JPH0583527A - 画像作成装置 - Google Patents

画像作成装置

Info

Publication number
JPH0583527A
JPH0583527A JP3267032A JP26703291A JPH0583527A JP H0583527 A JPH0583527 A JP H0583527A JP 3267032 A JP3267032 A JP 3267032A JP 26703291 A JP26703291 A JP 26703291A JP H0583527 A JPH0583527 A JP H0583527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
created
background
image display
captured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3267032A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokutaro Fukushima
徳太郎 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3267032A priority Critical patent/JPH0583527A/ja
Publication of JPH0583527A publication Critical patent/JPH0583527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取り込んだ画像に予じめ蓄積した背景データ
を合成して新たな画像を作成する画像作成装置を提供す
る。 【構成】 画像を取り込む画像取り込み手段1と、取り
込んだ画像を表示する取り込み画像表示手段3と、複数
の背景データを格納した背景情報蓄積手段6とを備え、
画像処理手段2が、画像取り込み手段1が取り込んだ画
像から新たな画像を編集し、作成画像表示手段4は編集
した画像を表示する。また画像処理手段2は、背景情報
蓄積手段6内の背景データと作成画像表示手段4の画像
とを合成し、背景付きの画像に合成する。画像出力手段
5は合成した背景付きの画像をプリントアウトする。 【効果】 背景データを読込んで合成するという煩雑な
処理が不要となって、画像作成装置の操作性を向上させ
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像取り込み手段が取
り込んだ画像から必要な画像データを選択すると共に、
選択した画像データに任意の背景を合成して新たな画像
を編集し、出力する画像作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の異なる画像を基にして新たな画像
を編集する場合においては、画像が印刷された記録紙か
ら必要な画像データ部分を切り取り、他の画像データと
貼り合わせるいわゆる「切り貼り」が行われているが、
その作業が面倒となっていた。このため従来では、図1
9に示す画像作成装置が開発されていた。すなわち図1
9において、符号100は画像取り込み手段であり、原
稿の文字、写真等を読み取るスキャナにより構成され、
読み取った画像を画像処理手段200に出力する。画像
処理手段200は読み取られた画像を取り込み画像表示
手段300に出力し、同表示手段は画像取り込み手段1
00で読み取った画像をディスプレイに表示する。この
取り込み画像表示手段300は表示した画像の内、任意
の領域を選択するマウス等の選択手段を備え、選択手段
で指定された領域の画像データは画像処理手段200に
出力される。複数の画像が取り込まれる場合、取り込み
画像表示手段300は順次、新たな画像を表示するよう
になっており、表示された各画像から選択された画像デ
ータは画像処理手段200に順次出力される。画像処理
手段200はこのようにして入力された画像データを編
集し、作成画像表示手段400および画像出力手段50
0に出力する。作成画像表示手段400は編集した画像
を表示し、また画像出力手段500は作成された新たな
画像を印刷等によりプリントアウトする。以上のような
構成により、煩雑な「切り貼り」が不要となり、複数の
画像を編集した新たな画像を印刷することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来の画像作成装置は、画像取り込み手段100で取
り込んだ画像のみを基として、新たな画像を作成するも
のであるため、その編集可能範囲が限定されていた。特
に、編集した画像に各種模様の背景を加えることができ
ず、そのためには背景データの画像を画像取り込み手段
100で取り込むと共に、その編集を行う必要があり操
作が煩雑となっていた。そこで本発明はこのような事情
を考慮してなされたものであり、背景データを画像取り
込み手段で取り込むことなく編集することができる画像
作成装置を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明による画像作成装置は、画像を取り込む画像
取り込み手段と、この画像取り込み手段により取り込ん
