JPS5839644Y2 - ポンプ注液式液体容器 - Google Patents

ポンプ注液式液体容器

Info

Publication number
JPS5839644Y2
JPS5839644Y2 JP175079U JP175079U JPS5839644Y2 JP S5839644 Y2 JPS5839644 Y2 JP S5839644Y2 JP 175079 U JP175079 U JP 175079U JP 175079 U JP175079 U JP 175079U JP S5839644 Y2 JPS5839644 Y2 JP S5839644Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid container
pipe
pump
inner stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP175079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55101533U (ja
Inventor
照男 竹田
栄治 中島
Original Assignee
タイガー魔法瓶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイガー魔法瓶株式会社 filed Critical タイガー魔法瓶株式会社
Priority to JP175079U priority Critical patent/JPS5839644Y2/ja
Publication of JPS55101533U publication Critical patent/JPS55101533U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5839644Y2 publication Critical patent/JPS5839644Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は上蓋内に装着されたエアーポンプからの加圧空
気を液容器内に吹き込み、液容器内の液体を液容器内外
を連通せしめる一連の液体通路を通して外部へ押し出す
ようにしたいわゆるポンプ注液式液体容器に関するもの
である。
この種のポンプ注液式液体容器の従来のものでは、中栓
に縦長の液体汲上管と横向きの液体注出管を取付けてこ
れらの中栓と液体汲上管と液体注出管とを一体的に取扱
うようにしているのが一般的である。
ところがこのようにして一体化したものは中栓の挿脱に
際して液体汲上管を液容器内に抜き挿ししなければなら
ず取扱いが不便であった。
なお、液体汲上管と液体注出管を分割したものも一部に
は公知となっている(たとえば特公昭50−39578
号公報、実公昭51−34058号公報)が、これらの
公知のものは一方の液体注出管が蓋体側に取付けられて
いて該液体注出管の洗浄作業が困難であるという問題が
ある。
本考案は上記の問題を改善すべくなされたもので、従来
、中栓に固定的に取付けていた液体汲上管と液体注出管
のうちの液体汲上管を中栓から分離させ、該液体汲上管
を下口部材に形成した液体注入用開口内に取付けること
により、液容器内への液体注入時に中栓を取外すに際し
ても液体汲上管のみは液容器内に挿入されたまま取残さ
れるようにし、それによって液体汲上管の抜き挿しによ
る取扱いの不便さを解消し得るようにするとともに、液
体注出管の洗浄に関しても前記従来例における不便をな
くすることができるようにしたポンプ注液式液体容器を
提供することを目的とするものである。
以下、図示の実施例に基づいて本考案を説明すると、第
1図及び第2図には本考案の実施例のポンプ注液式液体
容器が示されているが、このポンプ注液式液体容器は、
本体ユニット1と蓋ユニツ1〜2に大別され、該蓋ユニ
ット2は本体ユニツl〜1の後方側において蝶番ピン3
によって開閉自在に枢着されている。
本体ユニット1は、その外ケース4の内部に真空二重瓶
からなる液容器5を収容し、該液容器5の上部に皿状の
下口部材6を載置固定して構成されている。
尚、液容器5の上端部と下口部材6の下面との間には環
状パツキン10が介設されている。
下口部材6のほは゛中央部には、液容器5の開口と連通
ずる液体注入用の開ロアが形成されており、該開ロア内
にはその前側寄りに後述するパイプホルダー19が一体
形成されている。
このパイプホルダー19には所定長さをもつ縦穴20が
形成されている。
パイプホルダー19には、液容器5の底部(図示省略)
付近に開口する液体汲上管31が取付けられている。
この液体汲上管31は横振れすることがないようにパイ
プホルダー19の縦穴20内に嵌挿して固定し、さらに
その液体汲上管31の上端部31aは縦穴20の上端部
よりやや上方に突出させている。
前記下口部材6の前方側には下嘴部8を突出させており
、該下嘴部8には後述する液体注出管32の注口32
aを下方に向けて突出させるための穴9が形成されてい
る。
蓋ユニット2は、上蓋21の内部にベローズ式のエアー
ポンプ34を装着して構成されている。
上蓋21の中央部には筒状の開口22が形成されており
、該開口22内にはエアーポンプ34を押圧操作するた
めの押板24を配設している。
この押板24は開口22の上方に露出している。
上蓋21の前方部位には、前記下口部材6の下嘴部8を
閉塞するための上嘴部23が突設されている。
又、上蓋21の前側には、該上蓋21を下口部材6の」
二部にロックするためのロック部材25が取付けられて
いる。
このロック部材25はピン26によって上蓋21の下面
に枢着されており、その下端の爪27を下口部材6に形
成された爪受部28に係脱自在に掛止めできるようにな
っている。
エアーポンプ34は、その天板35と底板36との間に
ベローズ筒37を取付けて形成されており、その上板3
5には吸入口38が、又その底板36には吐出口39が
