JPH10341333A - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム

Info

Publication number
JPH10341333A
JPH10341333A JP9165277A JP16527797A JPH10341333A JP H10341333 A JPH10341333 A JP H10341333A JP 9165277 A JP9165277 A JP 9165277A JP 16527797 A JP16527797 A JP 16527797A JP H10341333 A JPH10341333 A JP H10341333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
fixed information
image data
image
control panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9165277A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yoshida
吉田  隆
Teishi Chiyou
定詩 張
Jinichi Yamaki
仁一 八巻
Shigeaki Den
重明 傳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katsuragawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katsuragawa Electric Co Ltd filed Critical Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority to JP9165277A priority Critical patent/JPH10341333A/ja
Publication of JPH10341333A publication Critical patent/JPH10341333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿画像から読み取ったデジタルイメージデ
ータに固定情報を重ね合わせて編集することを課題と
し、スキャナ装置の読取方向に対する原稿の向きと固定
情報の向きとが一致する使いかっての良い画像形成シス
テムを提供することを課題とする。 【解決手段】 固定情報を記憶する第2のメモリ(1
1)と、この固定情報を角度変換して記憶する第3のメ
モリ(12)と、コントロールパネル(6)からの指示
により第3のメモリ(12)に記憶した固定情報をデジ
タルイメージデータの任意の位置に重ね合わせる処理部
とを有し、この重ね合わせたデジタルイメージデータを
前記プリンタ装置(3)により可視像化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ装置から
出力される可視像に角度変換させた固定情報を任意の位
置に出力させることが可能な画像形成システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、定着工程が終了した転写材の上面
にスタンプが押されるメカニカルなスタンプ装置を備え
た画像形成装置が知られる。この場合、画像形成装置内
に設けたゴム印等を備えたスタンプ装置により出力画像
の通過を検知して多数枚の出力画像に一枚ずつ特定の場
所にスタンプを押すことができる。また、オペレータの
指示によりスタンプの押印するタイミングをコントロー
ルしたり、出力画像の幅方向にスタンプ装置をスライド
させることによりスタンプの位置を変更することができ
る。
【0003】一方、固定配置したCCDスキャナに対し
て原稿画像を移動させることにより画像情報を読み取
り、この信号をデジタルイメージデータに変換させ、そ
のままプリンタ装置にダイレクトに出力させたり、いっ
たんデジタルイメージデータをメモリに蓄え、その後メ
モリ内からデジタルイメージデータを取り出してプリン
タにより出力する画像形成システムが知られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した画像形成シス
テムは、特に大判の原稿画像を読み取る場合、原稿の先
端方向が常に画像の上部であるとは限らず、この原稿を
横送りしたときに原稿の左側が上部となる。このように
原稿を縦もしくは横にして移動させたときに上述した固
定配置されたメカニカルなスタンプ装置では方向が一定
であるため、原稿画像の印字方向とスタンプとの向きが
一致しない場合が生じてしまう。
【0005】一方、デジタルイメージデータの編集は通
常ディスプレイ上で行われ、複雑なキー操作や煩雑な手
順を踏んだ後、画像出力が行われる。このため、簡単な
操作によって出力画像の任意の位置にスタンプを挿入す
ることが容易に行うことができない。
【0006】本発明は、上記した問題点に鑑みてなされ
たものであり、コントロールパネル上で簡単な操作によ
り固定情報を記憶させ、且つ読み取ったデジタルイメー
