JPH0131147Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131147Y2
JPH0131147Y2 JP1981055964U JP5596481U JPH0131147Y2 JP H0131147 Y2 JPH0131147 Y2 JP H0131147Y2 JP 1981055964 U JP1981055964 U JP 1981055964U JP 5596481 U JP5596481 U JP 5596481U JP H0131147 Y2 JPH0131147 Y2 JP H0131147Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
container
liquid container
pipe
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981055964U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57169236U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981055964U priority Critical patent/JPH0131147Y2/ja
Publication of JPS57169236U publication Critical patent/JPS57169236U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0131147Y2 publication Critical patent/JPH0131147Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はエアーポンプからの加圧空気によつて
液容器内の液体を一連の液体注出通路を通して外
部へ注出し得るようにしたポンプ注液式容器に関
するものである。
従来のこの種の一般的なポンプ注液式容器で
は、中栓に下方向に延びる液体汲上管と横方向に
延びる液体注出管とを取付けて一連の液体注出通
路を構成しているが、この従来例のポンプ注液式
容器では液体注出通路が複雑となつているためそ
の液体注出通路の洗浄作業が面倒できれいに洗浄
し難いという問題があつた。又、この種のポンプ
注液式容器では、液容器内に給液するための開口
部が比較的小さく、液容器内への注液及び液容器
内の洗浄作業が面倒であつた。
本考案は、従来のポンプ注液式容器における上
記の如き問題点に鑑み、一連の液体注出通路のう
ちの液体汲上管を必要に応じて取外して該液体汲
上管及び液容器内を別々に洗浄することができ、
さらに該液体汲上管の着脱操作が簡単に行え、し
かもそのように液体汲上管を着脱自在なる如く取
付けたものであつてもその取付状態を安定させる
ことができるようにしたポンプ注液式容器を提供
することを目的としている。
本考案は、容器本体に手を入れることができる
程度に広口とした上部開口を有する液容器を内装
し、前記液容器内の液体をエアーポンプからの加
圧空気によつて液体注出通路を介して該液容器外
に案内するようにしたポンプ注液式容器におい
て、前記液体注出通路は、前記液容器内に配設さ
れる液体汲上管と液容器外に配設される液体注出
管とを液容器の上部開口上端近傍位置に固着した
継手管を介在して相互に接続可能として構成する
とともに、前記継手管の一端を液容器内に臨ませ
て、該臨出端に前記液体汲上管を前記液容器の内
壁面に近接させた位置において着脱自在に取付け
たことを特徴としている。
以下、図示の実施例に基づいて本考案のポンプ
注液式容器を説明すると、第1図及び第2図には
本考案実施例のポンプ注液式容器を示している
が、このポンプ注液式容器は保温兼用の湯沸し型
に構成されている。
このポンプ注液式容器は、手を差入れることが
できる程度に広口とした上部開口25を有する液
容器5を外ケース4内に収容しさらに外ケース4
の上部に環状の肩部材6を載置固定してなる容器
本体1と、内部にベローズ式のエアーポンプ9を
収容した蓋体2と、液容器5の上部開口25を閉
蓋する中蓋8と、注出される液体Wを外部に案内
するための液体注出通路10とを有している。
蓋体2は容器本体1の上部に蝶番3によつて枢
着されている。
液容器5は金属製薄板によつて円筒容器状に形
成されており、該液容器5の上部開口25は液容
器側周壁5aと同じ内径をもつ広口となつてい
る。
液容器5の上部開口25には外向きの鍔部25
aが形成されていて、該鍔部25aには環状のパ
ツキン26が取付けられている。
又、液容器5の下方外周面には湯沸しヒータ2
7と保温ヒータ28とが取付けられている。この
各ヒータ27,28はそれぞれ液容器5の底部に
