JPH0198385A - 相関検出方式 - Google Patents

相関検出方式

Info

Publication number
JPH0198385A
JPH0198385A JP62255561A JP25556187A JPH0198385A JP H0198385 A JPH0198385 A JP H0198385A JP 62255561 A JP62255561 A JP 62255561A JP 25556187 A JP25556187 A JP 25556187A JP H0198385 A JPH0198385 A JP H0198385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
correlation
difference
circuit
horizontal periods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62255561A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimitake Miyake
三宅 仁毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62255561A priority Critical patent/JPH0198385A/ja
Priority to US07/253,563 priority patent/US4951128A/en
Priority to CA000579540A priority patent/CA1310107C/en
Priority to KR1019880013066A priority patent/KR100220498B1/ko
Priority to AT88309458T priority patent/ATE116505T1/de
Priority to EP88309458A priority patent/EP0311461B1/en
Priority to DE3852602T priority patent/DE3852602T2/de
Priority to AU23606/88A priority patent/AU600604B2/en
Publication of JPH0198385A publication Critical patent/JPH0198385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • H04N9/78Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase for separating the brightness signal or the chrominance signal from the colour television signal, e.g. using comb filter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、Y/C分離等を行うためにビデオ信号の垂直
方向の相関を検出する相関検出方式に関する。
[発明の概要] 本発明は、近接する2つの水平期間の信号の差とこの2
つの水平期間を含む3つの水平期間の信号を所定比率で
演算した演算信号とを得て、前記差信号と前記演算信号
とを用いて垂直方向の相関を検出することにより、 誤検出の頻度を許容範囲に押さえつつ十分な感度で垂直
相関を検出できるものである。
[従来の技術] 入力ビデオ信号は所定の信号処理を施すために輝度信号
(Y信号)とクロマ信号(C信号)に分離される。この
信号の分離はビデオ信号がインターリーブされているこ
とからくし形フィルタを用いて行われる。しかし、ビデ
オ信号の垂直方向の相関がない場合にはくし形フィルタ
によって分離することができない。従って、Y/C分離
回路は垂直相関がある場合にはくし形フィルタにより、
又、垂直相関がない場合にはバンドパスフィルタ等によ
り輝度信号とクロマ信号を分離するよう切換手段を有し
て構成される。この切換手段の切換えのためにビデオ信
号の垂直相関を検出する必要性がある。
一方、輝度信号帯域がサブキャリア(f、c)以上に延
びるシステムでは輝度信号とクロマ信号間の干渉、特に
クロスルミナンス(ドツト妨害)が目立ってくる。これ
を防止するためにクロマ信号の垂直相関を検出する必要
があり、その相関検出方式として第7図に示すような方
式が考えられる。
第7図において、任意の水平期間の信号と2H遅延回路
20を通して前記信号の2水平期間後れた信号とを減算
器21に導き両者の差を得る。この差信号をクロマ帯域
を動作周波数帯域とするバンドパスフィルタ(BPF)
22に通した後に検波器23にて検波してクロマ信号の
差信号を得てこれを検出出力とする。この信号レベルが
相関の程度を表し信号レベルがゼロであれば完全な相関