ジデータに固定情報を重ね合わせて編集することを課題
とし、スキャナ装置の読取方向に対する原稿の向きと固
定情報の向きとが一致する使いかっての良い画像形成シ
ステムを提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、原稿画像をイメージデータとして読み取
る読取部と、このイメージデータを画像処理してデジタ
ルイメージデータに変換する画像処理部と、前記デジタ
ルイメージデータを記憶する第1のメモリと、前記デジ
タルイメージデータを可視像化するプリンタ装置と、コ
ントロールパネルを備え且つ前記画像処理部と前記第1
のメモリと前記プリンタ装置との間でデジタルイメージ
データをコントロールするコントローラーとを有する画
像形成システムにおいて、前記コントロールパネルから
の指示により前記読取部で読み取り且つ画像処理部で画
像処理した固定情報を記憶する第2のメモリと、この固
定情報を角度変換して記憶する第3のメモリと、前記コ
ントロールパネルからの指示により前記第3のメモリに
記憶した固定情報を前記デジタルイメージデータの任意
の位置に重ね合わせる処理部とを有し、この重ね合わせ
たデジタルイメージデータを前記プリンタ装置により可
視像化させることを特徴とする。
【0008】また、前記第2のメモリに記憶した固定情
報は前記コントロールパネルからの指示に基づく方向の
読出順で読み出され、前記第3のメモリには一定方向の
書込順で記憶されることを特徴とし、前記読取部と、前
記画像処理部と、前記コントローラーと、前記第1のメ
モリと、前記第2のメモリと、前記第3のメモリとがス
キャナ装置に組み込まれていることを特徴とする。
【0009】更に前記第2のメモリに外部の記録媒体か
ら前記固定情報を入力可能としたことを特徴とし、前記
プリンタ装置によって出力される前記固定情報の色が前
記デジタルイメージデータで出力する色と異なることを
特徴とし、前記コントローラーに設けられたタイマーに
より前記固定情報内に時刻情報を含ませたことを特徴と
する。
【0010】このような構成において、第2のメモリに
予め記憶させていた固定情報を第3のメモリへの書込時
に所望する角度に変換させ、この固定情報をデジタルイ
メージデータの任意の位置に重ね合わせてプリンタ装置
から可視像を出力する。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の好適な実施例を図面に
基づいて説明する。図1に本発明による画像形成システ
ムのブロック図を示す。図において、画像形成システム
1は主に原稿画像を読み取ってデジタルイメージデータ
に変換するスキャナ装置2とデジタルイメージデータを
可視像化するプリンタ装置3とからなり、スキャナ装置
2は、原稿画像を読み取るスキャナ部4と、デジタルイ
メージデータを記憶するメモリ部5と、デジタルイメー
ジデータの入出力を制御するコントローラー6とを有す
る。
【0012】スキャナ部4は、原稿の画像データを光信
号として読み取る読取部7と、読み取った光信号を画像
処理してデジタルイメージデータに変換する画像処理部
8とを有する。読取部7は、例えばCCD等の複数の読
取画素を原稿の幅方向に一列に並べて配置させ、読取画
素から所定の距離を隔てて等速移動する原稿にLEDア
レイ等の光を投射させ、原稿からの反射光の強弱を感知
してデジタル化している。読み取った信号は画像処理部
8において誤差拡散法等の画像処理が行われ、デジタル
イメージデータに変換される。
【0013】コントローラー6は、オペレータが必要と
するコピー枚数や出力画像の拡大、縮小や後述する固定
情報を設定するコントロールパネル9を含み、スキャナ
部4からのデジタルイメージデータや固定情報をメモリ
部5あるいはプリンタ装置3に送ったり、メモリ部5か
ら出力されたデジタルイメージデータや固定情報をプリ
ンタ装置3に送ったりして、これらデジタルイメージデ
ータの入出力を制御している。
【0014】メモリ部5は、読取部7で読み取った原稿
画像のデジタルイメージデータを記憶させる第1のメモ
リ10と、後述する固定情報を記憶する第2のメモリ1
1と、角度変換された固定情報を記憶する第3のメモリ
12と、第3のメモリ12に角度変換された固定情報を
第1のメモリ10のデジタルイメージデータの設定され
た位置で重ね合わせる処理部13とを有する。
【0015】実施例において、第2のメモリ11は不揮
発性のメモリが好適に使用され、第3のメモリ12は揮
発性のメモリが好適に使用される。このため、コントロ
ールパネル9からの指示に基づいて固定情報の原稿をス
キャナ部4が読み取り、画像処理されたデジタルイメー
ジデータとしての固定情報をいったん第3のメモリ12
に記憶させた後に第2のメモリ11に記憶させている。
【0016】図2(a)及び図2(b)に本画像形成シ
ステム1に使用されるコントロールパネル9の一例を示
す。図2(a)は、プリンタ装置3の用紙のサイズや種
類などを選択する用紙コントロールパネル14と、出力
画像の拡大、縮小をコントロールするズームコントロー
ルパネル15と、読取画像の濃度の濃淡をコントロール
するスレッショルドコントロールパネル16と、コピー
