JPH0158910B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0158910B2
JPH0158910B2 JP58159486A JP15948683A JPH0158910B2 JP H0158910 B2 JPH0158910 B2 JP H0158910B2 JP 58159486 A JP58159486 A JP 58159486A JP 15948683 A JP15948683 A JP 15948683A JP H0158910 B2 JPH0158910 B2 JP H0158910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input mode
image
writing
document
line buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58159486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6051361A (ja
Inventor
Yoichi Masui
Nobuhisa Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP58159486A priority Critical patent/JPS6051361A/ja
Publication of JPS6051361A publication Critical patent/JPS6051361A/ja
Publication of JPH0158910B2 publication Critical patent/JPH0158910B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、イメージリーダに関し、特に原稿お
よびメモ書きの2つの入力モードを有する原稿静
止形のイメージリーダに関する。
〔技術の背景〕 最近、原稿静止形のイメージリーダは、多くの
イメージデータ処理システムにおいて、入力機器
として使用されるようになつている。
ところで、このような原稿静止形イメージリー
ダは、原稿面のイメージのみを読み取るように設
計されており、たとえば簡単なメモを手書き入力
する場合も、常に用紙に書き込んでからイメージ
リーダにかける必要があり、煩わしくまた用紙が
不経済に費やされる欠点があつた。
第1図および第2図は、原稿静止形イメージリ
ーダの従来例を示したもので、第1図は外観図、
第2図は動作機構の概要図である。両図におい
て、1はケース、2は透明ガラス板でできた読み
取り面、3は操作キー、4は原稿押え板、5は原
稿、6はキヤリヤ、7は光源、8はCCD、9A
および9BはRAMで構成されたラインバツフ
ア、10および11はセレクタを示す。
図示の原稿静止形イメージリーダを使用する場
合、原稿をイメージ記載側がイメージリーダの読
み取り面に向くように載せ、読み取り動作を行な
わせる、読み取り動作においては、キヤリヤ6が
読み取り動作に沿つて一方向に移動され、CCD
8により原稿面を走査して、イメージデータが直
列データ形式で取り出される。
このイメージデータは、ラインバツフア9A,
9Bの一方に走査ラインごとに交互に書き込ま
れ、同時に並行して他方から交互に読み出され
る。書き込み用ラインバツフアと読み出し用ライ
ンバツフアとは、セレクタ10,11により交互
に切替えられる。
図示の構造のイメージリーダでは原稿面のイメ
ージは、反射光により検出されるためCCDに向
きあつた状態で走査され、その状態が正立像であ
るものとして取り扱われている。したがつて、イ
メージリーダの読み取り面(たとえばガラス板)
に直接メモ書きしたような場合には、イメージが
裏面から走査されるから、反転像として入力され
ることになる。
〔発明の目的および構成〕
本発明の目的は、原稿静止形イメージリーダに
おいて、油性インクペン等で直接メモ書き入力を
可能にする手段を提供することにあり、そのため
の構成として、油性インク等を用いて容易に消去
可能に書き込むことができる透明板で構成された
イメージ読み取り面と、イメージセンサと、イメ
ージセンサの出力信号を順次蓄積することができ
るラインバツフアと、ラインバツフアに対する書
き込みあるいは読み出しの順序を指示により正逆
任意の方向で制御するアクセス制御手段と、イメ
ージ読み取り面に原稿を載置して入力する原稿入
力モードおよびイメージ読み取り面に油性インク
等で直接書き込むメモ入力モードとを択一的に指
定する操作手段と、原稿入力モードが指定された
ときラインバツフアの書き込みおよび読み出しの
順序を同一方向で制御するようアクセス制御手段
へ指示し、他方メモ入力モードが指定されたとき
ラインバツフアの書き込みおよび読み出しの順序
を互いに逆方向に制御するようアクセス制御手段
へ指示する入力モード制御手段とを有することを
特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下に、本発明の詳細を実施例にしたがつて説
