JPH019480Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH019480Y2
JPH019480Y2 JP1981087132U JP8713281U JPH019480Y2 JP H019480 Y2 JPH019480 Y2 JP H019480Y2 JP 1981087132 U JP1981087132 U JP 1981087132U JP 8713281 U JP8713281 U JP 8713281U JP H019480 Y2 JPH019480 Y2 JP H019480Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
pump
container
liquid injection
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981087132U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57200145U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981087132U priority Critical patent/JPH019480Y2/ja
Publication of JPS57200145U publication Critical patent/JPS57200145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH019480Y2 publication Critical patent/JPH019480Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は蓋体内に収容したエアーポンプからの
加圧空気によつて液容器内の液体を外部へ注出し
得るようにしたポンプ注液式容器に関するもので
ある。
(従来技術) 従来の一般的なポンプ注液式容器(例えば実開
昭56−23036号公報)では、液容器内に給液する
ための給液口を開閉する栓は蓋体とは別体に形成
されているため、給液には蓋体を開いた後に栓を
取外して給液を行わなければならず、その給液作
業が煩雑となつていた。
又、上記実開昭56−23036号公報のポンプ注液
式容器において使用されている横向きの液体注出
管は、容器本体に固定的に取付けられており、該
液体注出管を容器本体から取り外して洗浄するこ
とができなかつた。
(考案の目的) 本考案は、上記した従来のポンプ注液式容器の
問題点に鑑み、給液時の給液口開閉作業を容易に
行なえるようにする一方、必要に応じて液体注出
通路部材を容器本体から取外して単独で洗浄でき
るようにし、さらに液体注出通路部材を取外しで
きるようにしたものでも該液体注出通路部材を容
器本体に対して確実に装着し得るようにするとと
もに、液容器内の液体の保温力を向上せしめ得る
ようにすることを目的とするものである。
(目的を達成するための手段) 本考案は、容器本体の上部を覆蓋する蓋体内に
設けたエアーポンプからの加圧空気を前記容器本
体内に設けた液容器内に吹き込み、該加圧空気に
よつて液容器内の液体を注液管ユニツトを通して
外部へ注出し得るようにしたポンプ注液式容器に
おいて、前記注液管ユニツトを容器本体の給液口
の口縁部に形成した嵌入筒内にパツキンを介して
上方から抜き挿し自在なる如く装着し、さらに前
記エアーポンプの底板を閉蓋時において前記注液
管ユニツトの上面に接触あるいは近接するように
位置せしめている一方、前記ポンプ底板に前記給
液口を閉塞し且つ給液口閉塞状態において前記液
容器の開口部内に達する突出部を有する栓を一体
に設けていることを特徴としている。
(作用) 本考案では、注液管ユニツトを給液口の口縁部
に形成した嵌入筒内に上方から抜き挿し自在なる
如く装着しているので、必要に応じて注液管ユニ
ツトを容器本体から取外して洗浄することがで
き、又、閉蓋時においてポンプ底板が注液管ユニ
ツトの上面に接触あるいは近接するように位置さ
れているので、もし注液管ユニツトのシール部が
上記嵌入筒内に充分に挿し込まれていない場合で
も、蓋を閉じることによりポンプ底板で注液管ユ
ニツトの上面を下方に押圧して該注液管ユニツト
のシール部を嵌入筒内に気密保持し得る深さまで
挿し込むことができる。又、蓋体内に設けたエア
ーポンプの底板に栓を一体形成しているので、蓋
体の開閉と同時に栓の開閉が行える。さらに栓に
液容器の開口部内に達する突出部を設けているの
で、液容器内の熱が該栓部分から放出されにくく
なる。
(実施例) 以下、図示の実施例に基づいて本考案のポンプ
注液式容器を説明すると、第1図ないし第4図に
示す本考案実施例のポンプ注液式容器において、
符号1は容器本体、2は蓋体で、該容器本体1及
び蓋体2の外形はそれぞれ四角形状に形成されて
いる。符号3は蝶番、4は容器本体1の外ケー
ス、5は外ケース4内に収容された液容器で、該
液容器5は真空二重瓶が採用されている。符号6