枚数やコピースタートをコントロールするテンキー17
とを有する。図2(b)は、エラーメッセージなどを表
示するインフォメーショウンパネル18と、出力画像の
濃度をコントロールするイメージコントロールパネル1
9と、固定情報をコントロールするスタンプコントロー
ルパネル20と、現在の接続状態やプリンタ装置3およ
びスキャナ装置2の状態を示す表示パネル21とを有す
る。
【0017】スタンプコントロールパネル20は、固定
スタンプ設定キー22と、ユーザースタンプ入力キー2
3と、スタンプ方向設定キー24と、スタンプ位置設定
キー25とを有する。固定スタンプ設定キー22は、予
め入力されている固定情報を選択し、あるいは、必要に
応じて記憶させた固定情報を選択するキーである。ユー
ザースタンプ入力キー23は、ユーザーが記憶させた固
定情報を選択するキーである。スタンプ方向設定キー2
4は、プリンタ装置3から画像出力される固定情報の方
向を選択するキーである。スタンプ位置設定キー25
は、固定情報を出力画像のどの位置に出力するかを選択
するキーである。
【0018】実施例において、4種類の固定情報が予め
入力されており、また、別の4種類の固定情報をスキャ
ナ装置2あるいは外部の記録媒体から記憶することがで
きる。オペレータは固定スタンプ設定キー22によりこ
れら8種類から所望する固定情報を選択することができ
る。また、固定情報が出力される方向は、スタンプ方向
設定キー24により選択することができ、実施例におい
ては正方向または、右90度角度変換した方向の2通り
を選択することができる。さらに固定情報を出力画像の
四隅のいずれかの位置に出力するかをスタンプ位置設定
キー25により選択することができる。
【0019】このような構成により、図面に基づき固定
情報を第2のメモリに記憶させる手順について説明す
る。コントロールパネルのテンキー17の操作によりコ
ントローラー6を固定情報取込モードに入れ、記憶させ
たいユーザースタンプ設定表示28の番号を固定スタン
プ設定キー22により選択する。次いで記憶させたい固
定情報の原稿を読取部7にセットし、スタートキー26
を押す。この動作により固定情報は、読取部7によって
読み取られ、画像処理部8で画像処理され、このデジタ
ルイメージデータがコントローラー6および処理部13
を介して揮発性メモリの第3のメモリ12にいったん書
き込まれる。固定情報の読み取り終了後に入力キー27
を押して第3のメモリ12に蓄えられた固定情報を不揮
発性の第2のメモリ11に書込んで記憶させる。これに
よりスキャナ装置2の電源を切断した場合であっても固
定情報は残る。
【0020】本実施例において、一枚の複写画像を得る
とき等、原稿画像のデジタルイメージデータをコントロ
ーラー6から直接プリンタ装置3に出力する方法と、再
コピーまたは複数枚の複写画像を得るとき等、コントロ
ーラー6から第1のメモリにいったん記憶させた後に再
びコントローラー6を介してプリンタ装置3に出力する
方法があり、固定情報を原稿画像のデジタルメージデー
タに重ね合わせる方法がそれぞれ異なる。
【0021】原稿画像のデジタルイメージデータを直接
プリンタ装置3に出力する場合であって、且つ固定情報
をデジタルイメージデータに重ね合わせる手順について
図1に基づき説明する。固定スタンプ設定キー22によ
り出力したい固定情報を選択し、固定情報の種類を決定
する。スタンプ方向設定キー24を操作して出力したい
固定情報の方向を決定する。スタンプ位置設定キー25
により固定情報が出力画像のどの場所に出力させるかを
選択する。
【0022】次いで原稿画像を読取部7にセットし、ス
タートキー26を押す。このスタートキー26の信号に
より第2のメモリ11に記憶された固定情報を角度変換
して第3のメモリ12に書き込む。角度変換について
は、図3(a)に示すように第2のメモリに記憶された
固定情報を矢印方向に向かって上側ラインから順次に読
み出し、第3のメモリに読出順と同じ方向で書き込むこ
とにより正方向の固定情報を得ることができる。また、
図3(b)に示すように第2のメモリ11に記憶された
固定情報を矢印方向に向かって左側ラインから順次に読
み出し、第3のメモリ12に矢印方向に向かって上側ラ
インから書き込むことにより右90度角度変換した固定
情報が得られる。
【0023】また、スタートキー26からの信号を受け
た読取部7は原稿画像を読み取り、画像処理部8で画像
処理が行われる。画像処理されたデジタルイメージデー
タはコントローラー6を介してプリンタ装置3に送られ
る。このとき角度変換された固定情報をデジタルイメー
ジデータの所望する位置に重なり合うタイミングで第3
のメモリ12からコントローラー6へと出力して固定情
報とデジタルイメージデータとを重ね合わせる。このデ
ータをコントローラー6からプリンタ装置3に出力して
周知の画像形成方法により可視像化される。更に画像処
理されたデジタルイメージデータは、上記動作の他、第
1のメモリ10にも記憶される。
【0024】次に第1のメモリに記憶された原稿画像の
デジタルイメージデータと固定情報とを重ね合わせる方
法について図4に基づき説明する。スタンプコントロー
