JP2000234410A - 打込型枠およびそれを用いたスラブ施工方法 - Google Patents

打込型枠およびそれを用いたスラブ施工方法

Info

Publication number
JP2000234410A
JP2000234410A JP11036548A JP3654899A JP2000234410A JP 2000234410 A JP2000234410 A JP 2000234410A JP 11036548 A JP11036548 A JP 11036548A JP 3654899 A JP3654899 A JP 3654899A JP 2000234410 A JP2000234410 A JP 2000234410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
truss
driving
concrete
weir plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11036548A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Obata
政雄 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP11036548A priority Critical patent/JP2000234410A/ja
Publication of JP2000234410A publication Critical patent/JP2000234410A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発錆の懸念がなくかつ軽量で取り扱いが容易
であって施工性に優れるスラブ施工用の打込型枠を実現
する。 【解決手段】 コンクリート造のスラブを施工する際に
用いられる打込型枠1であって、押出成形されたセメン
ト成形板を堰板2とし、その上面側に複数のトラス鉄筋
3を所定間隔をおいて配列して取り付ける。トラス鉄筋
を取付金物10を介して堰板に対してボルト11により
緊結する。トラス鉄筋の転倒を防止する補強筋12を該
トラス鉄筋と直交する方向に取り付ける。トラス鉄筋に
床筋13を予め組み込む。堰板の上面にコンクリートと
の一体化を図るための溝6を形成する。堰板として中空
部4を有する中空押出セメント成形板を用いる。上記打
込型枠を用いてスラブを施工するに際し、その縁部を梁
または梁型枠に支持せしめて架設し、その上にコンクリ
ートを打設してスラブを施工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンクリート造のス
ラブを施工するための打込型枠およびそれを用いたスラ
ブ施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、コンクリート構造物を施
工する際に用いる型枠としては合板型枠や鋼製型枠を用
いることが長く一般的であったが、近年における木材資
源の使用削減要請や施工性の改善を目的として、脱型す
ることなくそのまま残置してしまう打込型枠が近年めざ
ましく普及してきている。
【0003】打込型枠としては、樹脂系のもの、金属系
のもの、コンクリート系(セメント系)のもの等、種々
の材質、形態のものが提案、実用化されており、特に施
工面積が大きくかつ施工時の荷重が大きいスラブ用の打
込型枠としては、十分に高強度が要求されかつ支保工を
不要ないし簡略化することが要求されることから、堰板
として鋼板を用いる金属系のものや、ハーフプレキャス
トコンクリート板に代表されるコンクリート系のものが
主流である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来における
打込型枠はいずれも高価であったり十分な強度が確保で
きないものであるばかりでなく、金属系のものは防錆対
策が必要であるし、コンクリート系のものは重量が嵩ん
で施工時の取り扱いが不便であるといった不具合を残し
ており、いずれも未だ十分に有効なものとはなり得てい
ないのが実状である。
【0005】上記事情に鑑み、本発明は、発錆の懸念が
なくかつ軽量で取り扱いが容易であって施工性に優れる
有効なスラブ施工用の打込型枠を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、コン
クリート造のスラブを施工する際に用いられる打込型枠
であって、押出成形されてなるセメント成形板を堰板と
し、該堰板上に打設されるコンクリート上に埋設される
複数のトラス鉄筋を該堰板の上面側に所定間隔をおいて
配列して取り付けてなるものである。