明する。
第3図は、本発明の1実施例の構成図である。
図中、2はガラス板からなるイメージ読み取り
面、8はCCD、9Aおよび9BはRAMで構成さ
れたラインバツフア、10および11はセレク
タ、12はアクセス制御回路、13は入力モード
制御回路、14aは原稿入力モード指定スイツ
チ、14bはメモ入力モード指定スイツチ、15
は油性インクペンを示す。
なお、参照番号2,8,9A,9B,10,1
1で示される要素は第1図および第2図に示され
ている同一番号の要素と同じ機能をもつものであ
る。
アクセス制御回路12は、ライン周期パルスに
もとづいて、セレクタ10および11を制御し、
ラインバツフア9Aおよび9Bに対する書き込み
用ラインバツフアと読み出し用ラインバツフアの
指定を交互に切替える。さらに第4図により後述
される内部のアドレス発生回路により書き込みア
ドレスおよび読み出しアドレスを順次的に発生
し、各ラインバツフアのアクセス制御を行なう。
ラインバツフア9A,9Bに対する書き込みア
ドレスおよび読み出しアドレスは、昇順(たとえ
ば正方向とする)あるいは降順(たとえば逆方向
とする)に発生され、これらは入力モード制御回
路13により制御される。たとえばラインバツフ
ア9A,9Bへの書き込みは入力モードに関係な
く常に正方向に行ない、他方、読み出しは、原稿
入力モード時に正方向に行ない、メモ入力モード
時には逆方向に行なえばよい。
第4図は、上述したアクセス制御回路12内に
設けられているアドレス発生回路の1構成例を機
能的に示したものである。なお図は、ラインバツ
フア9A,9Bのそれぞれに対する2組のアドレ
ス発生回路を含んでいる(それぞれA,Bにより
識別される)。
第4図において、16Aおよび16Bはアドレ
スレジスタ、17Aおよび17Bは単位加算器、
18Aおよび18Bは単位減算器、19Aおよび
19Bはセレクタ、20Aおよび20BはORゲ
ートを示す。
16A乃至20Aで構成されるアドレス発生回
路および16B乃至20Bで構成されるアドレス
発生回路は、それぞれプリセツト可能な可逆カウ
ンタと同等な機能をもつている。それぞれが発生
するアドレス列の正逆方向の選択は、セレクタ1
9A,19Bに入力モード制御回路13から与え
られる正逆指示信号により決定される。
第5図は、入力モード制御回路13の1構成例
を示す。図中、21はラツチ回路、22および2
3はNANDゲート、24はトグル回路、25は
インバータを示す。
ラツチ回路21は、原稿入力モード指定スイツ
チ14aによりセツトされ、メモ入力モード指定
スイツチ14bによりリセツトされる。したがつ
て、原稿入力モード時には、ラツチ回路21のQ
出力はOFFとなり、その結果、NANDゲート2
2,23の各出力は無条件にONとなる。これに
より、第4図のセレクタ19A,19Bは単位加
算器17A,17Bの出力を選択し、A、B両ア
ドレス発生回路はともに正方向すなわち昇順にア
ドレスを発生するように動作する。
他方、メモ入力モード時には、ラツチ回路21
はメモ入力モード指定キー14bの押下によりリ
セツトされ、そのQ出力はONとなる。その結
果、NANDゲート22,23の出力状態は、そ
れぞれトグル回路24のQ出力およびインバータ
25の出力に依存するようになる。したがつて、
第4図のセレクタ19A,19Bの一方は単位加
算器の出力を選択し、他方は単位減算器の出力を
選択し、しかもこれらの選択状態は、トグル回路
24がライン周期パルスにより反転される度に交
互に切替えられるようになる。この動作状態にお
いて、A、B2つのアドレス発生回路のうち正方
向にアドレスを発生している回路は書き込み用に
使用され、他方の逆方向にアドレスを発生してい
る回路は読み出し用に使用される。
このようにして、ラインバツフア9A,9Bに
おいては、常に正方向にデータが書き込まれ、そ
して逆方向にデータが読み出されるのでイメージ
読み取り面にメモ書きされたイメージは反転像と
して読み取られ、原稿入力時のイメージと整合さ
せることができる。
なお、ラインバツフアからシフトレジスタ形式
に構成されている場合には、同様な考え方でシフ
ト方向を制御することにより同じ目的を達成する
ことができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、従来の原
稿静止形のイメージリーダの構造を大きく変更す
ることなく、簡易に直接読み取り面に油性インク
ペン等でメモ書きして入力させることができるた
め、利用性を著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の原稿静止形イメージリーダの外
観図、第2図はその動作機構の概要図、第3図は
本発明の1実施例の構成図、第4図はアクセス制
御回路の1例を示す図、第5図は入力モード制御
回路の1例を示す図である。 図中、2はイメージ読み取り面、8はCCD、
9Aおよび9Bはラインバツフア、10および1
1はセレクタ、12はアクセス制御回路、13は
入力モード制御回路、14aは原稿入力モード指
定スイツチ、14bはメモ入力モード指定スイツ
