JPS6112027Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112027Y2
JPS6112027Y2 JP676182U JP676182U JPS6112027Y2 JP S6112027 Y2 JPS6112027 Y2 JP S6112027Y2 JP 676182 U JP676182 U JP 676182U JP 676182 U JP676182 U JP 676182U JP S6112027 Y2 JPS6112027 Y2 JP S6112027Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
liquid
pipe
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP676182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58109426U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP676182U priority Critical patent/JPS58109426U/ja
Publication of JPS58109426U publication Critical patent/JPS58109426U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6112027Y2 publication Critical patent/JPS6112027Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、エアポンプ式の注出装置をそなえ
た液体容器に関する。
外ケースの内部に断熱容器を収納し、上端部に
は外ケースと断熱容器の間隙部を覆う口部材を設
けた容器本体と、断熱容器内に空気を圧送するた
めのベローズ式エアポンプを内蔵する蓋体、およ
び断熱容器内に空気が圧送されたとき液体がそれ
を通つて注出される注出管をそなえた魔法瓶が知
られている。この種の魔法瓶の断熱容器としては
ガラス製の真空二重瓶が使用されるが、従来の魔
法瓶は、注出管を断熱容器内に出し入れするとき
に該注出管がガラス製の断熱容器の口部に当た
り、この部分を損傷することがあつた。また、蓋
体を容器本体に螺合により取り付けるときに螺合
部の径が大きく操作手間を要するという問題があ
つた。
この考案は、上記欠点を改良し、断熱容器の口
部を保護することができるとともに蓋体の取付け
を容易としかつ密着性を良好に保つことができる
エアポンプ式の液体容器を提供するものであり、
これについて以下に説明する。
本考案にかかる液体容器は、液体を収容する断
熱容器をそなえた容器本体と、液体注出用のエア
ポンプを内蔵し、容器本体に着脱自在に装着され
て容器本体の開口部を覆蓋する蓋体をそなえ、前
記エアポンプから圧送される加圧空気によつて容
器本体内の液体を外部に導く注出管を有する液体
容器であつて、前記容器本体の上端部に前記断熱
容器の開口部に挿入されるねじ筒をそなえた口部
材を設けるとともに、前記蓋体には口部材のねじ
筒に螺着されるねじ部を設け、かつ前記注出管を
上記蓋体の下面部に一体に設けたことを特徴とし
ている。以下、図面にあらわされた実施例につい
て説明する。
第1図は液体容器の1種である魔法瓶の部分断
面図であり、この魔法瓶は外ケース1の内部に真
空二重瓶からなる断熱容器2が収納された容器本
体3と、該容器本体3の上部を覆う蓋体4をそな
えている。容器本体3の上端部には、断熱容器2
の開口部2aに挿入されるねじ筒5と、該ねじ筒
5の外側に間隔をおいて設けられた垂下周壁部6
を有する漏斗状の口部材7が、外ケース1と一体
に設けられている。口部材7の上記周壁部6とね
じ筒5の間隔部に形成される嵌着溝8には、該嵌
着溝8の溝底との間で中空円輪状のパツキン9を
挾むようにして断熱容器2の上端部が嵌着され
る。口部材7は外ケース1と別体に成形し、外ケ
ース1に螺着、無理嵌め等の方法で固着してもよ
い。なお、断熱容器2の胴部外周部には安全容器
10が配設され、容器本体3の底部には底部材1
1が取り付けられている。
蓋体4は、上部が中空のエアポンプ収納室12
となり、底板13をへだてて下部が取付部14と
なつている。取付部14の中央部には外周に雄ね
じをそなえた垂下筒部15が設けられ、該垂下筒
部15のねじ部15aの上端部と、それよりも上
方に設けられた凸条16との間に環状のパツキン
