JPS5925321Y2 - エア−ポンプ式ポツト - Google Patents

エア−ポンプ式ポツト

Info

Publication number
JPS5925321Y2
JPS5925321Y2 JP14365480U JP14365480U JPS5925321Y2 JP S5925321 Y2 JPS5925321 Y2 JP S5925321Y2 JP 14365480 U JP14365480 U JP 14365480U JP 14365480 U JP14365480 U JP 14365480U JP S5925321 Y2 JPS5925321 Y2 JP S5925321Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner lid
liquid container
liquid
air pump
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14365480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5764236U (ja
Inventor
照男 竹田
敏彦 臼井
隆司 田中
Original Assignee
タイガー魔法瓶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイガー魔法瓶株式会社 filed Critical タイガー魔法瓶株式会社
Priority to JP14365480U priority Critical patent/JPS5925321Y2/ja
Publication of JPS5764236U publication Critical patent/JPS5764236U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5925321Y2 publication Critical patent/JPS5925321Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はエアーポンプからの加圧空気によって液容器内
の液体を一連の液体通路を通して外部へ押し出すように
したエアーポンプ式ポットに関するものである。
又、本考案は、液容器の給水用開口を広口給水口とする
ことにより液容器内への注液及び液容器内の洗浄を容易
にすることができ、さらに広口給水口の開口縁に着脱自
在に設置される中蓋に液体案内用の導水管ユニットをネ
ジ部材によって螺着して相互に一体化させることにより
導水管ユニッ)−の抜き挿しと同時に中蓋を開閉させる
ことができしかも必要に応じて中蓋と導水管ユニットと
を分離してそれぞれの消耗度に応じて部分的に部品交換
することも可能ならしめるようにしたエアーポンプ式ポ
ットを提供することを目的とするものである。
以下、図示の実施例に基づいて本考案のエアーポンプ式
ポットを説明すると、第1図に示す実施例のエアーポン
プ式ポットは保温兼用の湯沸し型に形成されている。
このエアーポンプ式ボッI・は、外ケース4内に上部の
給水用開口25を広口とした液容器5を収容しさらに液
容器5の上方部に広口の給水口21を形成してなるポッ
ト本体1と、内部にベローズ式のエアーポンプ10を収
容してなる蓋体2と、給水口21を閉塞する中蓋7と、
液容器5の内外を連絡する液体案内用の導水管ユニット
8とによって構成されている。
蓋体2はポット本体1の上部に蝶番3によって枢着され
ている。
外ケース4の上部には環状の下口部材6が載置固定され
ている。
該下目部材6のほぼ中央部には液容器5の胴部5a外径
とほは゛同径の穴22が形成されており、該穴22の外
方は環状の棚部23となっている。
液容器5は金属製薄板によって円筒容器状に形威されて
おり、さらに該液容器5の給水用開口25は液容器5の
胴部5aの内径と同じ開口幅に形成している。
又、液容器5の給水用開口25には外向きの鍔部25
aが形成されていて、該鍔部25 aには環状パツキン
28が取付けられている。
この液容器5の鍔部25 aは下口部材6の棚部23上
に載置されている。
なおこの実施例では液容器5の給水用開口25が液容器
5内に給水するための給水口21となるが、液容器5の
給水用開口25を下口部材6の棚部23下面に当接して
液容器5を収容した場合には下口部材棚部23の内方の
穴22が給水口となる。
液容器5の下方外周部には湯沸し用ヒータ17aと保温
用ヒータ17 bからなる液体加熱用ヒータ17が取付
けられている。
この各ヒータ17a。17bはそれぞれ液容器5の底部
下面に配設した温度制御部材18.19によって発熱制
御される。
中蓋7は液容器5の給水口21の開口縁21 aの上部
に着脱自在に載置される。
この中蓋7を給水口21上に載置したときには中蓋7の
外周部下面が液容器鍔部25 aのパツキン28と気密
的に接触する。
又、中蓋7のほぼ中央部には栓差込穴27が形成されて
おり、該栓差込穴27の口縁には気密パツキン29が取
付けられている。
導水管ユニット8は、中間部材となる枠部13に下方に
延びる液体汲上管11と横方向に延びる液体注出管12
を取付けて構成している。
液体汲上管11と液体注出管12は枠部13内の通水路
14を介して相互に連通させている。
なお、液体汲上管11.栓内通水路14、液体注出管1
2及びその先端の注口管12 aによって液容器5の内
外を連絡する一連の液体通路9を構成している。
導水管ユニット8の枠部13の中段部には外方に膨出す
る環状の鍔部13aが形成されている。
又、該枠部13の鍔部13 aより下方の外周部には雄
ネジ33が刻設されている。
この雄ネジ33はネジ部材(ネジリング)16を螺合さ
せるためのものである。
導水管ユニット8はその枠部13が中蓋7の栓差込穴2
7に挿通せしめられ、さらに導水管ユニット8と中蓋7
とは枠部13と栓差込穴27の間を気密保持させた状態
でネジリング16によって分離自在に一体化されている
即ち、枠部13を栓差込穴27に挿通させた状態で沖蓋
7の下方から枠部13の雄ネジ33にネジリング16を
螺合緊締させて栓差込穴27の口縁をパツキン29を介
して枠部13の鍔部13aとネジリング16の上端との
間で気密的に挟着して導水管ユニット8と中蓋7を一体
化させており、該ネジリング16を螺解すれば第3図に
示すように導水管ユニツl−8と中蓋7とは相互に分離
することができるようになっている。
導水管ユニット8の枠部13内には縦方向に貫通する通
気路15が形成されている。
蓋体2内に収容されたエアーポンプ10は、ポンプ天板