チ、15は油性インクペンを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 油性インク等を用いて容易に消去可能に書き
    込むことができる透明板で構成されたイメージ読
    み取り面と、イメージセンサと、イメージセンサ
    の出力信号を順次蓄積することができるラインバ
    ツフアと、ラインバツフアに対する書き込みある
    いは読み出しの順序を指示により正逆任意の方向
    で制御するアクセス制御手段と、イメージ読み取
    り面に原稿を載置して入力する原稿入力モードお
    よびイメージ読み取り面に油性インク等で直接書
    き込むメモ入力モードとを択一的に指定する操作
    手段と、原稿入力モードが指定されたときライン
    バツフアの書き込みおよび読み出しの順序を同一
    方向で制御するようアクセス制御手段へ指示し、
    他方、メモ入力モードが指定されたときラインバ
    ツフアの書き込みおよび読み出しの順序を互いに
    逆方向に制御するようアクセス制御手段へ指示す
    る入力モード制御手段とを有することを特徴とす
    るメモ入力機能をそなえたイメージリーダ。
JP58159486A 1983-08-31 1983-08-31 メモ入力機能をそなえたイメ−ジリ−ダ Granted JPS6051361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159486A JPS6051361A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 メモ入力機能をそなえたイメ−ジリ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159486A JPS6051361A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 メモ入力機能をそなえたイメ−ジリ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6051361A JPS6051361A (ja) 1985-03-22
JPH0158910B2 true JPH0158910B2 (ja) 1989-12-14

Family

ID=15694819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58159486A Granted JPS6051361A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 メモ入力機能をそなえたイメ−ジリ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051361A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS627255A (ja) * 1985-07-03 1987-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置
JPS627258A (ja) * 1985-07-03 1987-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6051361A (ja) 1985-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520399A (en) Picture information display device
JPH02307795A (ja) Icカード
JPH0158910B2 (ja)
JPS6146671A (ja) 領域指定方式
JP2004348755A (ja) 電子ブック表示制御装置
JPS6333062A (ja) 複写機
JPS60172884A (ja) 画像装置
JPS62152263A (ja) 原稿台固定型のイメ−ジリ−ダ
JP2886531B2 (ja) 画像入力装置
JPH07112235B2 (ja) 画像処理装置
JP2586057B2 (ja) 複写システム
JP2513492Y2 (ja) 両面複写装置
JPH01114932A (ja) プリンタ装置
JPS60197069A (ja) 文書表示変換方式
JPS6454579A (en) Image input device
JP3594760B2 (ja) 画像印字装置
JPH07182490A (ja) 画像処理装置
JPS6213155A (ja) 原稿情報読取装置
KR920001619B1 (ko) 화상처리장치
JPS62149255A (ja) 画像読取装置
JPH06231302A (ja) イメージ読み出し制御方式
JPS62198254A (ja) 電子黒板
JPH06325196A (ja) バーコード読み取り装置
JPS62125770A (ja) 手動読取り装置
JPS63155865A (ja) 画像処理装置