stacking connector chip and tape cartridge containing the chip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02563798A JP4025885B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 コネクタチップ及びテーピングコネクタチップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11224705A true JPH11224705A (ja) 1999-08-17
JP4025885B2 JP4025885B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=12171377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02563798A Expired - Fee Related JP4025885B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 コネクタチップ及びテーピングコネクタチップ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5984692A (ja)
JP (1) JP4025885B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100927440B1 (ko) 2008-04-02 2009-11-19 수퍼나노텍(주) 표면 실장 부품용 접속 장치
KR101204517B1 (ko) * 2011-04-25 2012-11-26 (주)아이앤씨 전기접촉단자 및 그 제조방법
WO2022244550A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置及び基板間接続部
JP2022176731A (ja) * 2021-05-17 2022-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置及び基板間接続部

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2266158C (en) * 1999-03-18 2003-05-20 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee Connecting devices and method for interconnecting circuit components
DE10003696A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-09 Eupec Gmbh & Co Kg Abnahmeeinrichtung für elektrischen Strom
JP4479083B2 (ja) * 2000-10-03 2010-06-09 パナソニック株式会社 誘電体フィルタ及び端子
US6750396B2 (en) * 2000-12-15 2004-06-15 Di/Dt, Inc. I-channel surface-mount connector
US6503088B2 (en) * 2000-12-15 2003-01-07 Di/Dt, Inc. I-channel surface-mount connector with extended flanges
US6585527B2 (en) 2001-05-31 2003-07-01 Samtec, Inc. Compliant connector for land grid array
US6747875B2 (en) * 2001-06-19 2004-06-08 Innoveta Technologies Surface mount power supplies for standard assembly process
US6786736B2 (en) * 2002-08-23 2004-09-07 Artesyn Technologies, Inc. Surface mount interconnect and device including same
US20040048498A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-11 Hong Huang Metallic surface mount technology power connector
US6924437B1 (en) * 2003-04-10 2005-08-02 Cisco Technology, Inc. Techniques for coupling an object to a circuit board using a surface mount coupling device
US6940013B2 (en) * 2003-11-14 2005-09-06 Vlt, Inc. Surface mounting a power converter
US6898087B1 (en) * 2003-12-29 2005-05-24 Wei-Chen Chen Resilient element
US6832917B1 (en) * 2004-01-16 2004-12-21 Intercon Systems, Inc. Interposer assembly
US7189079B2 (en) * 2004-05-28 2007-03-13 Molex Incorporated Electro-formed ring interconnection system
US7284991B2 (en) * 2004-05-28 2007-10-23 Molex Incorporated Flexible scrub ring contact
US20050277313A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Aldrin Pangilinan Surface mountable pin assembly for a printed circuit board
US20060046525A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Allan Mark Printed circuit board type connector using surface mount and through hole technologies
US7321493B2 (en) * 2004-12-01 2008-01-22 Cisco Technology, Inc. Techniques for attaching a heatsink to a circuit board using anchors which install from an underside of the circuit board
US7324344B2 (en) * 2004-12-01 2008-01-29 Cisco Technology, Inc. Techniques for attaching a heatsink to a circuit board using anchors which install from an underside of the circuit board
TWM268878U (en) * 2004-12-24 2005-06-21 Wintek Corp Fixing structure of circuit board for optical display module
EP2058867A3 (en) * 2007-11-12 2009-07-22 Multi-Holding AG Junction box for a photovoltaic solar panel
US8045333B2 (en) * 2008-01-14 2011-10-25 Rosemount Inc. Intrinsically safe compliant circuit element spacing
JP2009176947A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Olympus Corp 3次元モジュール
JP5280108B2 (ja) * 2008-05-29 2013-09-04 京セラ株式会社 端子部品及び携帯電子機器
CN101895019B (zh) * 2009-05-18 2012-10-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 弹片结构
JP2013094824A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Aisin Aw Co Ltd 半導体装置
US20140185214A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Zhen Jia Stacked power module for graphics processing unit
MX2013013363A (es) * 2013-11-15 2015-05-15 Mikhail Sotnikov Contactos electricos con una seccion reducida de aluminio.
FR3021814B1 (fr) * 2014-08-08 2018-06-15 Commissariat Energie Atomique Connecteur pour la connexion en matrice entre un boitier et un support, comportant un corps principal plie
US10249972B1 (en) * 2017-09-22 2019-04-02 Google Llc Vertically stacking circuit board connectors
CN110391527A (zh) * 2018-04-23 2019-10-29 卓英社有限公司 电接触端子及其安装结构、安装方法以及安装装置
US11589864B2 (en) * 2019-12-13 2023-02-28 Dinesh Vyas Stapler apparatus and methods for use
US20230056943A1 (en) * 2019-12-13 2023-02-23 Dinesh Vyas Stapler apparatus and methods for use
KR20210087830A (ko) * 2020-01-03 2021-07-13 삼성전자주식회사 기판 적층 구조를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4673967A (en) * 1985-01-29 1987-06-16 Texas Instruments Incorporated Surface mounted system for leaded semiconductor devices
US4647126A (en) * 1985-06-17 1987-03-03 Sperry Corporation Compliant lead clip
US4813129A (en) * 1987-06-19 1989-03-21 Hewlett-Packard Company Interconnect structure for PC boards and integrated circuits
US5007872A (en) * 1989-06-12 1991-04-16 Babcock Display Products, Inc. Screened interconnect system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100927440B1 (ko) 2008-04-02 2009-11-19 수퍼나노텍(주) 표면 실장 부품용 접속 장치
KR101204517B1 (ko) * 2011-04-25 2012-11-26 (주)아이앤씨 전기접촉단자 및 그 제조방법
WO2022244550A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置及び基板間接続部
JP2022176731A (ja) * 2021-05-17 2022-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置及び基板間接続部