ルパネル20の固定スタンプ設定キー22により出力し
たい固定情報を選択し、固定情報の種別を決定する。ス
タンプ方向設定キー24を操作して出力したい固定情報
の方向を決定する。スタンプ位置設定キー25により固
定情報が出力画像のどの場所に出力させるかを選択す
る。
【0025】次いで原稿画像を読取部7にセットし、ス
タートキー27を押す。このスタートキー27の信号に
より第2のメモリ11に記憶された固定情報を上述した
方法により角度変換して第3のメモリ12に書き込む。
【0026】スタートキー27からの信号を受けて第1
のメモリ10からデジタルイメージデータが処理部13
に送られる。このとき変換された固定情報をデジタルイ
メージデータの所望する位置に重なり合うタイミングで
第3のメモリ12から処理部13に出力して固定情報と
デジタルイメージデータとを重ね合わせる。このデータ
をコントローラー6からプリンタ装置3に出力して周知
の画像形成方法により可視像化する。
【0027】また、コントローラー6にはクロック機能
が付加されており、上記固定情報を第3のメモリ12に
記憶したときにコントローラー6から指示される文字を
固定情報の指定された位置に上書きする。これにより日
付や時間等を固定情報に挿入することができ、この固定
情報とデジタルイメージデータとを上記方法により重ね
合わせて日付入りの画像を出力することができる。
【0028】更に、プリンタ装置を多色カラー画像形成
装置として、デジタルイメージデータの出力を黒色等の
第1の色で出力し、固定情報の出力を赤色等の第2の色
で出力しても良い。
【0029】尚、実施例において、4種類の固定情報が
予め第2のメモリ11に記憶されており、また、別に4
種類の固定情報を新たに第2のメモリ11に記憶する例
を挙げたが、この組み合わせおよび種類について限定は
ない。また、角度変換については右90度のみの例示で
あったが、この角度に限定されず、左90度、右180
度であっても良い。
【0030】
【発明の効果】本発明の画像形成システムは原稿画像の
読取方向が異なる場合であっても、コントロールパネル
上の簡単な操作により固定情報を記憶させ、且つ読み取
ったデジタルイメージデータに固定情報をオペレータが
所望する任意の位置に重ね合わせて編集することができ
る。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による画像形成システムを示すブロッ
ク図。
【図2】(a) コントロールパネルの一例を示す図。
【図2】(b) コントロールパネルの一例を示す図。
【図3】(a) 角度変換しない状態の固定情報を示す
概念図。
【図3】(b) 角度変換した状態の固定情報を示す概
念図。
【図4】 本発明による画像形成システムを示すブロッ
ク図。
【符号の説明】
1 画像形成システム 2 スキャナ装置 3 プリンタ装置 4 スキャナ部 5 メモリ部 6 コントローラー 7 読取部 8 画像処理部 9 コントロールパネル 10 第1のメモリ 11 第2のメモリ 12 第3のメモリ 13 処理部 14 用紙コントロールパネル 15 ズームコントロールパネル 16 スレッショルドコントロールパネル 17 テンキー 18 インフォメーションパネル 19 イメージコントロールパネル 20 スタンプコントロールパネル 21 表示パネル 22 固定スタンプ設定キー 23 ユーザースタンプ入力キー 24 スタンプ方向設定キー 25 スタンプ位置設定キー 26 スタートキー 27 入力キー 28 ユーザースタンプ設定表示
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年9月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】図2及び図3に本画像形成システム1に使
用されるコントロールパネル9の一例を示す。図2は、
プリンタ装置3の用紙のサイズや種類などを選択する用
紙コントロールパネル14と、出力画像の拡大、縮小を
コントロールするズームコントロールパネル15と、読
取画像の濃度の濃淡をコントロールするスレッショルド
コントロールパネル16と、コピー枚数やコピースター
トをコントロールするテンキー17とを有する。図3
は、エラーメッセージなどを表示するインフォメーショ
ウンパネル18と、出力画像の濃度をコントロールする
イメージコントロールパネル19と、固定情報をコント
ロールするスタンプコントロールパネル20と、現在の
接続状態やプリンタ装置3およびスキャナ装置2の状態
を示す表示パネル21とを有する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】次いで原稿画像を読取部7にセットし、ス
タートキー26を押す。このスタートキー26の信号に
より第2のメモリ11に記憶された固定情報を角度変換
して第3のメモリ12に書き込む。角度変換について
は、図4に示すように第2のメモリに記憶された固定情
報を矢印方向に向かって上側ラインから順次に読み出
し、第3のメモリに読出順と同じ方向で書き込むことに
より正方向の固定情報を得ることができる。また、図5
