JPH04351090A - Y/c分離装置 - Google Patents

Y/c分離装置

Info

Publication number
JPH04351090A
JPH04351090A JP15239991A JP15239991A JPH04351090A JP H04351090 A JPH04351090 A JP H04351090A JP 15239991 A JP15239991 A JP 15239991A JP 15239991 A JP15239991 A JP 15239991A JP H04351090 A JPH04351090 A JP H04351090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
circuit
color
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15239991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kubota
賢治 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP15239991A priority Critical patent/JPH04351090A/ja
Publication of JPH04351090A publication Critical patent/JPH04351090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン受像機等
に用いられ、複合カラーテレビジョン信号から輝度信号
(Y信号)と搬送色信号(C信号)とを分離するY/C
分離装置に関する。そして、この発明は、特に前後のラ
インと全く垂直相関のない色信号の垂直方向変化成分を
持つ絵柄部分でのドット妨害を除去できると共に、輝度
信号の水平方向高域成分を持つ絵柄部分ではクロスカラ
ーを防止できるY/C分離装置を提供することを目的と
している。
【0002】
【従来の技術】現在、テレビジョン放送等で用いられて
いるNTSC方式などの複合カラーテレビジョン信号で
は、輝度信号成分と色信号成分とが周波数多重されてい
る。従って、受信側で、輝度信号と色信号とを正確に分
離しないと、輝度信号と色信号とのクロストークや解像
度の低下が起こる。従来から広く用いられてきたY/C
分離回路は、色信号を3.58MHz の帯域通過フィ
ルタ(バンドパスフィルタ)で抜き取り、輝度信号系に
は、3.58MHz のトラップを入れて色信号成分を
除去していた。しかし、テレビジョン受像機が大型化し
、高画質要望が高まってくると、輝度信号内に残ってい
る色信号成分によって生じるドット妨害や、色信号に輝
度信号が混入するために生じるクロスカラーが問題とな
ってきた。そこで、より正確に輝度信号と色信号とを分
離する、くし形フィルタを用いたY/C分離装置が登場
した。くし形フィルタは、複合カラーテレビジョン信号
の垂直相関性を利用して、色信号・輝度信号分離を行う
。しかし、垂直相関性のない複合カラーテレビジョン信
号が入力された場合には、このくし形フィルタでは輝度
信号と色信号とを正確に分離することができないため、
色信号成分が輝度信号に残り、ドット妨害となって画質
を劣化させるという問題があった。この問題を解決する
ため、論理(ロジカル)コムフィルタを用いたY/C分
離装置が開発された。
【0003】図6はロジカルコムフィルタを用いたY/
C分離装置の構成の一例を示すブロック図である。入力
端子11に供給された複合カラーテレビジョン信号は、
帯域通過フィルタ回路12及び後述のフィルタ回路13
を経て、色信号として出力端子14より出力される。一
方、1H遅延回路15を経た複合カラーテレビジョン信
号は、減算回路16に供給されて、色信号が減算されて
、輝度信号として出力端子17より出力される。このロ
ジカルコムフィルタを用いた場合、色信号が垂直方向で
の相関がない場合(垂直方向での相関がない全ての場合
ではないが大部分の場合)であっても、色信号成分が輝
度信号に残ることがなく、ドット妨害が生じることがな
い。
【0004】ここで、前述のフィルタ回路13について
説明する。帯域通過フィルタ回路12の出力は、1H遅
延回路18及び1H遅延回路19を経て、最大値選択回
路20と最小値選択回路21との一方の入力端にそれぞ
れ供給される。また、帯域通過フィルタ回路12の出力
は、直接、最大値選択回路22と最小値選択回路23と
の一方の入力端にそれぞれ供給される。1H遅延回路1
8の出力は反転された後、最大値選択回路20, 22
と最小値選択回路21, 23との他方の入力端にそれ
ぞれ供給される。最大値選択回路20, 22は、それ
ぞれ2入力のうちのいずれか値の大きいほうを出力する
。最小値選択回路24は、最大値選択回路20, 22
のそれぞれの出力のうち小さいほうの信号を出力する。 また、最小値選択回路21, 23はそれぞれ2入力の
うちいずれか値の小さいほうを出力し、最大値選択回路
25は、最小値選択回路21, 23のそれぞれの出力
のうち大きいほうの信号を出力する。この最小値選択回
路24の出力と最大値選択回路25の出力とは演算回路
