JPH0799555A - ビデオスキャナ装置 - Google Patents

ビデオスキャナ装置

Info

Publication number
JPH0799555A
JPH0799555A JP5241249A JP24124993A JPH0799555A JP H0799555 A JPH0799555 A JP H0799555A JP 5241249 A JP5241249 A JP 5241249A JP 24124993 A JP24124993 A JP 24124993A JP H0799555 A JPH0799555 A JP H0799555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display monitor
output
unit
digital data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5241249A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Takeda
直人 竹田
Satoshi Kojima
悟司 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5241249A priority Critical patent/JPH0799555A/ja
Publication of JPH0799555A publication Critical patent/JPH0799555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディスプレイモニタ出力回路を持つビデオス
キャナ装置において、ディジタル処理により、原稿の情
報を最大限にモニタに出力するとともに、オペレータに
対して有用な情報と操作性を提供する。 【構成】 原稿を読み取るセンサ部2と、読み取ったデ
ータをディジタルデータに変換する変換部3と、この画
像のディジタルデータを記憶する画像メモリ部8と、上
記ディジタルデータを加工、編集するための外部機器と
の間でディジタルデータの入出力を行うインターフェー
ス部6と、上記画像メモリ部8のディジタルデータを読
み出して画像処理を行う画像メモリ制御部7と、画像処
理が行われたデータを画像として表示するディスプレイ
モニタ10とを備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は原稿を読み取り、その
原稿をディスプレイモニタに画面表示するビデオスキャ
ナ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般にビデオスキャナ装置ではデ
ィスプレイモニタに出力するようにしているため、ディ
スプレイモニタのアスペクト比の制限を受けて、長尺な
原稿を読み取ったとき出力画面に原稿が大きく表示でき
ず、解像度が低いという欠点があった。さらに、従来の
ビデオスキャナ装置ではモニタさえ用意すれば容易にそ
のモニタを見ながら拡大スキャンできるという利点があ
るが、上記のような長尺な原稿の場合、モニタの表示解
像度の全域を使うことができないために、画面上の拡大
を目的とする範囲指定を正確かつ円滑に行うことが困難
であった。
【0003】また、光学的読み取り装置が移動して原稿
を光学的に読み取るビデオスキャナ装置においては、オ
ペレータがその装置の状態を知る手段としては、移動体
を直接目で確かめたり、移動時に生じる音によって判断
するほかに、移動体と連動する表示装置に何らかの表示
を行わせることによって知ることができるが、従来は表
示装置として、単体のLEDの点灯と点滅により装置の
状態を示していたため、示すことのできる状態は限られ
ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ビデオスキャナ装置は
原稿を光学的に読み取りモニタに表示するが、その画像
のある部分を編集したり、色調の変換をしたり、原稿を
拡大してプリント出力する等のディジタルデータを入出
力する術がなく、また、原稿読み取り範囲のアスペクト
比はディスプレイモニタのアスペクト比に依存してい
た。さらに、原稿拡大時にはその都度光学的読み取り装
置による走査を行わなければならなかった。
【0005】また、装置自体の表示部においてもモニタ
画面においても、光学的読み取り装置を操作するため及
び装置の状態を表すための情報が少ないので、使用目的
が限定されるばかりでなく、オペレータは装置の必要最
小限の状態しか分からず、オペレータが指示を出してか
ら原稿の読み取り動作までに時間がかかった場合、装置
が暴走しているのではないかという不安感を与えるとい
う欠点があった。
【0006】この発明は、上記の問題点を解消するた
め、ディジタル入出力機能を備え、装置の拡張性を高め
るとともに、読み込んだ画像データをアスペクト比にか
かわらず高解像度に表示し、それを容易にかつ短時間に
拡大できる装置を得ることを目的としている。また装置
の状態をイメージ的にも分かりやすく表示し、視覚的に
動作の状態が分かりやすい装置を得ることを目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、原稿を読み
取り、ディスプレイモニタに画像を出力するビデオスキ
ャナ装置において、原稿を読み取るセンサ部と、読み取
った画像データをディジタルデータに変換する変換部
と、この画像のディジタルデータを記憶する画像メモリ
部と、上記ディジタルデータを加工、編集するための外
