JPH09186851A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH09186851A
JPH09186851A JP7353972A JP35397295A JPH09186851A JP H09186851 A JPH09186851 A JP H09186851A JP 7353972 A JP7353972 A JP 7353972A JP 35397295 A JP35397295 A JP 35397295A JP H09186851 A JPH09186851 A JP H09186851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
input
image data
unit
still camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7353972A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Aoyanagi
正人 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7353972A priority Critical patent/JPH09186851A/ja
Publication of JPH09186851A publication Critical patent/JPH09186851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置において、電子スチルカメラの
入力画像に、外部の入力画像を追加、合成して出力でき
るようにし、付加価値の増大を図ること。 【解決手段】 電子スチルカメラで撮影した画像のデー
タを記録したICカード213を、ICカード・インタ
ーフェイス処理部31に装着すると、ICカード213
から読み出された画像データは、画像処理ユニット4の
合成・編集処理部48に格納される。次に、スキャナユ
ニット1が読み取った画像に応じた画像データは、画像
処理ユニット4の合成・編集処理部48に格納される。
その後、電子スチルカメラ2が撮影した画像の画像デー
タと、スキャナユニット1が読み取った画像の画像デー
タとを表示部52の表示画面に表示させ、キー入力部5
1のキー操作により画像の合成や追加を行ない、その処
理済みの画像データを図示しないプリンタ部により印刷
出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタルスチル
カメラ(以下、本明細書では、電子スチルカメラとい
う。)のインターフェイスを備えた複写機等の画像形成
装置に関し、電子スチルカメラからの入力画像を、他の
入力画像と合成して出力できるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子スチルカメラとして、被写体
像をプリント用紙にインスタントにプリント出力できる
ものが知られている(特開平3−26073号公報等に
記載の電子スチルカメラ)。また、ビデオ・カメラから
の動画像の入出力と、イメージ・スキャナからの静止画
像の入出力とを別々に行うことにより、動画像と静止画
像とを互いに悪影響を与えずに独立して取り扱えるよう
にした動画/静止画変換装置が知られている(特開平4
−20081号公報)。このように、従来の電子スチル
カメラでは、撮影した画像を、電子スチルカメラ自身に
内蔵するプリンタで出力できるにすぎない。一方、上記
の動画/静止画変換装置では、動画像と静止画像とを別
個独立に取り扱えるにすぎない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、電子スチル
カメラで撮影した画像を、複写機のような画像形成装置
に入力し、この入力画像を他の入力画像と合成して出力
するというように、画像形成装置の機能や付加価値を高
めることが望まれていた。
【0004】そこで、本発明の第1の目的は、電子スチ
ルカメラの入力画像に、外部からの入力画像の追加や合
成などの編集ができるようにし、機能の多様化の実現、
および付加価値の増大を図るようにした画像形成装置を
提供することにある。本発明の第2の目的は、電子スチ
ルカメラの入力画像と、手書き入力による画像との合成
などができるようにし、用途の拡大化を図るようにした
画像形成装置を提供することにある。本発明の第3の目
的は、電子スチルカメラの画像に手を加えたことを示す
情報を、その画像の出力時に同時に出力できるように
し、操作者の便宜を図るようにした画像形成装置を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、電子スチルカメラが撮影した画像に応じた画像デー
タを入力する第1入力手段と、この第1入力手段で入力
する画像データとは異なる他の画像データを入力する第
2入力手段と、前記第1入力手段の入力画像データと、
前記第2入力手段の入力画像データとを編集する編集手
段と、この編集手段で編集した画像データを出力する出
力手段とを備えたことにより、前記第1の目的を達成す
る。請求項2記載の発明では、請求項1記載の画像形成
装置において、前記第2入力手段は、画像を読み取りそ
の読み取りに応じた画像データが得られる画像読み取り
手段であり、前記編集手段は、前記第1入力手段の入力
画像データと、前記第2入力手段の入力画像データとを
合成する手段であることにより、前記第1の目的を達成
する。
【0006】請求項3記載の発明では、請求項1記載の
画像形成装置において、前記第2入力手段は、手書きの
画像または手書きの文字を読み取り、その読み取りに応