だ画像を表示する取り込み画像表示手段と、この取り込
み画像表示手段により表示された画像から選択され新た
に作成された画像を表示する作成画像表示手段と、複数
の背景情報を格納した背景情報蓄積手段と、前記作成画
像表示手段により表示されている画像と前記背景情報蓄
積手段から選択された背景情報とを合成する機能を備え
た画像処理手段と、この画像処理手段により合成された
画像をプリントアウトする画像出力手段とを備えている
ことを構成としている。
【0005】
【作用】上記構成の画像作成装置においては、背景情報
蓄積手段から背景情報を選択すると、画像処理手段は作
成画像表示手段で表示されている画像と選択された背景
情報とを合成する。このため背景情報を合成した新たな
画像が作成され、この新たな画像を画像出力手段がプリ
ントアウトする。従って背景情報を読み込み、合成する
という煩雑な処理が不要となる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面に基づい
て説明する。図1は本発明による画像作成装置の一実施
例の構成を示し、画像取り込み手段1、画像処理手段
2、取り込み画像表示手段3、作成画像表示手段4、画
像出力手段5および背景情報蓄積手段6を備えている。
画像取り込み手段1は原稿の画像を読み込むものであ
り、その具体的構成を図2により説明する。この画像取
り込み手段1は原稿102が載置されるコンタクトガラ
ス103と、原稿102に光を照射する光源104と、
光源104から出射して原稿102から反射した反射光
の光路を変更する反射ミラー105,106,107
と、反射光を収束する結像レンズ108と、結像レンズ
108の結像位置に設けられたCCD109などの読取
部とを備えている。CCD109は光が入射したか否か
により、「1」または「0」の2値のデジタル信号を出
力する。図示例においてCCD109は光が入射したと
き(原稿画像が黒部分のとき)「1」を出力し、光が入
射しないとき(原稿画像が白部分のとき)「0」を出力
する。このCCD109は主走査方向の1ライン毎に読
み取るため、光源104を読取速度に合わせて駆動する
ようになっている。このようにして、CCD109によ
り取り込まれた画像データは電気信号として画像処理手
段2に出力され、同手段2から取り込み画像表示手段3
に出力される。
【0007】取り込み画像表示手段3は、画像取り込み
手段1で取り込まれた画像を蓄えるメモリおよび取り込
まれた画像を表示するディスプレイを備える。図3はこ
の取り込み画像表示手段3の画像ディスプレイ302に
おける取り込み画像の表示状態を示し、画像取り込み手
段1で取り込まれた画像は図示のように表示される。こ
の取り込み画像表示手段3は、表示した画像の内特定領
域を選択するマウスなどの選択手段を有しており、選択
された画像データは画像処理手段2に出力される。
【0008】画像処理手段2は、取り込み画像表示手段
3の選択手段により選択された画像データを作成画像表
示手段4および画像出力手段5に出力する。取り込み画
像表示手段3が複数の画像データを逐次選択する場合、
画像処理手段2はこの複数の画像データを作成画像表示
手段4に逐次出力し、作成画像表示手段4はこの画像デ
ータを表示する。この場合、画像処理手段2は複数の画
像データを編集して新たな画像を作成し、作成画像表示
手段4はこの新たな画像を表示することもできる。一方
画像出力手段5は、新たに編集され作成画像表示手段4
で表示された画像を印刷等によりプリントアウトする。
【0009】背景情報蓄積手段6は複数の背景データを
模様パターン毎に格納するものである。格納される背景
データは画像取り込み手段1で取り込まれる以外の模様
パターンであり、この複数の背景データから特定の背景
データが選択され、選択された背景データが作成画像表
示手段4により表示される。
【0010】図3ないし図8は画像を作成する処理を示
し、これらの図において符号302は取り込み画像表示
手段3の画像ディスプレイ、402は作成画像表示手段
4の作成画像ディスプレイである。まず画像取り込み手
段1で取り込まれた画像は取り込み画像表示手段3のメ
モリに蓄えられた後、図3に示すようにその画像ディス
プレイ302に表示される。図6はこのときの作成画像
ディスプレイ402を示し、同ディスプレイ402には
表示がなされていない。次に図4に示すように選択手段
によって画像ディスプレイ302の特定領域(図示例で
はE)を選択する。この選択された画像データは画像処
理手段2に出力されるが、この段階では図7に示すよう
に作成画像ディスプレイ402に表示がなされない。こ
の領域選択を繰り返して行うことにより、画像処理手段
2は選択された画像データを編集し、この編集が終了し
た時点で図8に示すように作成画像ディスプレイ402
が編集した新たな画像を表示する。そして画像出力手段
5は、作成画像ディスプレイ402で表示された画像を
そのままプリントアウトする。
【0011】図9ないし図12は、取り込んだ画像に背
景を合成して新たな画像を形成する処理を示す。作成画
像表示手段4の作成画像ディスプレイ402には前述し
た処理により編集された画像が表示されている。この作