関係を有することになる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記検出出力における水平空間周波数(
μ)のf sc付近での垂直空間周波数特性は、第8図
に示すようになる。Y/C分離回路の切換手段の動作レ
ベル(スレッシュホールドレベル)を高く設定すると、
信号レベルが低い場合相関なしを検出することができな
いためドツト妨害を抑制することができず検出もれとな
る。従って、カラーバーなどの特殊なパターンではドツ
ト妨害抑制効果が得られるが一般画ではほとんどドツト
妨害を抑制することができない。一方、切換手段の動作
レベル(スレッシュホールドレベル)を低く設定すると
、例えば縦縞がごくわずかに傾いただけで相関なしを検
出することになり誤検出するという欠点がある。
そこで、本発明は上述の欠点を解消すべく誤検出の頻度
を許容範囲に押さえつつ十分な感度で垂直相関の有無を
検出する相関検出方式を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するための本発明の構成は、入力ビデオ
信号の近接する2つあ水平期間の信号の差による差信号
を得ると共にこの2つの水平期間を含めた近接する3つ
の水平期間の信号を所定の比率で演算して演算信号を得
、前記差信号と前記演算信号との差をとることにより前
記ビデオ信号の垂直方向の相関を検出したことを特徴と
する。
[作用] 2水平ライン間の差信号を3水平ライン間の信号を演算
して得た演算信号で補正することにより、例えば約3.
58MH2の信号を入力した場合を考えると、lライン
毎の位相ずれが180°より十分小さい場合、即ち縦縞
がわずかに傾いたパターンでは2水平ライン間の差信号
レベルは入力信号レベルよりかなり小さい正の値となり
3水平ライン間の演算信号レベルは入力信号レベルの例
えば4倍よりわずかに小さい値となる。このため従来の
2ライン間差方式では動作レベル(スレッシュホールド
)を低く設定すると相関なしと判定される領域でも本発
明によれば検出出力は負となり相関ありと判定され誤検
出を生じない。
[実施例] 以下、本発明の相関検出方式を記録系のY/C分離回路
の検出系に適用した場合について説明する。
第1図において、Y/C分離回路はNTSC方式のビデ
オ信号を輝度信号(Y信号)とクロマ信号(C信号)に
分離する本信号系回路Aとビデオ信号の垂直方向の相関
の有無を検出する相関検出回路Bとから成る。
本信号系回路Aは、入力ビデオ信号が1水平ライン遅延
回路(IHDL)2に入力されl水平ライン遅延回路2
は入力された信号をビデオ信号の1水平ライン期間だけ
遅らせその信号をバンドパスフィルタl及び下記する相
関検出回路Bに出力する。前記バンドパスフィルタIは
クロマ帯域(3,58MHz±500KH,)の信号を
通しこの信号を加算器3及び減算器4に出力する。
前記加算器3は、入力ビデオ信号とバンドパスフィルタ
!の出力信号、即ち!水平ライン遅れたビデオ信号とが
人力され両方の信号を加算する。
二の加算器3の出力信号は第1のアンプAI、)ラップ
回路5及び第3のアンプA3にそれぞれ導かれている。
前記トラップ回路5はサブキャリア(f、c)付近の信
号を除去しこのトラップ回路5の出力は第2のアンプA
、に入力される。前記第1乃至第3のアンプA I−A
 sは下記する相関検出回路Bの検出出力によりそのゲ
インが第2図に示す如く制御される。
加算器6は、第1のアンプAtの出力と第2のアンプA
、の出力とを入力しこの双方の信号を加算する。この加
算2!6の出力はf特補正回路7に導かれこのf特補正
回路7は前記バンドパスフィルタlによる変形を補正し
信号のエンベロープ曲線を平坦化する。
減算器4は、入力ビデオ信号とバンドパスフィルタ!を
介して前記l水平ライン遅延回路2の出力信号とを入力
し入力ビデオ信号からl水平ライン遅延回路2の出力信
号を減算する。この減算器4の出力は加算器8に人力さ
れる。この加算器8は減算器4の出力信号と第3のアン
プA3の出力信号とを加算しこの加算された信号はバン
ドパスフィルタ9に入力される。このバンドパスフィル
タ9はクロ′マ帯域の信号のみを通過させる。
前記相関検出回路Bは前記したl水平ライン遅延回路2
の出力信号がl水平ライン遅延回路lOと第4のアンプ
A4に入力されている。l水平ライン遅延回路lOは入
力信号をl水平ライン期間だけ遅らせてその信号を減算
器11に出力し、第4のアンプA4は入力信号を2倍に
増幅してその増幅した信号を加算器12に出力する。前
記減算器11はI水平ライン遅延回路IOの出力信号と
共に入力ビデオ信号をも入力しこの入力ビデオ信号から
l水平ライン遅延回路IOの出力信号、即ち、この入力
ビデオ信号から2ラインだけ先の信号を減算する(2H
間差系)。前記加算器12は第4のアンプA4の出力信
号と共に前記l水平ライン遅延回路IOの出力信号及び
人力ビデオ信号を入力しこの三つの信号を加算する(3
H加算系)。