部機器との間でディジタルデータの入出力を行うインタ
ーフェース部と、上記画像メモリ部のディジタルデータ
を読み出して画像処理を行う画像メモリ制御部と、画像
処理が行われたデータを画像として表示するディスプレ
イモニタとを備えたものである。
【0008】
【作用】この発明におけるビデオスキャナ装置は、一回
の操作で長尺の原稿を読み込み、画像メモリ部に記憶
し、画像メモリ部のディジタルデータをインターフェー
ス部を通して外部コンピュータと接続して、データの加
工、編集することができ、また、画像メモリ制御部によ
り種々の画像処置を行った後、その画像をディスプレイ
モニタに出力することができる。
【0009】
【実施例】
実施例1.図1はこの発明に係るビデオスキャナ装置の
一実施例を示すブロック回路図である。図において、1
は光源部、2はセンサ部で、光源部1とセンサ部2との
間に原稿20が置かれている。3はセンサ部2からのア
ナログ信号をディジタル信号に変換するA/D変換部、
4はCPUを含む主演算部、5は動作状態の表示部であ
る。6は外部周辺機器(例えば外部コンピュータ)9と
の入出力を行うインターフェース部、7は画像データの
画像処理を行う画像メモリ制御部、8は画像メモリ部、
10はディスプレイモニタ、11はD/A変換部、12
はオペレータが操作する操作部である。
【0010】次にその動作を説明する。センサ部2が移
動して原稿20の読み取り動作を始める前に、オペレー
タによる操作部12の操作により、読み込み原稿サイズ
の指定、表示方向の指定、ディジタル画像処理指定、レ
ンズの選択等が行われるが、このときセンサの初期化や
レンズの選択及び読み取り位置の演算をする時間が必要
である。その間、表示部5のLEDはある周期で図2の
ように表示を変え、オペレータにまだ原稿の読み取り動
作が始まっていないことを示す。センサ部2が移動して
原稿20の読み取り動作が始まると同時に、表示部5の
LEDはある周期で図3のように、一定方向に発光部が
移動するような表示を行い、オペレータに原稿の読み取
り動作が行われていることを示す。
【0011】原稿20を読み込んだセンサ部2からの信
号は、A/D変換部3でディジタル信号に変換され、画
像メモリ部8に書き込まれる。この画像メモリ部8に書
き込まれるディジタルデータは必要に応じてインターフ
ェース部6を通して外部周辺装置(外部コンピュータ)
9に送られ、ここで色合いの調整、文字の挿入などの編
集が行われた後再びインターフェース部9を介して画像
メモリ部8に入力される。画像メモリ部8のディジタル
データは、画像メモリ制御部7で読み出された後、D/
A変換部11によりアナログ信号に変換され、ディスプ
レイモニタ10に出力される。これらの動作はCPUを
含む主演算部4により制御される。
【0012】以上は図1の一般的な動作説明であるが、
ディスプレイモニタ10とアスペクト比の異なる長尺な
原稿を読み取り、ディスプレイモニタ10に表示する動
作について説明する。原稿はセンサ部2により一回の走
査で読みとられた後、画像メモリ部8にディジタルデー
タとして書き込まれる。このデータは画像メモリ制御部
7により図4aに示す如く分割される。ここでは長尺な
原稿の一例として写真用35mm6カット切りフィルム
(以下35mmフィルムと呼ぶ)、ディスプレイモニタ
の一例として640ドット×480ラインで説明する。
【0013】図4に示す如く読み込み範囲を35mmフ
ィルム41に合わせ230mm×35mmとして、解像
度は水平方向1280ドット×垂直方向195ラインと
して読み込み、さらにそれを図4bに示す如く画像メモ
リ制御部7で左右3カット分に分割して上下につなぎ合
わせ、物理範囲を115mm×70mmとし、解像度を
水平方向640ドット×垂直方向390ラインとして、
ディスプレイモニタ10に表示する。
【0014】次に、出力するディスプレイモニタ10の
アスペクト比に原稿のアスペクト比が近い場合の表示動
作を説明する。アスペクト比はほぼ同じだが縦に長尺な
原稿の場合、原稿の横方向の短辺をディスプレイモニタ
の水平方向に合わせて一回の走査で原稿を読み込み、デ
ィジタルデータを画像メモリ部8に書き込む。このデー
タを画像メモリ制御部7で読み出し、D/A変換部11
でアナログ信号に変えてディスプレイモニタ10に表示
する。原稿とディスプレイモニタ10のアスペクト比の
違いによってディスプレイモニタ10の表示外に出た領
域は、オペレータが操作部12を操作することによって
画像メモリ制御部7に表示開始座標を再設定させ、逐次
部分的に原稿を表示し、全原稿を表示可能とする。
【0015】横に長尺な原稿の場合、上記と同様に原稿
を画像メモリ部8に読み込んだ後、オペレータが操作部
12を操作することによって画像メモリ制御部7で、図
5の如く原稿51のデータ並びを90度回転させてディ
スプレイモニタ10に表示する。
【0016】また、画像データをディスプレイモニタ1
0に出力する前に、あらかじめオペレータが操作部12
を介して指示した輝度、明度、色合い、明度特性、輪郭
強調特性、色変換特性の変更を、センサ部2による原稿
読み取り後、そのディジタルデータを画像メモリ制御部
7で演算することにより実現する。ディスプレイモニタ
10に出力された画像データの画質は、オペレータがD
/A変換部11の操作部を介して指示し、アナログ映像
出力特性を変更することによって、ディスプレイモニタ
10の輝度、明度、及び色合いを調整する。
【0017】さらに、ディスプレイモニタ10への表示
画像を拡大する動作について説明する。ディスプレイモ
ニタ10に出力された画像をもとに、原稿を拡大して表
