JPS6327645Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327645Y2
JPS6327645Y2 JP1982189584U JP18958482U JPS6327645Y2 JP S6327645 Y2 JPS6327645 Y2 JP S6327645Y2 JP 1982189584 U JP1982189584 U JP 1982189584U JP 18958482 U JP18958482 U JP 18958482U JP S6327645 Y2 JPS6327645 Y2 JP S6327645Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
pipe
ended
tightening
connecting pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982189584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5993352U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18958482U priority Critical patent/JPS5993352U/ja
Publication of JPS5993352U publication Critical patent/JPS5993352U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6327645Y2 publication Critical patent/JPS6327645Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内容液を上部から注入して下部から
注出する形式のまほうびん等の液体容器における
注出部の構造に関するものである。従来一般のこ
の種の液体容器においては、外装体内に断熱性の
中容器を収納し、該中容器には上部にのみ注入注
出用の開口部を有していた。そのため、内容液を
注出する時には液体容器全体を持ち上げて傾けて
注出したり、エアーポンプを繰り返し操作しなけ
ればならないなどの不便があつた。本考案は、中
容器の上下に開口部を形成し、上部開口部を内容
液の注入口とすると共に、下部開口部を注出口に
接続し、内容液がその自重によつて容器の下部か
ら流出するようにしたものである。
ところで、この種の液体容器においては、中容
器の下部開口部を、内容液を注出口に導く導液部
材に対して気密に取りつける必要がある。一般に
このような開口部を他部品に気密に取りつける場
合は、開口部の先端をパツキンを介して他部品に
押しつけるのが普通であり、又この構造が最も効
果的でもある。しかしながらまほうびんの中容器
はガラスを吹いて成型するので、金属製品やプラ
スチツク製品に較べて寸法精度が大巾に劣つてい
る。従つて中容器全体の高さはかなりばらつきが
あり、しかも構造上中容器の上端は外装体の肩部
によつて規制されるため、中容器の高さのばらつ
きはすべて下部開口部の先端位置の変動となつて
現われる。そのため、外装体に取りつけた部材を
常に下部開口部の先端に合わせて圧接することは
不可能であり、下部開口部を形成する下口管の外
面においてシールしなければならないのである。
又導液部材を蛇腹状となし、該蛇腹によつて下部
開口部の位置のばらつきを吸収することも考えら
れるが、蛇腹の耐久性に問題があり、好ましくな
い。
本考案はかかる事情に鑑みなされたものであつ
て、導液部材内に中容器の下口管を挿入し、該下
口管の外周において導液部材との間を気密にシー
したものである。
第1図は本考案の保温容器の側面図であつて、
1は保温容器本体であり、胴体2、肩体3及び底
体4よりなり、脚5を介して台6上に固定されて
いる。第2図は容器本体1の中央縦断面図であつ
て、胴体2、肩体3及び底体4よりなる外装体7
内に中容器8(この実施例では真空二重びん)が
収納されている。この中容器8は上部及び下部に
それぞれ上部開口部9及び下部開口部10が形成
されている。肩体3は環状の水平部11の外周に
外殻部12が垂設され、その外殻部12に刻設さ
れた凹溝13に胴体2の上端のカール部14を嵌
合し、胴体2に固定している。又水平部11の内
周には上方へ雄ねじ15が突設されると共に下方
へは短筒部16が垂設され、さらに内方へは押え
部17が突設されている。而して前記中容器の8
の上部開口部9の周縁がパツキン18を介して肩
体3の短筒部16及び押え部17に支えられてい
る。雄ねじ15には栓19が螺合され、該栓19
に取りつけられたパツキン20が肩体の押え部1
7の上面に当接し、上部を密閉している。又肩体
3の押え部17を貫いて透孔21が穿設され、そ
の内側端は拡大して凹部22を形成している。2
3は通気チユーブであつて、その一端にフランジ
部24が形成され、前記透孔21に挿通されフラ
ンジ部24が前記凹部22に嵌合して肩体3に取
りつけられている。而してこの通気チユーブ23
の取付位置は、押え部17におけるパツキン20
の当接部よりも下方にあるため、栓19を締めた
状態においても、通気チユーブ23は中容器8内
に連通している。又通気チユーブ23の他端は、
後述する水位管の上部に接続されている。
