JPS5920841Y2 - ポンプ注液式ポツト用注液補助具 - Google Patents
ポンプ注液式ポツト用注液補助具Info
- Publication number
- JPS5920841Y2 JPS5920841Y2 JP2571280U JP2571280U JPS5920841Y2 JP S5920841 Y2 JPS5920841 Y2 JP S5920841Y2 JP 2571280 U JP2571280 U JP 2571280U JP 2571280 U JP2571280 U JP 2571280U JP S5920841 Y2 JPS5920841 Y2 JP S5920841Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid injection
- pipe
- liquid
- pot
- aid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はエアーポット又は電動ポットと称されるポンプ
注液式ポットに取付けて使用される注液補助具に関し、
さらに詳しくはポット上方部の前方に突出配設された液
体注出管の注口から吐出される中瓶内液体を下方に導く
ための注液補助具に関するものである。
注液式ポットに取付けて使用される注液補助具に関し、
さらに詳しくはポット上方部の前方に突出配設された液
体注出管の注口から吐出される中瓶内液体を下方に導く
ための注液補助具に関するものである。
従来のポンプ注液式ポットにあっては、ポット全体が縦
長でしかも中瓶内液体を注出するための注出管注口が上
方位置に開口されているために、瓶内液体注出時には、
コツプ等の受液容器を持ち上げた状態で受液しなければ
ならず使い勝手が悪かった。
長でしかも中瓶内液体を注出するための注出管注口が上
方位置に開口されているために、瓶内液体注出時には、
コツプ等の受液容器を持ち上げた状態で受液しなければ
ならず使い勝手が悪かった。
本考案は上記の点に鑑みてなされたもので、注液管注口
の下方に該注口と連通ずる注出補助管をもちしかも外ケ
ースの前面に着脱自在に取付けて受液容器を下に置いた
状態あるいは受液容器を持ちあげた状態(従来通りの使
い方)のいづれにおいても支障なく注液することができ
るようにしたポンプ注液式ポット用の注液補助具を提供
することを目的とするもので゛ある。
の下方に該注口と連通ずる注出補助管をもちしかも外ケ
ースの前面に着脱自在に取付けて受液容器を下に置いた
状態あるいは受液容器を持ちあげた状態(従来通りの使
い方)のいづれにおいても支障なく注液することができ
るようにしたポンプ注液式ポット用の注液補助具を提供
することを目的とするもので゛ある。
以下、図示の実施例に基づいて本考案のポンプ注液式ポ
ット用注液補助具を説明すると、第1図及び第2図はそ
れぞれ本考案の第1実施例の注液補助具を取付けたエア
ーポット及び該注液補助具の取付方法を示している。
ット用注液補助具を説明すると、第1図及び第2図はそ
れぞれ本考案の第1実施例の注液補助具を取付けたエア
ーポット及び該注液補助具の取付方法を示している。
この第1図及び第2図に示す注液補助具Aは、上方及び
後方が開口する外カバー19内に下針前方に延びるガイ
ド筒20を一体形成してなるパイプカバ一部材18と該
ガイド筒20内に着脱自在に挿通される注出補助管22
によって構成されている。
後方が開口する外カバー19内に下針前方に延びるガイ
ド筒20を一体形成してなるパイプカバ一部材18と該
ガイド筒20内に着脱自在に挿通される注出補助管22
によって構成されている。
この注出補助具Aはポット本体1の外ケース4の前面4
aに着脱自在に取付けられるようになっており、その取
付状態(第1図)では、注出補助管22の上端開口部2
2 aが中瓶5内の液体Wを注出するための注出管12
の注口13と連通し又該注出補助管22の下端開口部2
2 bがポット本体1の適宜中段位置に開口するように
なっている。
aに着脱自在に取付けられるようになっており、その取
付状態(第1図)では、注出補助管22の上端開口部2
2 aが中瓶5内の液体Wを注出するための注出管12
の注口13と連通し又該注出補助管22の下端開口部2
2 bがポット本体1の適宜中段位置に開口するように
