JPH0243318Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243318Y2
JPH0243318Y2 JP1982035758U JP3575882U JPH0243318Y2 JP H0243318 Y2 JPH0243318 Y2 JP H0243318Y2 JP 1982035758 U JP1982035758 U JP 1982035758U JP 3575882 U JP3575882 U JP 3575882U JP H0243318 Y2 JPH0243318 Y2 JP H0243318Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
liquid
air supply
supply passage
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982035758U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58138533U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3575882U priority Critical patent/JPS58138533U/ja
Publication of JPS58138533U publication Critical patent/JPS58138533U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243318Y2 publication Critical patent/JPH0243318Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は空気ポンプの圧縮操作により注液する
ことができる空気ポンプ式液体容器に関する。
この種空気ポンプ式液体容器において、器体上
端に設けられる外蓋の内側で器体の給排液口を閉
じる栓体に、容器内から容器外への内容液注出路
と、容器外から容器内への給気通路とを有し、外
蓋が開かれあるいは外されたときに給気通路が開
かれるものは種々提供されている。
前記給気通路はその開口を適当に大きくするこ
とで容器内への給液口を兼用することができる。
しかし内容液注出路との併設のため大きく開口す
ることはできず、例えば実開昭55−39093号公報
や実開昭54−144463号公報で知られるように、可
能な限り開口を大きく形成するにしても、栓体が
装着される容器の開口に比べれば小さ過ぎ、給液
の際に液体が開口から溢れるなどの不都合が生じ
たりして給液口を兼用するにはなお難がある。
一方、実開昭56−85640号公報のものも知られ
ている。このものは、空気通路を設けた栓体と空
気ポンプを内蔵した蓋体とを、その組立て上螺合
構造にしてはいるが、使中は分離せずに用いるも
のである。なぜならば前記空気通路は栓体ケース
と内蔵断熱材との間に狭く形成されており、蓋体
を取外しただけでは外部から内容器に給液するこ
とができないからである。万一蓋体を取外した状
態で給液しようとすれば、断熱材を取外さなけれ
ばならないし、頻繁に取外す意図がなく取外しの
ための工夫がないので作業しにくく異常な使用と
なつて多くの手間と時間を費やすことになる。し
かも栓体底部の給気口も小さいので給液時間を引
延する原因にもなる。このため給液の都度、揚液
パイプを含む全体を蓋体と共に外すことになる
が、取扱い物が大きくなるか、点数が多くなつて
なお作業しにくい。また揚液パイプ等から内容液
がしたたり落ちることもある。
そこで本考案はそのような欠点を解消するため
に、容器内から容器外への注液通路及び容器外か
ら容器内への送気通路を有する栓体を容器本体の
下口部に着脱可能に取付け、空気ポンプを備えた
蓋体を、前記栓体に送気口部が送気通路と切離し
自在に通じるよう着脱可能に取付け、送気通路は
給液通路兼用可能な大きさに形成すると共に栓体
上面には送気通路開口部を大きく囲う立ち上がり
周壁を形成しことを特徴とする。
以下本考案を図面に示す実施例に基き具体的に
説明する。
第1図及び第2図に示す第1実施例は、空気ポ
ンプ式魔法瓶に係るものであつて、容器本体1の
内部に二重真空ガラス瓶よりなる中瓶2を有して
いる。容器本体1の下口部3の中央には中瓶2の
瓶口4に連通する下口開口5を開設し、又この下
口開口5の周囲には下口開口5と同心の円環壁6
を形成している。本実施例では、容器本体1の外
装ケース7の上端に無理嵌め固定した合成樹脂製
下口部材3aによつて前記下口部3を構成してい
る。前記円環壁6の内周面には雌ネジ8を形成し
ている。
容器本体1の下口部3には合成樹脂製栓体9を
着脱可能に螺合している。この栓体9は前記円環
壁6と同一外径を有する鍔部10を有している。
この鍔部10の下面には鍔部10と同心の内筒部
11及び下外筒部12を一体形成している。下外
筒部12の外周面には前記雌ネジ8に螺合する雄
ネジ13を形成し、これら雌雄ネジ8,13の螺
合によつて、栓体9を下口部3に着脱可能に螺合
している。内筒部11の中心には上下を開放した
送気パイプ部14aを設け、その内部を送気通路
14としている。又内筒部11内には注液通路管
部15aを設け、この注液通路管部15aに一体
