JPH0135830B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135830B2
JPH0135830B2 JP55179068A JP17906880A JPH0135830B2 JP H0135830 B2 JPH0135830 B2 JP H0135830B2 JP 55179068 A JP55179068 A JP 55179068A JP 17906880 A JP17906880 A JP 17906880A JP H0135830 B2 JPH0135830 B2 JP H0135830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
alkyl
following formula
methoxy
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55179068A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5698264A (en
Inventor
Shunaidaa Ruukasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPS5698264A publication Critical patent/JPS5698264A/ja
Publication of JPH0135830B2 publication Critical patent/JPH0135830B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/02Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/04Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring
    • C09B62/08Azo dyes
    • C09B62/09Disazo or polyazo dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/917Wool or silk
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/918Cellulose textile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/924Polyamide fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はクロロトリアジニル含有化合物、それ
らの製造及び繊維反応性染料としての使用に関す
る。 更に詳しく述べるならば、本発明は下記式で
示される化合物、それらの塩及びそのような化合
物の混合物を提供する。 上式中、R1及びR3はそれぞれ独立に、水素、
メチル、メトキシ又は―NHCOR6を表わし、R2
及びR4はそれぞれ独立に、水素、メチル又はメ
トキシを表わし(但し、R1〜R4の少なくとも1
つは水素であるものとする)、R5は水素、2―、
3―もしくは4―ヒドロキシC2〜4アルキル、カル
ボキシC1〜4アルキル、スルホC1〜4アルキル、スル
ホフエニル又はカルボキシフエニルを表わし、
R6はメチル又は―NH2を表わす。 好ましいR1はR1′即ち水素、メチル、―
NHCOCH3又は―NHCONH2であり、水素がも
つとも好ましい。 R2は好ましくはR2′即ち水素又はメトキシであ
り、水素が特に好ましい。 R3は好ましくはR3′即ち上記R1′と同一のもので
あり、もつとも好ましいR3は水素である。 R4は好ましくはR4′即ち水素又はメトキシであ
り、水素がもつとも好ましい。 R5としてのいかなるヒドロキシアルキルも好
ましくは2―ヒドロキシエチル又は2―もしくは
3―ヒドロキシプロピルであり、ヒドロキシエチ
ルが特に好ましい。 R5としてのカルボキシアルキル又はスルホア
ルキル中のいかなるアルキルも1〜3個の炭素原
子を含むのが好ましく、1〜2個の炭素原子を含
むのが更に好ましい。 R5は好ましくはR5′即ち水素、2―ヒドロキシ
エチル、2―もしくは3―ヒドロキシプロピル、
スルホ―もしくはカルボキシ―C1〜2アルキル、ス
ルホフエニル又はカルボキシフエニルである。更
に好ましいR5はR5″即ち水素、2―ヒドロキシエ
チル、スルホC1〜2アルキル又は3―もしくは4―
スルホフエニルである。更に好ましいR5はR5
即ち水素、2―ヒドロキシエチル又は3―もしく