は外ケース4の上部に載置固定された肩部材、7
は肩部材6のほぼ中央部に形成した給液口で、該
給液口7は液容器5の上方開口部5aと連通して
いる。8は注出される液体Wを案内するための注
液管ユニツト、9はエアーポンプである。
肩部材6に形成した給液口7には注液管ユニツ
ト8を取付けるための嵌入筒31が形成されてい
る。この嵌入筒31内には筒穴32が形成されて
いて、該筒穴32内を上方から注液管ユニツト8
の縦向き管部21が気密的に挿通されるようにな
つている。
エアーポンプ9は蓋体2の内側においてビス2
6によつて固定されている。このエアーポンプ9
は第2図に示すように、円形のポンプ天板11、
上部に比較的大径の筒壁13を一体形成したポン
プ底板12、ポンプ天板11と筒壁13の間に介
設されるゴム膜等の可撓性を有する環状のベロフ
ラム膜材14及び該ベロフラム膜材14を固定す
るための2つのネジリング15,16によつて構
成されている。そしてこのエアーポンプ9は、ポ
ンプ天板11の外周部11aに形成した雄ネジ1
1b及び筒壁13の上端開口部13aに形成した
雄ネジ13bに、ベロフラム膜材14の内周縁1
4a及び外周縁14bを挟みつけるようにしてそ
れぞれネジリング15,16を螺合緊締してベロ
フラム膜材14を装着している。なお、筒壁13
の内側はポンプ室となるもので、該筒壁13の内
径はポンプ天板11の外径よりやや大きく形成さ
れていて、ポンプ駆動時にはポンプ天板11が筒
壁13内を上下動し得るようになつている。
又、このエアーポンプ9では、2つのネジリン
グ15,16は着脱自在に螺合させており、エア
ーポンプ9を蓋体2から取外して該ネジリング1
5,16を螺解すればベロフラム膜材14を分離
することができるようになつている。
エアーポンプ9のポンプ底板12には、給液口
7を開閉するための栓10が一体形成されてい
る。この栓10はポンプ底板12の一部を下方に
膨出させて形成したもので、該栓10にはその前
側に給液口7の嵌入筒31と同形状の凹入部33
が形成されている。この栓10の凹入部33は前
記注液管ユニツト8の一部をその内部に収容する
ためのものである。又、栓10の外周部にはパツ
キン34がが取付けられていて、閉蓋時には該パ
ツキン34が給液口7の開口縁を密封するように
なつている。又この栓10の下部には下向きに突
出する突出部10aが設けられている。この突出
部10aは、栓10の下面にカバー部材35を無
理嵌メによつて取付けて形成されている。このカ
バー部材35の取付状態では、該カバー部材35
とエアーポンプ9の底板12との間で前記パツキ
ン34を挟持するようにしている。この栓突出部
10aは、液容器開口部5a内に所定深さだけ臨
ませる如くして設けられており、このように栓1
0の下部に突出部10aを設けると栓10の下部
が厚くなり、液容器5内の熱が栓部分から外部に
放出され難くなる。尚、この実施例では、該カバ
ー部材35内に、容器転倒時に栓内部を通つて液
容器5内の液体が流出するのを防止するための止
水弁36を収容しており、該カバー部材35を止
水弁ホルダーに兼用している。なお符号17はポ
ンプ天板11に形成したポンプ吸入口、18は栓
10の底部に形成したポンプ吐出口、19はポン
プ伸張用スプリングを示している。
ポンプ天板11の上部にはポンプ押板30が設
けられている。このポンプ押板30は蓋体2の中
央部に形成した押板摺動穴29内で上下動し得る
ようになつている。なお、蓋体2側にはポンプ押
板30の下動を規制するロツク片27が横向きに
スライド自在に取付けられている。この押板ロツ
ク片27は押板摺動穴29内に出没してポンプ押
板30の外周部下面に係脱自在に係合するように
なつている。
注液管ユニツト8は縦向き管部21と横向き管
部22とを〓形に接続して構成している。又横向
き管部22は基部側管23と先部側管24とを接
続して構成しており、その両管23,24の接続
部25に止水弁(球弁)41を収容した弁室40
を形成している。この弁室40内に収容した止水
弁41は、この容器の転倒時に液容器5内の液体
Wが注液管ユニツト8を通つて外部へ流出するの
を防止するためのものである。又、液体注出時に
は注出される液体Wは弁室40内の側方を迂回し
て先部側管24内に流通するようになつている。
なお、縦向き管21、基部側管23、弁室40内
の液通路及び先部側管24によつて液容器5の内
外を連絡する一連の液体注出通路20を構成して
いる。注液管ユニツト8の基部側管23の下向き
部23a外面にはリングパツキン37が取付けら
れており、注液管ユニツト8を嵌入筒31に対し
て正規の装着状態まで嵌入させたときにはリング
パツキン37が嵌入筒31の筒穴32内に所定深
さだけ挿し込まれるようになつている。
前記ポンプ底板12は、閉蓋状態においてポン
プ底板12下面が正規の姿勢に装着されている注
液管ユニツト8の上面(基部側管23上面)に接
触あるいは近接するように位置決めされている。
このようにすると、もし注液管ユニツト8が挿し
込み不充分でリングパツキン37が筒穴32の口
縁部32aを完全に閉塞していない場合でも、閉