34の上部に配置されたポンプ操作板20によって押圧
駆動されるようになっている。
蓋体2の閉蓋時にはポンプ底板35に形成した吐出口3
6が栓内通気路15と気密的に連通し、エアーポンプ1
0と液容器5内が栓内通気路15を介して相互に連通ず
るようになっている。
このエアーポンプ式ボッl−では、液容器5内に注液す
るときには、第2図に示すように蓋体2を開いて枠部1
3を持って導水管ユニツl−8及び中蓋7を取外して行
う。
尚、この実施例では、枠部13を持って導水管ユニット
8を抜き挿しすることにより中蓋7も同時に開閉される
ようになり、液容器5内への注液時或いは残液排出時に
おいて導水管ユニット8と中蓋7を別々に着脱する作業
が不要となる。
尚、注液時には、図示のポットのようにその給液口を大
きく開放させるほど注液作業が簡単となる(給液口が小
さいと注入される液体が給液口からこぼれ易くなる)。
第1図に示すエアーポンプ式ポットの作用を説明すると
、このボッ1〜では、液容器5内の液体Wは湯沸し用ヒ
ータ17 aによって約95°Cまで加熱され、湯沸し
後は保温用ヒータ17 aに切換って一定温度に保温さ
れるようになっている。
又、このポットでは、ポンプ操作板20を押圧すると、
エアーポンプ10からの加圧空気が栓内通気路15を通
って液容器5内に吹き込まれ、その加圧空気によって液
容器5内の液体Wが一連の液体通路9を通って注口管1
2 aから外部へ押し出されるようになっている。
第4図ないし第6図にはそれぞれ第1図の変形実施例が
示されている。
第4図の実施例では、導水管ユニット8の栓部(中間部
材)13の胴部に形成した鍔部13 aの下部にパツキ
ン29を取付け、該パツキン29とネジノング(ネジ部
材)16の間で沖蓋7の栓差込穴27の口縁を気密的に
挟着して導水管ユニット8と中蓋7とを分離自在に一体
化させている。
第5図の実施例では、中蓋7は導水管ユニット8の枠部
13下方に突出させた液体汲上管11取付用の突出部3
8にネジ部材となるネジリング16を螺合して該ネジリ
ング16と枠部13の胴部に取付けたパツキン29との
間で分離自在に挟着している。
第6図の実施例では、中蓋7は該中蓋7の下方からネジ
部材となるビス16を枠部13にネジ込んで該ビス16
と枠部13の胴部に取付けたパツキン29の間で挟着し
ている。
なおビス16は頭部が大径のツマミ部16aとなってお
り、該ツマミ部16aを指でつまんで螺解すれば中蓋7
と導水管ユニット8を分離することができるようになっ
ている。
続いて本考案の効果を説明すると、本考案のエアーポン
プ式ポットは次のような効果がある。
(1)液容器5内に給水するための給水口21を広口に
形成しているので、注液作業及び液容器5内の洗浄作業
が容易となる。
(2)導水管ユニット8と中蓋7とを一体化しているの
で、液容器5内への給水時或いは残液排出時等において
中蓋7を開閉する必要があるときに、導水管ユニット8
の抜き挿し操作と同時に中蓋7を着脱することができ、
中蓋7と導水管ユニット8を備えたポットにおいても1
回の操作で前記両者7,8を同時に取扱うことができる
尚、給水口はその開口面積を大きく開放させるほど注液
操作が容易となり、本考案のポットのように広ロ給水ロ
21全体を開放させて注液作業を行うと注入される液体
がその給液口の開口縁より外側に当って外部にこぼれる
という問題を解消できる。
(3)導水管ユニット8の中間部材13を中蓋7のツマ
ミ部として兼用することができ、中蓋7を開閉するため
の特別なツマミ部が不要となる。
(4)ネジ部材16を螺解することによって導水管ユニ
ット8と中蓋7とを必要に応じて分解することができる
ので、該導水管ユニット8及び中蓋7をそれぞれの消耗
度に応じて部分的に交換することができ、経済的である
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例にかかるエアーポンプ式ポット
の縦断面図、第2図は第1図のポットの給水方法説明図
、第3図は第1図のポットにおける導水管ユニツI・と
中蓋の分離状態を示す断面図、第4図は本考案の他の実
施例にかかるエアーポンプ式ポットの一部断面図、第5
図及び第6図はそれぞれ本考案のさらに他の実施例にか
かるエアーポンプ式ポットの導水管ユニットと中蓋の取
付構造を示す縦断面図である。 1・・1・・・・ポット本体、2・・・・・・蓋体、4
・・・・・・外ケース、5・・・・・・液容器、7・・
・・・・中蓋、8・・・・・・導水管ユニット、9・・
・・・・液体通路、10・・・・・・エアーポンプ、1
3・・・・・・中間部材、16・・・・・・ネジ部材、
21・・・・・・給水口、21 a・・・・・・開口縁
、25・・・・・・広口開口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外ケース4内に大開口面積の広口開口25を有する液容
    器5を収容しさらに」−古都に該液容器5内に給水する
    ための広口給水口21を形成してなるポット本体1と、
    前記液容器5の広口給水口21を閉塞する前記ポット本
    体1に対して着脱自在な中蓋7と、前記液容器5内に加
    圧空気を吹き込むためのエアーポンプ10と、前記液容
    器5の内外を連絡する一連の液体通路9を有し且つ途中
    に設けた中間部材13により前記中蓋7に装着される導
    水管ユニット8とを備えるとともに、前記導水管ユニッ
    ト8は、前記中間部材13と該中間部材13に対して螺
    着されるネジ部材16との間で前記中蓋7を挟着して前
    記中蓋7に装着されていることを特徴とするエアーポン
    プ式ポット。
JP14365480U 1980-10-07 1980-10-07 エア−ポンプ式ポツト Expired JPS5925321Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14365480U JPS5925321Y2 (ja) 1980-10-07 1980-10-07 エア−ポンプ式ポツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14365480U JPS5925321Y2 (ja) 1980-10-07 1980-10-07 エア−ポンプ式ポツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5764236U JPS5764236U (ja) 1982-04-16
JPS5925321Y2 true JPS5925321Y2 (ja) 1984-07-25