じた画像データを入力する手段であり、前記編集手段
は、前記第1入力手段の入力画像データと、前記第2入
力手段の入力画像データとを合成する手段であることに
より、前記第2の目的を達成する。請求項4記載の発明
では、請求項1、請求項2、または請求項3記載の画像
形成装置において、前記編集手段で編集した画像データ
の編集内容に応じた情報を入力する入力手段を備え、前
記出力手段が画像データを出力手段が出力する際に、同
時にその入力情報を出力するようにしたことにより、前
記第3の目的を達成する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について、図1ないし図6を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態の全体構成を示し、
ディジタルカラー複写機に適用した場合のブロック図で
ある。図2は、電子スチルカメラの概略構成を示すブロ
ック図である。図3は、ディジタルカラー複写機の画像
処理ユニットと外部画像入力装置との接続の一例を示す
部分的なブロック図である。
【0008】本発明の第1の実施の形態は、図1に示す
ように、原稿を読み取ってその読み取りに応じたデータ
を出力するスキャナユニット1と、電子スチルカメラ2
(図2参照)の撮影した画像に応じた画像データを入力
するための電子スチルカメラ・インターフェイス・ユニ
ット(以下、DSCインターフェイス・ユニットとい
う)3と、入力された画像データに対して各種の画像処
理を行う画像処理ユニット4と、操作者が各種の操作を
行うための操作部ユニット5と、各部の制御を行う制御
ユニット6とを備えている。
【0009】スキャナユニット1は、CCDイメージセ
ンサ等により原稿を読み取る読み取り機能と、読み取っ
た信号をディジタル信号に変換するA/D変換機能と、
シェーディング補正等を行う信号補正機能と、スキャナ
γ処理を行うγ処理機能などを備えている。なお、CC
Dイメージセンサが3ライン縮小型の場合には、ライン
間を補正するライン間補正機能を備えている。DSCイ
ンターフェイス・ユニット3は、後述するICカード2
13を接続(装着)するためのICカード・インターフ
ェイス31と、ICカード213から入力した画像信号
を画像処理ユニット4で処理可能なデータに変換する信
号変換処理部(メモリ)32と、電子スチルカメラ2の
画像信号をRS422やRS232C等から入力するた
めのRS422/RS232Cインターフェイス33と
を備えている。
【0010】画像処理ユニット4は、入力信号を切り換
えるセレクタ41と、スキャナユニット1またはDSC
・インターフェイス・ユニット3からのRGB信号を、
YMCBK信号に変換する色変換処理部(フィルタ処理
等も含む)42と、主走査方向の変倍を行う変倍処理部
43と、反転、斜体、中抜き、ミラーリング等の画像の
加工を行う加工・編集処理部44とを備えている。さら
に、画像処理ユニット4は、YMCBKフィルタ処理、
プリンタγ処理、階調処理等を行う階調処理部45と、
この階調処理部45からの出力信号を切り換えるセレク
タ46と、LD(レーザダイオード)書き込みユニット
(図示せず)への信号処理を行う書き込み処理部47
と、画像の追加や合成などの編集を行う合成・編集処理
部(メモリ)48とを備えている。
【0011】操作部ユニット5は、操作者が操作モード
等を設定するためのキー入力部51と、後述のように操
作モードや画像データ等を表示する表示部52とを備え
ている。制御ユニット6は、DSC・インターフェイス
・ユニット3と画像処理ユニット4の制御を行うCPU
(中央処理装置)61と、このCPU61が制御するた
めの制御プログラムや所定のデータをあらかじめ格納す
るROM(リード・オンリ・メモリ)62と、画像処理
用のデータ等を一時的に記憶するRAM(ランダム・ア
クセス・メモリ)63とを備えている。また、CPU6
1は、スキャナユニット1、操作部ユニット5、および
機械全体の動作を制御するメイン制御ユニット(図示せ
ず)等とバスにより接続されている。
【0012】電子スチルカメラ2は、図2に示すよう
に、電子スチルカメラ・ユニット(以下、DSCユニッ
トという)21と、通信I/F(インターフェイス)2
2とを備えている。
【0013】DSCユニット21は、画像を結像させる
ための光学系211と、この光学系211により結像さ
れる画像を光電変換させて画像に応じたディジタル信号
を出力する画像読み取り部212と、この画像読み取り
部212からのディジタル信号を記憶するメモリとして
のICカード213とを備えている。また、ICカード
213は、DSCユニット21に対して着脱自在な構成
とし、電子スチルカメラ2で撮影した画像データを、I
Cカード213に記憶して外部に容易に取り出し可能と
している。通信I/F(インターフェイス)ユニット2
2は、ICカード213に記憶したディジタル画像を、
RS422やRS232Cの規格の信号に変換して外部
に出力する機能を有する。
【0014】また、第1の実施の形態では、図3に示す
ように、スキャナユニット1とDSC・インターフェイ
ス・ユニット3からの各画像データを、セレクタ41の
選択により画像処理ユニット4内に入力できる他に、外
部画像入力装置7からセレクタ41を介して画像処理ユ
ニット4内に、画像データが入力ができるように構成さ
れている。
【0015】この外部画像入力装置7の画像処理ユニッ
ト4への画像データの入力方法としては、図3に示すよ
うに、外部画像入力装置7をセレクタ41に接続してR
GB信号を入力するものがある。また、図3の点線で示
すように、外部画像入力装置7の出力信号をDSC・イ
ンターフェイス・ユニット3を経由して画像処理ユニッ