蓋時にポンプ底板12下面で注液管ユニツト8が
押圧されてリングパツキン37が筒穴32内に強
制的に押し込まれるようになる。従つて閉蓋状態
においては注液管ユニツト8側のリングパツキン
37は確実に筒穴32内に嵌入されることとな
る。又、該パツキン37部分が嵌入筒31内に正
常に嵌まり込んでいない状態、例えば該パツキン
37が嵌入筒31の筒穴口縁に衝合している場合
には、注液管ユニツト8全体が正常装着位置より
上側にあつて蓋体2が正常姿勢まで閉蓋される前
にポンプ底板12が注液管ユニツト8の上面に衝
合して、蓋体2が完全に閉じられなくなり、その
蓋体2が閉じられないことを検知することによ
り、注液管ユニツト8が正規の状態に装着されて
いないことを外部から確認し得る。
次に図示のポンプ注液式容器の使用方法並びに
作用を説明すると、液容器5内に給液する際には
第3図に示すように蓋体2を開ければ栓10も同
時に給液口7から取除かれ、その開放された給液
口7から液容器5内に給液することができる。な
おその際に、注液管ユニツト8は容器本体1側に
装着したままで給液できるようになつている。液
容器5内の液体Wを注出するときには、ポンプ押
板30を押圧すると第4図に示すようにポンプ天
板11が押し下げられてエアーポンプ9からの加
圧空気が液容器5内に吹き込まれ、その加圧空気
によつて液容器5内の液体Wが一連の液体注出通
路20を通つて外部へ注出される。
(考案の効果) 続いて本考案の効果を説明すると、本考案のポ
ンプ注液式容器は次のような効果がある。
(1) 注液管ユニツト8は容器本体1側の嵌入筒3
1に対して上方から抜き挿し自在に装着されて
いるので、必要に応じて注液管ユニツト8を容
器本体1から取外して単独で洗浄することがで
き、その洗浄作業が容易となる。
(2) ポンプ底板12を、閉蓋時において注液管ユ
ニツト8の上面に接触あるいは近接するように
位置せしめているので、注液管ユニツト装着時
にもし該注液管ユニツト8側のパツキン37が
嵌入筒31内に充分に嵌入されていない場合で
も、閉蓋動作時にポンプ底板12によつて注液
管ユニツト8全体が下動され、パツキン37が
嵌入筒31内に嵌まり込んで確実に気密保持さ
れる。又、閉蓋操作をしても注液管ユニツト8
のパツキン37が嵌入筒31内に正常に嵌まり
込まない場合には、注液管ユニツト8全体が正
規の位置より上側にあつて、閉蓋操作時にポン
プ底板12が注液管ユニツト8の上面に衝合し
て蓋体2が正常姿勢に閉じられなくなり、それ
を検知することにより、注液管ユニツト8が正
常に装着されていないことを外部から確認でき
る。
(3) ポンプ底板12の下部に給液口7を開閉する
栓10を一体的に形成しているので、蓋体2の
開閉と同時に栓10の開閉を行うことができ、
給液時の操作が簡単となる。
(4) 栓10に液容器5の開口部5a内に達する突
出部10aを形成しているので、閉栓状態にお
いては該突出部10aにより液容器5内の熱が
栓部分から外部に放出されにくくなり、保温力
が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例にかかるポンプ注液式
容器の縦断面図、第2図は第1図のポンプ注液式
容器に使用されているエアーポンプの分解半断面
図、第3図は第1図のポンプ注液式容器の開蓋状
態における斜視図、第4図は第1図のポンプ注液
式容器の作用説明図である。 1……容器本体、2……蓋体、4……外ケー
ス、5……液容器、5a……開口部、7……給液
口、8……注液管ユニツト、9……エアーポン
プ、10……栓、10a……突出部、12……ポ
ンプ底板、31……嵌入筒、33……凹入部、3
4……パツキン、35……カバー部材、37……
パツキン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器本体1の上部を覆蓋する蓋体2内に設けた
    エアーポンプ9からの加圧空気を前記容器本体1
    内に設けた液容器5内に吹き込み、該加圧空気に
    よつて液容器5内の液体を注液管ユニツト8を通
    して外部へ注出し得るようにしたポンプ注液式容
    器であつて、前記注液管ユニツト8は容器本体1
    の給液口7の口縁部に形成した嵌入筒31内にパ
    ツキン37を介して上方から抜き挿し自在なる如
    く装着されており、さらに前記エアーポンプ9の
    底板12が閉蓋時において前記注液管ユニツト8
    の上面に接触あるいは近接するように位置せしめ
    られている一方、前記ポンプ底板12には前記給
    液口7を閉塞し且つ給液口閉塞状態において前記
    液容器5の開口部5a内に達する突出部10aを
    有する栓10が一体に設けられていることを特徴
    とするポンプ注液式容器。