即ち、前記減算器11は2水平ライン間の差信号を出力
し、前記加算器12は任意のライン信号とその次のライ
ン信号とさらに次のライン信号とを1:2:1のレベル
比で演算した演算信号を出力する。減算器11と加算器
I2との出力はそれぞれバンドパスフィルタ13.14
に入力されこの各々のバンドパスフィルタ13.14は
クロマ帯域のみの信号を通す。この各々のバンドパスフ
ィルタ13.14の出力信号はそれぞれ検波器15゜I
6に入力されこの各々の検波器15.16は前記差信号
及び前記演算信号をそれぞれ検波する。
検波器15の出力は直接減算器17に入力され、他の検
波816の出力は係数器18を介して減算器17に入力
される。係数器18は検波器16の出力を適当なレベル
に調整するものでこの実施例では係数器18の係数(k
)はl/2に選択されている。前記減算器17は前記差
信号から前記演算信号を減算しこの減算器17の出力は
ローパスフィルタ(LPP)19に入力される。このロ
ーパスフィルタ19は低域成分のみを通過させることに
よりキャリア成分(リップル)を抑制しこのローパスフ
ィルタ19の出力が検出出力として前記第蓋乃至第3の
アンプA I” A sにそれぞれ出力される。
以下、上記構成の作用について説明する。
ビデオ信号が入力されると、相関検出回路Bはその減算
器11がl水平ラインの信号とこの信号より2水平ライ
ン後の水平ラインの信号との差である差信号をバンドパ
スフィルタ13に出力する。
加算器12はl水平ラインの信号とその後の水平ライン
の信号とさらにその後の水平ラインの信号とを所定比率
で演算しこの演算信号をバンドパスフィルタ14に出力
する。前記双方のバンドパスフィルタ13.14はそれ
ぞれ差信号及び演算信号のクロマ帯域成分のみを通しこ
の出力は検波器15.16にそれぞれ導かれる。この双
方の検波器15.16によってクロマ帯域の差信号及び
演算信号がそれぞれ検波される。
このように前記相関検出回路Bは信号を検波した後に減
算器17で演算するという非線形処理を含むことになる
ためあらゆる入力に対応する応答を把握することは困難
である。従って、代表的な例として隣接する水平ライン
に異なる二色が存在する場合に対する応答と、単一空間
周波数成分の信号(ビデオスイープやサーキュラ−ゾー
ンプレートのような信号)に対する応答とを説明する。
(1)隣接する水平ラインに異なる二色が存在する場合 第6図において、前ラインまでの色をC1q現ラインの
色を00とする。各ポイントの信号を現ラインのバース
ト信号を基準としてカラーサブキャリアをベクトル表示
すると第6図に示す如くとなり検出出力が色差(ICo
−C11)に比例する。
従って、本方式においても検出出力が2色の色差に比例
するという性質は失われることがない。
従って、垂直が完全であれば相関検出回路Bの検出出力
がゼロとなり、第2図に示すように、第2のアンプA、
及び第3のアンプA、のゲインがゼロとなり、第1のア
ンプA、のゲインが1となる。
すると、本信号系回路Aでは加算器3にて入力ビデオ信
号からクロマ信号が完全に抜き取られて第1のアンプA
I及びf特補正回路7を介して輝度信号が出力される。
又、減算器4にて人力ビデオ信号から輝度信号が完全に
抜き取られて加算器8及びバンドパスフィルタ9を介し
てクロマ信号が出力される。
また、垂直相関が全くなくなると相関検出回路Bの検出
出力が第2図のa点となり第1のアンプA、のゲインが
ゼロで第2のアンプAt及び第3のアンプA、のゲイン
が1となる。すると、加算器3の出力信号はトラップ回
路5を通過してこのトラップ回路5でf me (3,
58MHz)のトラップが入られる。そして、出力され
る輝度信号は境界にでるドツトがこのトラップで除去さ
れる。減算器4の出力信号には前記加算器8の出力信号
が加算器8にて加えられてくし形特性がキャンセルされ
元のビデオ信号に戻される。この場合にはビデオ信号か
らはバンドパスフィルタ9のみによってクロマ信号が作
られる。
さらに、垂直相関が不完全(完全の場合と全くない場合
との間)である場合には第2図に示すようにその不完全
さの程度に応じた検出出力が第1乃至第3のアンプA、
〜A、に出力される。第1乃至第3のアンプA + ”
” A sは第2図に示すように垂直相関の程度に応じ
てそのゲインが制御され、垂直相関の程度に応じてトラ
ップ回路5によるトラップ挿入量及び加算器8によるく
し形特性のキャンセル量が制御される。
上記したように相関検出方式において、第5図に示すよ
うにスレッシュホールド値を仮に設定するとスレッシュ
ホールド値を低く設定しても信号レベルの大小にかかわ
らず相関有りと判定される領域dを広くとることができ
る。従って、ある程度の傾きをもつ縦に近い縞を相関有
りと判定しつつその範囲を超えクロマ成分に近い傾きを
持つ縞については十分に高い感度で相関無しを検出する
ことができる。
(2)単一空間周波数成分の信号に対する応答双方の検
波器15.16によってクロマ帯域の差信号および演算