ト4に入力する方法でも良く、この場合には、外部画像
入力装置7からの出力信号はRS422またはRS23
2Cに応じた信号に変換される。さらに、外部画像入力
装置7をセレクタ41に接続し、複写機本体に一体に内
蔵するようにしても良い。
【0016】次に、このように構成される第1の実施の
形態の動作の一例について、説明する。いま、電子スチ
ルカメラ2で撮影した画像のデータを記録したICカー
ド213を、DSC・インターフェイス・ユニット3の
ICカード・インターフェイス処理部31に装着する。
これにより、ICカード213の内容が読み出されて信
号変換部32で信号変換されて画像処理ユニット4に入
力される。画像処理ユニット4のセレクタ41に入力さ
れた画像データは、色変換処理部42、変倍処理部4
3、加工・編集処理部44でそれぞれ処理されて、いっ
たん合成・編集処理部(メモリ)48に格納される。
【0017】次に、スキャナユニット1または画像入力
装置7(図3参照)が読み取った画像に応じた画像デー
タは、画像処理ユニット4のセレクタ41に入力され
る。この入力された画像データは、色変換処理部42、
変倍処理部43、加工・編集処理部44でそれぞれ処理
されたのち、いったん合成・編集処理部48に格納され
る。その後、合成・編集処理部48に格納されている電
子スチルカメラ2が撮影した画像にかかる画像データ
と、スキャナユニット1または画像入力装置7が読み取
った画像にかかる画像データとを表示部52の表示画面
に表示させ、キー入力部51のキー操作により画像の合
成や追加などの編集を行ない、その編集済みの画像デー
タを書き込み処理部47に転送し、図示しないプリンタ
部によりそのデータの印刷出力を行う。
【0018】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。この第2の実施の形態は、外部画像入力装置
として画像読み取り装置を使用し、この画像読み取り装
置からの入力画像と電子スチルカメラ2からの入力画像
との合成等を行うものであり、その基本的な構成は第1
の実施の形態と同様であるので、その構成等の説明は省
略する。この画像読み取り装置としてスキャナを考えた
場合には、図4に示すように、圧板101によりコンタ
クトガラス102に原稿を密着固定させて読み取り部が
移動するタイプ、逆に原稿を移動させるタイプが適用で
きる。画像読み取り装置としては、上述のスキャナの他
に、ビデオカメラや電子スチルカメラ等が適用可能であ
る。なお、図1に示すように、外部からの入力画像を原
稿に限れば、その原稿をスキャナユニット1で読み取り
できるので、特にここで説明するような外部画像入力装
置は不要である。
【0019】次に、このような構成からなる第3の実施
の形態について説明する。画像読み取り装置で読み取っ
た画像(文字等を含む)を、表示部52の表示画面に表
示させ、操作者のキー入力部51のキー操作により、必
要とする個所の画像の切り抜き(範囲選択)、加工、編
集等を行う。同様に、電子スチルカメラ2で撮影した画
像を表示部52の表示画面に表示させ、必要とする個所
の画像の切り抜き、加工等を行う。次に、このように切
り抜いた両画像の合成を行うが、この際には、切り抜い
た両画像を表示部52に表示させ、両画像の合成範囲、
位置、倍率をキー入力部51のキー操作で指定しながら
行う。両画像の合成が終了すると、合成後の画像にかか
る画像データをプリンタ部(図示せず)により印刷出力
する。
【0020】次に、本発明の第3の実施の形態について
説明する。この第3の実施の形態は、外部画像入力装置
として手書き入力装置を使用し、この手書き入力装置か
らの入力画像と電子スチルカメラ2からの入力画像との
合成等を行うものであり、その基本的な構成は第1の実
施の形態と同様であるので、その構成等の説明は省略す
る。
【0021】この手書き入力装置としては、表示部と一
体のもの、表示部と入力部とが分離している分離型のも
のが考えられ、図5に示すように、インターフェイス1
03を介して装置本体と接続される。この手書き入力装
置の具体的な入力方法としては、図5(A)に示すペン
による方法、同図(B)に示すペンとタッチパネルによ
る方法、同図(C)に示すコントロールキーとカーソル
キーによる方法、同図(D)に示すマウスによる方法、
同図(E)に示すボールによる方法などがある。
【0022】次に、このような構成からなる第3の実施
の形態の動作について説明する。まず、電子スチルカメ
ラ2で撮影した画像のデータを記録したICカード21
3を、DSC・インターフェイス・ユニット3のICカ
ード・インターフェイス31に装着する。これにより、
ICカード213の内容を画像処理ユニット4を経由さ
せて、手書き入力装置の表示部に表示させる。次いで、
図5(A)に示すように、その表示部上をペン等でなぞ
りながら手書きの絵(画)や文字を書き込んでいく。こ
のように手書きで入力された画像や文字に対して、拡
大、縮小を施し、位置合わせをして画像の合成を行う。
線の入力としては、太さ、色、濃度などの設定を行う。
また、電子スチルカメラ2で撮影した入力画像と重なっ
た部分については、透過させるか否かの選択を行うなど
の処理を施すことも考えられる。
【0023】なお、手書き入力装置の表示部上で、先
に、絵や文字の手書き入力を行って各種の加工を行った
後、その表示部上に電子スチルカメラ2で撮影した画像
を表示させ、両画像の合成を行うようにしても良い。
【0024】次に、本発明の第4の実施の形態について
説明する。この第4の実施の形態は、図6に示すよう
に、電子スチルカメラ2で撮影した画像に他の画像を合
成するというように元の画像に各種の手を加えた場合
