JPS5975950A - モノクロロトリアジニル基含有モノアゾ化合物 - Google Patents

モノクロロトリアジニル基含有モノアゾ化合物

Info

Publication number
JPS5975950A
JPS5975950A JP58169482A JP16948283A JPS5975950A JP S5975950 A JPS5975950 A JP S5975950A JP 58169482 A JP58169482 A JP 58169482A JP 16948283 A JP16948283 A JP 16948283A JP S5975950 A JPS5975950 A JP S5975950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
methyl
acid form
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58169482A
Other languages
English (en)
Inventor
グンザ−・アウエルバツハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPS5975950A publication Critical patent/JPS5975950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/02Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/04Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring
    • C09B62/08Azo dyes
    • C09B62/085Monoazo dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/917Wool or silk
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/918Cellulose textile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/924Polyamide fiber

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はモノクロロトリアノニル基を含むモノアゾ化合
物、それらの製造及び繊維反応性染料としての使用に関
する。
発明の目的、構成及び効果の説明 さらに詳しく述べるならば、この発明VL1遊頗゛t酸
形において下記式Iに相当する、遊離酸形又は塩形の化
合物及びそのような化合物の混合物を提供する。
上式中、Dは式(、)又は(b)、 の基を表し、R1は水素又はスルホを表し、R2は水素
、ハロゲン、メチル、メトキシ又はアセトアミドを表し
、Yは−NR3R4基又は式(C)、の基を表し、R3
は水素又は−CH2CHCH20Hを表し、R4は−C
H2CHCH20Hを表し、R5はC1〜4ア■ H ルキル又ハクロロ、シアノもしくはヒドロキシによりモ
ノ置換されたC1〜4アルキルを表し、R6はハロゲン
、Cアルキル又はC1〜4アルコキシ1〜4 を表す。
フェニル置換基R2又はR6としてのいかなるハロダン
も好ましくは弗素、塩素又は臭素であり、特に塩素であ
る。
R2は好ましくはR2aすなわち水素、塩素、メチル、
メトキシ又はアセトアミドである。更に好1しくは、R
2はR2bすなわち水素、メチル又はメトキシであり、
最も好ましくはR2はメトキシである。
基(、)は好ましくは式、 の基(a、)であり、更に好ましくは式、の基(C2)
であり、更に好ましくは(C3)すなわち基(C2)に
おいてR2aがR2bである基(C3)であり、なお更
に好ましくは式、 の基(C4)であり、特に式、 の基(15)である。
Dは好ましくはり、すなわち基(al)又は(b)、更
に好ましくはD2すなわち基(C2)又は(b)、更に
好ましくはり、すなわち基(C3)又は(b)、なお更
に好ましくはD4すなわち基(IL4)、最も好1しく
けD5すなわち式(C5)の基である。
R5としてのいかなるアルキルも直鎖又は分枝釦であっ
てよく、好まL<はアルキル基は11鎖である。更に好
ましくは、R5としてのいかなるアルキルも1又は2個
の炭素原子を含み、最も好゛ましくけメチルである。R
5としてのいかなる置換アルキル基も好ましくは2又は
3個の炭素原子を含み、置換基が2又は3位置にあるも
のであり、更に好ましくは2位置に置換基を有するエチ
ル基であり、最も好ましくは2−ヒドロキシエチルであ
る。
R5は好捷しくはR5aすなわち直鎖のC1〜4アルキ
ル基又は塩素、シアノもしくはヒドロキシによりモノ置
換され、C2又はC3炭素上に1a換基を有する02〜
3アルキル基である。更に好ましくはR5はR5,すな