は4―スルホフエニルである。 好ましい式の化合物は次の如きものである。 (1) R1がR1′で、R2がR2′で、R3がR3′で、R4
R4′である化合物。 (2) R1〜R4の少なくとも2つが水素である化合
物。 (3) R5がR5′である化合物。 (4) R5がR5″である上記(1)または(2)の化合物。 (5) 下記式aの化合物物及びそれらの塩。 (6) R1′〜R4′の少なくとも3つが水素である上記
(5)の化合物。 (7) R1〜R4のそれぞれが水素である上記(1)〜(6)
の化合物。 式の化合物が塩形にある場合、スルホ基及び
存在するいかなるカルボキシのカチオンも重要で
はなく、繊維反応性染料の化学に通常の非発色性
カチオンのいかなるものであつてもよい。そのよ
うなカチオンの例はリチウム、ナトリウム、カリ
ウム及びアンモニウムである。好ましいカチオン
はアルカリ金属カチオンであり、ナトリウムが特
に好ましい。 本発明はまた上記に規定した式の化合物の製
造方法を提供するのであつて、この方法は下記式
で示される化合物又はその塩又はそのような化合
物の混合物を下記式: RyNHR5 〔上式中、Rxは下記式(a): で示される基を表わし、Ryは水素を表わし、あ
るいはRxは水素を表わし、Ryは式(a)の基を表わ
す〕 で示される化合物と縮合させることを含んでな
る。 縮合反応は公知の方法に従つて、適切には炭酸
ナトリウム、水酸化ナトリウム、重炭酸ナトリウ
ム又はトリエチルアミン如き酸受容剤の存在下に
室温乃至65℃の温度において、実施される。 好ましい方法はRxが式(a)の基である式の化
合物Ryが水素である式の化合物と反応させる
方法である。 式及びにおいてRx及びRyが水素である化
合物は公知であるか又は入手可能な出発材料から
公知の方法で製造できるものである。同様に式
及びにおいてRx及びRyが式(a)の基である化合
物は公知の方法、例えばそれぞれ式及びにお
いてRx及びRyが水素である化合物を塩化シアヌ
ルと縮合させること、により製造することができ
る。最初の塩素原子の置換が容易であることか
ら、温度は0〜5℃と低くてよい。 式の化合物及びそれらの混合物はヒドロキシ
基又は窒素含有有機基材を染色又はパデイングす
るための繊維反応性染料として有用である。好ま
しい基材は皮革及び、ウール、絹又はナイロンの
如き天然もしくは合成ポリアミド及び特に木綿、
ビスコース又はスパンレーヨンの如き天然及び再
生セルロースからなるか又はこれらを含む繊維材
料である。 染色及びパデイングは通常の方法で実施するこ
とができる。これらの化合物は繊維反応性染料の
ための標準的方法による吸尽染色、例えば80〜
100℃の温度における染色、に特に有用である。 染料はよくビルドアツプし、高い固着率を示
す。更に、未固着染料は洗浄により容易に除去さ
れる。得られる染色物は洗濯、水及び汗堅牢度の
如き良好な湿潤堅牢度及び顕著な日光堅牢度並び
に耐塩素堅牢度を有する。 下記の例は本発明を更に説明するためのもので
ある。例中、「部」は重量部を示し、温度は摂氏
度である。 例 1 ジアゾ化された2―アミノナフタレン―4,
6,8―トリスルホン酸をアニリン―ω―メタン
スルホン酸とカツプリングし、アルカリ性媒体中
でメタンスルホン酸基を解離することにより得ら
れたアミノアゾ化合物50部を中和し、400部の水
に溶解し、次いで7.5部の亜硝酸ナトリウムと反
応させ、0゜に冷却した。激しい撹拌下に50部の30
%塩酸を添加して、反応混合物のPHをコンゴレツ
ド酸性になるよう調整した。カツプリングのため
に、ジアゾニウム懸濁液を2時間内に50部の水中
22部のアニリン―ω―メタンスルホン酸のナトリ
ウム塩及び3部の酢酸ナトリウムからなるペース
トに滴加した。約25部の炭酸水素ナトリウムを同
時に添加してPHを4.5〜5に保持した。全体を3
時間撹拌し、ω―メタンスルホン酸基をアルカリ
性媒体中において、80゜に加熱し、同時に全体が
6〜10%の水酸化ナトリウムの含量となるように
約160部の30%水酸化ナトリウムを添加して解離
した。ケン化後、混合物を30%塩酸中和し、アミ
ノジスアゾ化合物を塩化ナトリウムで塩析し、
過した。 このようにして得られたナトリウム塩形のアミ
ノジスアゾ化合物65部を800部の水に溶解し、溶
液を50部の水中20部の塩化シアヌルの氷冷懸濁液
中に流入させた。水中約7部の炭酸ナトリウムの
濃厚溶液をゆつくり添加してPHを5.0〜7.0の範囲
に保持した。縮合後、9部のエタノールアミンを
添加し、混合物を30分内に40゜に加熱し、40〜42゜
の温度で2時間保持し、約5部の炭酸ナトリウム
を添加してPHを7.5〜8.0に保持した。第2の縮合
工程の完了後、染料を塩化ナトリウムで塩析し、