【0007】請求項2の発明は、前記トラス鉄筋を取付
金物を介して前記堰板に対してボルトにより緊結してな
るものである。
【0008】請求項3の発明は、前記トラス鉄筋の転倒
を防止する補強筋を該トラス鉄筋と直交する方向に取り
付けてなるものである。
【0009】請求項4の発明は、前記トラス鉄筋に床筋
を組み込んでなるものである。
【0010】請求項5の発明は、前記堰板の上面に、該
堰板上に打設されるコンクリートとの一体化を図るため
の溝を形成してなるものである。
【0011】請求項6の発明は、前記堰板として中空部
を有する中空押出セメント成形板を用いてなるものであ
る。
【0012】請求項7の発明は、前記の打込型枠を用い
てスラブを施工するに際し、該打込型枠の縁部を梁また
は梁型枠に支持せしめて架設し、その上にコンクリート
を打設してスラブを施工するようにしたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】図1〜図3は本発明の打込型枠の
一実施形態を示す図であり、図2は図1(b)における
II部の拡大図、図3は図1(c)におけるIII部の拡大
図である。本実施形態の打込型枠1は、堰板2としてセ
メント成形板を採用し、その堰板2の上面側に複数のト
ラス鉄筋3を配列した構成とされている。
【0014】堰板2としてのセメント成形板は押出成形
により製作された所定幅寸法の平板状のもので、数cm
程度の厚さで十分な強度を有し、かつ図2に示すように
中空部4を有していて軽量化が図られたものである。そ
れら堰板2は図2に示すように本実継手5により相互に
連結されているが、本実継手に代えて相じゃくりの形態
での連結としても良い。さらに、堰板2の上面には蟻形
断面の溝6が形成されていてこの堰板2上に打設される
コンクリートと堰板2との一体化が図られている。
【0015】トラス鉄筋3は、図2および図3に示すよ
うに上弦筋7、下弦筋8、ラチス筋9が相互に溶接され
てなるもので、堰板2の上面側に所定間隔をおいて互い
に平行な状態で一方向(図1(a)において上下方向)
に多数配列され、帯板状の取付金物10を介して堰板2
に対して取り付けられている。取付金物10は各トラス
鉄筋3に直交する方向に設けられて各トラス鉄筋3の下
弦筋8に対して溶接されており、これら取付金物10が
堰板2に対して所定間隔でボルト11により緊結される
ことでトラス鉄筋3が堰板2に対して確実かつ強固に固
定されている。また、各トラス鉄筋3を跨ぐように波形
をなす補強筋12が上記の取付金物10に溶接されてお
り、これら補強筋12によりトラス鉄筋3の転倒が防止
されるようになっている。なお、トラス鉄筋3には床筋
(2段筋のうちの下筋)13が予め溶接されて取り付け
られている。図2および図3に示す符号14は後施工に
よりトラス鉄筋3の上弦筋7上に配筋される床筋(2段
筋のうちの上筋)であり、15は打設されるコンクリー
トの天端を示す。
【0016】上記の打込型枠1を用いたスラブ施工方法
の実施形態を図4〜図6に示す。
【0017】図4は(a)示すように柱20間に架設さ
れる大梁21の間に小梁22を設け、それら大梁21と
小梁22とにより区画される範囲のスラブを1枚の打込
型枠1により形成するものである。この場合、まず
(b)に示すように柱型枠23を組み立てるとともにそ
の上部に大梁型枠24を組み立て、さらに小梁型枠25
を支保工26により支持して組み立てる。そして、
(c)に示すように上記の打込型枠1の縁部を大梁型枠
24および小梁型枠25により支持せしめてそれらの間
に架設し、トラス鉄筋3上に床筋14の配筋を行った
後、柱型枠23の内部、大梁型枠24および小梁型枠2
5の内部、打込型枠1の上部に順次コンクリートを打設
して柱20、大梁21、小梁22、スラブを一体に形成
する。所定の養生期間が経過した後、柱型枠23および
大梁型枠24を脱型し、支保工26を解体して小梁型枠
25も脱型するが、打込型枠1は解体することなくその
まま残置する。なお、柱型枠23、大梁型枠24および
小梁型枠25として柱用および梁用の適宜の打込型枠を
用いることも可能であり、その場合は当然に脱型は不要
である。
【0018】図5は小梁を設けることなく3枚の打込型
枠1を大梁21間に直接的に架設するとともに、それら
打込型枠1の中間部を支保工26により支持するように
したものであり、その他は図4の場合と同様である。
【0019】図6は大梁21が鉄骨梁の場合の例であ
り、打込型枠1の縁部を大梁21に支持せしめてそれら
の間に架設し、その上にコンクリートを打設することの
みでスラブが形成される。この場合もスパン長によって
必要であれば打込型枠1の中間部を支保工により支持す
れば良い。
【0020】以上のように、上記の打込型枠1を用いて