信号がそれぞれ検波されると、水平空間周波数(μ)の
クロマ帯域(中心3.58 M Hz)の中心付近にお
ける垂直空間周波数(υ)特性はそれぞれ第3図及び第
4図のようになる。
そして、減算器17にて差信号の検波出力から演算信号
の検波出力を減算すると上記垂直空間周波数(υ)特性
は第5図に示すようになる。
従って、約3.58MHzの信号を人力した場合を考え
ると、Iライン毎の位相ずれが180°より十分小さい
場合、即ち縦縞がわずかに傾いたパターンでは2水平ラ
イン間の差信号レベルは入力信号レベルよりかなり小さ
い正の値となり3水平ライン間の演算信号レベルは入力
信号レベルの4倍よりわずかに小さい値となる。このた
め従来の2ライン間差方式では動作レベル(スレッシュ
ホールド)を低く設定すると相関なしと判定される領域
でも本発明によれば検出出力は負となり相関ありと判定
され誤検出を生じない。
尚、本発明の相関検出方式は再生のクロマくし形フィル
タにも適用できる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、近接する2つの水平
期間の信号の差とこの2つの水平期間を含む3つの水平
期間の信号を所定比率で演算した演算信号とを得て、前
記差信号と前記演算信号とを用いて垂直方向の相関を検
出したので、誤検出の頻度を許容範囲に押さえつつ十分
な感度で垂直相関を検出できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明の実施例を示し、第1図はY
/C分離回路のブロック図、第2図はアンプのゲインを
示す特性線図、第3図乃至第5図は各々の垂直空間周波
数特性図、第6図は隣接ライン二色が存在する場合の作
用を説明する図であり、第7図及び第8図は従来例を示
し、第7図は相関検出回路のブロック図、第8図は垂直
空間周波数特性図である。 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力ビデオ信号の近接する2つの水平期間の信号の差に
    よる差信号を得ると共にこの2つの水平期間を含めた近
    接する3つの水平期間の信号を所定の比率で演算して演
    算信号を得、前記差信号と前記演算信号との差をとるこ
    とにより前記ビデオ信号の垂直方向の相関を検出したこ
    とを特徴とする相関検出方式。
JP62255561A 1987-10-09 1987-10-09 相関検出方式 Pending JPH0198385A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62255561A JPH0198385A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 相関検出方式
US07/253,563 US4951128A (en) 1987-10-09 1988-10-05 Correlation detecting for indicating the correlation of vertically aligned pixel data
CA000579540A CA1310107C (en) 1987-10-09 1988-10-07 Correlation detecting method
KR1019880013066A KR100220498B1 (ko) 1987-10-09 1988-10-07 상관 검출 방법
AT88309458T ATE116505T1 (de) 1987-10-09 1988-10-10 Vorrichtung zur detektion von videosignalkorrelation und verfahren dafür.
EP88309458A EP0311461B1 (en) 1987-10-09 1988-10-10 Video signal correlation detecting apparatus and method
DE3852602T DE3852602T2 (de) 1987-10-09 1988-10-10 Vorrichtung zur Detektion von Videosignalkorrelation und Verfahren dafür.
AU23606/88A AU600604B2 (en) 1987-10-09 1988-10-10 Correlation detecting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62255561A JPH0198385A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 相関検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0198385A true JPH0198385A (ja) 1989-04-17