成画像ディスプレイ402は背景情報蓄積手段6に格納
されている複数の背景データのパターン601を表示す
る(図9参照)。まず図10に示すように、作成した画
像に対し、どの領域に背景を付すかをマウスなどの選択
手段により選択する。次に図11に示すように、背景デ
ータの複数のパターン601の中から背景にすべきパタ
ーンを選択する。画像処理手段2はこのようにして選択
された背景領域のデータと背景パターンのデータとを演
算して、その結果を作成画像ディスプレイ402に出力
する。これにより作成画像ディスプレイ402は図12
に示すように、背景が合成された新たな画像を表示す
る。その後プリントアウト信号が入力されると、この新
たな画像のデータが書き込まれている作成画像表示手段
4のメモリが読み出され、画像出力手段5がこの新たな
画像をプリントアウトする。
【0012】図13ないし図18は上述した背景データ
を合成する場合の処理を示す。図13は作成画像ディス
プレイ402に表示されている画像、図14は合成すべ
き背景データであり、これらを重ね合わすことにより背
景を合成した画像が作成される。図15は図13におけ
る正方形Sで囲まれた部分における画素配列を、図16
は図14の背景データの画素配列を示し、図15は作成
画像表示手段4のメモリに、また図16は背景情報蓄積
手段6のメモリに1画素ごと画像部(黒丸)があるか否
かで記憶されている。画像処理手段2はこれらのメモリ
の同一画素からデータを読み出しその論理和を算出す
る。図示例では、Aの行ではどちらも黒丸がないため演
算結果は全て0(白)になる。Bの行では(3,B)、
(8,B)、(13,B)、(18,B)の画素のデー
タに黒丸があるため演算結果は1(黒)になる。それ以
外の画素ではA行と同様0(白)となる。Cの行では
(14,C)ないし(20,C)の画素のデータに黒丸
があるため演算結果は1(黒)になる。また、(17,
Q)の画素のように双方が黒丸の場合演算結果は1
(黒)となる。このようにして論理和を取ることによ
り、図17に示すように合成画像が作成され、この処理
を画像の全てに対して行うことにより、図18に示すよ
うに背景が合成された新たな画像を作成することができ
る。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、背
景情報を格納した背景情報蓄積手段を備えて画像の作成
を行うため、画像取り込み手段で取り込んだ画像に背景
情報蓄積手段からの背景情報を合成した新たな画像を作
成することができ、従来のように背景情報を読込んで合
成するという煩雑な処理が不要となって、画像作成装置
の操作性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像作成装置の一実施例の構成を
示すブロック図である。
【図2】画像取り込み手段の一例の側面図である。
【図3】取り込んだ画像の取り込み画像表示手段の画像
ディスプレイにおける表示例を示す正面図である。
【図4】取り込んだ画像の取り込み画像表示手段の画像
ディスプレイにおける表示例を示す正面図である。
【図5】取り込んだ画像の取り込み画像表示手段の画像
ディスプレイにおける表示例を示す正面図である。
【図6】作成画像の作成画像表示手段の作成画像ディス
プレイにおける表示例を示す正面図である。
【図7】作成画像の作成画像表示手段の作成画像ディス
プレイにおける表示例を示す正面図である。
【図8】作成画像の作成画像表示手段の作成画像ディス
プレイにおける表示例を示す正面図である。
【図9】背景データを合成する処理を示す作成画像表示
手段の作成画像ディスプレイにおける正面図である。
【図10】背景データを合成する処理を示す作成画像表
示手段の作成画像ディスプレイにおける正面図である。
【図11】背景データを合成する処理を示す作成画像表
示手段の作成画像ディスプレイにおける正面図である。
【図12】背景データを合成する処理を示す作成画像表
示手段の作成画像ディスプレイにおける正面図である。
【図13】取り込んだ画像の一例の正面図である。
【図14】背景データの一例の正面図である。
【図15】背景データを合成する処理を画素毎に示す正
面図である。
【図16】背景データを合成する処理を画素毎に示す正
面図である。
【図17】背景データを合成する処理を画素毎に示す正
面図である。
【図18】背景データを合成した画像の正面図である。
【図19】従来の画像作成装置のブロック図である。
【符号の説明】
1 画像取り込み手段 2 画像処理手段 3 取り込み画像表示手段 4 作成画像表示手段 5 画像出力手段 6 背景情報蓄積手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を取り込む画像取り込み手段と、こ
    の画像取り込み手段により取り込んだ画像を表示する取
    り込み画像表示手段と、この取り込み画像表示手段によ
    り表示された画像から選択され新たに作成された画像を
    表示する作成画像表示手段と、複数の背景情報を格納し
    た背景情報蓄積手段と、前記作成画像表示手段により表
    示されている画像と前記背景情報蓄積手段から選択され