上記の手順でスラブを施工することにより、在来の型枠
を用いる場合のようにスラブ施工に際しての脱型が不要
であり、また支保工の省略ないし大幅な簡略を実現でき
ることはもとより、堰板2としてセメント成形板を用い
たことにより従来の金属系の打込型枠のような発錆の懸
念がなく、したがって防錆対策が一切不要である。勿
論、この打込型枠1はトラス鉄筋3がコンクリート中に
埋設されることでスラブと確実に一体化し、したがって
堰板2がスラブから剥落するような懸念はないし、堰板
2自体がスラブの裏面となるためそこに対する仕上げ処
理(天井面としての下地処理)も不要ないし軽減でき
る。
【0021】また、上記打込型枠1の構成要素である堰
板2としてのセメント成形板およびトラス鉄筋3はいず
れも安価に大量生産できるし、その組み立ても何等面倒
ではないので、従来の各種の打込型枠と同等ないしそれ
より安価なものとすることが可能である。勿論、セメン
ト成形板は薄肉で十分な強度を確保でき、特に中空押出
セメント成形板を採用することにより一層の軽量化を実
現でき、したがって取り扱いが容易であって施工性に優
れるものである。
【0022】また、上記打込型枠1は波形の補強筋12
によりトラス鉄筋3の転倒を防止するようにしているの
で、作業時にトラス鉄筋3が不用意に転倒してしまうよ
うなことを防止できるし、トラス鉄筋3に床筋13、1
4の一部あるいは全部を予め取り付けておくことにより
床配筋作業の軽減を図ることができ、しかもトラス鉄筋
3自体に床筋としての機能を持たせることも可能であ
る。
【0023】なお、上記の打込型枠1は特に防錆が不要
であることから、図4〜図6に示したような通常のスラ
ブのみならず、従来の金属系の打込型枠では適用できな
いとされていた部位、たとえば図7(a)に示すような
基礎ピット30に面して高湿度雰囲気に晒される最下階
のスラブや、同図(b)に示すような雨掛かりとなる外
部バルコニーの跳ね出しスラブ31等にも好適に採用可
能である。
【0024】勿論、本発明の打込型枠は上記実施形態の
ものに限定されることなく、各部の構成、形状、寸法は
任意に変更可能である。たとえば、トラス鉄筋の形態や
その配列ピッチは打込型枠全体の寸法やその所要強度等
を考慮して最適設計すれば良いし、必要であればトラス
鉄筋を縦横に(つまり格子状に)配列することも妨げる
ものではない。また、トラス鉄筋を堰板に固定するため
の取付金物や補強筋はその有無も含めて任意に変更可能
であるし、堰板に設ける溝やその継手の構成についても
同様である。
【0025】
【発明の効果】請求項1の発明の打込型枠は、押出成形
したセメント成形板を堰板としてその上面側に複数のト
ラス鉄筋を配列した構成であるから、脱型が不要であり
また支保工の省略ないし大幅な簡略を実現できることは
もとより、発錆の懸念がないので防錆対策が一切不要で
あるし、軽量で取り扱いが容易でありしかも安価に製作
することが可能である。
【0026】請求項2の発明は、トラス鉄筋を取付金物
を介して堰板に対してボルトにより緊結した構成である
から、トラス鉄筋を堰板に対して確実かつ強固に取り付
けることができ、したがってトラス鉄筋がコンクリート
中に埋設された状態でこの打込型枠とスラブとが確実に
一体化し、堰板がスラブから剥落してしまう懸念はな
い。
【0027】請求項3の発明は、トラス鉄筋の転倒を防
止する補強筋を取り付けた構成であるので、作業時にト
ラス鉄筋が不用意に転倒してしまうようなことを防止で
きる。
【0028】請求項4の発明は、トラス鉄筋に床筋の一
部もしくは全部を予め組み込んだ構成であるので、床筋
の配筋作業を軽減することができ、スラブ施工の合理化
を図ることができる。
【0029】請求項5の発明は、堰板の上面にコンクリ
ートとの一体化を図るための溝を形成した構成であるか
ら、堰板とコンクリートとをより一層確実に一体化する
ことができる。
【0030】請求項6の発明は、堰板として中空部を有
する中空押出セメント成形板を用いたので、薄肉で強度
を確保しながらより一層の軽量化を図ることができる。
【0031】請求項7の発明は、上記の打込型枠を用い
てスラブを施工するに際し、該打込型枠の縁部を梁また
は梁型枠に支持せしめて架設し、その上にコンクリート
を打設してスラブを施工するようにしたので、打込型枠
を支持する支保工を省略ないし大幅に軽減することが可
能であり、極めて施工性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態である打込型枠を示す図
である。
【図2】 同、要部拡大図である。
【図3】 同、要部拡大図である。
【図4】 同打込型枠を用いたスラブの施工手順の一例
を説明する図である。