それぞれ形成されている。
尚、符号40は吸入口38に設けられた吸入弁、41は
ベローズ伸張用コイルスプリングを示している。
ポンプ底板36の下面には中栓11が配設されている。
この中栓11にはその胴部12の中段部に蓋ユニット2
に押圧されて前記下口部材6の開ロアの周縁を気密に閉
塞する作用をする環状のパツキン16が取付けられてお
り、該環状パツキン16の取付位置より下方の胴部12
aは下ロ開ロア内に挿脱自在に挿入される。
尚、該下方胴部12 aの前方側には前記パイプホルダ
ー19を受容するための凹入部18が形成されている。
この凹入部18は中栓11の位置決め作用をも兼ねてい
る。
又、中栓11には、その内部に空気通路14及び通水路
13がそれぞれ形成されている。
中栓内の空気通路14はエアーポンプ34の吐出口39
と連結管17を介して連通ずる一方、該空気通路14の
下端は液容器5内に向けて開口している。
中栓通水路]3は空気通路14より前側に位置し、下端
13 aを下方向に、上端13bを前方向に向けて開口
した鉤形状とされている。
通水路下端13 aは前記パイプホルダー19に支持さ
れた液体汲上管31の上端部31 aと接続自在とされ
ており、該通水路下端13aの開口部には両者間を気密
及び水密的に保持するためのパツキン33が設けられて
いる。
通水路上端13 bの開口部には前方に延びる液体注出
管32が一体的に接続されれている。
この液体注出管32の先端注口32 aは、中栓11の
装着時に下口嘴部8に形成された穴9から下方に突出す
る。
尚この液体注出管32は中栓11の位置決め用の目印と
しても作用する。
中栓11を下口間ロアに装着したときには、液体汲上管
31.中栓通水路13及び液体注出管32によって液容
器5内の底部と該容器外部を連通ずる一連の液体通路3
0が構成される。
さらに、上蓋21をロック部材25によって下口部材6
上にロックすれば、エアーポンプ34の吐出口39と中
栓11の空気通路14とが連結管17を介して気密的に
連通ずるようになっている。
尚、中栓11内の残余の空所には発泡断熱材15が充填
されている。
尚、この中栓11及び該中栓11に一体的に接続される
液体注出管32は、それぞれ比較的安価に製作できる合
成樹脂によって成型されており、この結合部材(中栓1
1.液体注出管32)は消耗部品として交換することが
できる。
又、この実施例ではパイプホルダー19に支持される液
体i及上管31はステンレス鋼製であり、取替の必要性
;′)ダないようにしている。
次に第1図及び第2図に示すポンプ注液式液体容器の作
用について説明すると、このポンプ注液式液体容器では
、ポンプ押板24を押圧するとエアーポンプ34が収縮
してその加圧空気が中栓内空気通路14を通って液容器
5内に吹き込まれ、該液容器5内の液体Wを液体汲上管
31.中栓内通水路13及び液体注出管32からなる一
連の液体通路30を通してその注口32 aから外部に
押し出すことができる。
又、液容器5内に液体Wを注入するときには、上蓋21
を開き、中栓11を下口開ロア上から取除いてその下口
間ロアから注液すればよく、その際にも液体汲上管31
はパイプホルダー19に支持させたままでよい。
第3図は本考案の他の実施例を示しているが、この実施
例では液体汲上管31をパイプホルダー19の縦穴20
に対して挿脱自在に支持させている。
即ち、下口間ロアに一体的に形成されたパイプホルダー
19の縦穴20の内径を、液体汲」1管31が上下方向
に抜き挿し自在に挿通できる程度に該液体汲上管31の
外径よりやや大径とする一方、液体汲上管31の上端部
には外向きフランジ31 bを形成して、該フランジ3
1 bを縦穴20の上端開口縁部に形成した凹段部42
上に載置して支持させている。
この液体汲上管31のフランジ31 bは上方のパツキ
ン33又は下方のパツキン41と圧接しており、液容器
5内に吹き込まれた加圧空気がパイプホルダー19の縦
穴20を通って外部へ漏洩しないようになっている。
尚、縦穴20は液体汲上管31が横振れしないように所
定長さだけ中瓶内下方に延設されている。
尚、パイプホルダー19は、第4図に示すように下口部
材6とは別体に形成することができる。
即ち、このパイプホルダー19には、円盤状の基板4つ
の中央部に下口間ロアと同じ大きさの円形穴50を形成
し、その円形穴50内の一側部に液体汲上管31を取付
けるための筒状の縦穴20を形成している。
そしてこのパイプホルダー19は、その縦穴20に液体
汲上管31を挿入固定させ、その状態で該パイプホルダ
ー19の外周部51を下口間ロアの開口縁部下面と環状
パツキン10との間で挾持固定させるようにして取付け
られている。
尚、このパイプホルダー19は、それに固定された液体
汲上管31が下ロ開ロア内の前側に位置するように取付
けられる。
尚、第3図及び第4図に示す各実施例のポンプ注液式液
体容器のその他の構造は前記第1図に示す実施例のもの
と同様に構成されているのでその説明を省略する。
続いて本考案の効果について説明すると、本考案のポン
プ注液式液体容器によれば、中栓11に液体注出管32
を一体的に接続し、他方下ロ開ロア内には液体汲上管3
1をパイプホルダー19によって液容器5内に挿入した
状態で支持させているので、液容器5内への液体注入時
には中栓11のみを取除けば液体汲上管31を液容器5
内に挿入したままの状態で注液することができ、従って
そのときに下方に長い液体汲上管31の抜き取り(施栓
時には同液体汲上管31の挿入)という面倒な作業が不
要となり、しかもそれに加えて液体注出管の洗浄に関し
ても前記従来例におけるような不便をなくすることがで
きるという効果がある。
又、本考案のポンプ注液式液体容器では、中栓11が消
耗してこれを交換する場合にも、従来のように中栓とと
もに液体汲上管31まで廃棄することがないから、交換
中の中栓の価格が安くなるという効果がある。
尚、本考案では蓋ユニツI〜2の閉蓋時には中栓11に
