JPS5824842Y2 - 注出栓装置 - Google Patents

注出栓装置

Info

Publication number
JPS5824842Y2
JPS5824842Y2 JP1978013233U JP1323378U JPS5824842Y2 JP S5824842 Y2 JPS5824842 Y2 JP S5824842Y2 JP 1978013233 U JP1978013233 U JP 1978013233U JP 1323378 U JP1323378 U JP 1323378U JP S5824842 Y2 JPS5824842 Y2 JP S5824842Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
stopper
container
spout
locking step
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978013233U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54118358U (ja
Inventor
正博 出口
Original Assignee
株式会社資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社資生堂 filed Critical 株式会社資生堂
Priority to JP1978013233U priority Critical patent/JPS5824842Y2/ja
Publication of JPS54118358U publication Critical patent/JPS54118358U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5824842Y2 publication Critical patent/JPS5824842Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内部に注出液1を収納した容器2の口頚部3
に、該口頚部3の外側縁部4と周縁部が係合するフラン
ジ盤5の中心に適宜の弾性を有する上面に押圧突子6を
設けた弁体7で密に閉塞される小口径の注出口8と該注
出口8の下方に連るる内壁面9に前記弁体7が着座する
係止段部10と該係止段部10の下方に間隔をおいてス
トッパー11を設け、該ストッパー11上に前記弁体7
が落下するとき、前記容器2の内部と連通ずる開口12
aを有する弁筺12を形成した中栓13を嵌着してなる
注出栓装置に係るもので、その目的とするところは生産
出荷後から消費者に渡る間の容器内部に収納した注出液
の質、量のバージン性の保証と、注出液の注出に便なら
しめんとするにある。
而して本案は上記した構成であるから、容器2の内部に
収納した注出液1の注出にあっては、容器2の口頚部3
に嵌着した中栓13を構成するフランジ盤5の中心に設
けた小口径の注出口8を密に閉塞する弁体7を該弁体7
の上面に設けた押圧突子6上に指頭を沿えて強く圧下す
ると、第3図に示すように前記弁体7は変形しなから弁
筺12の内壁面9に設けた係止段部10を乗り越えて該
係止段部10の下方に間隔をおいて設けたストッパー1
1上に落下するから、弁体7による注出口8の閉塞は解
かれると同時に容器2の内、外は弁筺12の開口部12
aを通して連通せしめられるがら、容器2の内部に収
納した注出液1を前記弁筺12の開口部12aを通して
注出口8より外部に注出することを得るので゛ある。
このように本考案は、中栓の注出口を密に閉塞する弁体
を落下せしめない限り容器の内部に収納した注出液を外
部に注出し得ない構造であるから、生産出荷後から流通
段階を経て一般消費者に渡る間の容器内部に収納した注
出液の質、量のバージン性を前記弁体によって確実に保
証することが出来ると共に注出に際して落下した弁体は
弁筺の内部において注出液の急激な流れを適度に整流す
るから、従来のように中栓の注出口より注出液が不用意
に噴出するものと異なり、注出液の注出はきわめて円滑
となるという利点があり、且弁体の上面に押圧突子を設
けたので弁体の落下も容易に行なえるという使用上きわ
めて便利な効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は弁体によ
る注出口の閉塞状態を示す縦断側面図、第2図は第1図
中のA−A線に沿える断面図、第3図は弁体の落下状態
を示す縦断側面図である。 主要符号 1・・・・・・注出液、2・・・・・・容器
、3・・・・・・口頂部、4・・・・・・外側縁部、5
・・・・・・フランジ盤、6・・・・・・押圧突子、7
・・・・・・弁体、8・・・・・・注出口、9・・・・
・・内壁面、10・・・・・・係止段部、11・・・・
・・ストッパー、12・・・・・・弁筺、12 a・・
・・・・開口、13・・・・・・中栓。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部に注出液1を収納した容器2の口頚部3に、該口頚
    部3の外側縁部4と周縁部が係合するフランジ盤5の中
    心に、適宜の弾性を有する上面に押圧突子6を設けた弁
    体7で密に閉塞される小口径の注出口8と、該注出口8
    の下方に連なる内壁面9に前記弁体7が着座する係止段
    部10と、該係止段部10の下方に間隔をおいてストッ
    パー11を設け、該ストッパー11上に前記弁体7が落
    下するとき、前記容器2の内部と連通ずる開口12aを
    有する弁筺12を形成した中栓13を嵌着してなる注出
    栓装置。
JP1978013233U 1978-02-04 1978-02-04 注出栓装置 Expired JPS5824842Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978013233U JPS5824842Y2 (ja) 1978-02-04 1978-02-04 注出栓装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978013233U JPS5824842Y2 (ja) 1978-02-04 1978-02-04 注出栓装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54118358U JPS54118358U (ja) 1979-08-18
JPS5824842Y2 true JPS5824842Y2 (ja) 1983-05-27

Family

ID=28830943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978013233U Expired JPS5824842Y2 (ja) 1978-02-04 1978-02-04 注出栓装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824842Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125050B2 (ja) * 1972-08-19 1976-07-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442846Y2 (ja) * 1974-08-14 1979-12-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125050B2 (ja) * 1972-08-19 1976-07-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54118358U (ja) 1979-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824842Y2 (ja) 注出栓装置
JPS62159457U (ja)
JPH0287760U (ja)
JPS5824841Y2 (ja) 注出栓装置
JPS63183053U (ja)
JPS5824843Y2 (ja) 注出栓装置
JPS5942998Y2 (ja) 容器の安全装置
JPS63602Y2 (ja)
JPS5923717Y2 (ja) ビ−ル用金属容器の蓋
JPS63177260U (ja)
JPH0536843Y2 (ja)
JPS5831795Y2 (ja) 液体容器の注出口装置
JPS5811712Y2 (ja) 容器
JPH0243318Y2 (ja)
JPS5855164Y2 (ja) くちばし状注出路を構成する組合わせ式キヤツプ
JPS6034595Y2 (ja) 液体注出栓
JPH0138031Y2 (ja)
JPS6013803Y2 (ja) 封緘式定量栓
JPH0266457U (ja)
JPS6140219Y2 (ja)
JPS5935366U (ja) 塗布用キヤツプ
JPS6110580Y2 (ja)
JPS6318589Y2 (ja)
JPS5942356Y2 (ja) 開封式中栓
JPS58145134U (ja) 内容液加圧注出式液体容器