に、その手を加えた内容を示す旨の情報を、画像の印刷
出力の際に同一の用紙に同時に出力できるようにしたも
のである。他の部分の構成は、第1の実施の形態と基本
的に同様であるので、その構成等の説明はここでは省略
する。
【0025】従って、第4の実施の形態では、電子スチ
ルカメラ2で撮影した画像が加工された場合には、加工
済みである旨を示す文字表示が、図6(A)に示すよう
に、本来の画像の右下に出力されるようにする。また、
電子スチルカメラ2で撮影した画像に手書き画像や文字
が合成された場合には、その旨を示す手の形をした絵表
示(マークの表示)が、図6(B)に示すように、本来
の画像の右下に出力されるようにする。さらに、電子ス
チルカメラ2で撮影した画像に外部の入力画像を加えた
場合には、その旨を示すコメント「この画像は、電子ス
チルカメラの画像に外部入力を加えたものです」が、図
6(C)に示すように、本来の画像の真下に出力される
ようにする。このようなコメント表示やマーク表示を行
うためには、画像の印刷出力に先立って、表示部52を
見ながら、上記のようなマークやコメントの種類を選定
するとともに、そのマークやコメントの表示位置をキー
入力部51のキー操作により決定する。
【0026】以上述べた第4の実施の形態によれば、画
像の合成や手書き入力を行ったことが一目で分かって便
宜である。また、作成者にとっては、画像に手を加えた
覚えとして記録できて便宜であり、第3者にとっては、
画像に手が加わっていることが容易に認識できて便宜で
ある。
【0027】
【発明の効果】請求項1および請求項2の発明は、電子
スチルカメラの入力画像に、外部からの入力画像の追加
や合成などの編集ができるようにしたので、機能の多様
化が実現でき、もって、付加価値の増大が図れる。請求
項3の発明は、電子スチルカメラの入力画像と、手書き
入力による画像との合成などができるようにしたので、
用途の拡大化が図れる。請求項4の発明は、電子スチル
カメラの画像に手を加えたことを示す情報を、画像の出
力時に同時に出力できるようにしたので、操作者は画像
に手を加えたことを示す覚え書き等を表示でき、非常に
便宜である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の全体構成を示し、
ディジタルカラー複写機に適用した場合のブロック図で
ある。
【図2】電子スチルカメラの概略構成を示すブロック図
である。
【図3】同上、ディジタルカラー複写機の画像処理ユニ
ットと外部入力装置との接続の一例を示す部分的なブロ
ック図である。
【図4】第2の実施の形態の画像読み取り装置の一例を
示す斜視図である。
【図5】第3の実施の形態の手書き入力装置の一例を示
す斜視図である。
【図6】第4の実施の形態の出力例を示す図である。
【符号の説明】
1 スキャナユニット 2 電子スチルカメラ 3 電子スチルカメラ・インターフェイス・ユニット 4 画像処理ユニット 5 操作部ユニット5 6 制御ユニット 7 外部画像入力装置 21 電子スチルカメラユニット 22 通信I/Fユニット 31 ICカードインターフェイス 32 信号変換処理部 41、46 セレクタ 42 色変換処理部 43 変倍処理部 44 加工・編集処理部 45 階調処理部 47 書き込み処理部 48 合成・編集処理部 51 キー入力部 52 表示部52 61 CPU(中央処理装置) 62 ROM(リード・オンリ・メモリ) 63 RAM(ランダム・アクセス・メモリ) 213 ICカード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子スチルカメラが撮影した画像に応じ
    た画像データを入力する第1入力手段と、 この第1入力手段で入力する画像データとは異なる他の
    画像データを入力する第2入力手段と、 前記第1入力手段の入力画像データと、前記第2入力手
    段の入力画像データとを編集する編集手段と、 この編集手段で編集した画像データを出力する出力手
    段、とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記第2入力手段は、画像を読み取りそ
    の読み取りに応じた画像データが得られる画像読み取り
    手段であり、 前記編集手段は、前記第1入力手段の入力画像データ
    と、前記第2入力手段の入力画像データとを合成する手
    段であることを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 前記第2入力手段は、手書きの画像また
    は手書きの文字を読み取り、その読み取りに応じた画像
    データを入力する手段であり、 前記編集手段は、前記第1入力手段の入力画像データ
    と、前記第2入力手段の入力画像データとを合成する手
    段であることを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置。
  4. 【請求項4】 前記編集手段で編集した画像データの編
    集内容に応じた情報を入力する入力手段を備え、前記出
    力手段が画像データを出力手段が出力する際に、同時に
    その入力情報を出力するようにしたことを特徴とする請
    求項1、請求項2、または請求項3記載の画像形成装
    置。