JP1981087132U 1981-06-12 1981-06-12 Expired JPH019480Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981087132U JPH019480Y2 (ja) 1981-06-12 1981-06-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981087132U JPH019480Y2 (ja) 1981-06-12 1981-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57200145U JPS57200145U (ja) 1982-12-20
JPH019480Y2 true JPH019480Y2 (ja) 1989-03-15

Family

ID=29882344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981087132U Expired JPH019480Y2 (ja) 1981-06-12 1981-06-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH019480Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327562Y2 (ja) * 1985-09-20 1991-06-14
JPH0243316Y2 (ja) * 1986-07-08 1990-11-19
JPH0243315Y2 (ja) * 1986-07-08 1990-11-19
JPH05138Y2 (ja) * 1987-08-11 1993-01-05

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623036B2 (ja) * 1977-06-15 1981-05-28
JPS5623037B2 (ja) * 1972-11-09 1981-05-28
JPS5650333B2 (ja) * 1977-08-18 1981-11-28

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502936U (ja) * 1973-05-15 1975-01-13
JPS5920188Y2 (ja) * 1979-01-10 1984-06-12 タイガー魔法瓶株式会社 ポンプ注液式液体容器
JPS5823313Y2 (ja) * 1979-03-06 1983-05-18 象印マホービン株式会社 エア−ポツト
JPS5920850Y2 (ja) * 1979-07-31 1984-06-18 タイガー魔法瓶株式会社 ポンプ注液式液体容器
JPS5827724Y2 (ja) * 1979-09-25 1983-06-16 タイガー魔法瓶株式会社 エア−ポツト
JPS5920838Y2 (ja) * 1979-10-27 1984-06-18 タイガー魔法瓶株式会社 ポンプ注液式液体容器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623037B2 (ja) * 1972-11-09 1981-05-28
JPS5623036B2 (ja) * 1977-06-15 1981-05-28
JPS5650333B2 (ja) * 1977-08-18 1981-11-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57200145U (ja) 1982-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH019480Y2 (ja)
JPS6023Y2 (ja) 電気ポツト
JPS5941780Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS5920837Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS5920850Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS6238595Y2 (ja)
JPS5839644Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS6327645Y2 (ja)
JPS5920188Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPH0523490Y2 (ja)
JPS5825973Y2 (ja) エア−ポツト用栓装置
JP3647573B2 (ja) 液体注出容器
JPH0621881Y2 (ja) 注出栓付きキャップ
JPS5814916Y2 (ja) 魔法瓶
JPH0243315Y2 (ja)
JP3000655U (ja) 液体容器
JPH0453662U (ja)
JPH0431011Y2 (ja)
JPH0314124Y2 (ja)
JPS6228274Y2 (ja)
JPS62751Y2 (ja)
JPS5850759Y2 (ja) 注出栓
JPS6025968Y2 (ja) サイフオン式ポツト
JPH0321709Y2 (ja)
JPS6238593Y2 (ja)