取付けた温度制御部材29,30によつて発熱制
御されるようになつている。
肩部材6の中心部には液容器側周壁5aの上端
外径よりやや大きい穴22が形成されており、又
該穴22の口縁部は環状の棚部23となつてい
る。
液容器5は、その上部の鍔部25aを肩部材6
の棚部23上に載置して取付けられている。
液容器5の上部開口25は中蓋8でもつて開閉
自在に施蓋されている。この中蓋8は金属製薄板
によつて円盤状に形成されており、その上面中央
部にはツマミ部18が取付けられている。又、該
中蓋8及びツマミ部18の中央部には両者を縦方
向に貫通して加圧空気吹込用の空気通路19が形
成されている。この空気通路19は蓋体2の閉蓋
時にエアーポンプ9の底板に形成したポンプ吐出
口21と気密的に連通するようになつている。な
お蓋体2の閉蓋時には、中蓋ツマミ部18がポン
プ吐出口21に押圧されて、中蓋8の外周部が液
容器上端7の口縁上に気密的に接触するようにな
つている。
液容器5の側周壁5aにはその上部開口25の
上端7の近傍位置において液体注出通路10の一
部を構成する継手管13がその両端をそれぞれ液
容器5の側周壁5aの内外各側に臨出させる如く
して固着されている。この継手管13は液容器5
の内側に配置される液体汲上管11と液容器5の
外側に配置される液体注出管12とをそれぞれ着
脱自在に接続する作用をする。液体汲上管11は
縦管11aの上端にL形管11bを接続して該L
形管11bを継手管13への接続部としている。
そしてこの液体汲上管11は、液容器5の上部
開口25から手を差入れて該液体汲上管11のL
形管11bを継手管13の液容器内側臨出端に嵌
合・離脱させることによつて液容器5に対して着
脱自在なる如く取付けられている。又、この液体
汲上管11は、継手管13に接続させた状態で
は、液容器5の内壁面に近接する位置に取付けら
れており、液体汲上管11の後方側(液容器5の
中心側)に大きなスペースが形成されるようにな
る。従つて液体汲上管11の上部(L形管11
b)をつまんで継手管13に対して着脱操作する
際に、手が液容器5の内面に当接しにくくなる。
又、継手管13は液容器5の上部開口25の上端
近傍位置に固着されているので、液体汲上管11
を継手管13に対して着脱する際にその作業が容
易となる。又、この液体汲上管11の取付状態で
は、L形管11b部分が液容器側周壁5aに固着
された継手管13の端部に適宜深さだけ嵌合され
ており、該液体汲上管11を着脱自在としたもの
であつても、液体汲上管11がクラつくことがな
く安定した姿勢に維持される。
この継手管13によつて接続された液体汲上管
11と液体注出管12とによつて液容器5内の液
体Wを外部に案内するための一連の液体注出通路
10が構成される。
液体注出管12の下方には注出補助管15が配
置されている。この注出補助管15はカバー部材
16と一体的に形成されており、さらにカバー部
材16は外ケース4の前面に形成した取付枠17
に着脱自在に取付けることができるようになつて
いる。即ち、このカバー部材16には第2図に示
すようにその後面41の上下両端部に上向き突起
42,42及び下向き突起43,43が形成され
ており、他方取付枠17の上板44及び底板45
にそれぞれ該突起42,42,43,43と係合
する受穴46,46及び同47,47が形成され
ていて、該カバー部材16を取付けるときには、
先ずカバー部材16を斜め下方から差し込んでそ
の上向き突起42,42を取付枠上板44の上側
受穴46,46に嵌入させた後に該カバー部材1
6を取付枠17内に収容し、続いてカバー部材1
6を少し下方にずらせて下向き突起43,43を
取付枠底部45の下側受穴47,47に嵌合さ
せ、カバー部材16の上部及び下部を支持させる
ことによつて安定した状態で取付けるようにして
いる。又、カバー部材16を取外すときには上記
した逆の順序で操作すればよい。なお取付枠17
の上板44は肩部材6の前側に形成した前方突出
部40の底板40aの下面に当接させており、該
肩部材突出部40の底板40aには取付枠上板4
4に形成した受穴46,46と対応する穴が形成
されている。
蓋体2内に収容したエアーポンプ9はその上方
に配置したポンプ押板20によつて押圧駆動され
るようになつている。
次に第1図のポンプ注液式容器の使用方法並び
に作用を説明すると、この容器では湯沸しヒータ
27に通電すると液容器5内の液体Wが約95℃に
達するまで加熱され、その後は保温ヒータ28に
切換つて一定温度に保温される。又、この容器で
はポンプ押板20を押圧するとエアーポンプ9か
らの加圧空気が中蓋8の空気通路19を通つて液
容器5内に吹き込まれ、その加圧空気によつて液
容器5内の液体Wが一連の液体注出通路10を通
して外部へ注出されるようになつている。液容器