【図5】 同、他の例を説明する図である。
【図6】 同、さらに他の例を説明する図である。
【図7】 同打込型枠の適用例を示す図である。
【符号の説明】
1 打込型枠 2 堰板(セメント成形板) 3 トラス鉄筋 4 中空部 5 本実継手 6 溝 7 上弦筋 8 下弦筋 9 ラチス筋 10 取付金物 11 ボルト 12 補強筋 13、14 床筋 21 大梁(梁) 22 小梁(梁) 24 大梁型枠(梁型枠) 25 小梁型枠(梁型枠)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート造のスラブを施工する際に
    用いられる打込型枠であって、押出成形されてなるセメ
    ント成形板を堰板とし、該堰板上に打設されるコンクリ
    ート上に埋設される複数のトラス鉄筋を該堰板の上面側
    に所定間隔をおいて配列して取り付けてなることを特徴
    とする打込型枠。
  2. 【請求項2】 前記トラス鉄筋を取付金物を介して前記
    堰板に対してボルトにより緊結してなることを特徴とす
    る請求項1記載の打込型枠。
  3. 【請求項3】 前記トラス鉄筋の転倒を防止する補強筋
    を該トラス鉄筋と直交する方向に取り付けてなることを
    特徴とする請求項1または2記載の打込型枠。
  4. 【請求項4】 前記トラス鉄筋に床筋を組み込んでなる
    ことを特徴とする請求項1,2または3記載の打込型
    枠。
  5. 【請求項5】 前記堰板の上面に、該堰板上に打設され
    るコンクリートとの一体化を図るための溝を形成してな
    ることを特徴とする請求項1,2,3または4記載の打
    込型枠。
  6. 【請求項6】 前記堰板として中空部を有する中空押出
    セメント成形板を用いてなることを特徴とする請求項
    1,2,3,4または5記載の打込型枠。
  7. 【請求項7】 請求項1,2,3,4,5または6記載
    の打込型枠を用いてスラブを施工するに際し、該打込型
    枠の縁部を梁または梁型枠に支持せしめて架設し、その
    上にコンクリートを打設してスラブを施工することを特
    徴とするスラブ施工方法。
JP11036548A 1999-02-15 1999-02-15 打込型枠およびそれを用いたスラブ施工方法 Withdrawn JP2000234410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11036548A JP2000234410A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 打込型枠およびそれを用いたスラブ施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11036548A JP2000234410A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 打込型枠およびそれを用いたスラブ施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000234410A true JP2000234410A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12472832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11036548A Withdrawn JP2000234410A (ja) 1999-02-15 1999-02-15 打込型枠およびそれを用いたスラブ施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000234410A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002097716A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Ando Corp 束柱スラブ支持構造
KR100376930B1 (ko) * 2000-09-16 2003-03-26 유한회사 가가건설 철근 콘크리트 슬래브의 데크 패널
CN104727476A (zh) * 2015-04-03 2015-06-24 王勇 装配式轻体3d钢筋桁架楼层板及其制造方法
CN107090931A (zh) * 2017-06-13 2017-08-25 四川省建筑设计研究院 一种钢筋桁架楼板结构及其施工方法
CN111236517A (zh) * 2020-03-10 2020-06-05 朱辉祖 一种可拆卸的预应力钢筋桁架叠合板
CN111794429A (zh) * 2020-07-29 2020-10-20 南京耀丰新材料科技有限公司 组合式钢筋桁架楼承板及其装配方法
CN114319882A (zh) * 2021-12-27 2022-04-12 中铁三局集团建筑安装工程有限公司 钢筋桁架楼承板的施工方法及施工结构
CN115288348A (zh) * 2022-09-13 2022-11-04 山东德利森绿能建材科技有限公司 一种钢筋桁架底模及其制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100376930B1 (ko) * 2000-09-16 2003-03-26 유한회사 가가건설 철근 콘크리트 슬래브의 데크 패널
JP2002097716A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Ando Corp 束柱スラブ支持構造
CN104727476A (zh) * 2015-04-03 2015-06-24 王勇 装配式轻体3d钢筋桁架楼层板及其制造方法
CN107090931A (zh) * 2017-06-13 2017-08-25 四川省建筑设计研究院 一种钢筋桁架楼板结构及其施工方法
CN111236517A (zh) * 2020-03-10 2020-06-05 朱辉祖 一种可拆卸的预应力钢筋桁架叠合板
CN111794429A (zh) * 2020-07-29 2020-10-20 南京耀丰新材料科技有限公司 组合式钢筋桁架楼承板及其装配方法
CN114319882A (zh) * 2021-12-27 2022-04-12 中铁三局集团建筑安装工程有限公司 钢筋桁架楼承板的施工方法及施工结构
CN114319882B (zh) * 2021-12-27 2023-01-13 中铁三局集团建筑安装工程有限公司 钢筋桁架楼承板的施工方法及施工结构
CN115288348A (zh) * 2022-09-13 2022-11-04 山东德利森绿能建材科技有限公司 一种钢筋桁架底模及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090151298A1 (en) Method of Making Monolithic Concrete Structures
US7219474B2 (en) Load bearing building panel
JP2000234410A (ja) 打込型枠およびそれを用いたスラブ施工方法
US4294052A (en) Prefabricated load bearing structure
JP3342891B2 (ja) 柱状構造物に架設される水平梁の構築工法
JPH09195438A (ja) プレキャストコンクリート板および建物の補強構造
JP2001303583A (ja) 建築物の基礎構造およびその施工法
JPH06228915A (ja) 高架橋梁などの支柱およびその施工方法
KR100650444B1 (ko) 교량의 캔틸레버부 시공방법
KR20090120289A (ko) 복층형 구조의 슬래브 거푸집 및 그 지지방법
JPH084196A (ja) 建物用パネル
JPH0634465Y2 (ja) 簡易pcパネル
KR200307607Y1 (ko) 거푸집공사의 슬래브 양생용 가설재 설치구조
JP2001342639A (ja) 埋設型枠
KR20020033125A (ko) 철골콘크리트 구조물의 상판 거푸집 지지구조
JP3010355B1 (ja) プレストレスコンクリート床の打ち継ぎ部の施工法
KR20200031017A (ko) 형틀 없는 콘크리트공법 및 철근 콘크리트 구조체
JP3312945B2 (ja) コンクリート構造体の構築方法
AU2002234421B2 (en) A load bearing building panel
JPH05287761A (ja) 建築用構築部材及びそれを使用した構築物の施工方法
FI89959C (fi) Lastbaerande, horisontellt konstruktionssystem foer en byggnad
JPH06167066A (ja) スラブ形成方法
JP2001032376A (ja) 床スラブ用架構および躯体の構築方法
JPS63171939A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリ−ト建物の施工法
JPH0715177B2 (ja) 鉄筋コンクリート造躯体の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509