に注液パイプ16を形成している。この注液パイ
プ16は前方(第1図左方)に突出し、その先端
部18は下方に屈曲している。又前記注液通路管
部15aに揚液パイプ17を無理嵌め結合してい
る。この揚液パイプ17は中瓶2内を下方に伸
び、瓶底近くで開口している。前記注液通路管部
15a、注液パイプ16及び揚液パイプ17の内
部には中瓶2内の液体を外部に注出する注液通路
15が形成されている。
前記内筒部11の下端部には、キヤツプ体20
を螺着し、且つキヤツプ体20の上端フランジ1
9の下方外周に栓パツキン21を嵌着している。
この栓パツキン21は、栓体9を前記下口部3に
螺合し、これを締付けたとき、前記下口開口5の
周縁部に密着して、下口開口5を閉塞する作用を
営む。
前記鍔部10の上面には、前記送気通路14の
上端開口22を囲むようにラツパ口部23を一体
形成すると共に、このラツパ口部23の外周位置
に上外筒部24を一体形成している。前記送気通
路14は蓋体25内に配した空気ポンプ26から
の圧縮空気を中瓶2に送給する作用を営むと同時
に、蓋体25を取外したとき、こゝを通じて中瓶
2内に液体を供給する給湯通路としての作用をも
営んでいる。前記ラツパ口部23は中瓶2内に液
体を供給し易くするために設けたものである。前
記上外筒部24の外周面には雄ネジ27を形成し
ている。
栓体9の上外筒部24には、合成樹脂製蓋体2
5を着脱可能に螺合している。この蓋体25は碗
状の蓋本体28の上端部に環状キヤツプ29を無
理嵌め結合して主構成される。蓋体25内には、
押板30、フツクバルブ体31、復元バネ32、
ベローズ33及び送気口部34からなる空気ポン
プ26を配している。前記押板30は蓋体25の
頂部に位置し、その上方への動きは所定位置にお
いて、環状キヤツプ29により規制されている。
前記送気口部34は蓋体25の中心線上に位置
し、蓋本体28の底板部35を貫通して下方へ突
出している。この送気口部34の突出部には送気
パツキン36を取付けている。
蓋本体28の底板部35の下面には、前記上外
筒部24の雄ネジ27に螺合する雌ネジ37を内
周面に形成した環状壁38を一体に設けている。
これら雌雄ネジ37,27の螺合により、蓋体2
5を栓体9に送気口部34が送気兼通路14に切
離し自在に通じるよう着脱可能に取付けることが
できる。
蓋体25を栓体9に螺合し、これを締付けると
前記送気パツキン36は送気通路14の上端開口
22の周縁部に密着し、ベローズ33と中瓶2と
は、送気通路14を通じて連通状態となる。そこ
で、フツクバルブ体31を押し下げつゝ、押板3
0を押し下げれば、ベローズ33は圧縮状態にな
り、こゝで圧緒された空気は中瓶2内に送給され
る。このため中瓶2内の圧力が高まり、中瓶2内
の液体は、揚液パイプ17、注液通路管部15a
及び注液パイプ16を経て、外部に注出される。
尚、第1図において、39は環状パツキン、4
0はスライド式ロツク装置で、第1図の左方にロ
ツク装置40をスライドさせることにより、押板
30の下方への動きを規制することができる。
第3図に示す第2実施例は、栓体9のラツパ口
部23aの外周面に雄ネジ27aを形成し、これ
に蓋体25の環状壁38aの内周面に形成した雌
ネジ37aを螺合させることにより、蓋体25を
栓体9に着脱可能に取付けることができるように
構成している。又下口部3の円環壁6aの外周面
に雄ネジ13aを、栓体9の下端内周面に雌ネジ
8aを夫々形成し、これらの雌雄ネジ8a,13
aの螺合により、栓体9を下口部3に着脱可能に
取付けている。更に、注液パイプ16aを栓体9
とは別体形成し、これを栓体9の注液通路管部1
5bに無理嵌め結合している。本実施例は第1実
施例に比較して上記のような特徴を有するが、そ
の他の構成は基本的には第1実施例と同一である
(尚、両実施例で共通する部分には共通符号を付
している。)。
本考案は上記実施例を示す外、種々の態様に構
成することができる。例えば揚液パイプ17を栓
体9に一体に形成することができる。
本考案によれば、容器内から容器外への注液通
路及び容器外から容器内への給気通路を有する栓
体を容器本体の下口部に着脱可能に取付け、空気
ポンプを備えた蓋体を、前記栓体に送気口部が送
気通路と切離し自在に通じるよう着脱可能に取付
け、送気通路は給液通路兼用可能な大きさに形成
すると共に栓体上面には送気通路開口部を大きく
囲う立上がり周壁を形成したから、給気通路は蓋
体が開かれあるいは外されると外部に開放され、
容器内部に通じておりかつ適度な大きさを持つて
いることから内容液給液口を兼用することができ
る。この際、送気通路開口部は上方から流込まれ
る給液を受けるものにしてはさほど大きくするこ
とはできず、給液しようとすると開口から溢れ、
あるいは横にずれるようなこともあるが、栓体上
面には前記開口部を大きく囲う立上がり周壁が形
成されていて、開口部から溢れ、あるいは横にず
れた液がまわりに拡がろうとするのを阻止し、給
液の全てが容器内に流れ込むように規制すること
ができる。つまり立上がり周壁が囲う大きな範囲
を給液スペースとすることができ、給液しやすい
ものとなる。
蓋体は内容液と触れるものではなく、給液のた
めに取外したものから内容液がしたたるようなこ
とが解消されることも相俟ち、蓋体を外すだけの
簡単な作業で給気通路を給液路に兼用して容易に