    た背景情報とを合成する機能を備えた画像処理手段と、
    この画像処理手段により合成された画像をプリントアウ
    トする画像出力手段とを備えていることを特徴とする画
    像作成装置。
  2. 【請求項2】 前記作成画像表示手段は、前記背景情報
    蓄積手段に格納されている背景情報を表示する表示部を
    備えていることを特徴とする請求項1の画像作成装置。
JP3267032A 1991-09-18 1991-09-18 画像作成装置 Pending JPH0583527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3267032A JPH0583527A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 画像作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3267032A JPH0583527A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 画像作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0583527A true JPH0583527A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17439106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3267032A Pending JPH0583527A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 画像作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0583527A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2113833A2 (en) 2008-03-31 2009-11-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Preview data generating apparatus, method to generate preview data, and computer usable medium therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2113833A2 (en) 2008-03-31 2009-11-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Preview data generating apparatus, method to generate preview data, and computer usable medium therefor
US8411101B2 (en) 2008-03-31 2013-04-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Preview data generating apparatus, method to generate preview data, and computer usable medium therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63261952A (ja) マイクロリ−ダ−スキヤナ
JP2004208277A (ja) 画像処理装置、電子カメラ及びプログラム
JPH0583527A (ja) 画像作成装置
JP3740688B2 (ja) フイルム画像処理方法及び装置
JP3313497B2 (ja) フォーム合成記録装置
JP2926710B2 (ja) 画像処理装置
EP1496688A1 (en) Digital camera
JP3303143B2 (ja) 光ディスク用画像記録装置
JP3305479B2 (ja) フォーム合成記録装置
JPS6299769A (ja) アナログ複写機の画像編集入力装置
JP3049740B2 (ja) 画像入力装置
JPH10240916A (ja) 画像読取システム及び画像読取システムに対する制御手順を記憶する記憶媒体
JP2861845B2 (ja) 白抜き機能付きイメージスキャナ
JP2000078503A (ja) プリント作成システム
JPS61236273A (ja) 画像処理装置
JPH047144B2 (ja)
JPH0799555A (ja) ビデオスキャナ装置
JPH09172600A (ja) 画像処理装置
JPH05260435A (ja) 光ディスク用画像記録装置
JPH03251837A (ja) 写真処理装置
JPS62165465A (ja) 情報読取装置
JPS6051067A (ja) 画信号処理方法および画信号処理装置
JPS6333062A (ja) 複写機
JPH10200727A (ja) 静止画像合成装置
JPH10341333A (ja) 画像形成システム