JPH0146663B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0146663B2
JPH0146663B2 JP7188084A JP7188084A JPH0146663B2 JP H0146663 B2 JPH0146663 B2 JP H0146663B2 JP 7188084 A JP7188084 A JP 7188084A JP 7188084 A JP7188084 A JP 7188084A JP H0146663 B2 JPH0146663 B2 JP H0146663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel wire
precast
prestressed
concrete
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7188084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60215953A (ja
Inventor
Kyomi Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP7188084A priority Critical patent/JPS60215953A/ja
Publication of JPS60215953A publication Critical patent/JPS60215953A/ja
Publication of JPH0146663B2 publication Critical patent/JPH0146663B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は埋込み型枠工法として知られている薄
肉のプレストレスプレキヤストコンクリート板に
関する。
従来、鉄筋コンクリートスラブの施工において
は、型枠、支保工の組立て、解体に多大の労を要
していたが、最近では埋込み型枠や鋼製デツキプ
レートを用いることによつてコンクリート施工の
大幅な合理化が可能となつた。この工法に用いら
れる埋込み型枠は、一般に補強のために予め組立
トラス筋を埋め込んだ薄肉のプレキヤストコンク
リート板が用いられる。かかるプレキヤストコン
クリート板に従来用いられている組立トラス筋1
は、例えば第1図に示すようなカイザー筋或はオ
ムニア筋に代表されるように立体架構のものであ
つた。第2図はこの組立トラス筋の下端部を埋込
んだ薄肉のプレキヤストコンクリート板を組立ト
ラス筋の長さ方向に対して垂直な面から見た一部
の模式図である。この組立トラス筋はプレキヤス
ト板に負荷される荷重モーメントに対して抵抗モ
ーメントを発生させ、また現場打ちコンクリート
とプレキヤスト板間の剥離原因となる外力による
せん断応力を吸収する所謂ジベル効果をあげてい
る。
しかし乍ら、このような組立トラス筋は通常50
〜60センチ間隔に埋込まれ、立体架構であるため
に次のような欠点がある。即ち、プレキヤスト板
製造の際のコンクリート打設作業及び仕上げ作業
が立体架構の組立トラス筋の位置する部分は、組
立トラス筋が障害物となつて、作業能率が格段に
低下する。また、プレキヤスト板製造の際の打設
コンクリートの一部が組立トラス筋の埋込まれて
いない半上部分にも付着するが、該付着コンクリ
ートは良好な現場打ち作業や現場打ちコンクリー
トとプレキヤスト板間の固着の妨害となるので除
去しなければならない。しかし、立体架構である
組立トラス筋を用いた場合は付着コンクリートが
多く、その除去作業量も多いうえに、立体架構で
あることがこの除去作業の作業能率を低下させて
いる。
本発明はかかる現状に鑑み、プレキヤスト板製
造の際のコンクリート打設作業及び仕上げ作業の
作業性を容易にし作業性をあげること及びトラス
筋への付着コンクリートの除去作業を可及的に省
くことを課題として研究されたものである。即
ち、本発明はプレキヤスト板のコンクリート板部
中に少なくとも一方向にプレストレスのPC鋼線
又はストランド鋼線が配線され、且つ型枠止め具
との係止部を上端に有する柱状インサート上半部
がコンクリート板部面に略垂直に立設する如くそ
の下端部がコンクリート板部中に埋め込まれてい
るプレストレスプレキヤスト板である。
従来は、第2図に示すようにプレキヤスト板の
コンクリート板部2にはその中の一般に縦鉄筋
3、横鉄筋4が配筋される。また、プレキヤスト
板はこれを用いて埋込み型枠工法で壁、床、天井
等を構築する場合に、作業能率をあげるために通
常300×300センチ程度の大きいものが用いられて
いる。そのため、鉄筋の配筋だけでは、プレキヤ
スト板に負荷される種々の荷重モーメントに対し
て抵抗モーメントが不足するため、これを補強す
る意味からも立体架構の組立てトラス筋が用いら
れていた。
しかし、本発明においては、立体架構の組立て
トラス筋を用いることを要せず、組立てトラス筋
に代替してプレストレスのPC鋼線又はストラン
ド鋼線を配線することによつて抵抗モーメントを
発生させるものである。従つて、PC鋼線又はス
トランド鋼線は従来組立てトラス筋が埋込まれて
いた方向又はプレキヤスト板の長さ方向に配線さ