Family

ID=17280434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62255561A Pending JPH0198385A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 相関検出方式

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4951128A (ja)
EP (1) EP0311461B1 (ja)
JP (1) JPH0198385A (ja)
KR (1) KR100220498B1 (ja)
AT (1) ATE116505T1 (ja)
AU (1) AU600604B2 (ja)
CA (1) CA1310107C (ja)
DE (1) DE3852602T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01289393A (ja) * 1988-05-17 1989-11-21 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号処理回路
JPH0514924A (ja) * 1991-06-28 1993-01-22 Sanyo Electric Co Ltd Y/c分離回路
JP2009068596A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Takara Belmont Co Ltd 流量調整弁

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793733B2 (ja) * 1989-06-30 1995-10-09 三洋電機株式会社 輝度信号処理回路
JPH03112288A (ja) * 1989-09-27 1991-05-13 Toshiba Corp 映像信号処理回路
DE4115213A1 (de) * 1991-05-10 1992-11-12 Nokia Deutschland Gmbh Kammfilterschaltung im wiedergabeseitigen farbartkanal eines videorecorders
JPH06125567A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輝度・色分離装置
JP2761353B2 (ja) * 1994-02-21 1998-06-04 ティーディーケイ株式会社 輝度信号色信号分離回路
US6542642B2 (en) * 1996-02-29 2003-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Image coding process and motion detecting process using bidirectional prediction
US8633987B2 (en) * 2008-01-31 2014-01-21 Hbc Solutions, Inc. Video processing system providing image pattern detection based upon image transition boundaries and related methods

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4178609A (en) * 1977-10-25 1979-12-11 The Magnavox Company Comb filter having improved luminance response
JPS55150687A (en) * 1979-05-15 1980-11-22 Sony Corp Separating circuit of color video signal
JPS603266B2 (ja) * 1979-09-12 1985-01-26 株式会社日立製作所 搬送色信号の位相調整方式
JPS56153892A (en) * 1980-04-28 1981-11-28 Sony Corp Comb type filter
JPS57111195A (en) * 1980-12-27 1982-07-10 Sony Corp Picture filter
JPS57160288A (en) * 1981-03-30 1982-10-02 Sony Corp Processing circuit for chrominance signal
JPS5871783A (ja) * 1981-10-23 1983-04-28 Sony Corp 分離回路
GB8402261D0 (en) * 1984-01-27 1984-02-29 Mcmichael Ltd Pal colour television signals
CA1243398A (en) * 1985-01-14 1988-10-18 Nec Corporation Luminance/chrominance separating apparatus
JPS6292693A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Nec Home Electronics Ltd カラ−テレビジヨン信号のy/c分離装置
JPS62245894A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Sony Corp 映像信号分離装置
JPH07123307B2 (ja) * 1986-05-20 1995-12-25 ソニー株式会社 Y/c分離回路
US4922331A (en) * 1987-06-23 1990-05-01 Sony Corporation Color video signal reproducing apparatus having trap circuit and comb-filter for filtering a chrominance signal band of a wide band luminance signal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01289393A (ja) * 1988-05-17 1989-11-21 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号処理回路
JPH0514924A (ja) * 1991-06-28 1993-01-22 Sanyo Electric Co Ltd Y/c分離回路
JP2009068596A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Takara Belmont Co Ltd 流量調整弁

Also Published As

Publication number Publication date
EP0311461A3 (en) 1991-02-06
EP0311461A2 (en) 1989-04-12
CA1310107C (en) 1992-11-10
ATE116505T1 (de) 1995-01-15
EP0311461B1 (en) 1994-12-28
DE3852602D1 (de) 1995-02-09
AU2360688A (en) 1989-04-13
KR890007591A (ko) 1989-06-20
US4951128A (en) 1990-08-21
KR100220498B1 (ko) 1999-09-15
DE3852602T2 (de) 1995-05-04
AU600604B2 (en) 1990-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0198385A (ja) 相関検出方式
JPS628994B2 (ja)
JPH06125567A (ja) 輝度・色分離装置
JPH06284441A (ja) クシ型フィルタ回路
JPS59151592A (ja) 輝度信号及び色信号分離回路
JP2568351B2 (ja) 運動適応型y/c分離器
JPS5857881A (ja) 輝度・色度信号分離回路
JPH0714220B2 (ja) Y/c分離回路
CA1269449A (en) Comb filter "hanging dot" eliminator
JPS595794A (ja) ドツト妨害除去装置
JP2600544B2 (ja) 映像信号のy/c分離装置
KR100248991B1 (ko) 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
KR100238800B1 (ko) 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
JP2537933B2 (ja) 映像信号分離装置
JPH0773181B2 (ja) フィルタ装置
JP2638141B2 (ja) Y−c分離フイルター
KR940002613B1 (ko) 적응형 필터를 이용한 휘도 및 색신호 분리회로 및 방법
KR19980079065A (ko) 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
KR19980084360A (ko) 휘도 및 색 신호 분리기
JPS60249493A (ja) ドツト妨害抑圧回路付y/c分離回路
JP2000092511A (ja) 揮度信号、色信号分離回路
KR19990021141A (ko) 수직 해상도가 보정된 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
JPH04351090A (ja) Y/c分離装置
JPH04360392A (ja) クロスカラー軽減回路
JPH04120993A (ja) カラー撮像装置