26にて加算され、1/2 を乗算されて色信号となる
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ここで、図7に示すよ
うな画面上端から(n−1) ラインまではマゼンタ、
n ラインのみ緑、(n+1) ラインから画面下端ま
でマゼンタの画像の場合(即ち、1ラインのみ色が違い
、色信号の垂直方向変化成分を持つ絵柄)、マゼンタと
緑とは色相が180°異なるので、各ラインにおける色
信号は図8に示すようになり、図9に示すような輝度信
号のみの画像(白と黒の細かい縦縞の画像)と見かけ上
、等しくなってしまう。図7に示す図面は、前後のライ
ンと全く垂直相関のない色信号の垂直方向変化成分を持
つ絵柄であり、色信号が1ラインのみ変化するという、
色信号が垂直相関を持たない場合の特別の例である。
【0006】図8に示すような信号をロジカルコムフィ
ルタのフィルタ回路13に入力すると、その出力は零と
なる。従って、ロジカルコムフィルタによる色信号・輝
度信号分離であっても、図7に示すような画像の場合、
n ラインの色信号は完全に輝度信号に残留し、マゼン
タと緑との境にドット妨害が生じる。この問題を解決す
るには、図7に示すような画像(前後のラインと全く垂
直相関のない色信号の垂直方向変化成分を持つ絵柄部分
)と、図9に示すような画像(輝度信号の水平方向高域
成分を持つ絵柄部分)とを判別しなければならない。こ
の発明が解決しようとする課題は、前後のラインと全く
垂直相関のない色信号の垂直方向変化成分を持つ絵柄部
分と、輝度信号の水平方向高域成分を持つ絵柄部分を正
確に判別でき、前記2つの絵柄部分においても正確な色
信号・輝度信号分離が行えるY/C分離装置とするには
、どのような手段を講じればよいかという点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、上記課題を解決
するために本発明は、搬送色信号が輝度信号に重畳され
ている複合カラーテレビジョン信号から、ライン相関を
利用したくし形フィルタにより、搬送色信号を分離する
第1の分離回路と、前記複合カラーテレビジョン信号か
ら、周波数分離フィルタにより搬送色信号を分離する第
2の分離回路と、前記複合カラーテレビジョン信号にお
いて、fhを水平周波数(単位はMHz )、fvを垂
直周波数(単位はCycle/Height)、fsc
 を色副搬送波周波数(単位はMHz)としたとき、前
記複合カラーテレビジョン信号が供給され、通過帯域の
2次元中心周波数(fh, fv)が(    0, 
525/4)である第1のフィルタと、前記複合カラー
テレビジョン信号が供給され、通過帯域の2次元中心周
波数(fh, fv)が(  fsc,     0)
である第2のフィルタと、前記複合カラーテレビジョン
信号が供給され、通過帯域の2次元中心周波数(fh,
 fv)が(fsc/2, 525/4)である第3の
フィルタと、前記複合カラーテレビジョン信号が供給さ
れ、通過帯域の2次元中心周波数(fh, fv)が(
fsc/2,     0)である第4のフィルタと、
前記第3のフィルタの出力と前記第4のフィルタの出力
とを加算する第1の加算器と、前記第1のフィルタの出
力と前記第2のフィルタの出力とを加算する第2の加算
器と、前記第2の加算器の出力から前記第1の加算器の
出力を減算する減算器と、前記減算器の出力が正であり
、かつ、前記第1のフィルタの出力が所定レベル以上の
ときのみ前記第2の分離回路の出力を色信号として選択
出力し、それ以外のときは前記第1の分離回路の出力を
色信号として選択出力する選択回路とより構成したこと
を特徴とするY/C分離装置を提供するものである。
【0008】
【実施例】本発明は、上記の課題を解決する手段として
、複合カラーテレビジョン信号から、輝度信号の垂直方
向変化に相当する成分と、輝度信号の水平方向変化に相
当する成分と、色信号の垂直方向変化に相当する成分と
、色信号の水平方向変化に相当する成分とをそれぞれ独
立して検出する。一般的に画像は、垂直方向または水平
方向のいずれか一方に変化していることが多いので、輝
度信号の垂直方向変化成分と色信号の垂直方向変化成分
とを加算した値と、輝度信号の水平方向変化成分と色信
号の水平方向変化成分とを加算した値とを大小比較する
ことにより、画像が垂直方向に変化しているか、水平方
向に変化しているかを判断することができる。画像が垂
直方向に変化しているとの判断は、垂直方向変化成分が
大きいことに基づくものであるから、その判断は垂直相
関なしとの判断と同一と考えてよい。また、画像が水平
方向に変化しているとの判断は、垂直方向変化成分が小
さいことに基づくものであるから、その判断は垂直相関
ありとの判断と同一と考えてよい。しかも、輝度信号の
変化する方向と色信号の変化する方向とは同一傾向にあ
るので、輝度信号の垂直方向変化成分が検出されなかっ
たにもかからわず色信号の垂直方向変化成分が検出され
たときは、この成分は輝度信号の水平方向変化成分であ
ると判断する(図5に示す、色信号の垂直方向高域成分
と輝度信号の水平方向高域成分との重なり部分参照)。 この判断は、図9に示す画像との判断である。上記の手
段により、図7のような前後のラインと全く垂直相関の