しかも失敗なく、容器内に給液することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示す一部縦断側
面図、第2図はその斜視図、第3図は本考案の第
2実施例を示す一部縦断側面図である。 1……容器本体、3……下口部、9……栓体、
14……送気通路、15……注液通路、22…送
気通路開口部、23,23a……立上がり周壁、
25……蓋体、26……空気ポンプ、34……送
気口部、36……送気パツキン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器内から容器外への注液通路及び容器外から
    容器内への送気通路を有する栓体を容器本体の下
    口部に着脱可能に取付け、空気ポンプを備えた蓋
    体を、前記栓体に送気口部が送気通路と切離し自
    在に通じるよう着脱可能に取付け、送気通路は給
    液通路兼用可能な大きさに形成すると共に栓体上
    面には送気通路開口部を大きく囲う立上がり周壁
    を形成したことを特徴とする空気ポンプ式液体容
    器。
JP3575882U 1982-03-12 1982-03-12 空気ポンプ式液体容器 Granted JPS58138533U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3575882U JPS58138533U (ja) 1982-03-12 1982-03-12 空気ポンプ式液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3575882U JPS58138533U (ja) 1982-03-12 1982-03-12 空気ポンプ式液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58138533U JPS58138533U (ja) 1983-09-17
JPH0243318Y2 true JPH0243318Y2 (ja) 1990-11-19

Family

ID=30047220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3575882U Granted JPS58138533U (ja) 1982-03-12 1982-03-12 空気ポンプ式液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58138533U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354672Y2 (ja) * 1986-02-27 1991-12-03

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539093B2 (ja) * 1977-07-01 1980-10-08

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54144463U (ja) * 1978-03-30 1979-10-06
JPS5539093U (ja) * 1978-09-08 1980-03-13
JPS5827725Y2 (ja) * 1979-12-03 1983-06-16 タイガー魔法瓶株式会社 エア−ポツト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539093B2 (ja) * 1977-07-01 1980-10-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58138533U (ja) 1983-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3140799A (en) Closure dispenser for containers
US5147076A (en) Device for closing containers and pouring liquids from them
JPH072500B2 (ja) 液体容器
JPH0243318Y2 (ja)
JPS6023Y2 (ja) 電気ポツト
JPS5920189Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JP3781971B2 (ja) 飲料注出装置
JPS6323335Y2 (ja)
JPS5942998Y2 (ja) 容器の安全装置
JPS6025969Y2 (ja) ポンプ汲上式液体保温容器
JPS63183053U (ja)
JPS6035445Y2 (ja) 液体容器
JPS6327645Y2 (ja)
JPS6110578Y2 (ja)
JPH0243307Y2 (ja)
JPS5826567Y2 (ja) 水筒のキヤツプ
JP3000655U (ja) 液体容器
JPS5824842Y2 (ja) 注出栓装置
JPS6112027Y2 (ja)
JPS5916042Y2 (ja) エア−ポツトの注出口装置
JPS60833Y2 (ja) 液体保温容器
JPH0236443Y2 (ja)
JPS6024257Y2 (ja) ポンプ汲上式液体容器
JPH0428523Y2 (ja)
JPH041094Y2 (ja)