に示すように第2のメモリ11に記憶された固定情報を
矢印方向に向かって左側ラインから順次に読み出し、第
3のメモリ12に矢印方向に向かって上側ラインから書
き込むことにより右90度角度変換した固定情報が得ら
れる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】次に第1のメモリに記憶された原稿画像の
デジタルイメージデータと固定情報とを重ね合わせる方
法について図6に基づき説明する。スタンプコントロー
ルパネル20の固定スタンプ設定キー22により出力し
たい固定情報を選択し、固定情報の種別を決定する。ス
タンプ方向設定キー24を操作して出力したい固定情報
の方向を決定する。スタンプ位置設定キー25により固
定情報が出力画像のどの場所に出力させるかを選択す
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による画像形成システムを示すブロッ
ク図。
【図2】 コントロールパネルの一例を示す図。
【図3】 コントロールパネルの一例を示す図。
【図4】 角度変換しない状態の固定情報を示す概念
図。
【図5】 角度変換した状態の固定情報を示す概念図。
【図6】 本発明による画像形成システムを示すブロッ
ク図。
【符号の説明】 1 画像形成システム 2 スキャナ装置 3 プリンタ装置 4 スキャナ部 5 メモリ部 6 コントローラー 7 読取部 8 画像処理部 9 コントロールパネル 10 第1のメモリ 11 第2のメモリ 12 第3のメモリ 13 処理部 14 用紙コントロールパネル 15 ズームコントロールパネル 16 スレッショルドコントロールパネル 17 テンキー 18 インフォメーションパネル 19 イメージコントロールパネル 20 スタンプコントロールパネル 21 表示パネル 22 固定スタンプ設定キー 23 ユーザースタンプ入力キー 24 スタンプ方向設定キー 25 スタンプ位置設定キー 26 スタートキー 27 入力キー 28 ユーザースタンプ設定表示
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 傳 重明 東京都大田区下丸子四丁目21番3号 桂川 電機株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿画像をイメージデータとして読み取
    る読取部と、このイメージデータを画像処理してデジタ
    ルイメージデータに変換する画像処理部と、前記デジタ
    ルイメージデータを記憶する第1のメモリと、前記デジ
    タルイメージデータを可視像化するプリンタ装置と、コ
    ントロールパネルを備え且つ前記画像処理部と前記第1
    のメモリと前記プリンタ装置との間でデジタルイメージ
    データをコントロールするコントローラーとを有する画
    像形成システムにおいて、前記コントロールパネルから
    の指示により前記読取部で読み取り且つ画像処理部で画
    像処理した固定情報を記憶する第2のメモリと、この固
    定情報を角度変換して記憶する第3のメモリと、前記コ
    ントロールパネルからの指示により前記第3のメモリに
    記憶した固定情報を前記デジタルイメージデータの任意
    の位置に重ね合わせる処理部とを有し、この重ね合わせ
    たデジタルイメージデータを前記プリンタ装置により可
    視像化させることを特徴とする画像形成システム。
  2. 【請求項2】前記第2のメモリに記憶した固定情報は前
    記コントロールパネルからの指示に基づく方向の読出順
    で読み出され、前記第3のメモリには一定方向の書込順
    で記憶されることを特徴とする請求項1記載の画像形成
    システム。
  3. 【請求項3】前記読取部と、前記画像処理部と、前記コ
    ントローラーと、前記第1のメモリと、前記第2のメモ
    リと、前記第3のメモリとがスキャナ装置に組み込まれ
    ていることを特徴とする請求項1または2記載の画像形
    成システム。
  4. 【請求項4】前記第2のメモリに外部の記録媒体から前
    記固定情報を入力可能としたことを特徴とする請求項1
    乃至3いずれか記載の画像形成システム。
  5. 【請求項5】前記プリンタ装置によって出力される前記
    固定情報の色が前記デジタルイメージデータで出力する
    色と異なることを特徴とする請求項1乃至4いずれか記
    載の画像形成システム。
  6. 【請求項6】前記コントローラーに設けられたタイマー
    により前記固定情報内に時刻情報を含ませたことを特徴
    とする請求項1乃至5いずれか記載の画像形成システ
    ム。
JP9165277A 1997-06-05 1997-06-05 画像形成システム Pending JPH10341333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9165277A JPH10341333A (ja) 1997-06-05 1997-06-05 画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9165277A JPH10341333A (ja) 1997-06-05 1997-06-05 画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10341333A true JPH10341333A (ja) 1998-12-22