ない色信号の垂直方向変化成分を持つ絵柄部分と、図9
のような輝度信号の水平方向高域成分を持つ絵柄部分を
正確に判別できる。そして、図7の色違いの1ライン分
のみ、帯域通過フィルタ回路で色信号・輝度信号分離を
行う。
【0009】以下、図面と共に本発明の実施例について
説明する。図1は、本発明によるY/C分離装置の一実
施例を示すブロック図である。図2、図3はそれぞれく
し形フィルタ回路29、帯域通過フィルタ回路30の具
体的な構成例を示す図、図4はくし形フィルタ回路29
、帯域通過フィルタ回路30の通過周波数帯域を示す図
、図5は各高域通過フィルタ回路の通過周波数帯域を示
す図である。
【0010】図1において、入力端子27に入力された
複合カラーテレビジョン信号は、遅延補償回路28、く
し形フィルタ回路29、帯域通過フィルタ回路30、垂
直相関検出回路31にそれぞれ供給される。この垂直相
関検出回路31は、垂直相関がなく1ラインのみ信号が
変化している色信号を検出する。そして、垂直相関検出
回路31が、垂直相関がなく1ラインのみ信号が変化し
ている色信号を検出したときは、帯域通過フィルタ回路
30の出力を、また、それ以外を検出したときはくし形
フィルタ回路29の出力を、選択回路32で選択する。 選択回路32の出力は、水平帯域通過フィルタ回路であ
る帯域通過フィルタ回路33を経て、色信号として出力
端子34に出力される。この分離された色信号を、減算
回路35によって遅延補償回路28の出力である複合テ
レビジョン信号から減算することにより輝度信号が得ら
れる。その輝度信号は、出力端子36から出力される。 図2、図3に、それぞれ一般的なくし形フィルタ回路2
9、一般的な帯域通過フィルタ回路30の構成例を示し
、各フィルタ回路29,30の通過周波数帯域を図4に
示す。
【0011】次に、垂直相関検出回路31について説明
する。入力端子27から入力された複合カラーテレビジ
ョン信号は、輝度信号水平方向高域通過フィルタ回路3
7、輝度信号垂直方向高域通過フィルタ回路38、色信
号水平方向高域通過フィルタ回路39、色信号垂直方向
高域通過フィルタ回路40にそれぞれ供給される。ここ
で、各高域通過フィルタ回路の中心周波数は、次に示す
ように設定されている。なお、fhは水平周波数(MH
z )、fvは垂直周波数(Cycle/Height
)、fscは色副搬送波周波数(MHz )である。 輝度信号水平方向高域通過フィルタ回路37:(fh,
 fv)=(fsc/2,    0 ) 輝度信号垂直方向高域通過フィルタ回路38:(fh,
 fv)=(  0,525/4 ) 色信号水平方向高域通過フィルタ回路39  :(fh
, fv)=(fsc/2,525/4 ) 色信号垂直方向高域通過フィルタ回路40  :(fh
, fv)=(  fsc,    0 ) 図5は各高域通過フィルタ回路の通過周波数帯域を示す
ものである。各高域通過フィルタ回路37〜40の出力
は、それぞれ絶対値化回路41〜44に供給され絶対値
がとられる。絶対値化回路41, 43の出力は、加算
回路45に供給される。この加算回路45の加算結果は
、水平方向変化成分の大きさを示す。一方、絶対値化回
路42, 44の出力は加算回路46に供給される。こ
の加算回路46の加算結果は、垂直方向変化成分の大き
さを示す。そして、減算回路47により、加算回路46
の出力から加算回路45の出力を減算すれば、水平方向
と垂直方向のどちらの変化成分が大きいか判定できる。
【0012】また、一般的に輝度信号の変化する方向と
色信号の変化する方向とは同一傾向にあり、輝度信号が
垂直方向に変化すれば、色信号も垂直方向に変化する。 例えば、図7のような画像では、輝度信号垂直方向高域
通過フィルタ回路38と色信号垂直方向高域通過フィル
タ回路40との両方に出力がある。図9のような画像で
は、輝度信号垂直方向高域通過フィルタ回路38には出
力がなく、色信号垂直方向高域通過フィルタ回路40に
は出力があることになる。そこで、垂直相関判定回路4
8では、減算回路47の演算結果が正、即ち垂直方向変
化成分が大であり(垂直相関がないときであり)、かつ
絶対値化回路42の出力(輝度信号垂直方向高域通過フ
ィルタ回路38の出力)が零でなく所定レベル以上ある
とき、垂直相関がなくしかも1ラインのみ信号が変化し
ている色信号部分であると判断する(図7に示すような
絵柄部分と判断する)。この場合、垂直相関判定回路4
8からの判定信号により、選択回路32は帯域通過フィ
ルタ回路30から出力される色信号を出力する。垂直相
関がなくしかも1ラインのみ信号が変化している色信号
部分における、色信号成分が輝度信号に残る割合は、く
し形フィルタ回路29よりも帯域通過フィルタ回路30
の方が大幅に少ないので、ドット妨害が大幅に改善でき
る。
【0013】逆に、減算回路47の演算結果が負であれ
ば、絶対値化回路42の出力の有無にかかわらず、垂直
相関判定回路48は、輝度信号あるいは色信号が水平方
向に変化していると判定(図9に示す絵柄部分は、この
判定に含まれる)、即ち垂直相関ありと判定する。また
、減算回路47の演算結果が正でり、かつ絶対値化回路
42の出力が零である場合は、1ラインのみ色信号が変
化している場合以外の垂直相関のない場合と判断する。 この2つの判定の場合、垂直相関判定回路48からの判