5内に給液するときには蓋体2を開き、中蓋8を
取除いて上部開口25から給液する。又、液容器
5の内部を洗浄するときには、液容器5の上部開
口5から手を差し込んで液体汲上管11を抜き取
り、さらに該液容器5内に手を差し込んでスポン
ジ等の洗浄用具できれいに洗浄することができる
ようになつている。なお、そのときに液体汲上管
11も洗浄することができ、さらに必要に応じて
注出補助管15及び液体注出管12もそれぞれ容
器本体1から取外して洗浄することができる。
なお、第1図中符号31は液容器5内への給液
量の最高限度を表示するポイントマーク、32は
液容器5の外側面に配設された断熱材を示してい
る。
第3図ないし第6図にはそれぞれ本考案の他の
実施例のポンプ注液式容器における液体汲上管1
1の接続構造を示している。
第3図の場合は、液容器側周壁5aに取付けた
継手管13の液容器内面側突出部の外側に雄ネジ
を刻設した螺筒50を固定しておき、他方、上部
先端に外向きフランジ52を形成し且つ上部を横
向きに屈曲させてなる液体汲上管11の該上部横
向部51に螺筒50と螺合するネジリング53を
回動自在に嵌挿して、該ネジリング53を螺筒5
0にネジ込むことによつて液体汲上管11の先端
フランジ52が継手管13に押し付けられて該液
体汲上管11が装着されるようになつている。な
おネジリング53を螺筒50に対して螺解すると
液体汲上管11を取外すことができる。
第4図の場合は、継手管13に対して液体汲上
管11のL形管11bを固定しておき、該L形管
11bに液体汲上管11の縦管11aを下方から
着脱自在にネジ結合させている。
第5図の場合は、液体汲上管11のL形管11
bをゴム等の弾性材で形成して、その弾性を利用
して継手管13に接続するようにしている。この
場合にはL形管11bと継手管13との間の気密
姓が一層良好になる。
第6図の場合は、継手管13の外周面に、その
半周の範囲で螺旋状の凹溝54を形成し、他方液
体汲上管11のL形管11bの一側開口縁の内面
に該凹溝54と係合する突起55を形成して、該
突起55を凹溝54に嵌入させた状態でL形管1
1bを180゜回転させることによつて該L形管11
bを継手管13に対して着脱自在に装着し、その
後に液体汲上管11の縦管11aをL形管11b
に嵌合させるようにしている。
続いて本考案の効果を説明すると、本考案のポ
ンプ注液式容器には次のような効果がある。
(1) 液容器5の上部開口25に手を差入れること
ができる程度の広口とし、さらに液容器5に対
して液容器5内に配設される液体汲上管11を
着脱自在に取付けているので、液体汲上管11
を取外せば液容器5内及び液体汲上管をそれぞ
れ別々に洗浄でき、その洗浄作業が容易とな
る。
(2) 液容器5に固着された継手管13の一端に液
体汲上管11を取付けるように液体汲上管11
を着脱自在に取付け得る如くしたものであつて
も、該継手管13に連結された液体汲上管11
は、液容器5内でグラつくことがなく安定した
姿勢で維持される。
(3) 継手管13を液容器5の上部開口25の上端
近傍位置でしかも該継手管13の一端を液容器
5内に臨ませる如くして固着し、且つその臨出
端に液体汲上管11を液容器5の内壁面に近接
させた位置において着脱自在に取付けるように
しているので、液体汲上管11を液容器5内の
操作し易い場所において着脱操作することがで
き、その着脱作業が簡単に行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例にかかるポンプ注液式
容器の縦断面図、第2図は第1図のポンプ注液式
容器におけるカバー部材を分離した状態の斜視
図、第3図ないし第6図はそれぞれ第1図のポン
プ注液式容器における液体汲上管の他の取付構造
の説明図である。 1……容器本体、2……蓋体、4……外ケー
ス、5……液容器、5a……液容器側周壁、9…
…エアーポンプ、10……液体注出通路、11…
…液体汲上管、12……液体注出管、25……液
容器上部開口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器本体1に手を入れることができる程度に広
    口とした上部開口25を有する液容器5を内装
    し、前記液容器5内の液体Wをエアーポンプ9か
    らの加圧空気によつて液体注出通路10を介して
    該液容器5外に案内するようにしたポンプ注液式
    容器において、前記液体注出通路10は、前記液
    容器5内に配設される液体汲上管11と液容器5
    外に配設される液体注出管12とを液容器5の上
    部開口25上端近傍位置に固着した継手管13を
    介在して相互に接続可能として構成するととも
    に、前記継手管13の一端を液容器5内に臨ませ
    て、該臨出端に前記液体汲上管11を前記液容器