なっている。
注液補助具Aの外カバー19内に形成されたガイド筒2
0は直管状に形成されており、その下方部がやや前方に
突出するように傾斜させている。
0は直管状に形成されており、その下方部がやや前方に
突出するように傾斜させている。
尚このガイド筒20の内径は注出補助管22の外径より
やや大径に形成されている。
やや大径に形成されている。
又ガイド筒20の上端開口部22 aは外カバー19の
上端部19 aよりやや下方位置に開口しており、該ガ
イド筒20の下端部20 bは外カバー19内の中段部
よりやや下方位置に開口させている。
上端部19 aよりやや下方位置に開口しており、該ガ
イド筒20の下端部20 bは外カバー19内の中段部
よりやや下方位置に開口させている。
ガイド筒20にはその後方に向けて突出する突棒23が
形成されている。
形成されている。
この突棒23は注液補助具Aを外ケース前面4aに装着
する際の位置決め部材となるもので、該突棒23の先端
23 aは外カバー19の後端縁19dよりやや後方に
突出させている。
する際の位置決め部材となるもので、該突棒23の先端
23 aは外カバー19の後端縁19dよりやや後方に
突出させている。
外カバー19の上端部19aにはその前部に上方に向け
て突出する小突起19Cが形成されている。
て突出する小突起19Cが形成されている。
この小突起19 Cは後述の下口部材突出部6aの前端
部に形成された掛止部14に掛止される。
部に形成された掛止部14に掛止される。
外カバー19の底部19 bにはガイド筒20の中心部
の延長線上に穴21が形成されている。
の延長線上に穴21が形成されている。
この穴21は注出補助管22の下端開口部22 bを下
方に突出させるためのもので゛ある。
方に突出させるためのもので゛ある。
又、外カバー底部19bにはその後端側から前方に向っ
て適宜大きさの切欠部24が形成されている。
て適宜大きさの切欠部24が形成されている。
注出補助管22は直管状に形成されており、その上端部
の外周にはフランジ22 Cが形成されている。
の外周にはフランジ22 Cが形成されている。
この注液補助具Aが取付けられる図示のエアーポットは
、内部に中瓶5を収容した外ケース4の上部に皿状の下
口部材6を載置固定してなるポット本体1と、内部にエ
アーポンプ9を収容してなる蓋体2と、液体汲上管11
及び液体注出管12を相互に連通状態で取付けてなる栓
体8とによって構成されている。
、内部に中瓶5を収容した外ケース4の上部に皿状の下
口部材6を載置固定してなるポット本体1と、内部にエ
アーポンプ9を収容してなる蓋体2と、液体汲上管11
及び液体注出管12を相互に連通状態で取付けてなる栓
体8とによって構成されている。
下口部材6のほぼ中央部には栓差込穴7が形成されてお
り、該栓差込穴7には栓体8が嵌脱自在に嵌装されてい
る。
り、該栓差込穴7には栓体8が嵌脱自在に嵌装されてい
る。
又、下口部材6の前方側には外ケース4の前面4aより
前方に突出する突出部6aが形成されている。
前方に突出する突出部6aが形成されている。
この突出部6aには液体注出管12の注口13を下方に
突出させるための開口部15が形成されている。
突出させるための開口部15が形成されている。
尚前記注液補助具Aの注出補助管22は該開口部15の
上方から挿脱自在に挿入され、その注出補助管22の上
端フランジ22 Cを開口部15の周縁部上面に掛止す
ることによりセットすることができるようになっている
。
上方から挿脱自在に挿入され、その注出補助管22の上
端フランジ22 Cを開口部15の周縁部上面に掛止す
ることによりセットすることができるようになっている
。
下口部材突出部6aの先端部には下方に折曲げられた掛
止部14が形成されている。
止部14が形成されている。
この掛止部14には、前記パイプカバ一部材18の取付
時に外カバー19の上端部19 aに形成した小突起1
9 Cがその下方から係入される。
時に外カバー19の上端部19 aに形成した小突起1
9 Cがその下方から係入される。
ポット本体1の上部には蓋体2が蝶番3によって枢動開
閉自在に枢着されている。
閉自在に枢着されている。
尚この蝶番3はポット本体1の後側に取付けられている
。
。