17が保持されている。蓋体4は上記垂下筒部1
5のねじ部15aを口部材7のねじ筒に螺着する
ことにより容器本体に装着されるものであり、施
蓋時には上記パツキン17が口部材7の開口周縁
部7aに当接して、この部分からの液体の漏出を
防止する。
蓋体4の垂下筒部15の内部には、注出管18
の一部をなすL字形の液体通路19と、空気圧送
用の通気部20が一体に形成されている。液体通
路19の下端部は、注出管の一部をなす揚水管2
1が無理嵌めAされる嵌着筒部19aとなり、他
端部は嵌着筒部19aの上方で横向きに屈曲して
蓋体4の側面部に達し、口管22が取り付けられ
る取付口19bとなつている。第1図の図示例で
は、口管22の取付端部にねじ部22aが設けら
れ、該ねじ部22aとフランジ部22bとの間に
パツキン23が嵌着されている。口管22は、そ
のねじ部22aを上記取付口19bに設けられた
雌ねじに螺着することにより蓋体4に固着され
る。このように、口管22を蓋体4に対し着脱自
在に設けておけば注出管の掃除を行なう場合に便
利である。上記揚水管21,液体通路19および
口管22によつて注出管18が構成される。
通気部20は、底板13に穿設された通孔24
によりエアポンプ収納室12内に収納されている
ベローズ式のエアポンプ25内部に連通してい
る。このベローズ式エアポンプ25は上端が押板
27に、また下端が底板13にそれぞれ溶着さ
れ、その容積は収納室12のほぼ全空間を占めて
いる。エアポンプ収納室12の周壁部12aの上
端部には、内向フランジ26aを有するリング状
のストツパ26が無理嵌めBされ、これにエアポ
ンプ25の押板27のフランジ27aが下側から
当接している。押板27の中央部には蒸気孔27
bが穿設され、その下面側には環状突起27cが
設けられて、これに押板27を上向きに押圧する
ばね28が係止されている。
蒸気孔27bを指で押えつつ押板27を押し下
げれば、圧縮された空気が通孔24および通気部
20を通つて断熱容器2内に供給され、断熱容器
2内に収容されている液体が揚水管21、通液路
19を通つて口管22の先端部から注出される。
容器本体3の口部材7に螺着されている蓋体4を
ひねると、揚水管21を含む注出管が容器本体3
から取り外され、断熱容器2の開口部2aが開栓
されるので、この開口部2aから断熱容器内へ容
易に給湯することができる。蓋体4を取り外すだ
けで給湯することができるので、きわめて便利で
ある。蓋体4が、その大径の外周部をつかんで小
径の垂下筒部15を口部材のねじ筒5に螺合する
ことにより、容器本体に固定されるので、着脱に
大きな力を必要とせず、しかも充分な締付けを行
なうことができ、したがつて蓋体4と容器本体3
の密着性を良くすることができるという利点があ
る。また、注出管18が蓋体4と一体に設けられ
ているので、部品数が少なく、構造が簡単なもの
となつている。
上記嵌着筒部19aの上方に、第2図a,bに
示すような転倒時における流出防止用の安全装置
33を設けておくのが望ましい。この安全装置3
3は、先端部が錐状をなす弁34を収納する弁室
35と迂回流路36をそなえ、常時は揚水管21
を通つて上昇する液体が、図の矢印に沿つて下部
開口37から迂回流路36に流入し、上部開口3
8から弁室35の上部に流出したのち、開閉口3
9を通つて横向きの液体通路19に流出するが、
転倒時には弁座40上の弁34が重力により移動
して開閉口39を閉塞し、流体の流出を阻止する
ようになつている。開閉口39の周壁は弁34の
先端部に密着する傾斜面41として形成され、弁
座40には通孔42が穿設されている。
第3図に示すように、口管22に位置決めリブ
58とOリング59とを設け、液体通路19の取
付口19bには上記位置決めリブ58が摺動自在
に嵌合する案内溝60を設けて、口管22を蓋体
内に押し込んだり引き出したりすることができる
ようにしておけば、口管22の突出量を必要に応
じて調節することができるので便利である。
以上に説明した如く、本考案にかかる液体容器
は、注出時に液体通路となる注出管を蓋体の下面
部に一体に設けたので、従来の中栓が不要とな
り、この部分の構造が簡単となつた。注出管がポ
ンプ収納室の外側を通るので、エアポンプの容量
を小さくしたり、蓋体自体を大きくしたりする必
要がない。断熱容器の開口部に口部材7のねじ筒
5が挿入され、注出管がその内側を通つて出し入
れされるので、蓋体の開閉操作時に注出管が断熱
容器の口部に当つてこの部分を損傷することが効
果的に防止される。また、蓋体の固定は、大径の
外周部をつかんで小径のねじ筒に螺着するので、
