JP3781971B2 - 飲料注出装置 - Google Patents

飲料注出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3781971B2
JP3781971B2 JP2001007969A JP2001007969A JP3781971B2 JP 3781971 B2 JP3781971 B2 JP 3781971B2 JP 2001007969 A JP2001007969 A JP 2001007969A JP 2001007969 A JP2001007969 A JP 2001007969A JP 3781971 B2 JP3781971 B2 JP 3781971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
hose
packing
plug
pouring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001007969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002211691A (ja
Inventor
真一 浦田
裕博 管東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zojirushi Corp
Original Assignee
Zojirushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Corp filed Critical Zojirushi Corp
Priority to JP2001007969A priority Critical patent/JP3781971B2/ja
Publication of JP2002211691A publication Critical patent/JP2002211691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3781971B2 publication Critical patent/JP3781971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、家庭用のビールディスペンサー等の飲料注出装置に関し、特に、飲料容器の口部径の相違に適合できるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】
家庭用のビールディスペンサー等の飲料注出装置においては、飲料容器の口部に栓体を嵌着し、その栓体を経て加圧系統及び注出系統を構成する各ホースを接続するようにしており、上記の栓体は飲料容器口部にねじ嵌合する構成となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、飲料容器の口部のねじ径は、飲料の種類や容器のサイズ、メーカー等の相違により種々であるため、これらの相違に適合するために他種類の栓体が必要となり、コスト高の原因となる。
【0004】
そこで、この発明は部品の共用化により栓体の種類を減少してコストの低減を図ることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、この発明は、飲料容器の口部に嵌着される栓体を経て該容器内部を加圧する加圧系統と、加圧された内部の飲料を上記栓体を経て外部に注出する注出系統とを有し、該注出系統の出口にコックを設けてなる飲料注出装置において、上記飲料容器の口部と栓体との間に該飲料容器口部のねじ径に適合するアダプターキャップを着脱自在に介在した構成を採用した。
【0006】
上記の構成によると、アダプターキャップを口部のねじ径に適合するものを製作するだけで、その他の部品を全ての製品に共用できるので、製作すべき部品点数を削減することができる。
【0007】
また、上記のアダプターキャップは、ねじ筒部とその上端に設けた環状のつば部、及び該つば部の内周縁に装着したキャップパッキンとにより構成され、上記つば部の外周縁を前記栓体に着脱自在に嵌合し、上記キャップパッキンを該栓体の内面に密着させてシールするようにした構成を採用することができる。
【0008】
さらに、上記注出系統を構成する飲料注出ホースを1本のホースにより形成した構成を採用すると発泡性飲料の場合の多量の発泡を防止することができる。また、上記飲料注出ホースが上記栓体を貫通する部分に栓パッキンを装着し、該栓パッキンに上記飲料注出ホースの貫通穴を設け、その貫通穴に該飲料注出ホースに対するシール部を設けた構成を採用すると、継手構造が簡素化され、一層コストを削減することができる。さらに、上記栓パッキンに上記加圧系統の加圧ホースの継手及び該加圧系統からの圧力の逸脱を防ぐ逆止弁を一体に設けた構成を採用することもできる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態を添付図面に示したビールディスペンサーについて説明する。このビールディスペンサーは、図1に示すように、基台1と、その上に着脱自在に載置される断熱容器2、及び蓋3とからなる。蓋3にはコック4が取付けられる。基台1の内部には、図示を省略しているが、エアーポンプ、ガスボンベ等の加圧源が設けられる。