蓋体2の内部にはベローズ式のエアーポンプ9が収容さ
れている。
れている。
このエアーポンプ9はポンプ天板の上部に配設されたポ
ンプ操作板10によって押圧駆動される。
ンプ操作板10によって押圧駆動される。
栓体8には下方に延びる液体汲上管11と横方に延びる
液体注出管12とが取付けられており、該両管11,1
2は栓内通水路16を介して相互に連通している。
液体注出管12とが取付けられており、該両管11,1
2は栓内通水路16を介して相互に連通している。
液体注出管12はポット本体1の前方に向けて突設され
ており、該注出管12の注口13は外ケース4の前面4
aより前方において下向きに開口している。
ており、該注出管12の注口13は外ケース4の前面4
aより前方において下向きに開口している。
尚この注出管注口13は前記下口部材6の前側突出部6
aに形成した開口部15から下方に突出させている。
aに形成した開口部15から下方に突出させている。
外ケース4の前面4aには、パイプカバ一部材18の突
棒23の先端23 aを嵌入させるための小孔25が形
成されている。
棒23の先端23 aを嵌入させるための小孔25が形
成されている。
又、外ケース前面4aには該小孔25の形成位置の下方
にパイプカバ一部材18を支持するための支持部材26
が固定されている。
にパイプカバ一部材18を支持するための支持部材26
が固定されている。
この支持部材26は、外ケース前面4aに固定された基
台部27と該基台部27にヒンジ結合された平板状の枢
動部28と該枢動部28に対して前後方向に移動自在な
ストッパー29とによって構成されており、該支持部材
26はパイプカバ一部材18の外カバー底部19 bに
形成した切欠部24内に嵌入されるようになっている。
台部27と該基台部27にヒンジ結合された平板状の枢
動部28と該枢動部28に対して前後方向に移動自在な
ストッパー29とによって構成されており、該支持部材
26はパイプカバ一部材18の外カバー底部19 bに
形成した切欠部24内に嵌入されるようになっている。
支持部材26の枢動部28は基台部27に対して水平方
向の前方突出位置から上方向に枢動できるようになって
おり、該枢動部28は基台部27に対して水平位置より
下方には傾動しないようになっている。
向の前方突出位置から上方向に枢動できるようになって
おり、該枢動部28は基台部27に対して水平位置より
下方には傾動しないようになっている。
ストッパー29はパイプカバ一部材18を支持部材26
に固定させるためのもので、該ストッパー29はスライ
ド操作によりストッパー先端29 aが枢動部28の先
端28 aから前後方向に出没してパイプカバ一部材1
8に形成した切欠部24の前端縁24 aに係脱自在に
掛止し得るようになっている。
に固定させるためのもので、該ストッパー29はスライ
ド操作によりストッパー先端29 aが枢動部28の先
端28 aから前後方向に出没してパイプカバ一部材1
8に形成した切欠部24の前端縁24 aに係脱自在に
掛止し得るようになっている。
尚支持部材26の枢動部28は、注液補助具Aを使用し
ないでポットを使用するときには、鎖線28′(第1図
)で示す如く上方に折畳んでおけば注液作業時に邪魔に
ならない。
ないでポットを使用するときには、鎖線28′(第1図
)で示す如く上方に折畳んでおけば注液作業時に邪魔に
ならない。
この実施例の注液補助具Aを装着する場合は、パイプカ
バ一部材18のみを、その突棒23の先端23 aを外
ケース前面4aの小孔25に嵌入させるとともに外力バ
ー19上端部19 aに形成した小突起19Cを下口部
材突出部6a前端の掛止部14にその下方から係入させ
、さらに外カバー底部19 bの切欠部24を外ケース
前面4aに取付けた支持部材26に嵌合させる。
バ一部材18のみを、その突棒23の先端23 aを外
ケース前面4aの小孔25に嵌入させるとともに外力バ
ー19上端部19 aに形成した小突起19Cを下口部
材突出部6a前端の掛止部14にその下方から係入させ
、さらに外カバー底部19 bの切欠部24を外ケース
前面4aに取付けた支持部材26に嵌合させる。
そして支持部材26のス)・ツバ−29を下方から操作
して切欠部24の前端縁24 aに係合させればこのパ
イプカバ一部材18は外ケース前面4aに固定される。