付設した環状パツキン16が固定部品である下口部材6
上に押しつけられて下口間ロアの周囲を気密に閉塞する
ので液容器内からの空気洩れを少くすることができると
いう効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例にかかるポンプ注液式液体容器
の要部縦断面図、第2図は第1図のポンプ注液式液体容
器の分解斜視図、第3図及び第4はそれぞれ本考案の他
の実施例にかかるポンプ注液式液体容器の要部縦断面図
である。 1・・・・・・本体ユニット、2・・・・・・蓋ユニッ
ト、5・・・・・・液容器、6・・・・・・下口部材、
7・・・・・・下口開口、11・・・・・・中栓、13
・・・・・・通水路、14・・・・・・空気通路、19
・・・・・・パイプホルダー、20・・・・・・縦穴、
21・・・・・・上蓋、25・・・・・・ロック部材、
30・・・・・・液体通路、31・・・・・・液体汲上
管、32・・・・・・液体注出管、34・・・・・・エ
アーポンプ、36・・・・・・底板、39・・・・・・
吐出口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液容器5を収容した外ケース4の上端に液体注入用の開
    ロアを有する下口部材6を載置してなる本体ユニット1
    に対して、上蓋21内にエアーポンプ34を内蔵してな
    る蓋ユニット2を開閉自在に載置し、前記エアーポンプ
    34からの加圧空気を前記蓋ユニット2とは相互に分離
    せしめられた中栓11内の空気通路14を介して前記液
    容器5内に吹き込み、該液容器5内の液体Wを該液容器
    5内にある液体汲上管31及び該液容器5外にある液体
    注出管32を相互に連通せしめてなる一連の液体通路3
    0を通して外部へ注出し得るようにしたポンプ注液式液
    体容器であって、前記中栓11には環状パツキン16を
    付設して前記蓋ユニット2の閉蓋時には該蓋ユニット2
    に押圧されて該環状パツキン16が前記下口部材6の開
    ロアを気密に封塞し得るようにする一方、前記液体汲上
    管31と液体注出管32を相互に連通又は分離自在とし
    て一方の液体汲上管31を前記下口部材6の開ロア内に
    形成したパイプホルダー19に取付け、他方の液体注出
    管32を前記中栓11に取付けたことを特徴とするポン
    プ注液式液体容器。
JP175079U 1979-01-10 1979-01-10 ポンプ注液式液体容器 Expired JPS5839644Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP175079U JPS5839644Y2 (ja) 1979-01-10 1979-01-10 ポンプ注液式液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP175079U JPS5839644Y2 (ja) 1979-01-10 1979-01-10 ポンプ注液式液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55101533U JPS55101533U (ja) 1980-07-15
JPS5839644Y2 true JPS5839644Y2 (ja) 1983-09-06

Family

ID=28804179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP175079U Expired JPS5839644Y2 (ja) 1979-01-10 1979-01-10 ポンプ注液式液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839644Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55101533U (ja) 1980-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839644Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS5920188Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS5827724Y2 (ja) エア−ポツト
JPS6035448Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPH019480Y2 (ja)
JPS5920189Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS5920850Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS5825973Y2 (ja) エア−ポツト用栓装置
JPS5941780Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS6025965Y2 (ja) ポンプ注液式容器
JPH0131147Y2 (ja)
JPS5920838Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS5925318Y2 (ja) 湯沸ポツト
JPS6112901Y2 (ja)
JPH0132991Y2 (ja)
JPS5825976Y2 (ja) 魔法瓶
JPH0335236Y2 (ja)
JPS623088Y2 (ja)
JPH0243315Y2 (ja)
JPH0428523Y2 (ja)
JPS5935169Y2 (ja) エア−ポツト
JPH041871Y2 (ja)
JPH0415143Y2 (ja)
JPH0433096Y2 (ja)
JPS63199Y2 (ja)