過し、70〜80゜で真空乾燥した。得られた染料
は下記式: に相当し、木綿及び再生セルロース繊維をオレン
ジ色に染色した。λnax(水)=400nm。染色物は良
好な堅牢度を有していた。 例 2〜26 例1に述べたと同様の操作により、下記の表に
示す他の化合物を製造することができた。これら
に化合物もまた、反応及び単離の条件ために、ナ
トリウム塩形で得られた。吸尽法により染色した
場合のセルロース繊維上の染料色相を、表中に、
記号b、c及びdで示し、bはオレンジ、cは茶
味オレンジ、dは赤味茶である。
【表】
【表】
【表】 適用例 例1の染料1部を300部の水に溶解した。30部
の木綿を染浴に添加し、温度を10分内に80゜に上
げた。15部の芒硝を添加し、次いで30分後に3部
の炭酸ナトリウムを添加した。染色を80゜におい
て更に1時間続けた。染色した材料を冷水洗し、
次いで熱水洗した。染色物を0.5部のアルキルス
ルホン酸ナトリウムを含む500部の水中、沸騰に
おいて、20分間ソーピングした。水洗後、良好な
堅牢度を有するオレンジ色の染色物が得られた。 例2〜26の化合物もこの方法により木綿を染色
するのに用いることができた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記式で示される化合物、その塩。 上式中、R1及びR3はそれぞれ独立に、水素、
    メチル、メトキシ又は―NHCOR6を表わし、R2
    及びR4はそれぞれ独立に、水素、メチル又はメ
    トキシを表わし(但し、R1〜R4の少なくとも1
    つは水素であるものとする)、R5は水素、2―、
    3―もしくは4―ヒドロキシC2〜4アルキル、カル
    ボキシC1〜4アルキル、スルホC1〜4アルキル、スル
    ホフエニル又はカルボキシフエニルを表わし、
    R6はメチル又は―NH2を表わす。 2 R1がR1′即ち水素、メチル、―NHCOCH3
    は―NHCONH2である特許請求の範囲第1項記
    載の化合物。 3 R2がR2′即ち水素又はメトキシである特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の化合物。 4 R3がR3′即ち特許請求の範囲第2項に・規定
    したR1′と同一のものである特許請求の範囲第1
    項ないし第3項のいずれかに記載の化合物。 5 R4がR4′即ち水素又はメトキシである特許請
    求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の
    化合物。 6 R5がR5′即ち水素、2―ヒドロキシエチル、
    2―もしくは3―ヒドロキシプロピル、スルホ―
    もしくはカルボキシ―C1〜2アルキル、スルホフエ
    ニル又はカルボキシフエニルである特許請求の範
    囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の化合
    物。 7 R5がR5″即ち水素、2―ヒドロキシエチル、
    スルホC1〜2アルキル又は3―もしくは4―スルホ
    フエニルである特許請求の範囲第1項ないし第6
    項のいずれかに記載の化合物。 8 下記式aで示される、特許請求の範囲第1
    項ないし第7項のいずれかに記載の化合物。 上式中、R5は水素、2―ヒドロキシエチル
    又は3―もしくは4―スルホフエニルを表わす。 9 R1〜R4、又はそれぞれR1′〜R4′、の少なく
    とも3つが水素である特許請求の範囲第1項ない
    し第8項のいずれかに記載の化合物。 10 R1〜R4、又はそれぞれR1′〜R4′、のそれ
    ぞれが水素である特許請求の範囲第9項記載の化
    合物。 11 下記式で示される、特許請求の範囲第1項
    記載の化合物又はその塩。 12 特許請求の範囲第11項記載の化合物のナ
    トリウム塩。 13 下記式: 〔上式中、R1及びR3はそれぞれ独立に、水素、
    メチル、メトキシ又は―NHCOR6を表わし、R2
    及びR4はそれぞれ独立に、水素、メチル又はメ
    トキシを表わし(但し、R1〜R4の少なくとも1
    つは水素であるものとする)、R5は水素、2―、
    3―もしくは4―ヒドロキシC2〜4アルキル、カル
    ボキシC1〜4アルキル、スルホC1〜4アルキル、スル
    ホフエニル又はカルボキシフエニルを表わし、
    R6はメチル又は―NH2を表わす〕 で示される化合物、その塩又はそのような化合物
    の混合物を製造するに際して、下記式: で示される化合物又はその塩又はそのような化合