    5の内壁面に近接させた位置において着脱自在に
    取付けたことを特徴とするポンプ注液式容器。
JP1981055964U 1981-04-18 1981-04-18 Expired JPH0131147Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981055964U JPH0131147Y2 (ja) 1981-04-18 1981-04-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981055964U JPH0131147Y2 (ja) 1981-04-18 1981-04-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57169236U JPS57169236U (ja) 1982-10-25
JPH0131147Y2 true JPH0131147Y2 (ja) 1989-09-25

Family

ID=29852488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981055964U Expired JPH0131147Y2 (ja) 1981-04-18 1981-04-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0131147Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513318Y2 (ja) * 1985-12-29 1993-04-08
JP4697674B2 (ja) * 2008-07-16 2011-06-08 サーモス株式会社 ポット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228197U (ja) * 1975-08-18 1977-02-26
JPS5236363B2 (ja) * 1972-03-07 1977-09-14
JPS5640732B2 (ja) * 1976-02-21 1981-09-22

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236363U (ja) * 1975-09-08 1977-03-15
JPS5619949Y2 (ja) * 1978-11-10 1981-05-12
JPS5579934U (ja) * 1978-11-27 1980-06-02
JPS588194Y2 (ja) * 1979-09-08 1983-02-14 タイガー魔法瓶株式会社 液体容器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236363B2 (ja) * 1972-03-07 1977-09-14
JPS5228197U (ja) * 1975-08-18 1977-02-26
JPS5640732B2 (ja) * 1976-02-21 1981-09-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57169236U (ja) 1982-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0131147Y2 (ja)
JPS5827725Y2 (ja) エア−ポツト
JPS5934422Y2 (ja) 液体汲上式ポツト
JPS5925321Y2 (ja) エア−ポンプ式ポツト
CN220069469U (zh) 一种可拆卸式水壶
JPH0132991Y2 (ja)
JPS5830022Y2 (ja) 液体容器
JPS5823314Y2 (ja) 液体容器
JPS6112901Y2 (ja)
JPS588197Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS6335736Y2 (ja)
JPS5934427Y2 (ja) 液体容器の注出口装置
JPS5916040Y2 (ja) 液体容器の栓
JPS5825973Y2 (ja) エア−ポツト用栓装置
JPS5920188Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPH0411614Y2 (ja)
JPH0112673Y2 (ja)
JPS598654Y2 (ja) 空気圧利用魔法瓶
JPH0243315Y2 (ja)
JPS6327644Y2 (ja)
JPH0428523Y2 (ja)
JPS60833Y2 (ja) 液体保温容器
JPS5925318Y2 (ja) 湯沸ポツト
JPH0236442Y2 (ja)
JPH0443186Y2 (ja)