れるのが好ましい。本発明においてはプレキヤス
ト板の少なくとも一方向にプレストレスのPC鋼
線又はストランド鋼線が配線されればよい。第3
図は本発明の代表的実施態様を示すものであつ
て、配線されたプレストレスPC鋼線6の長さ方
向の面からプレキヤスト板を見た一部模式図であ
る。本図に示すように通常は一方向にのみプレス
トレスPC鋼線6が配線され、これと直角方向に
通常の鉄筋7が配筋される。
PC鋼線又はストランド鋼線にプレストレスを
導入する具体的方法は、従来公知の方法が任意に
採用される。
本発明の最大の特徴は、少なくとも一方向にプ
レストレスのPC鋼線又はストランド鋼線が配線
されるとともに型枠止め具との係止部を上端に有
する柱状インサート5の上半部がプレキヤストコ
ンクリート板部面に略垂直に立設する如くその下
端部が該コンクリート板部中に埋め込まれている
ことである。
本発明における柱状インサート5は、次の2つ
の機能を有する。その1は、型枠を固定するため
に型枠止め具を係止する機能である。これは、本
発明のプレキヤスト板を用いて例えば外壁を構築
する場合に、所定位置にプレキヤスト板を柱状イ
ンサートが存在する側を屋内側として立設し、型
枠止め具を用いて現場打ち用型枠を固定させ、該
現場打ち用型枠とプレキヤスト板のコンクリート
板部間にコンクリートを現場打ちするのに有用で
ある。その2は、現場打ちコンクリートとプレキ
ヤスト板間の剥離原因となる外力によるせん断応
力を吸収する所謂ジベル効果の機能である。
本発明は立体架構の組立トラス筋を用いず柱状
インサートを用いるためにコンクリート板部面に
立体架構の組立トラス筋の複雑な突出物がなく、
それに代つて単に柱状インサートが略垂直に立設
されているだけであるので、板面が広々としてい
る。そのために、プレキヤスト板製造の際のコン
クリート打設作業及び仕上げ作業が極めて容易
で、能率的に行なえる。更に、組立トラス筋を用
いた場合に必要としたトラス筋への付着コンクリ
ートの除去作業といつたものも殆んど行う必要が
ない。これらは実用上コストダウンにも関連し、
大きな利点である。
なお、このようにプレキヤストコンクリート板
部面に柱状インサートを立設させるには、例えば
柱状インサートを設ける位置に孔のあいた長尺の
多孔板を架設し、その多孔板に該孔を利用してボ
ルトなどを使つて柱状インサートを垂下状態で保
持し、プレキヤストコンクリート板部を構成する
コンクリート打設を行ない、その後柱状インサー
トを保持した多孔板を取り去ればよい。
第4図は、本発明に用いる柱状インサート5の
代表的態様を示す。上端に型枠止め具との係止部
8を有している。該係止部8は本図ではネジ嵌合
機構形式になつているが、型枠止め具との係止機
能を有するものであれば、その他任意の機構のも
のが適宜採用し得る。図に示すネジ嵌合機構の場
合は、型枠止め具としては一般にボルト形式のも
のが用いられ、該ボルトを現場打ち用型枠を貫通
させて柱状インサート5の型枠止め具係止部8に
係止させることにより現場打ち用型枠を固定する
ことができる。なお図に示すように現場打ち用型
枠の固定を良好するために適宜、柱状インサート
5の頭部を水平方向に延出させるのも好ましい一
つの態様である。
また、柱状インサート5の脚部下端も、プレキ
ヤストコンクリート板部に埋め込む脚部のアンカ
ー効果を良好にするために図に示すように適宜水
平方向に延出させるのも好ましい態様である。
また、第5図に、本発明の他の好ましい態様を
示す。プレストレスのPC鋼線又はストランド鋼
線は第3図に示すように直線状に緊張されてもよ
いが、第5図に示すように柱状インサート5が立
設される側と反対側に凸状に湾曲緊張させること
によりプレキヤスト板の無用な反りを防ぐことが
できる。即ち、プレキヤスト板を用いて外壁を構
成する場合に柱状インサート5が立設される側と
反対側の面にタイルを貼付して外壁面とすること
が考えられるがこのような態様では、裏面のコン
クリートが乾燥する際に収縮するのに対し、表面
側ではタイルがあるために収縮が拘束されその結
果、プレキヤスト板は裏面側に凹状に反りを生じ
易い傾向がみられる。然るに第5図に示すよう
に、予め表面側に凸状に湾曲緊張させたプレスト
レスのPC鋼線又はストランド鋼線を存在させて
おくことにより、反りのモーメントに抗して平面
なプレキヤスト板を得ることができる。更には、
単に乾燥収縮の際の反りのモーメントだけでな
く、工事施工時などに負荷される種々のモーメン
トを考慮して、適宜の湾曲緊張させたプレストレ
スのPC鋼線又はストランド鋼線を用いることが
できる。
なお、プレストレスのPC鋼線又はストランド
鋼線を湾曲状に緊張させるには例えば第5図に示
すよう柱状インサートの下端部で張設する手段な
どが適宜採用し得る。
以上述べたように、本発明は立体架構の組立ト
ラス筋を用いる場合の不利に着目して、プレスト
レスPC鋼線等を配線するとともに特定の柱状イ
ンサートを用いることにより、解決を図つたもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来用いられている立体架構の組立て
トラス筋の一例である。第2図は組立てトラス筋
の下端部を埋込んだプレキヤストコンクリート板