示するための領域指定枠を、オペレータによる操作部1
2からの指示によってディスプレイモニタ10上の原稿
画像に重ねて表示し、指定された領域を物理的な原稿上
の座標に置き換え、その位置の画像データを画像メモリ
部8に読み込む。このデータは、オペレータが操作部1
2を介して与える指示に従って画像メモリ制御部7に読
み出され、ここで画素間の存在しないデータを適当な値
で補間することにより面積を拡張し、瞬時に拡大してデ
ィスプレイモニタ10に表示する。従って、拡大しよう
とする領域を再度走査する必要はない。
【0018】また、画像ディジタルデータを画像メモリ
部8の複数のエリアに書き込み、ページ番号を割り当て
ることによって、オペレータはセンサ部2を介して、画
像メモリ8に保管されている画像データを再び走査する
ことなしにディスプレイモニタ10に表示させることが
できる。
【0019】以上の動作はCPUを含む主演算部4で制
御される。そのときの動作の遷移を図6に示している。
【0020】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、ビデ
オスキャナでの原稿画像の編集、色調の変換、原稿を拡
大してのプリント出力等が容易になるとともに、原稿読
み取り範囲のアスペクト比に依存せず、、一走査にて高
解像度の画像を得ることができる。またオペレータが装
置を走査するための情報が効率よくモニタや表示部に表
示され、操作も容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のビデオスキャナ装置の一実施例を示
すブロック図である。
【図2】この発明のビデオスキャナ装置が読み取り動作
をしていないときの表示部の表示を示す図である。
【図3】この発明のビデオスキャナ装置が読み取り動作
をしているときの表示部の表示を示す図である。
【図4】長尺の原稿を読み取った場合のデータの分割方
法を示す図である。
【図5】横に長尺な原稿をディスプレイモニタに表示す
る方法を示す図である。
【図6】この発明のビデオスキャナ装置の動作の遷移を
示す図である。
【符号の説明】
1 光源部 2 センサ部 3 A/D変換部 4 主演算部 5 表示部 6 インターフェース部 7 画像メモリ制御部 8 画像メモリ部 9 外部周辺装置 10 ディスプレイモニタ 11 D/A変換部 12 操作部 20 原稿 41 35mmフィルム 51 横に長尺な原稿
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/387

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を読み取り、ディスプレイモニタに
    画像を出力するビデオスキャナ装置において、原稿を読
    み取るセンサ部と、読み取った画像データをディジタル
    データに変換する変換部と、この画像のディジタルデー
    タを記憶する画像メモリ部と、上記ディジタルデータを
    加工、編集するための外部機器との間でディジタルデー
    タの入出力を行うインターフェース部と、上記画像メモ
    リ部のディジタルデータを読み出して画像処理を行う画
    像メモリ制御部と、画像処理が行われたデータを画像と
    して表示するディスプレイモニタとを備えたことを特徴
    とするビデオスキャナ装置。
  2. 【請求項2】 センサ部により一走査で原稿全体を読み
    取り、得られたディジタルデータを、画像メモリ制御部
    で、ディスプレイモニタのアスペクト比に合わせて置換
    し、ディスプレイモニタに画像として出力するようにし
    たことを特徴とする請求項1記載のビデオスキャナ装
    置。
  3. 【請求項3】 原稿を読み取り、ディスプレイモニタに
    画像を出力した後、出力された画像の一部を拡大して原
    稿を読み取るための領域を指定するとともに、画像メモ
    リ制御部で、拡大指定された領域を、指定された領域の
    ディジタルデータをもとに拡大してディスプレイモニタ
    に出力するようにしたことを特徴とする請求項1記載の
    ビデオスキャナ装置。
  4. 【請求項4】 長尺の原稿をセンサ部により一走査で読
    み取り、画像メモリ制御部で、得られたディジタルデー
    タをディスプレイモニタのアスペクト比に合わせて置換
    し、ディスプレイモニタに画像として出力する際に、出
    力する画像をディスプレイモニタに対して2種類の方向
    で出力するとともに、オペレータの指示により出力する
    方向を指定するようにしたことを特徴とする請求項1記
    載のビデオスキャナ装置。
  5. 【請求項5】 長尺の原稿をセンサ部により一走査で読
    み取り、画像メモリ制御部で、得られたディジタルデー
    タをディスプレイモニタのアスペクト比に合わせて置換
    し、ディスプレイモニタに画像として出力する際に、読
    み取ったディジタルデータの全てを上記ディスプレイモ
    ニタに出力せず任意の一部分だけを出力し、その出力す
    る任意の一部分をオペレータの指示により変更できるよ
    うにしたことを特徴とする請求項1記載のビデオスキャ
    ナ装置。
  6. 【請求項6】 画像メモリ制御部でディジタル画像処理
    を行った後にディスプレイモニタに出力するに際して、
    ディスプレイモニタの画質を変更する手段を備えたこと
    を特徴とする請求項1記載のビデオスキャナ装置。
  7. 【請求項7】 センサ部で読みとられた原稿の画像ディ
