JPS6333062A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS6333062A
JPS6333062A JP61176378A JP17637886A JPS6333062A JP S6333062 A JPS6333062 A JP S6333062A JP 61176378 A JP61176378 A JP 61176378A JP 17637886 A JP17637886 A JP 17637886A JP S6333062 A JPS6333062 A JP S6333062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
section
mirror image
recording
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61176378A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Nagaoka
永岡 大治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61176378A priority Critical patent/JPS6333062A/ja
Publication of JPS6333062A publication Critical patent/JPS6333062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複写機に係り、特に、原稿あるいは原稿の
一部分を一枚の記録紙上に繰返し複写を行うことができ
る複写機に関する。
〔従来の技術〕
小さい原稿或いは原稿の一部を、一枚の記録紙上に繰返
し複写を行う機能は、記録紙を無駄なく使用できるとい
う面から有効な機能である。
従来、この種の機能を実現する方法として、原稿上の繰
返し複写の対象となる部分を、読取りスキャナによって
複数回走査し、同一記録紙上に複数個の画像を記録する
という方法が提案されている。
即ち、第6図(a)に示すように、原稿60の一部にあ
る画像61部分を、スキャナによって、主走査方向、副
走査方向に、走査エリアのみにわたって走査し、これを
第6図(b)に示すように記録紙65上に、多数の複写
機66・−−−−−−として複写する。
また、第6図(a)における副走査方向の走査のときの
みならず、読取部がもとの位置に戻る時即ちバックスキ
ャンする時にも、画像61を読取らせて、そのまま記録
部で記録させることも考えられるが、この場合には、第
6図(c)に示すように、正像66の外、鏡像68が得
られるものの、これでは、特別な目的をもって複写する
時の外は、満足すべきものとはならない。
その外、読取部で読取った画像信号をいったんメモリに
記憶しておき、そのメモリから複数回読出しを行うこと
によって、繰返し複写を行う方式が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上述のような方法によって複写を行うものと
すると、読取部がバンクスキャンする間に記録紙が記録
部を進む長さ67 (第6図(b)参照)だけ、画像と
画像の間がおいてしまい、記録紙65上に効率的に画像
を複写することができないという問題点があった。
また、読取部がバックスキャンする間も、読取りを行い
、記録部で記録を行わせた場合には、前述のとおり、正
像と鏡像が得られるが、正像のみがほしい場合には、そ
の要求を満たすことはできない。
さらに、メモリを用いる方式においては、画像を記憶す
るための大容量のメモリを必要とするため装置が大型に
なってしまうという問題点を有していた。
この発明は、上述のような問題点を解決するためになさ
れたものであり、記録紙の利用効率が良く、しかも安価
な装置で、繰返し複写を行うことができる複写機を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段および作用〕上述の問題
点を解決するため、この発明においては、スキャン駆動
部によって駆動制御され、バックスキャン時にも原稿の
読取り動作を行うことができる原稿読取部と、原稿読取
部からの画像信号を記録する記録部をもつ複写機におい
て、前記原稿読取部と記録部との間に、鏡像変換部を設
け、前記原稿読取部の正方向へのスキャン時或いはバン
クスキャン時に応じて、前記画像信号を鏡像変換部を経
由させ得るようにしたことを特徴とじている。
これにより、原稿読取部の、往復移動時(正方向スキャ
ン時およびバンクスキャン時)の両持での読取り画像信
号を記録することにより、記録紙上に複数の画像として
記録できることとなり、記録紙の利用効率を大幅に高め
ることができる。
〔実施例〕
第1図は、この発明の1実施例である。図において、1
は原稿読取部であって、スキャナ駆動部2によって回転
方向、スピード等が制御され、駆動される。繰返し複写
を行う時には、従来例として、第6図(a)と共に説明
したとおり、この原稿読取部は副走査方向に、原稿60
の画像61の部分のみを複数回走査するようにコントロ
ールされる。なお、原稿読取部1は、もとの位置に戻る
方向、即ち、バンクスキャン時にも読取動作を行うよう
構成される。3は、鏡像変換部であり、原稿読取部1か
らの読取り画像信号が、ハックスキャン時のもの、スキ
ャン鏡像である場合には、それを正像に、正像の時は鏡
像に変換することができる。この鏡像変換部の具体例は