して切欠部24の前端縁24 aに係合させればこのパ
イプカバ一部材18は外ケース前面4aに固定される。
この状態ではパイプカバ一部材18の外カバー底部19
bが支持部材26によって固定されしかも外カバー上端
部19aが掛止部14によって掛止されているので、該
パイプカバ一部材18が不用意に外ケース4前面4aか
ら外れることはない。
bが支持部材26によって固定されしかも外カバー上端
部19aが掛止部14によって掛止されているので、該
パイプカバ一部材18が不用意に外ケース4前面4aか
ら外れることはない。
尚パイプカバ一部材18の装着状態では、その内部のガ
イド筒20と上端開口部20 aは下口部材突出部6a
に形成した開口部15の周縁下面に当接せしめられて該
開口部15と連通ずるようになっている。
イド筒20と上端開口部20 aは下口部材突出部6a
に形成した開口部15の周縁下面に当接せしめられて該
開口部15と連通ずるようになっている。
そして注出補助管22を開口部15及びガイド筒20内
を通しさらに該注出補助管22の下端開口部22 bを
外カバー底部19bの穴21から下方に突出させるよう
にして装着させればこの注液補助具Aの装着作業は完了
する。
を通しさらに該注出補助管22の下端開口部22 bを
外カバー底部19bの穴21から下方に突出させるよう
にして装着させればこの注液補助具Aの装着作業は完了
する。
尚注出補助管22の装着時には、蓋体2を開き、栓体8
を取外した状態で行う。
を取外した状態で行う。
又この注出補助管22は必要に応じてパイプカバ一部材
18から抜き出して洗浄することができる。
18から抜き出して洗浄することができる。
又このとき栓体8に取付けた注出管12の注口13は、
栓体嵌装時には注出補助管22の上端開口部22 a内
に若干深さだけ差し込まれるようになっている。
栓体嵌装時には注出補助管22の上端開口部22 a内
に若干深さだけ差し込まれるようになっている。
尚注液補助具Aを装着した状態では、注出補助管22の
下端開口部22 bは、その下方に急須又はコツプ等の
受液容器30を配置することができるようにポット本体
1の底面から垂直距離H及び外ケース4の外表面までの
水平距離りを有する位置に開口させている。
下端開口部22 bは、その下方に急須又はコツプ等の
受液容器30を配置することができるようにポット本体
1の底面から垂直距離H及び外ケース4の外表面までの
水平距離りを有する位置に開口させている。
この注液補助具Aを取外すときには上記した装着時の作
業の逆順序で行えばよい。
業の逆順序で行えばよい。
図示のエアーポットを注液補助具Aを装着した状態で使
用するときには、受液容器30を床面に置いたままで注
液することができる。
用するときには、受液容器30を床面に置いたままで注
液することができる。
即ち、この状態ではポンプ操作板10を押圧するとエア
ーポンプ9からの加圧空気が中瓶5内に吹き込まれ、そ
の加圧空気によって中波5内液体Wが汲上管1L栓内通
水路16及び注出管12を通り、さらに注出補助管22
を経て床面上に置かれた受液容器30内に注がれる。
ーポンプ9からの加圧空気が中瓶5内に吹き込まれ、そ
の加圧空気によって中波5内液体Wが汲上管1L栓内通
水路16及び注出管12を通り、さらに注出補助管22
を経て床面上に置かれた受液容器30内に注がれる。
この場合、注出補助管22の下端開口部22 bが床面
上に置かれた受液容器30に近い位置に開口しているの
で、受液容器30内に注がれた液体Wはほとんど飛びち
ることがない。
上に置かれた受液容器30に近い位置に開口しているの
で、受液容器30内に注がれた液体Wはほとんど飛びち
ることがない。
又、注液補助具Aを取り外せば、このエアーポットは従
来どおり受液容器30を持ち上げた状態で注液すること
ができる。
来どおり受液容器30を持ち上げた状態で注液すること
ができる。
第3図及び第4図に示す第2実施例の注液補助具Aは、
従来品のポンプ注液式ボッI・に着脱自在に装着できる
ように構成されている。
従来品のポンプ注液式ボッI・に着脱自在に装着できる
ように構成されている。
即ち、この注液補助具Aではその外カバー19の後端面
19dに適数個のマグネツ)31.31・・・・・・が
埋込まれており、該マグネツ1−31.31・・・・・
