JPH0146946B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0146946B2
JPH0146946B2 JP55095743A JP9574380A JPH0146946B2 JP H0146946 B2 JPH0146946 B2 JP H0146946B2 JP 55095743 A JP55095743 A JP 55095743A JP 9574380 A JP9574380 A JP 9574380A JP H0146946 B2 JPH0146946 B2 JP H0146946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
port
gate circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55095743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5720983A (en
Inventor
Yoshito Mimura
Norihiko Sugimoto
Michihiro Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9574380A priority Critical patent/JPS5720983A/ja
Publication of JPS5720983A publication Critical patent/JPS5720983A/ja
Publication of JPH0146946B2 publication Critical patent/JPH0146946B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、メモリ・チツプに関し、詳しくはデ
ータ・ラツチ回路が内蔵され、メモリ内転送が可
能なメモリ・チツプに関するものである。
マイクロ・コンピユータ、ミニ・コンピユータ
等では、第1図に示すように、単一バス1に
CPU(中央制御装置)2、主メモリ3と同列で1
個以上の入出力デイス5が接続される。通常のプ
ログラム・モード(PM)において、入出力デバ
イス5から主メモリ3に対してデータのリード・
ライトを行う場合には、PMの経路で示すよう
に、先ず上記入出力デバイスからのデータが
CPUに一旦取り込まれ、次いで上記CPU2にお
ける上記データが主メモリ3に書き込まれる。逆
に上記主メモリ3のデータは、上記CPU2に一
旦取り込まれ、次いで上記入出力デバイス5に供
給される。そのため、データのリード・ライトに
時間がかかる。
これに対して、直接メモリ・アクセス・モード
(DMAM)では、データ転送要求を受けた直接
メモリ・アクセス・コントローラ(以下DMAC)
4によつて入出力デバイス5と主メモリ3の各ア
ドレスが指示され、入出力デバイス5と主メモリ
3の間で、DMAの経路で示すように、CPU2を
介すことなく、リード・ライトされるデータを直
接転送することができるので、高速処理が可能で
ある。
ところで、メモリ3に対しデータのリード・ラ
イトを行う場合、メモリ3の任意の番地から他の
任意の番地にデータを転送したいことがあるが、
従来の方法では、先ずメモリ3からのデータを外
部に読み出し、再び任意の番地に書き込むため外
付け回路(ラツチ回路)またはDMAC4におけ
る内部レジスタを一時データ保持回路として用い
ている。したがつて、外付け回路が余分に必要と
なるが、あるいはDMACの内部レジスタを利用
しなければならず、しかもメモリ・チツプ内を移
動させるだけにしては、あまりにもデータ転送時
間がかかりすぎる。
本発明の目的は、このような従来の欠点を除去
するため、メモリ・チツプ内の任意の番地から他
の任意の番地にデータを転送する場合、データを
外部に取り出すことなく、データ転送時間を短縮
でき、かつ外付け回路を減少してシステム構成を
簡単にできるメモリ・チツプを提供することにあ
る。
本発明のメモリ・チツプにおいては、メモリ間
転送指令、アドレスおよびリード・ライト信号の
入力により、メモリ・セルから読み出されたデー
タをラツチするためのデータ保持回路、および該
データ保持回路とメモリ・セルとを結合するため
の内部ポートが設けられる。
以下、本発明の実施例は、図面により説明す
る。
第2図は、本発明の原理を示す図であり、第3
図は本発明の実施例を示すメモリ・チツプの構成
図である。
本発明においては、第2図に示すように、メモ
リ・チツプ13内にメモリのビツト長(語長)と
同じビツト長のデータ保持回路(ラツチ回路)7
が設けられる。メモリチツプ13には外部
DMACからアドレス信号ADD、リード・ライト
信号R/W、データ・ストローブ信号STBチツ
プ選択信号とともに、新しくMMT(Memory
to Memory Transfer)信号が入力される。デ
ータ保持回路7のデータ入出力は、上記信号によ
り制御される。その結果メモリ内のデータ転送が
可能となる。
第3図は、上記第2図のメモリチツプ13にお
ける詳細なブロツクを示している。
同図において6はメモリセルアレイ、7はラツ
チ回路、8及び8′は内部ポート、9及び10は
双方向ゲート回路である。
メモリチツプ13は、図示しないが、アドレス
信号ADDを受けるアドレスデコーダ、及び上記
信号R/W、STB、MMTを受ける制御回路を
含んでいる。
上記アドレスデコーダは入力アドレス信号
ADDに応じて上記メモリセルアレイ6における
メモリセル(図示しない)を選択するための信号
ADDを形成する。
メモリセルアレイ6における選択されたメモリ
セルは、上記内部ポートに結合される。
上記制御回路は、上記双方向ゲート回路9,1
0を制御するための信号を形成する。
特に制限されないが、読み出し(リード)及び
書き込み(ライト)は、リード・ライト信号R/
Wによつて指示される。例えばリードは、上記信
号R/Wのハイレベルによつて指示され、ライト
は上記信号R/Wのロウレベルによつて指示され
る。
メモリセル間のデータ転送は、上記制御信号
MMTのハイレベルによつて指示される。
双方向ゲート回路9は、図示しないが外部デー
タバス1におけるデータを内部ポート8に転送さ
せるための第1のゲート回路と、上記内部ポート
8におけるデータを外部データバスに転送させる
ための第2のゲート回路を含む。上記第1のゲー
ト回路は、信号MMT及びR/Wがロウレベルで
あるときのみ開かれる。上記第2のゲート回路
は、信号MMTがロウレベルでR/Wがハイレベ
ルであるときのみ開かれる。
双方向ゲート回路10は、同様に図示しない
が、内部ポート8におけるデータを内部ポート
8′に転送させるための第3のゲート回路と、上
記内部ポート8′におけるデータを上記内部ポー
ト8に転送させるための第4のゲート回路を含ん
でいる。上記第3のゲート回路はチツプは、チツ
プ選択信号のロウレベルによつて選択される。
メモリセル間のデータ転送は、上記制御信号
MMTのハイレベルによつて指示される。
双方向ゲート回路9は、図示しないが例えば外
部データバス1におけるデータを内部ポート8に
転送させるための第1のゲート回路と、上記内部
ポート8におけるデータを外部データバス1に転
送させるための第2のゲート回路とを含んでい
る。上記第1のゲート回路は、信号、MMT
及びR/Wがロウレベルであるときのみ開かれ
る。上記第2のゲート回路は、信号及び
MMTがロウレベルでR/Wがハイレベルである
ときのみ開かれる。
双方向ゲート回路10は、図示しないが同様に
内部ポート8におけるデータを内部ポート8′に
転送させるための第3のゲート回路は、信号
MMT、R/W及びSTBがハイレベルであると
き開かれ、上記第4のゲート回路は、信号MMT
及びSTBがハイレベルであり、R/Wがロウレ
ベルであるとき開かれる。
外部データバス1を介する通常のデータのリー
ドライトにおいては、DMAC4(第1図参照)
から出力されるメモリセル間転送制御信号MMT
がロウレベルにされる。リードサイクルにおいて
は、リード・ライト信号R/Wがハイレベルにさ
れる。その結果、アドレス信号ADD′によつて選
択されたメモリセルから出力されたデータは内部
ポート8及びゲート回路9を介して外部データバ
ス1に出力される。ライトサイクルにおいては、
リード・ライト信号R/Wがロウレベルにされ
る。その結果、外部データバス1におけるデータ
がゲート回路9及び内部ポート8を介してメモリ
セルアレイ6内の選択されたメモリセルに供給さ
れる。
メモリセル間データ転送においては、第1図に
示すDMAC4からのプログラム命令により、第
1のメモリセルアドレスADD′がセツトされ、制
御信号R/W及びMMTがハイレベルにされ、次
いでデータ・ストローブ信号STBがハイレベル
にされる。その結果、メモリセルから読み出され
たデータは、内部ポート8及びゲート回路10を
介してラツチ回路7にセツトされる。次に、新ら
たに選択すべきメモリセルに対応したアドレス信
号ADD′とがセツトされ、リードライト信号R/
Wがロウレベルにされる。データ・ストローブ信
号STBがハイレベルにされると、ゲート回路1
0における第4ゲート回路が開かれる。その結果
メモリ・セル6内の指定された番地にラツチ回路
7が内部ポート8′、ゲート回路10及び内部ポ
ート8を介してデータが転送される。なお、
MMT信号は、データのリード時からライト時ま
で連続して入力される。
また、この場合、DMAC4は、CPU2からの
モード設定指令により、ハードウエア動作モード
あるいはプログラム動作モードのいずれにも設定
されるようになつている。
第4図は、第3図のメモリ・チツプの変形例を
示している。第5図は上記第4図に示すゲート回
路の構成図であり、第6図は第4図の回路におけ
る信号のタイム・チヤートである。
上記第4図においては、内部ポート8とメモリ
セルアレイ6との間に、ゲート回路9と同様な構
成のゲート回路11が設けられている。
上記メモリチツプにおいて、メモリセル間デー
タ転送動作は次のようになる。なお、以下におい
て、データは1ワード分同時に行なわれるものと
する。
先ず、リードサイクルでは、第6図aに示すよ
うな転送元のメモリセル群を示すアドレスADD
と、第6図cに示すようなアドレス・ストロープ
ADSTBとがデコーダ12に入力される。メモ
リ・セルアレイ6の上記デコーダ12によつて指
示された番地がアクセスされ、1ワード・データ
が読み出される。同時に、第6図b,d,iにそ
れぞれ示すリードライト信号R/W、データ・ス
トロープSTB、MMT信号がゲート回路9,1
0,11に入力されることにより、読み出された
データは、第6図e,gに示すように、内部ポー
ト8を介してラツチ回路7にラツチされる。
次に、ライト・サイクルでは、第6図a,cに
示すように更新されたアドレスADDとアドレ
ス・ストロープADSTBがデコーダ12に入力さ
れ、同時に、ゲート回路10,11に第6図b,
d,iに示すライト信号W、データ・ストロープ
STB,MMT信号が入力される。その結果、第
6図h,eに示すようにライト・データがラツチ
回路7から内部ポート8を介してメモリ・セル6
の指定された番地に転送され、書き込まれる。
なお、上記ゲート回路9は、第5図に示すよう
なドライバで構成される。リードライト信号R/
WのロウレベルとMMT信号のロウレベルとによ
つて、外部方向の上記ドライバ15のみが開くよ
うにされる。そのため、読み出しデータは上記ド
ライバ15を介して外部バスに送出される。一
方、リードライト信号R/Wのハイレベルと
MMT信号のロウレベルによつて、内部方向のド
ライバ14のみが開くようにされる。書き込みデ
ータは上記ドライバ14を介して内部に送り込ま
れる。
なお、本発明のメモリ・チツプには、MMT信
号用の外部入出力端子ピンが余分に必要である
が、ピンを新たに付加しなくても、先頭アドレス
等の端子ピンを兼用して、マツチプレクサで切り
換えて使用すればよい。
第7図、第8図、および第9図は、それぞれ本
発明の他の実施例を示す2ポート・メモリ・チツ
プの適用システム系統図とチツプ構成図とマツ
チ・チツプ構成図である。
第7図において、DMAC4の制御によりメモ
リ3からデータを読み出し、PRで示す経路を通
り演算処理部16で処理を行つた後、その処理結
果のデータをメモリ3に戻して、メモリ・チツプ
内のラツチ回路7にラツチし、それからメモリ・
チツプ内の任意の番地にそのデータを書き込むこ
とができる。なお、ゲート17は、CPU2によ
る処理とDMAC4、演算処理部16による処理
を完全に切り換えるためのものである。
このように、外部でデータの処理を行うと同時
に、メモリ・セル内でデータを転送する場合に
は、第8図に示すように、メモリ・セル内にA,
Bの2つのポートを備えると、メモリ・サイクル
で切り換え時間に比較的余裕が生ずる。
第8図において、メモリ間転送を行う場合、先
ず、メモリ・セルの任意(X)番地から読み出し
たデータをAポート8とBポート18に送出し、
Aポート8のデータをゲート回路9を介して外部
に転送すると同時に、Bポート18のデータをゲ
ート回路19を介してラツチ回路7にラツチした
後、ラツチされたデータをAポートを介して再び
メモリ・セル6に転送し、任意(Y)番地に書き
込む。
この場合のBポートのデータは、第6図fに示
すように、Aポートのデータと同期して転送され
る。
第8図において、外部処理されたデータをラツ
チ回路7にラツチする場合には、Aポート8を介
してラツチした後、再びAポート8を介してメモ
リ・セル6に書き込む。
第9図では、マルチ・チツプの場合、任意の番
地から読み出されたデータは、Bポート18を通
してすべてのチツプのラツチ回路7にラツチさ
れ、さらにどのラツチ回路7からでもAポート8
を通して任意の番地にデータを転送して書き込む
ことができる。また、ラツチ回路7は共通に1〜
2個備えればよいため、ハードウエア量が減少す
る。
以上説明したように、本発明によれば、メモリ
容量が増大した場合に、メモリ間のデータ転送回
数も多くなるが、メモリの外部にデータを取り出
すことなく、メモリ内部だけで転送できるので、
アクセス・タイムが短縮され、転送処理の高速化
が可能となる。また、外付け回路やCPU,
DMAC内の余分なレジスタも不要となるので、
システム構成が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるシステム構成図、
第2図は本発明の原理を示す図、第3図は本発明
の実施例を示すメモリ・チツプの構成図、第4図
は第3図のメモリ・チツプの詳細動作説明図、第
5図は第4図のゲート回路の詳細図、第6図は第
4図の信号のタイムチヤート、第7図は本発明の
他の実施例を示す2ポート・メモリ・チツプが適
用されるシステム系統図、第8図は同じく2ポー
ト・メモリ・チツプの構成図、第9図は同じく2
ポート・マルチ・チツプの構成図である。 1…外部バス、2…CPU、3…主メモリ、4
…直接メモリ・アクセス・コントローラ、5…入
出力デバイス、6…メモリ・セル、7…ラツチ回
路、8…Aポート、9,10,11,17,18
…ゲート、12…デコーダ、13…メモリ・チツ
プ、14,15…ドライバ、16…演算処理部、
18…Bポート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のメモリ・セルと、第1、第2内部ポー
    トと、データ保持手段と、上記第1内部ポートと
    外部端子との間に設けられたゲート手段と、外部
    制御信号を受けて転送元のメモリ・セルのデータ
    を上記第2内部ポートを介して上記データ保持手
    段に保持せしめかつ上記データ保持手段のデータ
    を上記第1内部ポートを介して転送先のメモリ・
    セルに書き込ませるように制御動作を行なう制御
    手段とを備えてなることを特徴とするメモリ・チ
    ツプ。
JP9574380A 1980-07-15 1980-07-15 Memory chip Granted JPS5720983A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9574380A JPS5720983A (en) 1980-07-15 1980-07-15 Memory chip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9574380A JPS5720983A (en) 1980-07-15 1980-07-15 Memory chip

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5720983A JPS5720983A (en) 1982-02-03
JPH0146946B2 true JPH0146946B2 (ja) 1989-10-11

Family

ID=14145965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9574380A Granted JPS5720983A (en) 1980-07-15 1980-07-15 Memory chip

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5720983A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242252A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置におけるデ−タ転送方法
US6167486A (en) * 1996-11-18 2000-12-26 Nec Electronics, Inc. Parallel access virtual channel memory system with cacheable channels
JP3161385B2 (ja) * 1997-09-16 2001-04-25 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JP3092558B2 (ja) 1997-09-16 2000-09-25 日本電気株式会社 半導体集積回路装置
JP3092556B2 (ja) * 1997-09-16 2000-09-25 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JP3161384B2 (ja) 1997-09-16 2001-04-25 日本電気株式会社 半導体記憶装置とそのアクセス方法
JP3161383B2 (ja) 1997-09-16 2001-04-25 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JP3178423B2 (ja) 1998-07-03 2001-06-18 日本電気株式会社 バーチャルチャネルsdram
JP3307360B2 (ja) 1999-03-10 2002-07-24 日本電気株式会社 半導体集積回路装置
JP3319421B2 (ja) 1999-03-15 2002-09-03 日本電気株式会社 半導体集積回路装置
JP3358612B2 (ja) 1999-03-15 2002-12-24 日本電気株式会社 半導体集積回路
US6708254B2 (en) 1999-11-10 2004-03-16 Nec Electronics America, Inc. Parallel access virtual channel memory system
CN103019983B (zh) * 2012-11-23 2016-03-30 北京宏思电子技术有限责任公司 Usb接口控制模块和usb设备的数据传输控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5371537A (en) * 1976-12-08 1978-06-26 Hitachi Ltd Information processor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5371537A (en) * 1976-12-08 1978-06-26 Hitachi Ltd Information processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5720983A (en) 1982-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100494201B1 (ko) 메모리시스템,i/o서브시스템장치,및메모리장치를동작시키는방법
US6018478A (en) Random access memory with separate row and column designation circuits for reading and writing
JPS62152050A (ja) 半導体メモリ
JPH0612863A (ja) デュアルポートdram
US7725621B2 (en) Semiconductor device and data transfer method
JPH0472255B2 (ja)
JPH0421053A (ja) 非同期データ伝送装置
JPH0146946B2 (ja)
JPH01320564A (ja) 並列処理装置
JPH03668B2 (ja)
JPH05151769A (ja) マルチポートメモリ
JPH03240854A (ja) マイクロコンピュータ
JP3266610B2 (ja) Dma転送方式
JPH04333950A (ja) 情報処理システム
JPH01239485A (ja) 大規模集積回路
JPH024020B2 (ja)
JPH05210981A (ja) 半導体記憶装置
KR0174211B1 (ko) 병렬처리 프로그램형 제어기용 데이터 액서스 장치
JPS63217460A (ja) バツフア制御回路
JPS6348688A (ja) メモリ装置
JPH04333138A (ja) データ転送用バッファ装置およびデータ転送方法
JPH0370055A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61204759A (ja) 情報処理装置
JPH052868A (ja) Fifoメモリ、及び双方向通信システム
JPS63313251A (ja) アドレッシング回路