、後で詳述する。
記録部4は、画像信号を記録する部分であり、感熱記録
、レーザープリンタ等種々のタイプの記録装置が利用で
きる。原稿読取部1は、原稿をイメージセンサの走査に
よって画素毎に分解し、2値化を行い、白黒の2値デー
タを画像信号として出力する。
第1図に示す装置の動作を、第2図および第6図(a)
、(d)、(e)によって説明する。
原稿読取部1が第6図(a)に示すように、画像61を
正方向スキャン即ち、往時及びバンクスキン即ち復時の
双方で読取ることは、従来例と同じである。
往時読取りおよび復時読取りは、外部からの往時読取/
復時読取コントロール信号を受けてコントロールされる
(第2図参照)。このコントロール信号は、鏡像変換部
3をもコントロールし、原稿読取部1が、往時読取りの
場合、即ち、その出力が正像の場合には、鏡像変換部3
をバイパスさせることにより、正像の画像信号がそのま
ま記録部4に送られるようにする。また、原稿読取部1
が復時読取りを行っている時には、その出力は、鏡像と
なるが、この時は、鏡像変換部3を経由させ、その画像
信号を正像に変換した後に、記録部4に送る(第2図参
照)。
したがって、この時、記録部4での記録は、第6図(d
)のように、正像66と、倒立してはいるが、正像69
とが間隔なくならんだ像が得られる。
これを必要な個所で切断して用いることになる。
次に、鏡像変換部3の具体例を第3図に示す。
第3図において、5a、5bはラインメモリであり、各
々1ライン分の画信号を記憶することができる。6はデ
ータ・セレクタであり、2つのラインメモリの出力のい
づれかをセレクトして出力する。7a、7bはアドレス
・マルチプレクサであり、アドレス・カウンタ8.9の
出力を前記ラインメモリ5a、5bに選択的に接続する
。アドレス・カウンタ8.9は、前述のとおりラインメ
モリ5a、5bに接続されており、各々ラインメモリ5
a、5bの書込み用および読取り用のカウンタとして動
作し、前述のとおり、アドレス・マルチプレクサ7a、
7bによって選択され、各々ラインメモリ5a、5bの
アドレスとなる。
データ・セレクタ6、アドレス・マルチプレクサ7a、
7bのセレクト信号は、フリップ・フロップ10を通し
たライン同期信号であり、1ライン毎に反転する。また
、読取し用アドレス・カウンタ9は1ビツトのU P 
/ D o w nコントロール信号によってアップ・
カウント、ダウン・カウントのいずれかを選択できるよ
うになっており、また、カウンタのロード値を外部から
設定できるようになっている。
一方、書込み用のアドレス・カウンタ8は、アップ・カ
ウント・モードに固定されており、ロード・アドレスも
一定の値が設定されている。
次に、この動作を説明する。
第3図の回路で通常の正像複写を行う場合、読出し用の
アドレス・カウンタ9は、アップ・カウント・モードに
設定され、ロード・アドレスも書込み用のアドレス・カ
ウンタ8と同じ値、例えば386が設定されている。そ
して、まず、アドレス・マルチプレクサ7aで第3図実
線のように書込みアドレス・カウンタ8の出力が選択さ
れ、ラインメモリ5aに、1ライン分の画像信号が記憶
される。(このときは、アドレス・マルチプレクサ7b
は読出し用のアドレス・カウンタ9を選択している。) 次のラインでは、データ・セレクタ6およびアドレス・
マルチプレクサ7a、7bへのセレクト信号は反転して
おり、各々第3図破線で示すようになっているので、ラ
インメモリ5aに供給されるアドレスは、読出し用のア
ドレス・カウンタ9の出力となり、先に記憶された画信
号が、データ・セレクタ6によって選択され外部へ出力
される。
また一方、アドレス・マルチプレクサ7bは書込み用の
アドレス・カウンタ8の出力を選択しており、もう1つ
のラインメモリ5bに画信号が記憶される。このように
して、一方のラインメモリが読出されている時、もう一
方のラインメモリが書込まれるという動作を繰返してゆ
く。この正像複写の場合の各部の動作波形を第4図に示
す。カウンタパルス、ロードパルスは2つのアドレス・
カウンタに共通であり、また、ライン同期信号は、有効
画素期間(386〜3992)のみアクティブになる信
号となっている。
次に、鏡像の複写を行う場合について説明する。
鏡像の複写の場合の動作は、基本的には前述の正像複写
の場合の動作と同じであるが、読出し用のアドレス・カ
ウンタ9がダウン・カウント・モードに設定され、かつ
ロード・アドレスが書込み用のアドレス・カウンタ7と
異なる値が設定される。
第5図に設定例とアドレス・カウンタの動作を示す。即
ち、読出し用のアドレス・カウンタに、書込み時の有効
画素の終了するアドレス3992がロードされ、以後カ
ウント・ダウンしてゆくことにより、ラインメモリ内に
記憶された画像データを逆方向から読出し、鏡像変換さ
れた画像デー夕として、データ・セレクタ6経出で出力
する。
この画像データをもとに記録を行えば、鏡像変換を行う
ことができることは明らかである。又、逆に鏡像変換さ
れたデータが入力されれば、このデータを鏡像変換し、
正像とすることができることは明らかである。
従って、読取部1の復時の鏡像データを、この鏡像変換
部3に供給し、経由させることによって、正像データを
得ることができる。
さらに、ひとつの画像の主走査方向の幅が記録紙の半分
以下の場合、読出し用のアドレス・カウンタ9に途中で
ロード・パルスを与えることによって、メモリ上の同じ
エリアを1ライン内で複数回行うことにより、第6図(