・をボッ1へ本体1の板金製外ケース4前面4aに吸着
させることにより着脱自在となるように構成されている
。
19dに適数個のマグネツ)31.31・・・・・・が
埋込まれており、該マグネツ1−31.31・・・・・
・をボッ1へ本体1の板金製外ケース4前面4aに吸着
させることにより着脱自在となるように構成されている
。
又、この注液補助具Aでは、注出補助管22は外カバー
19に一体形成されており、該注出補助管22の下端部
22 bは外カバー19の床部19 bに下方に向けて
開口させている。
19に一体形成されており、該注出補助管22の下端部
22 bは外カバー19の床部19 bに下方に向けて
開口させている。
尚注液補助具Aを外ケース前面4aに装着した状態では
、注出補助管22の上端開口部22 aはポット本体1
側の注出管注口13に連通するようになっている。
、注出補助管22の上端開口部22 aはポット本体1
側の注出管注口13に連通するようになっている。
続いて本考案の効果を説明すると、本考案のポンプ注液
式ポット用注液補助具は、内部に注出管注口13と連通
し得る縦長の注出補助管22をもち且つポット本体1の
外ケース4の前面4aに着脱自在に装着できるようにな
っているので、注液補助具を装着した場合には受液容器
30を床面上に置いたままで注液でき又注液補助具を取
外した場合には受液容器30を上方に持ち上げた状態で
注液できるという2通りの使い方でポンプ注液式のポッ
トを使用することができるという効果がある。
式ポット用注液補助具は、内部に注出管注口13と連通
し得る縦長の注出補助管22をもち且つポット本体1の
外ケース4の前面4aに着脱自在に装着できるようにな
っているので、注液補助具を装着した場合には受液容器
30を床面上に置いたままで注液でき又注液補助具を取
外した場合には受液容器30を上方に持ち上げた状態で
注液できるという2通りの使い方でポンプ注液式のポッ
トを使用することができるという効果がある。
又、第3図及び第4図に示す如く、注液補助具をマグネ
ットによって着脱自在にすれば、従来品のポンプ注液式
ポットにも適用できる。
ットによって着脱自在にすれば、従来品のポンプ注液式
ポットにも適用できる。
第1図は本考案の第1実施例にかかる注液補助具を装着
したエアーポットの縦断面図、第2図は第1図のエアー
ポットに装着された注液補助具の装着方法説明図、第3
図は本考案の第2実施例にかかるポンプ注液式ポット用
注液補助具の斜視図、第4図は第3図の注液補助具をエ
アーポットに装着した状態を示す縦断面図である。 4・・・・・・外ケース、4a・・・・・・外ケース前
面、5・・・・・・中瓶、12・・・・・・注出管、1
3・・・・・・注口、19・・・・・・外カバー22・
・・・・・注出補助管、22 a・・・・・・上端開口
部、A・・・・・・注液補助具。
したエアーポットの縦断面図、第2図は第1図のエアー
ポットに装着された注液補助具の装着方法説明図、第3
図は本考案の第2実施例にかかるポンプ注液式ポット用
注液補助具の斜視図、第4図は第3図の注液補助具をエ
アーポットに装着した状態を示す縦断面図である。 4・・・・・・外ケース、4a・・・・・・外ケース前
面、5・・・・・・中瓶、12・・・・・・注出管、1
3・・・・・・注口、19・・・・・・外カバー22・
・・・・・注出補助管、22 a・・・・・・上端開口
部、A・・・・・・注液補助具。
Claims (1)
- 中瓶5内液体Wを注出するための注液管12の注口13
を外ケース4の前面4aより前方に突出させるようにし
たポンプ注液式ボッFに対する注液補助具であって、前
記注液管注口13に連通可能な注出補助管22と該注出
補助管22を囲繞する外カバー19とを有ししかも前記
外ケース4の前面4aに対して着脱自在に装着するため
の適宜の止着部材を設けたことを特徴とするポンプ注液
式ポット用注液補助具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2571280U JPS5920841Y2 (ja) | 1980-02-28 | 1980-02-28 | ポンプ注液式ポツト用注液補助具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2571280U JPS5920841Y2 (ja) | 1980-02-28 | 1980-02-28 | ポンプ注液式ポツト用注液補助具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56128139U JPS56128139U (ja) | 1981-09-29 |