定信号により、選択回路32はくし形フィルタ回路29
から出力される色信号を選択出力する。図9に示す絵柄
部分では、輝度信号が色信号に混入する割合が、帯域通
過フィルタ回路30よりもくし形フィルタ回路29の方
が大幅に少ないので、クロスカラーの発生を大幅に抑え
られる。
【0014】なお、上記の実施例では、コストを抑える
ため、低価格のくし形フィルタ回路29を用いたが、よ
り正確な色信号・輝度信号分離を行うために、くし形フ
ィルタ回路29の代わりにロジカルコムフィルタ(図6
に示すフィルタ回路13)を用いてもよい。前述した、
ロジカルコムフィルタでは正確に色信号・輝度信号分離
を行うことのできない、垂直相関がなくしかも1ライン
のみ色信号が変化している部分を、垂直相関検出回路3
1は検出できる。よって、このY/C分離装置では、そ
の部分のみ帯域通過フィルタ回路30により、色信号・
輝度信号分離を行うようにすることができ、ロジカルコ
ムフィルタの欠点を解決した色信号・輝度信号分離を行
える。 さらに、ロジカルコムフィルタを使用すれば、前述した
ように、垂直相関のない場合でしかも色信号が1ライン
のみ変化している場合以外の場合における色信号・輝度
信号分離を、くし形フィルタ回路よりも正確に行える。
【0015】
【発明の効果】以上の通り、本発明は、前後のラインと
全く垂直相関のない色信号の垂直方向変化成分を持つ絵
柄部分と、輝度信号の水平方向高域成分を持つ絵柄部分
との判別ができるので、2つの絵柄それぞれに最適な色
信号・輝度信号分離が可能となる。従って、この発明の
Y/C分離装置を用いることにより、前後のラインと全
く垂直相関のない色信号の垂直方向変化成分を持つ絵柄
部分でのドット妨害を大幅に改善でき、しかも、輝度信
号の水平方向高域成分を持つ絵柄部分でのクロスカラー
を大幅に低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるY/C分離装置の一実施例を示す
ブロック図である。
【図2】くし形フィルタ回路29の具体的な構成例を示
す図である。
【図3】帯域通過フィルタ回路30の具体的な構成例を
示す図である。
【図4】くし形フィルタ回路29、帯域通過フィルタ回
路30の通過周波数帯域を示す図である。
【図5】各高域通過フィルタ回路の通過周波数帯域を示
す図である。
【図6】ロジカルコムフィルタを用いた従来のY/C分
離装置を示す図である。
【図7】従来のY/C分離装置の問題点を説明するため
の図である。
【図8】従来のY/C分離装置の問題点を説明するため
の図である。
【図9】従来のY/C分離装置の問題点を説明するため
の図である。
【符号の説明】
27  入力端子 28  遅延補償回路 29  くし形フィルタ回路 30,33  帯域通過フィルタ回路 31  垂直相関検出回路 32  選択回路 34,36  出力端子 35,47  減算回路 37  輝度信号水平方向高域通過フィルタ回路38 
 輝度信号垂直方向高域通過フィルタ回路39  色信
号水平方向高域通過フィルタ回路40  色信号垂直方
向高域通過フィルタ回路41〜44  絶対値化回路 45,46  加算回路 48  垂直相関判定回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】搬送色信号が輝度信号に重畳されている複
    合カラーテレビジョン信号から、ライン相関を利用した
    くし形フィルタにより、搬送色信号を分離する第1の分
    離回路と、前記複合カラーテレビジョン信号から、周波
    数分離フィルタにより搬送色信号を分離する第2の分離
    回路と、前記複合カラーテレビジョン信号において、f
    hを水平周波数(単位はMHz )、fvを垂直周波数
    (単位はCycle/Height)、fsc を色副
    搬送波周波数(単位はMHz)としたとき、前記複合カ
    ラーテレビジョン信号が供給され、通過帯域の2次元中
    心周波数(fh, fv)が(    0, 525/
    4)である第1のフィルタと、前記複合カラーテレビジ
    ョン信号が供給され、通過帯域の2次元中心周波数(f
    h, fv)が(  fsc,     0)である第
    2のフィルタと、前記複合カラーテレビジョン信号が供
    給され、通過帯域の2次元中心周波数(fh, fv)
    が(fsc/2, 525/4)である第3のフィルタ
    と、前記複合カラーテレビジョン信号が供給され、通過
    帯域の2次元中心周波数(fh, fv)が(fsc/
    2,     0)である第4のフィルタと、前記第3
    のフィルタの出力と前記第4のフィルタの出力とを加算
    する第1の加算器と、前記第1のフィルタの出力と前記
    第2のフィルタの出力とを加算する第2の加算器と、前
    記第2の加算器の出力から前記第1の加算器の出力を減
    算する減算器と、前記減算器の出力が正であり、かつ、
    前記第1のフィルタの出力が所定レベル以上のときのみ
    前記第2の分離回路の出力を色信号として選択出力し、
    それ以外のときは前記第1の分離回路の出力を色信号と
    して選択出力する選択回路とより構成したことを特徴と