Also Published As

Publication number Publication date
JP4025885B2 (ja) 2007-12-26
US5984692A (en) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4025885B2 (ja) コネクタチップ及びテーピングコネクタチップ
JP3376285B2 (ja) 表面実装可能なフレキシブル相互接続構造
US6398559B2 (en) Connecting terminal and a connecting terminal assembly
US4894015A (en) Flexible circuit interconnector and method of assembly thereof
JPH10275966A (ja) プリント配線板及びその製造方法
TW200836414A (en) Back-to-back PCB USB connector
TW201121157A (en) Board with connection terminals
JP2003197299A (ja) 表面実装型直角電気コネクタ
CN111052363A (zh) 网格阵列连接器系统
US6271480B1 (en) Electronic device
US8902605B2 (en) Adapter for plated through hole mounting of surface mount component
US6963494B2 (en) Blind hole termination of pin to pcb
JP5479406B2 (ja) コネクタ
US20090246984A1 (en) Method and apparatus for compliantly connecting stack of high-density electronic modules in harsh environments
JP2003060353A (ja) 電子部品ユニットおよびその製造方法
JP2003515252A (ja) はんだ付け重ね継ぎ手により印刷回路基板を接続する装置及び方法
JP3321050B2 (ja) 基板間の電気的接続をとるためのコネクタおよびそのコネクタを用いた基板間の電気的接続をとるための方法
US6326554B1 (en) Surface mount flexible interconnect and component carrier
JPH04280667A (ja) 高集積半導体装置
JP3424685B2 (ja) 電子回路装置とその製造方法
JP3099768B2 (ja) 電子部品組立体およびその製造方法
JP2002368348A (ja) Lsiパッケージ及びlsiパッケージの製造方法
US11032908B2 (en) Circuit board, assembly and method of assembling
JPH05327161A (ja) 電子回路モジュール
JPH0710515Y2 (ja) フレキシブル配線基板の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070905

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20070919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070919

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees