JPH0152202B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0152202B2
JPH0152202B2 JP58075629A JP7562983A JPH0152202B2 JP H0152202 B2 JPH0152202 B2 JP H0152202B2 JP 58075629 A JP58075629 A JP 58075629A JP 7562983 A JP7562983 A JP 7562983A JP H0152202 B2 JPH0152202 B2 JP H0152202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable roof
opening
roof
guide
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58075629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59202934A (ja
Inventor
Mitsuyoshi Masuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP58075629A priority Critical patent/JPS59202934A/ja
Priority to US06/600,767 priority patent/US4596419A/en
Priority to DE3415629A priority patent/DE3415629A1/de
Publication of JPS59202934A publication Critical patent/JPS59202934A/ja
Publication of JPH0152202B2 publication Critical patent/JPH0152202B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/05Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels pivoting upwardly to vent mode and moving downward before sliding to fully open mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、可動屋根装置、殊に車両例えば自動
車の屋根に形成された開口を開閉して車室内に開
放感等をもたらす車両用可動屋根装置に関する。
従来この種の可動屋根装置としては、開口を開
閉する可動屋根を、屋根に沿つて摺動させるスラ
イド式、屋根に対して上方に向つて回動させるチ
ルトアツプ式、及び、両方式を兼ね備えるスライ
ドアンドチルトアツプ方式等がある。通常、何れ
の方式においても、開口内に可動屋根を嵌合保持
せしめて屋根と可動屋根とを一体感をもたせて、
開口を閉成していた。このため、可動屋根の端面
全周にウエザーストリツプをタワミ代をもつて配
設し、このウエザーストリツプを屋根の開口端面
に弾接せしめて、屋根と可動屋根との間を密封さ
せていた。
しかしながら、ウエザーストリツプはタワミ代
を有しており、自然状態では開口より大型となつ
ている。よつて、可動屋根が下動或いは上動して
開口と嵌合する時開口端部上面或いは下面にウエ
ザーストリツプの先端が当接してしまう。従つ
て、ウエザーストリツプが湾曲変形させられなが
ら可動屋根が開口と嵌合するので、ウエザースト
リツプは可動屋根の周縁端面を上方向又は下方向
に押圧することとなる。よつて、可動屋根が開口
内に嵌合完了し、可動屋根の中央部分が屋根と同
一面を形成したとしても、可動屋根の周縁はウエ
ザーストリツプにより可撓的に押圧変形され、屋
根開口端部との間に段差を生じるという問題があ
つた。
この問題を生じさせないため、可動屋根の剛性
を向上させて変形を防止すると、可動屋根の重量
及び厚さが増大して可動屋根が駆動し難くなる。
又、ウエザーストリツプの弾接力を弱めると、ウ
エザーストリツプによる密封力が低減してしま
い、水漏れ等を生じ易くなつてしまうという不都
合がある。
そこで、本発明は可動屋根の開口嵌合時、一
旦、可動屋根を開口から通過するようにオーバー
ストロークさせてウエザーストリツプを開口端部
と同一位置に移行させ開口端面と弾接せしめた上
で、再び可動屋根を開口に嵌合させるようにし
て、可動屋根を開口に段差なく保持させることを
目的とする。
この目的を達成するために本発明で講じた技術
的手段は、可動屋根装置を、車両屋根に形成され
た開口、該開口に離脱自在で且つウエザーストリ
ツプを介して弾性的に嵌合される可動屋根、該可
動屋根にカム機構を介して作用的に連結された駆
動機構とを有し、前記カム機構は、前記可動屋根
を、前記開口から室内外の何れか一方に離脱せし
める離脱位置、前記開口に嵌合せしめる第1嵌合
位置、前記離脱位置とは反対側に移動せしめる通
過位置、及び前記開口に再び嵌合せしめる第2嵌
合位置とが連続的に形成されたガイドスロツトを
有したことにある。
この手段によれば、カム機構により、可動屋根
は、開口から離脱した状態から、一旦、開口に嵌
合された上で開口を通過する。このため、ウエザ
ーストリツプは開口屋根のオーバーストローク分
弾性変形し強制的に開口端部と同一位置とされ、
この結果、開口端面と弾接する。この後、可動屋
根は再び開口に全体的に嵌合されて開口を閉成す
る。従つて、ウエザーストリツプは可動屋根の周
縁端面を可動屋根に対して水平方向に押圧するこ
ととなり、可動屋根周縁と開口との間に変形によ
る段差を生じることなく、可動屋根は開口に嵌合
される。
又、本発明の手段によれば、可動屋根の剛性を
向上させたり、或いは、可動屋根の開口への段接
力を弱める必要がなく、従来の可動屋根をそのま
ま使用できるという効果を有する。
以下図面に基いて本発明の一実施例について説
明する。
第1図は、本発明による車両用可動屋根装置の
概要を示す。自動車の屋根21には、開口22が
形成され、この開口22が、可動屋根23により
スライド開閉およびチルト開閉(第1図に図示の
状態)される。可動屋根23は駆動ケーブル2
4,25により作動される。そして、可動屋根2
3の両端側(第1図では片側のみ図示)に夫々配
されたブラケツト26に固定されている。尚、駆
動ケーブル24,25はモーター等を有して成る
駆動機構63により進退される。
第2図に示すように、ブラケツト26の前縁側
には自動車前方に向かつて降下する長穴27が設
けられ、フロントガイド28のピン28aが係合
されている。フロントシユー29がフロントガイ
ド28の下部に取付られている。更に、フロント
ガイド28には回転自在にフロントリンク30の
一端が軸31で枢着され、このフロントリンク3
0の他端はブラケツト26に軸32で枢着されて
いる。尚、軸31による枢着位置は、第3図に示
すように可動屋根23開動作中摺動方向下側とな
るように配置されている。
一方第4図、第5図に示す如く、ブラケツト2
6の後縁側には係合ピン38が配置されるととも
に、プレート33が係止ピン34,35をもつて
固定されている。このプレート33にはガイドス
ロツト36が形成されており、自動車前方側に設
けられた水平部36aと水平部36aの後端から
自動車後方に向つて上昇する第1傾斜部36bがあ
る。更に、この第1傾斜部36bの後端から自動
車後方に向つて水平部36aと同一高さまで降下
する第2傾斜部36c、及び第2傾斜部36cの
後端から自動車の後方に向つて上昇する第3傾斜
部36dがある。又、プレート33の前端にはチ
ルトピン37が植設されている。
リンク39は前端にローラピン40を後端にリ
ヤシユー41を回転自在に枢着されるとともに、
上端にチルトピン37と係合可能なガイドスロツ
ト36の前端部を中心とする円孤状に形成された
切欠溝42とガイドピン43を有する。ガイドピ
ン43はガイドスロツト36に係合案内されてい
る。
ガイドピン43とガイドスロツト36とから成
るカム機構60を形成し、ガイドピン43をガイ
ドスロツト36内を移動させることにより可動屋
根23をその前縁に対して後縁を上下動させて開
口22に嵌合保持、或いは離脱させる。即ち、カ
イドスロツト36の第2傾斜部36cの略中央部
分の第2嵌合位置61cにガイドピン43が位置
すると(第4図参照)、可動屋根23は開口22
内に保持される。そして、ガイドピン43は、リ
ヤシユー41の進退により、ガイドスロツト36
の第2傾斜部36c、第1傾斜部36b及び水平
部36aを経由し、第1傾斜部36bと第2傾斜
部36cの連絡部で下方通過位置61b、第1傾
斜部36bの途中の下動第1嵌合位置61aを順
次通過することとなる。或いは、ガイドスロツト
の第2傾斜部36c、第3傾斜部36cと第3傾
斜部36dの連絡部で上方通過位置61d第3傾
斜部36dの途中にある上動第1嵌合位置61e
を順次通過することとなる。
駆動ケーブル24,25の端末部は、第5図の
如く、リヤシユー41に連結されている。よつ
て、駆動ケーブル24,25の進退は、リヤシユ
ー41、ガイドリンク39、ガイドリンク39の
ガイドピン43が係合されたガイドスロツト36
を介してブラケツト26に、更にはフロントガイ
ド28に伝達される。
第4図に示すように、フロントシユー29、リ
ヤシユー41は、屋根開口22の両側に配設され
たガイドレール44に係合案内されている。又、
ガイドレール44の車室内側のレール溝44aに
ローラピン40の足部40aが係合案内されてい
る。一方、ガイドレール44の車室外レール溝4
4bには係合ピン38の足部38aが係合案内さ
れる。
更に、ガイドレール44内には、第4図、第6
図に示すように、ブロツク45が固定配置され、
その車室内側にはガイドリンク39に設けられた
ローラピン40の頭部40bを案内する傾斜溝4
6、車室外側にはブラケツト26に固設された係
合ピン38の頭部38bを案内する傾斜溝47が
形成されている。又、ブロツク45が配置されて
いる箇所ではガイドレール44のフランジ部4
8,49に切欠が形成されている。よつて、係合
ピン38並びにローラピン40は、ガイドリンク
39の前進とともに、夫々傾斜溝46,47に案
内され上昇しガイドレール44のレール溝44b
或いは44aから順次離脱できる。又、ブロツク
45の上端には矩形状の開口50aを有するフラ
ンジ50及び50bが形成されている(第5図)。
この開口50aには、フロントガイド28に一端
が固定された板バネ51の他端側に配設されたス
トツパ52が可動屋根23の閉時及びチルトアツ
プ時係合される。これにより、フロントガイド2
8の自動車前方への移動が停止される(第5図)。
尚、可動屋根23がスライド開の時、前記板バネ
51は先端がブラケツト26の下端26aにより
押え付けられており、ガイドレール44内を摺動
可能とされている。よつて、係合ピン38がブロ
ツク45の傾斜溝47を上昇することにより、ブ
ラケツト26の下端26aにより押えられていた
板バネ51は上動し、ブロツク45の開口50a
と係合する(第5図参照)。
又、フロントガイド28にはアーム54aが配
され、その後端には雨樋54が連結されている。
よつて、雨樋54は、常時、可動屋根23ととも
に摺動することとなり、可動屋根23の後縁から
の雨滴を完全に捕捉できる(第1図、第5図参
照)。
以上のような構成から成る実施例は次のように
作動する。
通常、可動屋根23は第4図に示す如く開口2
2を閉じている。駆動ケーブル24を作動させリ
ヤシユー41を自動車後方に移動させると、ガイ
ドリンク39も後退する。ガイドピン43はプレ
ート33のガイドスロツト36の水平部から第3
傾斜部36dに係合案内され、プレート33即ち
ブラケツト26を介して可動屋根23は後方に引
つ張られるとともに、その後縁が下方に付勢され
る。従つて、ブラケツト26に固定された係合ピ
ン38がブロツク45の傾斜溝47に沿つて降下
し、可動屋根23が後方に移動しながら降下する
(第7図参照)。よつて、自動車屋根21の後方下
部に収容可能となり、開口22は可動屋根23の
摺動によりスライド開される。
又、第4図に示す閉位置から、駆動ケーブル2
4を作動させ、リヤシユー41を前方に移動させ
ると、ガイドリンク39の前端に配されたガイド
ピン40がブロツク45の傾斜溝49に沿つて上
昇し、ガイドリンク39が前進しながら回転上昇
する。これにより、ガイドリンク39の切欠溝4
2がプレート33に植設されたチルトピン37と
係合する。更なるリヤシユー41の前進により、
ガイドリンク39は前進しながら回転上昇し、可
動屋根22の後縁を回転上昇、起立させ屋根開口
22をチルト開させる(第10図参照)。
逆に、第7図に図示する如く、開口22をスラ
イド開している可動屋根23は、駆動ケーブル2
4を作動させてリヤシユー41を自動車前方に移
動させることにより開口22に嵌合され開口22
を閉成する。図示の状態では、可動屋根23に設
けられた係合ピン38が、ガイドレール44のレ
ール溝44bに係合案内されていることから、可
動屋根23は上下動し得ない。よつて、リンク3
9のガイドピン43はガイドスロツト36の第3
傾斜部36dに係合保持されるから、可動屋根2
3はリヤシユー41の前進により自動車前方に摺
動される。そして、可動屋根23が開口22の直
下に近づくと、係合ピン38がブロツク45の傾
斜溝47に沿つて上昇し、係合ピン38はガイド
レール44から離脱する。これにより、係合ピン
38による規制から可動屋根23は開放されて、
上動可能となる。しかも、可動屋根23は開口2
2の直下に位置し、且つ可動屋根23の前縁側は
開口22内に位置しており、可動屋根23の後縁
側の上動により、開口22内に嵌合可能となる。
更なるリヤシユー41の前進により、ガイドピ
ン43はガイドスロツト36内を前進し第1傾斜
部36dの下方側、及びこれに連続する第2傾斜
部と係合するようになる。従つて、可動屋根23
は上動せしめられ、ガイドピン43がガイドスロ
ツト36の上動第1嵌合位置61eに位置した時
可動屋根23は開口22に嵌合される(第8図参
照)。しかし、この時、可動屋根23の周縁特に
後縁側周縁に設けられたウエザーストリツプ53
は、その先端が屋根21の端部の下面に押圧され
完全には可動屋根23と屋根21の間に入り込む
ことができていない。ガイドピン43がガイドス
ロツト36の上方通過位置61dに位置するよう
になると、第9図に図示する如く、可動屋根23
はさらに上昇されて開口22を通過する。そし
て、ウエザーストリツプ53の先端は屋根21の
端面21aと完全に弾接する。この後、ガイドピ
ン42がガイドスロツト36の第2嵌合位置61
cに位置すると、可動屋根23は下動されて、第
4図に図示する如く、開口22に全体的に嵌合さ
れる。リヤシユー41の前進を停止すれば、可動
屋根23は開口22内に嵌合保持される。又、ウ
エザーストリツプ53は可動屋根23と屋根21
の端部21aの間に完全に配置される。よつて、
ウエザーストリツプ53は可動屋根23の端部に
直交方向の荷重を何ら作用させず、屋根21と可
動屋根23との間に段差を生じさせない。
又、第10図に図示する如く、開口22をチル
トアツプ開している可動屋根23は、駆動ケーブ
ル25を作動させてリヤシユー41を自動車後方
に移動させることにより開口22に嵌合され開口
22を閉成する。リヤシユー41の後進とともに
回転上昇しているリンク39も後進されるので、
リンク39は後進しながら回転降下される。
よつて、可動屋根23が降下されるとともに、
ガイドピン43がガイドスロツト36内を水平部
36a、第1傾斜部36bから第2傾斜部36c
へと後方に向つて移動する。第1傾斜部36b内
の下動第1嵌合装置61aにガイドピン36が位
置すると、可動屋根23は開口22に嵌合され
る。そして、更にガイドピン43が上方通過位置
61bに位置すると可動屋根23はさらに降下し
て開口22を通過し、又、ウエザーストリツプ5
3は屋根21の端部21aに完全に弾接する(第
12図参照)。この後、ガイドピン43が第2傾
斜部36cの第2嵌合位置61cに位置すると、
可動屋根23は再び上動し開口22と嵌合され且
つ保持される。ウエザーストリツプ53は可動屋
根23と屋根21の端部間に完全に位置する(第
4図参照)。リヤシユー41の停止により開口2
2内に可動屋根23は嵌合保持される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による車両用可動屋根装置を示
す部分外観斜視図、第2図・第3図は夫々可動屋
根装置の前縁側を示す断面図、第4図は後縁側を
示す断面図、第5図は第1図の−線に沿う断
面を示す断面図、第6図は第5図の−線に沿
う断面を示す断面図、第7図・第8図・第9図・
第10図・第11図・第12図は可動屋根装置の
作動を示す第4図に対応する断面図である。 21……屋根、22……開口、23……可動屋
根、24,25……ケーブル(駆動部材)、60
……カム機構、61a,61e……第1嵌合位
置、61b,61d……通過位置、61c……第
2嵌合位置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車両屋根に形成された開口、該開口に離脱自
    在で且つウエザーストリツプを介して弾性的に嵌
    合される可動屋根、該可動屋根にカム機構を介し
    て作用的に連結された駆動機構とを有し、前記カ
    ム機構は、前記可動屋根を、前記開口から室内外
    の何れか一方に離脱せしめる離脱位置、前記開口
    に嵌合せしめる第1嵌合位置、前記離脱位置とは
    反対側に移動せしめる通過位置、及び前記開口に
    再び嵌合せしめる第2嵌合位置とが連続的に形成
    されたガイドスロツトを有する車両用可動屋根装
    置。
JP58075629A 1983-04-28 1983-04-28 車両用可動屋根装置 Granted JPS59202934A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58075629A JPS59202934A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 車両用可動屋根装置
US06/600,767 US4596419A (en) 1983-04-28 1984-04-16 Movable roof apparatus for vehicles
DE3415629A DE3415629A1 (de) 1983-04-28 1984-04-26 Bewegliche dachvorrichtung fuer fahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58075629A JPS59202934A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 車両用可動屋根装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59202934A JPS59202934A (ja) 1984-11-16
JPH0152202B2 true JPH0152202B2 (ja) 1989-11-08

Family

ID=13581720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58075629A Granted JPS59202934A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 車両用可動屋根装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4596419A (ja)
JP (1) JPS59202934A (ja)
DE (1) DE3415629A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200025A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 Toyota Motor Corp 自動車のチルト・スライド式サンル−フ
JPS61278420A (ja) * 1985-06-01 1986-12-09 Oi Seisakusho Co Ltd 車両のサンル−フ装置
US4923246A (en) * 1987-07-13 1990-05-08 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Lid regulating device of sun roof structure
JPH0757570B2 (ja) * 1989-12-26 1995-06-21 株式会社大井製作所 自動車用サンルーフのモータ制御装置
US5098152A (en) * 1989-12-26 1992-03-24 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Automotive power sunroof
JP2520865Y2 (ja) * 1989-12-26 1996-12-18 株式会社大井製作所 自動車用サンルーフのモータ制御装置
US5092651A (en) * 1990-08-03 1992-03-03 General Motors Corporation Sliding and tilting sunroof control mechanism