    ジタルデータに対して画像メモリ制御部でディジタル画
    像処理を行うに際して、オペレータの操作により上記画
    像処理の内容を選択できるようにしたことを特徴とする
    請求項1記載のビデオスキャナ装置。
  8. 【請求項8】 画像のディジタルデータを画像メモリ部
    内の複数のエリアに書き込み、ページ番号を割り当てる
    ことにより、オペレータの操作により、画像メモリ制御
    部で、上記書き込まれた任意の画像データをディスプレ
    イモニタに出力する機能を備えたことを特徴とする請求
    項1記載のビデオスキャナ装置。
  9. 【請求項9】 センサ部による原稿の読み取り中、発光
    部分が一方向に移動するようになされた動作表示部を備
    えたことを特徴とする請求項1記載のビデオスキャナ装
    置。
JP5241249A 1993-09-28 1993-09-28 ビデオスキャナ装置 Pending JPH0799555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5241249A JPH0799555A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 ビデオスキャナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5241249A JPH0799555A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 ビデオスキャナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0799555A true JPH0799555A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17071431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5241249A Pending JPH0799555A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 ビデオスキャナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086462A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2007226213A (ja) * 2006-01-27 2007-09-06 Brother Ind Ltd 表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086462A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2007226213A (ja) * 2006-01-27 2007-09-06 Brother Ind Ltd 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6201571B1 (en) Digital camera recording a reduced image synthesized with a character image of the image picking-up information
EP0369702B1 (en) Image processing apparatus and method
US8120791B2 (en) Image synthesizing apparatus
EP1526727A1 (en) Digital camera and image processing device
US6690409B1 (en) Electronic endoscope system
JP3206060B2 (ja) 画像編集装置
JPS63261952A (ja) マイクロリ−ダ−スキヤナ
US6285436B1 (en) Image reading system for obtaining a final image by displaying a plurality of preliminary images read under various reading conditions
JPH11120334A (ja) カメラ装置および撮像方法
JPH0727725Y2 (ja) 画像編集装置
US5361141A (en) Image processor
JPH0799555A (ja) ビデオスキャナ装置
JPH05284331A (ja) 画像形成装置
JP3100597B2 (ja) カラー画像処理方法
JP3229314B2 (ja) 画像読取り装置
JP2003051944A (ja) 画像処理方法、画像処理システム、プログラム及び記憶媒体
US5388195A (en) Image processing system with editing area correcting function
JPS62256085A (ja) 雑誌編集システム
JP2840251B2 (ja) マイクロフィルム・リーダプリンタ
JP2859883B2 (ja) プレゼンテーション用表示装置
JP2926710B2 (ja) 画像処理装置
JP3384873B2 (ja) 画像表示システムおよび画像表示方法
JP3275637B2 (ja) スキャナー分解前準備装置
JPH01236770A (ja) 画像編集装置
JPH0573653A (ja) 画像編集装置