【0010】
飲料注出装置5は、図2に示すように、断熱容器2内に収納された飲料容器7の口部8に嵌着されるものであり、栓体9とこれに着脱自在に嵌着されるアダプターキャップ10を有する。栓体9にはホース継手11が一体に設けられ、加圧ホース12がこれに接続される。加圧ホース12は前記の加圧源に接続される。また、上記のホース継手11の下方に、その内部と連通した逆止弁13が装着される。これらの加圧ホース12と逆止弁13とにより加圧系統が構成される。
【0011】
また、栓体9の上面に注出用上ホース14の着脱式のホース継手15が設けられ、その下面に注出用下ホース16が上記ホース継手15と連通して接続される。これらの注出用上ホース14、ホース継手15及び注出用下ホース16が注出系統を構成する。
【0012】
なお、上記栓体9の周壁内面にバヨネット嵌合のための係合リブ17が設けられる(図4参照)。
【0013】
前記のアダプターキャップ10は図3及び図4に示すように、ねじ筒部18と、その上端に設けた環状のつば部19、及び該つば部19の内周縁に装着したキャップパッキン21とにより構成される。ねじ筒部18は、内周面に飲料容器7の口部8に適合するねじ部を有する。つば部19はねじ筒部18の上端において内外に突き出し、その外方に突き出した部分に係合凹所22(図4参照)が設けられ、前記の栓体9の係合リブ17とバヨネット嵌合される。また、内方に突き出した部分には、キャップパッキン21が装着され、内外に折り返されたキャップパッキン21の内方折り曲げ部分において、口部8の上端をシールし、また外方折り曲げ部分において栓体9の下面をシールする。
【0014】
図3(a)と(b)は、基本的に同じ構造であるが、(a)図の方が飲料容器7の口部8のねじ径が相対的に大きい場合、(b)図の方が相対的に小さい場合を示している。これらの場合のアダプターキャップ10、10’は、ねじ筒部18が口部8の径に応じた大きさに形成されているが、つば部19の外径は同一であるので、栓体9の構造やサイズは同一である。従って、栓体9を共用することができる。図4は、口部8の径に応じて2種類のアダプターキャップ10、10’を使い分けることを示している。
【0015】
なお、小径の口部8に使用されるアダプターキャップ10’の場合は、つば部19の外方への突き出し量が大きくなるので、その下面と外周面との間に補強リブ23を設けている。
【0016】
次に、図5は栓体9の変形例を示している。即ち、この場合の栓体9は、その天面に栓パッキン24の装着穴25が設けられ、その装着穴25に栓パッキン24が装着される。この栓パッキン24にはスリーブ状の加圧ホース継手11’が一体に設けられ、その加圧ホース継手11’の内部穴に連通したスリーブ状の逆止弁13’が一体に設けられる。この逆止弁13’は下方に延び出し、その下端部がテパー状に接近し通常状態では閉塞されている。このため、加圧ホース12を通じた外部からの加圧により開放されるが、飲料容器7側からの圧力によっては閉塞され、内部圧力の逸脱が阻止される。
【0017】
また、上記栓パッキン24には、飲料注出ホース27の貫通穴28が設けられ、その貫通穴28が下方に延びたチューブ状のシール部29に連通している。この場合の飲料注出ホース27は1本のチューブにより形成され、上記の貫通穴28からシール部29を経て挿通される。その下端部は飲料容器7の底面に達する。また他端側は、コック4に接続される(図2参照)。貫通穴28に挿通された飲料注出ホース27はシール部29の内面に密着されシールが図られる。飲料注出ホース27を強く引っ張ると、貫通穴28及びシール部29の内部を自由に移動することができる。このため、飲料容器7のサイズに応じて、その内部における底面までの長さを調節することができる。
【0018】
上記の飲料注出ホース27は、1本のホースで形成されているので、内部に段差が生じない。これにより、ビール液の過剰な発泡を抑制することができる。
【0019】
【発明の効果】
以上のように、この発明の飲料注出装置によれば、飲料容器の口部のねじ径に応じてアダプターキャップのみを製作すればよく、それ以外の栓体は共用することができる。このため、製作すべき部品点数が削減できるので、製品のコストを削減することができる。また、栓体の構造として、栓パッキンを用いた構成を採用すると一層部品点数を削減することができる。さらに、飲料注出ホースを1本のホースにより構成すると、飲料の過剰な発泡を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態のビールディスペンサーの斜視図
【図2】同上の飲料注出装置部分の断面図
【図3】(a)同上の栓体部分の拡大断面図
(b)同上の栓体部分の他の例の拡大断面図
【図4】同上の栓体部分の分解斜視図
【図5】その他の変形例の一部断面図
【符号の説明】
1 基台
2 断熱容器
3 蓋
4 コック
5 飲料注出装置
7 飲料容器
8 口部
9 栓体
10、10’ アダプターキャップ
11、11’ ホース継手
12 加圧ホース
13、13’ 逆止弁
14 注出用上ホース
15 ホース継手
16 注出用下ホース
17 係合リブ
18 ねじ筒部
19 つば部
21 キャップパッキン
22 係合凹所
23 補強リブ
24 栓パッキン
25 装着穴
27 飲料注出ホース