を組立トラス筋の長さ方向に対して垂直な面から
見た一部の模式図である。第3図は本発明の代表
的実施態様を示すものであつて、プレストレス
PC鋼線の長さ方向の面からプレキヤスト板を見
た一部模式図である。第4図は本発明に用いる柱
状インサートの代表的態様、第5図は、本発明の
他の好ましい態様を夫々示す。 1は組立トラス筋、2はコンクリート板部、3
は縦鉄筋、4は横鉄筋、5は柱状インサート、6
はプレストレスPC鋼線、7は鉄筋、8は型枠止
め具との係止部及び9はタイルを夫々示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プレキヤスト板のコンクリート板部中に少な
    くとも一方向にプレストレスのPC鋼線又はスト
    ランド鋼線が配線され、且つ、型枠止め具との係
    止部を上端に有する柱状インサートの上半部が該
    コンクリート板部面に略垂直に立設する如くその
    下端部がコンクリート板部中に埋め込まれている
    ことを特徴とするプレストレスプレキヤスト板。 2 プレストレスのPC鋼線又はストランド鋼線
    がコンクリート板部の柱状インサートが立設され
    る側と反対側に凸状に湾曲緊張されている特許請
    求の範囲第1項記載のプレストレスプレキヤスト
    板。
JP7188084A 1984-04-12 1984-04-12 プレストレスプレキヤスト板 Granted JPS60215953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7188084A JPS60215953A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 プレストレスプレキヤスト板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7188084A JPS60215953A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 プレストレスプレキヤスト板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60215953A JPS60215953A (ja) 1985-10-29
JPH0146663B2 true JPH0146663B2 (ja) 1989-10-09

Family

ID=13473272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7188084A Granted JPS60215953A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 プレストレスプレキヤスト板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215953A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378614U (ja) * 1986-11-10 1988-05-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60215953A (ja) 1985-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5184836B2 (ja) 合成鋼床版桁橋の施工方法
KR100343960B1 (ko) 강콘크리트 구조시스템
JPH03250130A (ja) 建築物躯体の施工法
KR102398605B1 (ko) Pc 보강패널을 이용한 내진 보강 시스템의 시공 방법
JPH11303386A (ja) 建築物の躯体施工方法
JP2000234410A (ja) 打込型枠およびそれを用いたスラブ施工方法
JPH11270146A (ja) 既設梁体の補強工法
JPH0146663B2 (ja)
JPH11166294A (ja) 鉄骨入りコンクリート梁及びこれを用いた床施工法
JP2625229B2 (ja) 鋼板コンクリート製壁高欄の施工法
JP3103808B2 (ja) 壁及び床のネット型枠工法
JPH1129910A (ja) コンクリート橋脚の構築方法
JP3325175B2 (ja) プレキャストコンクリート板の接合方法
JP2620118B2 (ja) 壁及び床のネット型枠工法
JP2889840B2 (ja) 地下外周壁の構築方法
JPH02311639A (ja) 合成床の構築方法
JP2002227408A (ja) 建築物における階段施工方法、およびその方法に直接使用される蹴上げ板
JPH084196A (ja) 建物用パネル
JPS6195127A (ja) コンクリ−ト型枠工法
JPH03281855A (ja) 建築物の床組工法
JPS6343281Y2 (ja)
JP2556389B2 (ja) 耐震壁の構築方法
JPH05272187A (ja) 壁の構築方法
JPS6334926B2 (ja)
SU723082A1 (ru) Многоэтажное здание сборно-монолитного типа