    物の混合物を下記式: RyNHR5 〔上式中、Rxは下記式(a): で示される基を表わし、Ryは水素を表わし、あ
    るいはRxは水素を表わし、Ryは式(a)の基を表わ
    す〕 で示される化合物と縮合させることを含んでなる
    方法。 14 下記式: 〔上式中、R1及びR3はそれぞれ独立に、水素、
    メチル、メトキシ又は―NHCOR6を表わし、R2
    及びR4はそれぞれ独立に、水素、メチル又はメ
    トキシを表わし(但し、R1〜R4の少なくとも1
    つは水素であるものとする)、R5は水素、2―、
    3―もしくは4―ヒドロキシC2〜4アルキル、カル
    ボキシC1〜4アルキル、スルホC1〜4アルキル、スル
    ホフエニル又はカルボキシフエニルを表わし、
    R6はメチル又は―NH2を表わす〕 で示される化合物、その塩又はそのような化合物
    の混合物を適用することを含んでなる、窒素含有
    もしくはヒドロキシ基含有有機基材の染色法。 15 基材が皮革であるか又は天然もしくは合成
    ポリアミド又は天然もしくは再生セルロースから
    なるかもしくはこれらを含む繊維材料である特許
    請求の範囲第14項記載の方法。 16 基材が木綿、ビスコース又はスパンレーヨ
    ンからなるか又はこれらを含むものである特許請
    求の範囲第15項記載の方法。
JP17906880A 1979-12-21 1980-12-19 Chloro triazinyl containing compound Granted JPS5698264A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1141179A CH643872A5 (de) 1979-12-21 1979-12-21 Disazoverbindungen, verfahren zur herstellung und verwendung.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5698264A JPS5698264A (en) 1981-08-07
JPH0135830B2 true JPH0135830B2 (ja) 1989-07-27

Family

ID=4373241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17906880A Granted JPS5698264A (en) 1979-12-21 1980-12-19 Chloro triazinyl containing compound

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4338092A (ja)
JP (1) JPS5698264A (ja)
BE (1) BE904410Q (ja)
BR (1) BR8008368A (ja)
CH (1) CH643872A5 (ja)
DE (1) DE3046452A1 (ja)
ES (1) ES8405831A1 (ja)
FR (1) FR2472003A1 (ja)
GB (1) GB2066282B (ja)
HK (1) HK63086A (ja)
IT (1) IT1142200B (ja)
MY (1) MY8600694A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3443962A1 (de) * 1983-12-10 1985-06-20 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Reaktive disazoverbindungen
DE3517366A1 (de) * 1985-05-14 1986-11-20 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Reaktivfarbstoffe
ES2075071T3 (es) * 1988-10-20 1995-10-01 Sandoz Ag Colorantes azoicos reactivos con fibras.
FR2640988B1 (ja) * 1988-12-22 1993-02-19 Sandoz Sa
DE59106897D1 (de) * 1990-07-24 1995-12-21 Ciba Geigy Ag Verwendung von Polyazofarbstoffen zum Färben von Leder.