    するY/C分離装置。
JP15239991A 1991-05-28 1991-05-28 Y/c分離装置 Pending JPH04351090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15239991A JPH04351090A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 Y/c分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15239991A JPH04351090A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 Y/c分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04351090A true JPH04351090A (ja) 1992-12-04

Family

ID=15539666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15239991A Pending JPH04351090A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 Y/c分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04351090A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0613311A1 (en) * 1993-02-26 1994-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Y/C separating circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0613311A1 (en) * 1993-02-26 1994-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Y/C separating circuit
US5548342A (en) * 1993-02-26 1996-08-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Luminance/chrominance separating circuit using predetermined separations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5325186A (en) Motion adaptive luminance signal and color signal separating filter
JPH09224260A (ja) Y/c分離装置
US5430500A (en) Three-dimensional motion detection
EP1217844A2 (en) Luminance signal and chrominance signal separating circuit
GB2277657A (en) Reduction of cross colour effects in Luma/Chroma filter
JPS6057789A (ja) 輝度信号色信号分離回路
JPS63141490A (ja) 適応型y/c分離回路
US20040179141A1 (en) Method, apparatus, and system for reducing cross-color distortion in a composite video signal decoder
JPH04351090A (ja) Y/c分離装置
KR19980079061A (ko) 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
KR100238801B1 (ko) 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
JPH01176190A (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離装置
JPH03187697A (ja) Yc分離回路
JP2557511B2 (ja) テレビジョン表示画面の動き検出回路
JPH078048B2 (ja) Yc分離回路
JPH08242464A (ja) カラーテレビジョン受信機
JP2964641B2 (ja) 輝度信号/色信号分離装置
JPH06303636A (ja) Y/c分離回路
JPS63180287A (ja) 適応型輝度色度分離回路
JPS61212184A (ja) カラ−テレビジョン信号のy/c分離装置
JPH04352595A (ja) 水平方向・垂直方向変化検出回路
JPH03243069A (ja) ドット除去回路
JPH05219521A (ja) 輝度信号色信号分離装置
JPS63232596A (ja) 画像相関対応輝度信号色信号分離フイルタ
JPH03108893A (ja) 動き検出回路