IT1260042B (it) * 1992-03-26 1996-03-28 Zani Srl Perfezionamento a dispositivi di azionamento per tettucci
JP3494259B2 (ja) * 1995-12-26 2004-02-09 株式会社大井製作所 車両用サンルーフ装置
US6312047B1 (en) 1998-06-11 2001-11-06 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Vehicle sunroof device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2016492C3 (de) * 1970-04-07 1974-03-28 Ford-Werke Ag, 5000 Koeln Fahrzeugschiebedach mit Ausstellfunktion
DE2532187B2 (de) * 1975-07-18 1977-07-14 Rockwell Golde Gmbh, 6000 Frankfurt Schiebedach fuer kraftfahrzeuge
DE2648664C3 (de) * 1976-10-27 1986-10-02 Volkswagen AG, 3180 Wolfsburg Verkleidung für ein Fahrzeugschiebedach mit Ausstellfunktion
DE2808452C2 (de) * 1978-02-28 1985-04-04 Webasto-Werk W. Baier GmbH & Co, 8035 Gauting Schiebedach für Kraftfahrzeuge
DE2839786C3 (de) * 1978-09-13 1981-12-17 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Hebedach-Anordnung für ein Fahrzeug
DE3020675C2 (de) * 1980-05-30 1987-01-02 Rockwell Golde Gmbh, 6000 Frankfurt Schiebe-Hebe-Dach für Kraftfahrzeuge
US4422687A (en) * 1980-10-14 1983-12-27 American Sunroof Corporation Sliding roof panel assembly
NL8006479A (nl) * 1980-11-28 1982-06-16 Vermeulen Hollandia Octrooien Schuifdak voor een voertuig.
US4420184A (en) * 1981-12-04 1983-12-13 American Sunroof Corporation Pivotal-sliding roof panel apparatus
US4403805A (en) * 1982-01-06 1983-09-13 General Motors Corporation Sliding sunroof with power operated ventilator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59202934A (ja) 1984-11-16
US4596419A (en) 1986-06-24
DE3415629C2 (ja) 1987-11-19
DE3415629A1 (de) 1984-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021694B2 (ja)
JPH0137289Y2 (ja)
JP2918440B2 (ja) 車両用サンルーフ装置
JPH05201257A (ja) 車両用開放屋根
US4210359A (en) Sliding roof apparatus for vehicles
JPH0152202B2 (ja)
JPS5814328B2 (ja) サンル−フ装置のチルテイング方法及びその装置
JPH09175187A (ja) 車両用サンルーフ装置
EP0371523B1 (en) Open roof construction for a vehicle
JPH04262919A (ja) 車両ルーフ
JPH0620677Y2 (ja) サンル−フのドレンチャンネル支持装置
JP3684474B2 (ja) サンルーフ装置のドレーンプレート支持装置
JPH0425372Y2 (ja)
JP2957619B2 (ja) スライド・チルト型サンルーフ装置
JP2543123Y2 (ja) 車両用サンルーフ装置
JPH085852Y2 (ja) 自動車用サンルーフ装置
JPH0635253B2 (ja) サンル−フのリッド拘束装置
JPH0326007Y2 (ja)
JPH0734751Y2 (ja) 車両のスライディングルーフ
JPH022669Y2 (ja)
JPH0341938Y2 (ja)
JPS62292524A (ja) 車両用サンル−フ装置
JPH0313084B2 (ja)
JPH11227466A (ja) サンルーフのリッド昇降装置
JPH0635252B2 (ja) サンル−フのリッド支持装置