底体4は、環状の水平部25の外周に外殻部2
6が突設され、該外殻部26の上端には段部27
及びバヨネツト28が形成され、胴体2の下端の
カール部29上に載置された底リング30のバヨ
ネツト31と係合し、胴体2の下端に取りつけら
れている。又水平部25の内端には、筒部32が
突設され、その上端には雌ねじ33が刻設され、
環状の締め上げ体34が螺合され、該締め上げ体
34によつて中容器8の底を締め上げて支持して
いる。又底部4の水平部25の後部乃至両側部に
は脚5が取りつけられ、該脚5によつて容器本体
1全体を支持している。底体4の前部は、水平部
25が上方へ陥入し、凹部35が形成され、該凹
部35から中央部にかけて底蓋36が取りつけら
れている。
中容器8の下部には、下口管37が突設され、
該下口管37の先端に下部開口部10が開口して
いる。而してこの下口管37は前記締め上げ体3
4の中央孔38を貫通して下方へ突出し、接続部
材39が取りつけられている。該接続部材39は
上方へ突出する接続管40と前方へ突出する流出
部41とを有し、下部開口42には底キヤツプ4
3が嵌着され、後部には計量管44が突設されて
おり、該計量管44には後述する水位管の下端に
接続されるチユーブ45が結合されている。接続
管40には前記下口管37の先端が挿入され、上
端には雄ねじ部46が形成されており、環状シー
ルゴム47を介して締付ナツト48が螺合されて
いる。而して締付ナツト48を締めつけることに
より、環状シールゴム47が図示する如く内側に
彎曲して中容器8の下口管37を締付け、下口管
37と接続部材39とを気密に接続する。49は
流出部41の入口部に形成されたスリツトに下側
から差し込まれた過網であつて、底キヤツプ4
3により脱落しないよう押えられている。流出部
41には接続チユーブ50を介して注出口部材5
1が接続されている。該注出口部材51は接続チ
ユーブ50に連結される接続部52と注出口53
とよりなり、その境界には弁座54aが形成され
ており、この注出口部材51は底体4に支持され
ている。前記弁座54aを開閉する弁体54bを
操作するロツド56は注出口53の上部を貫通し
て前方へ延び、その先端には頭部57が形成され
ており、ばね58により弁体54bは前方すなわ
ち弁を閉じる方向に偏倚せしめられ、常閉の開閉
弁55を形成している。
外装体7の前面は前面パネル59が設けられて
おり、該前面パネル59の上端には操作部材60
が上下に摺動自在に設けられている。前面パネル
59の下部にはL字状の回動部材61が回動自在
に設けられており、その垂下部62は前記ロツド
56の頭部57に当接している。又回動部材61
の水平部63の上方には、前面パネル59内を上
下に延びる操作杆64が設けられ、該操作杆64
はばね65により常時上方に偏倚せしめられ、上
端は前記操作部材60に当接して該操作部材60
を上方に押し上げている。
前面パネル59内には、前記操作杆64と平行
して水平管66が設けられ、前面パネル59に形
成された透視窓を通して外部から目視できるよう
になつている。該水位管66の下端には前記チユ
ーブ45が接続され、中容器8の下部開口部10
と連通している。一方水位管66の上端には前記
通気チユーブ23が結合され、水位管66の上部
と中容器8の上部開口部9とが連通せしめられて
いる。
本考案によれば、接続部40の上部に締付ナツ
ト48を螺合し、これを締めつけることによりそ
の間に介装された環状シールゴム47を彎曲さ
せ、該環状シールゴム47が中容器8の下口管3
7の外周に圧接せしめられることにより、接続部
材39と下口管37とを気密に接続している。従
つて、下口管37の外周でシールするため、下口
管の長さがばらつき下部開口部10の位置が多少
変動したとしても、常に正しくシールすることが
でき、しかも接続部材39の外装体7に対する位
置が変ることがないので、接続部材39を底体4
に固定することも可能である。又蛇腹などを用い
ることもないので、耐久性も大きい。又、本考案
によれば、下口管37が接続部材39に対して固
定されるため、接続部材39を底体4に固定すれ
ば、中容器8はその上下において外装体7に対し
て固定的に支持されることになる。そのため、転
倒や高所からの落下などにより大きな衝撃が加わ
つたような場合においても、中容器が振れること
がなく、局部的に大きな力が加わらないため容易
に破損することがない。従つて本考案を適用した
まほうびんは、従来一般のまほうびんに比して衝
撃に対して強く、極めて中容器のこわれにくいも
のとなるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案を適用したまほうびんの一例を示
すものであつて、第1図は側面図、第2図は中央
縦断面図である。 7……外装体、8……中容器、9……上部開口
部、10……下部開口部、37……下口管、40
……接続管、47……環状シールゴム、48……
締付ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外装体内に、上下に開口部を有するガラス製両
    口真空二重びんを収納し、該両口真空二重びんを
    外装体の肩部と底部に螺合された締上げ体との間
    に挟持すると共に、両口真空二重びんの底部に突
    設された下部開口部を有する下口管を締上げ体を