DE59309602D1 (de) * 1992-07-23 1999-07-01 Ciba Geigy Ag Reaktivfarbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE10045790A1 (de) 2000-09-15 2002-03-28 Clariant Gmbh Neue kristalline Modifikationen eines gelben Disazo -Farbmittels und Verfahren zu ihrer Herstellung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB869279A (en) 1956-09-14 1961-05-31 Ciba Ltd New azodyestuffs derived from cyanuric halides and processes for their manufacture and application
CH445690A (de) * 1962-09-10 1967-10-31 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung neuer Azofarbstoffe
BE637176A (ja) * 1963-08-07
BE757602A (fr) 1969-10-17 1971-04-16 Geigy Ag J R Colorants reactifs et leur preparation
IT1121683B (it) * 1975-11-06 1986-04-10 Ciba Geigy Ag Coloranti reattivi per fibre de procedimento per la loro produzione ed applicazione
CH614969A5 (en) * 1975-12-19 1979-12-28 Ciba Geigy Ag Process for preparing fibre-reactive azo dyes
GB2007247A (en) 1977-11-03 1979-05-16 Ici Ltd Azo dyestuffs
IT1192648B (it) 1978-05-30 1988-04-27 Ici Ltd Composti amminoazoici
GB2023158B (en) 1978-05-30 1982-06-09 Ici Ltd Aminoazo compounds

Also Published As

Publication number Publication date
CH643872A5 (de) 1984-06-29
MY8600694A (en) 1986-12-31
ES498016A0 (es) 1984-06-16
FR2472003A1 (fr) 1981-06-26
FR2472003B1 (ja) 1984-11-09
GB2066282A (en) 1981-07-08
JPS5698264A (en) 1981-08-07
BE904410Q (fr) 1986-06-30
GB2066282B (en) 1983-06-02
DE3046452A1 (de) 1981-08-27
IT8050388A0 (it) 1980-12-16
IT1142200B (it) 1986-10-08
HK63086A (en) 1986-08-29
BR8008368A (pt) 1981-07-07
US4338092A (en) 1982-07-06
DE3046452C2 (ja) 1989-03-09
ES8405831A1 (es) 1984-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10279827A (ja) 反応性染料の混合物及びそれらの用途
JPS5848672B2 (ja) セルロ−ズ系繊維の染色法
JPH0310669B2 (ja)
JPS5850265B2 (ja) センイハンノウセイテトラゾセンリヨウノセイホウ
JPH029058B2 (ja)
JPH0135830B2 (ja)
JPH09176504A (ja) 反応性染料及びそれらを製造する方法
KR880001319B1 (ko) 안트라퀴논 화합물의 제조방법
JPS5929621B2 (ja) 繊維反応性ジスアゾ染料およびその製法
US4284554A (en) Monoazo compounds having a 6-(2'-N-alkylanilino--4-chloro-1',3',5'-triazinyl-6'-amino or alkylamino)-1-hydroxy-3-sulfonaphthalene coupling component radical
JPS5975950A (ja) モノクロロトリアジニル基含有モノアゾ化合物
US3183224A (en) Pyrimidine dyestuffs
JPS5842660A (ja) 反応染料とその製造方法
JPH09176505A (ja) 反応性染料及びそれらを製造する方法
JPH0860012A (ja) アルミニウム−フタロシアニン反応性染料およびそれによる染色および捺染法
JPH0420949B2 (ja)
JPH0564185B2 (ja)
JPS63120763A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染法
US3059988A (en) Monoazophthalocyanine dyes
JPS5857465B2 (ja) 新規反応性アゾ染料、その製法及びそれによる染色法
US3458496A (en) Reactive monoazo dyes containing 2,4-dihalopyrimidine groups
JPS6018703B2 (ja) アゾ染料、その製法およびそれを使う染色法
JPH0635555B2 (ja) トリスアゾ化合物
JP2001139838A (ja) ホルマザン染料基とモノアゾ染料基とを含有する反応染料、それらの調製法及びその使用
JPH083465A (ja) アゾ染料類、それらの製造方法及びその用途