e)のように、さらに多数の画像を一枚の記録紙上に再
現することができる。
〔発明の効果〕
以上、述べたように、この発明によれば、1つの画像を
一枚の記録紙上に、多数個記録することができるので、
小さな原稿を能率良く複写でき、しかも、記録紙の利用
効率も高くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の1実施例を示す図であり、第2図は
動作説明のための図、第3図は鏡像変換部の例を示す図
、第4図、第5図は鏡像変換部の動作を説明するための
図、第6図は従来例による複写像およびこの発明による
複写機を示す図である。 1−・・−・原稿読取部、  2 ・−スキャナ駆動部
、3 −一一一一鏡像変換部、  4 −一一一一記録
部、5a、5b  −・−・ラインメモリ、6 −−−
−−データ・セレクタ、 7a、7b  −・−・アドレス・マルチプレクサ、8
−・−・書込み用のアドレス・カウンタ、9 −−一一
一読出し用のアドレス・カウンタ、10−・−フリップ
・フロップ。 第1 図。 第2図 →定な工1)ア (,2) 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スキャン駆動部によって駆動制御され、バックスキャン
    時にも原稿の読取り動作を行うことができる原稿読取部
    と、原稿読取部からの画像信号を記録する記録部をもつ
    複写機において、前記原稿読取部と記録部との間に、鏡
    像変換部を設け、前記原稿読取部の正方向スキャン或い
    はバックスキャンに応じて、前記画像信号を鏡像変換部
    に印加できるようにしたことを特徴とする複写機。
JP61176378A 1986-07-26 1986-07-26 複写機 Pending JPS6333062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61176378A JPS6333062A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61176378A JPS6333062A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6333062A true JPS6333062A (ja) 1988-02-12

Family

ID=16012587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61176378A Pending JPS6333062A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333062A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01124756U (ja) * 1988-02-18 1989-08-24
JPH0248858A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323506A (en) * 1976-08-18 1978-03-04 Ricoh Co Ltd Reading system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323506A (en) * 1976-08-18 1978-03-04 Ricoh Co Ltd Reading system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01124756U (ja) * 1988-02-18 1989-08-24
JPH0248858A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949189A (en) Two-sided document scanning apparatus
US5867614A (en) Control for an image filing apparatus
JPS647537B2 (ja)
JP3183691B2 (ja) 画像合成装置
JPS6333062A (ja) 複写機
JPH04290066A (ja) 画像形成装置
JPS58116861A (ja) 画像記録装置
JP2803588B2 (ja) 画像処理装置
US5343225A (en) Buffering method
JPH06113089A (ja) 情報読取装置
JPH03182168A (ja) アドレス発生方法及び装置
JPH09205524A (ja) ファクシミリ装置
JPS60169272A (ja) ビ−ム記録装置
JP3594760B2 (ja) 画像印字装置
JPH0158910B2 (ja)
JPS62198254A (ja) 電子黒板
JP2001211292A (ja) スキャナ制御方法、スキャナ装置、複写印刷装置、調停装置及び記憶媒体
JPS63267569A (ja) 記録装置
JPH04170857A (ja) 画像データメモリ装置
JPS5833356A (ja) 画像読み取り装置
JPS61257066A (ja) 画像読取装置
JPS6051067A (ja) 画信号処理方法および画信号処理装置
JPH09179965A (ja) 画像印字装置
JPH06253114A (ja) 画像読取装置
JPH0583527A (ja) 画像作成装置