充分な締付けを行なうことができ、したがつて蓋
体と容器本体との密着性を良好なものとすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例をあらわす断面図、
第2図a,bは安全装置の縦断面図およびX−X
断面図、第3図a,bは異なる実施例をあらわす
口管取付部の断面図およびY−Y断面図である。 1……外ケース、2……断熱容器、3……容器
本体、4……蓋体、7……口部材、11……底部
材、12……収納室、14……取付部、15……
垂下筒部、18……注出管、19……液体通路、
20……通気部、21……揚水管、22……口
管、24……通孔、25……エアポンプ、26…
…ストツパ、27……押板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 液体を収容する断熱容器をそなえた容器本体
    と、液体注出用のエアボンプを内蔵し、容器本
    体に着脱自在に装着されて容器本体の開口部を
    覆蓋する蓋体をそなえ、前記エアポンプから圧
    送される加圧空気によつて容器本体内の液体を
    外部に導く注出管を有する液体容器であつて、
    前記容器本体の上端部に前記断熱容器の開口部
    に挿入されるねじ筒をそなえた口部材を設ける
    とともに、前記蓋体には口部材のねじ筒に螺着
    されるねじ部を設け、かつ前記注出管を上記蓋
    体に設けたことを特徴とする液体容器。 (2) 注出管の一部をなし蓋体から突出する口管が
    蓋体に対し着脱可能に設けられている実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の液体容器。
JP676182U 1982-01-20 1982-01-20 液体容器 Granted JPS58109426U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP676182U JPS58109426U (ja) 1982-01-20 1982-01-20 液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP676182U JPS58109426U (ja) 1982-01-20 1982-01-20 液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109426U JPS58109426U (ja) 1983-07-26
JPS6112027Y2 true JPS6112027Y2 (ja) 1986-04-15

Family

ID=30019544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP676182U Granted JPS58109426U (ja) 1982-01-20 1982-01-20 液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109426U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58109426U (ja) 1983-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6112027Y2 (ja)
JPS5933835Y2 (ja) 液抽出器
JPS598654Y2 (ja) 空気圧利用魔法瓶
JPS60833Y2 (ja) 液体保温容器
CN221012775U (zh) 一种磁吸双饮盖
JPS5817564Y2 (ja) 空気圧利用魔法瓶
JPH0243318Y2 (ja)
JPH05138Y2 (ja)
JPH0428523Y2 (ja)
JPS6333645Y2 (ja)
JPS6453051U (ja)
JPH0462676U (ja)
JPH0443186Y2 (ja)
JPS6327645Y2 (ja)
JPS585555Y2 (ja) 空気圧利用魔法瓶
JPH0314125Y2 (ja)
JPS5811711Y2 (ja) 液洩れ防止栓
JPS5817565Y2 (ja) 空気圧利用魔法瓶
JPS6025969Y2 (ja) ポンプ汲上式液体保温容器
JPS642758U (ja)
JPH0118540Y2 (ja)
JPH0612849Y2 (ja) 液体噴出容器
CN2332666Y (zh) 一种保温瓶闭启弹性瓶盖塞
JPH01161457U (ja)
JPH0615857Y2 (ja) 液体吐出容器