28 貫通穴
29 シール部

Claims (4)

  1. 飲料容器の口部に嵌着される栓体を経て該容器内部を加圧する加圧系統と、加圧された内部の飲料を上記栓体を経て外部に注出する注出系統とを有し、該注出系統の出口にコックを設け、上記飲料容器の口部と栓体との間に該飲料容器口部のねじ径に適合するアダプターキャップを着脱自在に介在してなる飲料注出装置において、上記のアダプターキャップは、ねじ筒部とその上端に設けた環状のつば部、及び該つば部の内周縁に装着したキャップパッキンとにより構成され、上記つば部の外周縁を前記栓体に着脱自在に嵌合し、上記キャップパッキンを該栓体の内面に密着させてシールするようにしたことを特徴とする飲料注出装置。
  2. 上記注出系統を構成する飲料注出ホースを1本のホースにより形成したことを特徴とする請求項に記載の飲料注出装置。
  3. 上記飲料注出ホースが上記栓体を貫通する部分に栓パッキンを装着し、該栓パッキンに上記飲料注出ホースの貫通穴を設け、その貫通穴に該飲料注出ホースに対するシール部を設けたことを特徴とする請求項に記載の飲料注出装置。
  4. 上記栓パッキンに上記加圧系統の加圧ホースの継手及び上記飲料容器からの圧力の逸脱を防ぐ逆止弁を一体に設けたことを特徴とする請求項に記載の飲料注出装置。
JP2001007969A 2001-01-16 2001-01-16 飲料注出装置 Expired - Fee Related JP3781971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001007969A JP3781971B2 (ja) 2001-01-16 2001-01-16 飲料注出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001007969A JP3781971B2 (ja) 2001-01-16 2001-01-16 飲料注出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002211691A JP2002211691A (ja) 2002-07-31
JP3781971B2 true JP3781971B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=18875635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001007969A Expired - Fee Related JP3781971B2 (ja) 2001-01-16 2001-01-16 飲料注出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3781971B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201151662Y (zh) * 2008-02-04 2008-11-19 梁志鹏 饮料罐通用式压力适配器
JP6667851B2 (ja) * 2018-08-08 2020-03-18 株式会社オフィス山口 飲料注出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002211691A (ja) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101430988B1 (ko) 이종 내용물 혼합용기
JP6242708B2 (ja) 移行栓付きスクイズ注出容器
CA2430891A1 (fr) Fut pour soutirage de liquides sous l'effet d'une pression
US2641376A (en) Dispensing caps for bottles
JP3781971B2 (ja) 飲料注出装置
JP2005506249A (ja) 液体製品またはゲル状製品の用量測定のための装置
JP3688432B2 (ja) 詰め替え式ポンプ付き容器とその詰め替え用容器体
JP2008137692A (ja) 詰め替え用容器
JP4664870B2 (ja) 飲料ディスペンサ用カートリッジ容器
CN210479540U (zh) 一种可伸缩侧撕的盖组件
JP3781972B2 (ja) 飲料注出装置
JP3853640B2 (ja) 飲料注出装置
JP2002337991A (ja) 飲料注出装置
JPH0243318Y2 (ja)
JPH0525719Y2 (ja)
CN210276970U (zh) 一种容器
JP7475792B2 (ja) 吐出具及び吐出容器
JP4344103B2 (ja) 容器の閉栓構造
JP2019043607A (ja) 注出容器及びカバー部材
JP2564032Y2 (ja) 二液混合容器
JP2575208Y2 (ja) 二液混合容器
JP2004255326A (ja) 中皿上昇式液体吐出容器
JPH0551734U (ja) 二液混合容器
JP4318172B2 (ja) 移行中栓付きキャップ
JP3916289B2 (ja) 液体供給用容器の蛇口ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees