JPH0236442Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236442Y2
JPH0236442Y2 JP1982023735U JP2373582U JPH0236442Y2 JP H0236442 Y2 JPH0236442 Y2 JP H0236442Y2 JP 1982023735 U JP1982023735 U JP 1982023735U JP 2373582 U JP2373582 U JP 2373582U JP H0236442 Y2 JPH0236442 Y2 JP H0236442Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge pipe
liquid container
liquid
pump
injection passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982023735U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58127933U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2373582U priority Critical patent/JPS58127933U/ja
Publication of JPS58127933U publication Critical patent/JPS58127933U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0236442Y2 publication Critical patent/JPH0236442Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はポンプ注液式の液体容器に関し、さら
に詳しくは一連の液体注出通路の出口側を下方に
延出させて低注出口型としたポンプ注液式液体容
器に関するものである。
従来のこの種の低注出口型のポンプ注液式液体
容器にあつては、液体容器本体外において下方に
延出させた吐出パイプは、通常別部材からなるパ
イプカバーによつて支持されているが、吐出パイ
プとパイプカバーとが別体に形成されているた
め、それぞれの部材の製作及び組付の工数が多く
なつていた。
本考案は、従来のポンプ注液式液体容器におけ
る上記の如き問題点を改善することを目的として
なされたもので、外ケース内に収容された液容器
内の液体をポンプ装置によつて液容器の内外を連
絡する注液通路と該注液通路の出口に連通せしめ
られて下方に延びる吐出パイプとを通して外部へ
注出し得るようにした低注出口型のポンプ注液式
液体容器において、前記吐出パイプと、該吐出パ
イプの側面のみを被覆する側面カバーとを一体形
成することにより、吐出パイプと該吐出パイプの
保護部材となる側面カバーの構造及び製作を簡単
にし、さらに側面カバーを、吐出パイプを外ケー
スに対して支持するための支持部材としているこ
とにより、側面カバーを吐出パイプの保護部材と
支持部材とに兼用するようにしたことを特徴とす
るものである。
以下、図示の実施例に基づいて本考案を説明す
ると、第1図ないし第3図には本考案第1実施
例、第4図には同第2実施例のポンプ注液式液体
容器が示されている。
第1図ないし第3図に示すポンプ注液式液体容
器において、符号1は液体容器本体、2は該本体
1の上部に載置された蓋体、4は外ケース、5は
真空二重空瓶製の液容器、6は外ケース4の上部
に載置固定された皿状の下口部材、7は下口部材
6のほぼ中央部に形成された給液口をそれぞれ示
している。
蓋体2は、液体容器本体1の上部に着脱自在に
螺合されている。即ち、蓋体2の外側壁2aの下
部内面には雌ネジ22が刻設され、他方下口部材
6の外側面には雄ネジ21が刻設されていて、該
両ネジ21,22の螺合又は螺解によつて蓋体2
を着脱し得るようにしている。
蓋体2の底板23の下面には、給液口7を開閉
する栓8が一体形成されている。なおこの栓8は
蓋体2を螺着した際に給液口7を密閉するように
なつている。
又、蓋体2には、液容器5の内外を連絡する注
液通路11が形成されている。この注液通路11
は、蓋体底板23の下面に一体形成した横管部1
3と該横管部13の基端側開口13aに連結され
て液容器5内の底部付近にまで延びる縦管部12
とによつて構成されている。注液通路横管部13
の先端側は蓋体2の外側壁2aから外方に向けて
開口(符号13b)させている。
注液通路11には、縦長の吐出パイプ16と該
吐出パイプ16を支持するための支持部材17と
を一体形成してなる吐出パイプユニツト15の前
記吐出パイプ16が着脱自在に接続されている。
吐出パイプ16は比較的短かい横向き管部18と
比較的長い縦向き管部19とを有しており、該横
向き管部18の基端部18aを注液通路横管部1
3の出口13b内に圧入させることにより、吐出
パイプユニツト15全体を装着し得るようになつ
ている。支持部材17は吐出パイプ16の横向き
管部18及び縦向き管部19に跨がつてその両側
部に一体形成された2枚の側面カバー17a,1
7aからなつている。この両側面カバー17a,
17aは、吐出パイプ16の保護部材となるとと
もに吐出パイプ16を外ケース4に対して支持す
るための支持部材17を兼用するものであり、吐
出パイプ16の両側面を被覆するとともに、該吐
出パイプ16の基端部18aを注液通路11の先
端側開口13bに連結させた際に該側面カバー1
7a,17aの後縁が外ケース4の外面に当接す
るような長さに決定されている。従つて吐出パイ
プユニツト15を装着した状態では、吐出パイプ
16が補強されるとともにグラつかないようにな
つている。
なお吐出パイプ16の横向き管部18は、上方
が開放された樋状部30の上部に蓋板31を無理
嵌めして構成している。即ち、樋状部30の内面
には凹溝32が形成され、他方蓋板31の外周部
には該凹溝32に嵌合する凸条33が形成されて
いて、その凹凸嵌合によつて覆蓋させている。な
お符号20は吐出パイプ横向き管部18の基端部
18aに設けたフランジで、該フランジ20は吐
出パイプ横向き管部18が注液通路横管部13内
に入り込み過ぎないようにするためのストツパー
となる。
前記蓋体2内にはベローズ式のポンプ装置9が
収容されている。このポンプ装置9は、蓋体2の
螺着時には栓8内に形成した空気通路24を介し
て液容器5内と連通している。なおこのポンプ装
置9は、伸縮部25aと底部25bをもつベロー
ズ膜25の上部開口を硬質のポンプ天板26の下
面に超音波接合して形成している。ベローズ膜底
25bの下面と蓋体底板23の上面との間には気
密パツキン27が介設されている。蓋体外側壁2
a上端には内向きフランジ28aをもつリング板
28が無理嵌めされていて、ポンプ天板26の外
周部26aをリング板28の内向きフランジ28
a下面に係合させることにより該ポンプ天板26
が蓋体外側壁2a上端より上方に抜け出さないよ
うにしている。
このポンプ注液式液体容器は、ポンプ天板26
を押圧するとポンプ装置9からの加圧空気が液容
器5内に吹き込まれ、該加圧空気によつて液容器
内液体を注液通路11及び吐出パイプ16を通し
てその下端注口16aから外部に注出することが
できるようになつている。又液容器5内に給液す
る場合には蓋体2を液体容器本体1から螺解して
栓8及び注液通路11を抜き出して行う。なお蓋
体2を螺着脱するときには吐出パイプユニツト1
5を抜き外しておけば容易に蓋体2の回動操作を
行うことができる。
第4図に示す第2実施例のポンプ注液式液体容
器では、注液通路11は液体容器本体1側に形成
している。即ち、注液通路11は下口部材6に形
成した横管部13の基端側開口13aに縦管部1
2を連結して構成している。又注液通路横管部1
3の先端側開口13bは下口部材6の側壁6aか
ら外方に向けて開口させており、該横管部先端側
開口13b内に吐出パイプユニツト15の吐出パ
イプ基端部18aを圧入させて該吐出パイプユニ
ツト15を着脱自在に装着し得るようにしてい
る。
続いて本考案の効果を説明すると、本考案のポ
ンプ注液式液体容器は次のような効果がある。
(1) 注液通路11の出口に連通される吐出パイプ
16と、該吐出パイプ16の側面のみを被覆す
る側面カバー17a,17aとを一体形成して
いるので、吐出パイプ16及びその保護部材と
なる側面カバー17a,17aの構造及び製作
が簡単となる。
(2) 側面カバー17a,17aを、吐出パイプ1
6を外ケース4に対して支持するための支持部
材17としているので、側面カバー17a,1
7aを吐出パイプ16の保護部材と支持部材と
に兼用でき、該側面カバー17a,17aを有
効利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例にかかるポンプ注液式
液体容器の上半部を断面にした側面図、第2図は
第1図の−断面図、第3図は第1図の液体容
器における吐出パイプユニツトの分解斜視図、第
4図は本考案第2実施例のポンプ注液式液体容器
の上半部縦断面図である。 1……液体容器本体、2……蓋体、4……外ケ
ース、5……液容器、6……下口部材、9……ポ
ンプ装置、11……注液通路、15……吐出パイ
プユニツト、16……吐出パイプ、17……支持
部材、17a……側面カバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外ケース4内に収容された液容器5内の液体を
    ポンプ装置9によつて液容器5の内外を連絡する
    注液通路11と該注液通路11の出口に連通せし
    められて下方に延びる吐出パイプ16とを通して
    外部へ注出し得るようにした低注出口型のポンプ
    注液式液体容器であつて、前記吐出パイプ16
    と、該吐出パイプ16の側面のみを被覆する側面
    カバー17a,17aとを一体形成し、さらに前
    記側面カバー17a,17aを、前記吐出パイプ
    16を前記外ケース4に対して支持するための支
    持部材17としていることを特徴とするポンプ注
    液式液体容器。
JP2373582U 1982-02-22 1982-02-22 ポンプ注液式液体容器 Granted JPS58127933U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2373582U JPS58127933U (ja) 1982-02-22 1982-02-22 ポンプ注液式液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2373582U JPS58127933U (ja) 1982-02-22 1982-02-22 ポンプ注液式液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58127933U JPS58127933U (ja) 1983-08-30
JPH0236442Y2 true JPH0236442Y2 (ja) 1990-10-03

Family

ID=30035757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2373582U Granted JPS58127933U (ja) 1982-02-22 1982-02-22 ポンプ注液式液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58127933U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644632U (ja) * 1979-09-13 1981-04-22
JPS5920841Y2 (ja) * 1980-02-28 1984-06-18 タイガー魔法瓶株式会社 ポンプ注液式ポツト用注液補助具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58127933U (ja) 1983-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0236442Y2 (ja)
JPS5827725Y2 (ja) エア−ポツト
JPH0437588Y2 (ja)
JPH0415143Y2 (ja)
JPS5920188Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS60833Y2 (ja) 液体保温容器
JPS6024257Y2 (ja) ポンプ汲上式液体容器
JPS6112901Y2 (ja)
JPH0243315Y2 (ja)
JPS6035448Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS5841886Y2 (ja) エア−ポツト
JPS5812683Y2 (ja) エア−ポツト
JPH043940U (ja)
JPS5925318Y2 (ja) 湯沸ポツト
JPS5825973Y2 (ja) エア−ポツト用栓装置
JPH0243318Y2 (ja)
JPS633632Y2 (ja)
JPS5839644Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS6349351U (ja)
JPH0114286Y2 (ja)
JPH0441754U (ja)
JPH0433096Y2 (ja)
JPH0428523Y2 (ja)
JPH049967Y2 (ja)
JPS61153773U (ja)