Family

ID=29503394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14365480U Expired JPS5925321Y2 (ja) 1980-10-07 1980-10-07 エア−ポンプ式ポツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925321Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5764236U (ja) 1982-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2333770B (en) Closure assembly for drinking vessel
JPS5925321Y2 (ja) エア−ポンプ式ポツト
JPS5827725Y2 (ja) エア−ポツト
JPS5925318Y2 (ja) 湯沸ポツト
JPS5921713Y2 (ja) エア−ポンプ式ポツト
JPH0131147Y2 (ja)
JPS6112901Y2 (ja)
JP3771060B2 (ja) 洗眼容器
JPH019480Y2 (ja)
JPS5921707Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPH0334100Y2 (ja)
JPS637286Y2 (ja)
JPH0243315Y2 (ja)
JPS6335736Y2 (ja)
JPH0243318Y2 (ja)
JPS5934422Y2 (ja) 液体汲上式ポツト
JPS6342890Y2 (ja)
JPH05138Y2 (ja)
JPS6238595Y2 (ja)
JPS5935169Y2 (ja) エア−ポツト
JPS63200Y2 (ja)
JPS5925322Y2 (ja) ポンプ注液式ポツト
JP3072885U (ja) ストロー付きキャップ
JPH0132991Y2 (ja)
JPS5839644Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器