JP7353972A 1995-12-29 1995-12-29 画像形成装置 Pending JPH09186851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7353972A JPH09186851A (ja) 1995-12-29 1995-12-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7353972A JPH09186851A (ja) 1995-12-29 1995-12-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09186851A true JPH09186851A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18434458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7353972A Pending JPH09186851A (ja) 1995-12-29 1995-12-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09186851A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6937356B1 (en) 1997-09-03 2005-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital imaging system
US7646517B2 (en) 2004-02-27 2010-01-12 Seiko Epson Corporation Image processing system and image processing method
US8023145B2 (en) 2004-02-27 2011-09-20 Seiko Epson Corporation Image processing system and image processing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6937356B1 (en) 1997-09-03 2005-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital imaging system
KR100592135B1 (ko) * 1997-09-03 2006-08-30 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 디지털카메라
US7271930B2 (en) 1997-09-03 2007-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printer unit
US7646517B2 (en) 2004-02-27 2010-01-12 Seiko Epson Corporation Image processing system and image processing method
US8023145B2 (en) 2004-02-27 2011-09-20 Seiko Epson Corporation Image processing system and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8269837B2 (en) Digital camera and image processing apparatus
US20060291000A1 (en) Image combining apparatus, and control method and program therefor
US7738732B2 (en) Image processing apparatus, and control method and program of the same
US7414745B2 (en) Image reading system and image reading method
JP2001076127A (ja) 画像切出し装置および方法,画像切出し装置を備えた画像入出力システム,ならびに画像切出し装置のためのプログラムを記録した記録媒体
JPH11275426A (ja) デジタルカメラ
JP2005005768A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JPH09186851A (ja) 画像形成装置
JP4281577B2 (ja) 画像処理システム
JP2995033B2 (ja) デジタルカメラ
JPH10297166A (ja) 電子黒板システム
JP4229578B2 (ja) 画像形成装置
JP2006054690A (ja) 画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラム
JPS60172884A (ja) 画像装置
JP2006352794A (ja) 画像合成装置、その制御方法およびプログラム
JPH0750798A (ja) 電子スチルカメラ
JP2004242696A (ja) 着順判定装置
JP2839099B2 (ja) 画像形成装置
KR100263044B1 (ko) 화상 처리 장치에서 패턴 정보 설정 방법
JP2006050386A (ja) 画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2006094385A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JP2011101085A (ja) 画像読み取り装置および画像読み取り方法
JP3124530B2 (ja) 画像形成制御装置
JP2005027012A (ja) 画像形成装置
JP2005039684A (ja) 撮像装置および撮像方法ならびに画像処理方法