Family

ID=15809281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9165277A Pending JPH10341333A (ja) 1997-06-05 1997-06-05 画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10341333A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63272267A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Toshiba Corp 情報処理装置
JPH04107065A (ja) * 1990-08-28 1992-04-08 Ricoh Co Ltd 複写機の情報出力装置
JPH04146464A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Canon Inc 画像形成装置
JPH0870380A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JPH0918683A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Fuji Xerox Co Ltd 出力装置
JPH0969937A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Toshiba Corp 画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63272267A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Toshiba Corp 情報処理装置
JPH04107065A (ja) * 1990-08-28 1992-04-08 Ricoh Co Ltd 複写機の情報出力装置
JPH04146464A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Canon Inc 画像形成装置
JPH0870380A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JPH0918683A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Fuji Xerox Co Ltd 出力装置
JPH0969937A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Toshiba Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4920502A (en) Image processing apparatus which selectably outputs image information
JPH114339A (ja) 画像処理装置および写真合成システム
JPH0824333B2 (ja) 画像処理装置
US5563713A (en) Image processing method and apparatus with adding of a white outline to an outline of a character image
EP1519558A2 (en) Image processing apparatus
JPH10341333A (ja) 画像形成システム
JP2840307B2 (ja) 複写装置
JP2537192B2 (ja) 画像再生装置
JPH0754958B2 (ja) 像処理装置
JP2982149B2 (ja) 画像処理方法
JP2873187B2 (ja) 画像処理装置
JPH06309428A (ja) 画像編集処理装置
JP2575300B2 (ja) 画像処理装置
JP2873188B2 (ja) 画像処理装置
JP2575301B2 (ja) 画像処理装置
JP2962724B2 (ja) 画像処理装置
JPH0783424B2 (ja) 表示制御装置
JPH09186851A (ja) 画像形成装置
JP2873189B2 (ja) 画像処理装置
JP3706803B2 (ja) 画像処理方法および装置
JP2547748B2 (ja) 画像処理装置
JPH0363271B2 (ja)
JPH047144B2 (ja)
JPH03205961A (ja) 画像編集処理装置
JP2000022936A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060110