    貫いて下方に突出せしめ、一方、前記外装体の底
    部下面に注出口及び開閉弁を有する注出部ユニツ
    トを取付け、該注出部ユニツトに連通する接続管
    を前記両口真空二重びんの下口管の外周に嵌合
    し、当該接続管の上部内周に断面略長方形状の環
    状シールゴムを設けると共に、接続管の上部外周
    に締付ナツトを螺着し、該締付ナツトを接続管に
    締付けることにより、前記環状シールゴムを内方
    に彎曲させて前記下口管の外周に気密に圧接せし
    めたことを特徴とする。液体容器における注出部
    シール構造。
JP18958482U 1982-12-14 1982-12-14 液体容器における注出部シ−ル構造 Granted JPS5993352U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18958482U JPS5993352U (ja) 1982-12-14 1982-12-14 液体容器における注出部シ−ル構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18958482U JPS5993352U (ja) 1982-12-14 1982-12-14 液体容器における注出部シ−ル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5993352U JPS5993352U (ja) 1984-06-25
JPS6327645Y2 true JPS6327645Y2 (ja) 1988-07-26

Family

ID=30408710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18958482U Granted JPS5993352U (ja) 1982-12-14 1982-12-14 液体容器における注出部シ−ル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5993352U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313204A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Zojirushi Corp 電気湯沸かし器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS423425Y1 (ja) * 1964-06-23 1967-02-28
JPS5710335B2 (ja) * 1978-11-15 1982-02-25

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4714746U (ja) * 1971-03-17 1972-10-20
JPS53160065U (ja) * 1977-05-24 1978-12-14
JPS56136635U (ja) * 1980-03-13 1981-10-16
JPS56145440U (ja) * 1980-03-31 1981-11-02
JPS5931151Y2 (ja) * 1980-06-21 1984-09-04 タイガー魔法瓶株式会社 液体容器の注液装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS423425Y1 (ja) * 1964-06-23 1967-02-28
JPS5710335B2 (ja) * 1978-11-15 1982-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5993352U (ja) 1984-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2641376A (en) Dispensing caps for bottles
JPS6327645Y2 (ja)
US4971230A (en) Container for liquids
JPS6238593Y2 (ja)
JPH019480Y2 (ja)
JPS6238594Y2 (ja)
JPS6238592Y2 (ja)
JPS6016522Y2 (ja) キャップ付定量栓
JPH0547094Y2 (ja)
JPS6329487Y2 (ja)
JPS5830497Y2 (ja) 液体用芳香剤容器
JPS6327644Y2 (ja)
JPH0243318Y2 (ja)
JPH0415311Y2 (ja)
JPS6313171Y2 (ja)
JPS5811711Y2 (ja) 液洩れ防止栓
JPS5920850Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS61186580U (ja)
JPH0471681U (ja)
JPH0453648U (ja)
JPH0420526Y2 (ja)
JP2520701Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0243307Y2 (ja)
JPH041871Y2 (ja)
JPS5920837Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器