JPS5920841Y2 true JPS5920841Y2 (ja) | 1984-06-18 |
Family
ID=29621741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2571280U Expired JPS5920841Y2 (ja) | 1980-02-28 | 1980-02-28 | ポンプ注液式ポツト用注液補助具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5920841Y2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58119332U (ja) * | 1982-02-08 | 1983-08-15 | タイガー魔法瓶株式会社 | ポンプ注液式液体容器 |
JPS58127933U (ja) * | 1982-02-22 | 1983-08-30 | タイガー魔法瓶株式会社 | ポンプ注液式液体容器 |
JPS58127935U (ja) * | 1982-02-24 | 1983-08-30 | タイガー魔法瓶株式会社 | 加圧注出式ポットの低注出口型内容液導出路装置 |
JPS58179065U (ja) * | 1982-04-24 | 1983-11-30 | タイガー魔法瓶株式会社 | ポンプ注液式液体容器 |
JPS58179067U (ja) * | 1982-05-10 | 1983-11-30 | タイガー魔法瓶株式会社 | 低注出口型液体容器 |
JPS602438U (ja) * | 1983-06-16 | 1985-01-10 | タイガー魔法瓶株式会社 | 液体容器 |
-
1980
- 1980-02-28 JP JP2571280U patent/JPS5920841Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56128139U (ja) | 1981-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS594922Y2 (ja) | 塗料調合用使捨て内容器 | |
JPS5920841Y2 (ja) | ポンプ注液式ポツト用注液補助具 | |
JPS6024258Y2 (ja) | 液体容器 | |
JPS588195Y2 (ja) | 液体容器 | |
JPS588197Y2 (ja) | ポンプ注液式液体容器 | |
JPS5926946Y2 (ja) | 液体汲上げ式ポツト | |
JPS6226038Y2 (ja) | ||
JPS588194Y2 (ja) | 液体容器 | |
JPS5942996Y2 (ja) | エア−ポツトにおける注出部カバ−取付構造 | |
JPH11189259A (ja) | 液体注出栓 | |
JPS5920840Y2 (ja) | 液体容器 | |
JPS588099Y2 (ja) | ポツトの下げ紐取付構造 | |
JPS5927884Y2 (ja) | エア−ポツト | |
JPS6226039Y2 (ja) | ||
JPS58119330U (ja) | エア−ポツトの注出部カバ−取付構造 | |
JPH0131147Y2 (ja) | ||
JPS5845639Y2 (ja) | ポンプ注液式液体容器 | |
JPH0437085Y2 (ja) | ||
JPS5830022Y2 (ja) | 液体容器 | |
JPS6142510Y2 (ja) | ||
JPS6112905Y2 (ja) | ||
JPS588200Y2 (ja) | 液体容器 | |
JPS6033886Y2 (ja) | 液体容器の注出口装置 | |
JPS5849731Y2 (ja) | エア−ポツトの注出部カバ−取付構造 | |
JPS6243468Y2 (ja) |