わちメチル、エチル又は2−ヒドロキシエチルであり、
なお史に好ましくはR5はR5cすなわちメチル又はエ
チルであり、最も好ましくはR5はメチルである。
R6としてのいかなるアルキル又はアルコキシも好まし
くは1又は2個の炭素原子を含み、最も好ましくはそれ
ぞれメチル及びメトキシである。
R6け好ましくはR6aすなわち塩素、01〜2アルキ
ル又はC1〜2アルコキシである。更に好捷しくはR6
はR6bすなわちメチル又はエチルである。特にR6は
メチルである。
基(c)は好ましくは(C1)すなわちR5がR5aで
あり、R6がR6aである基(c)である。更に好まし
くは(C2)すなわちR5がR5,でありR6がR6b
である基(c)である。なお更圧好ましくは(C5)す
なわちR5がR5cであり、R6がR6,である基(c
)である。
最も好ましくは(C4)すなわちR5及びR6が共にメ
チルである基(c)である。
Yは好ましくはYlすなわち基−NR5R4又は基(C
1)である。さらに好1しくけY2すなわち基−NRR
又は基(C2)である。なお更に好ましくは4 Y3すなわち基(C3)である。最も好ましくはY4す
なわち基(C4)である。
好ましい化合物は遊離酸形において下記式)a、に相当
し、更に好ましい式1mの化合物は、(1)D2がD5
であるもの、 (2)Y2がY5であるもの、 (3)D2がD4である(1)又は(2)のもの、(4
)D2がD5であり、Y2がY4である(3)のもので
ある。
式Iの化合物が塩形にある場合、スルホ基のカチオンは
、重要ではなく、反応性染料の分野に共通の非発色性の
カチオンのいかなるものであってもよい。一般には、式
Iの化合物においてスルホ基のカチオンは、同一であっ
ても相異なるものであってもよく、例えば化合物は混合
塩形にあってもよい。
適当なカチオンの例は、アルカリ金属カナオン及び未省
、換又は1書換アンモニウムイオン、例えばリチウム、
ナトリウム、カリワム、アンモニウム、モノ−、ノー、
トリー及びテトラ−メチルアンモニウム、トリエチルア
ンモニウム及ヒモノー、ノー及ヒドリ−エタノールアン
モニウムでアル。
好ましいカチオンはアルカリ金属カチオン及びアンモニ
ウムでありナトリ1タムが最も好ましい。
本発明は又、式■の化合物の製造方法を提供し、この方
法は 下記の成分ニ ジアゾ化されたアミンT)−Nl(2、下記式■、 H (上式中、Slは水素又は縮合反応の前に解離されるべ
き通常の保護基を表す) で示されるカップリング成分、 塩化シアヌル、及び アミンY−H (これらの成分は式Iの化合物を得るために相当する化
学量論的モル比で存在しなければならない)を所望の順
序でカップリング及び縮合することにより、反応させる
こと金含んでなる。
式■の化合物は、下記式■、 で示される化合物をアミンY−Hと反応させることによ
り製造されるのが好ましい。
さらに好ましい方法は、ジアゾ化されたアミンD−NH
2を下記式■、 で示でれる化合物とカップリングさせることにより弐I
の化合物全製造することである。この方法は、式■の出
発原料の製造と引続くカップリング反応が中間体の単k
tk要することなく一段反応で実施することができるか
らその限りにおいて好ましい。
ノアゾ化及びカップリング反応は通常の方法で実施する
ことができる。好−1:L<ii、カップリングは弱酸
性〜中性の反応媒体中0〜30℃の温度実施例 いかなる保護基S、も好ましくは80〜100℃におけ
るアルカリ加水分解により解離される。
別個の縮合工程による塩化シアヌル中の塩素原子の置換
は通常の方法で行われる。好1しくは、基Y2による塩
素原子の置換は通常は40〜65℃、特に50〜60℃
において、弱酸性のPl(の反応媒体を用いて、第2の
縮合工程として行われる。
式■の化合物は、公知の方法に従って、飼えば、アルカ
リ金属塩による通常の塩析、濾過及び真空乾燥により単
離することができる。反応条件及び屯離条件に依存して
、式Iの化合物は遊離酸形又は好ましくは塩形又は、例
えば、上記のカチオンの1種又はそれ以上を有する混合
塩形において得られる。有離酸形から塩形又は混合塩形
に又はその逆に変成されてもよく、或いは1つの塩形か
ら他の塩形に変成されてもよく、この変成は通常の方法
で行うことができる。
出発原料であるアミン化合物D−Nl(2又はY −I
Tは公知であるか又は入手可能な出発原料から公知の方
法により製造することのできるものである。
好ましくは塩形の、式Iの化合物及びそれらの混合物は
、ヒドロキシ基又は窒素含有有機基材を染色又は捺染す
るための反応性染料として有用である。好ましい基材は
皮革及び未燃もしくは合成Iリアミド、例えばクール、
絹及びナイロン、未燃もしくは再生セルロース、例えば
、木綿、ビスコース及びスパンレーヨンを含むか又はそ
れらから成る繊維材料である。最も好ましい基材は木綿
を含むか又は木綿から成る繊維材料である。
染色又は捺染は公知の方法に従って行われる。
式Iの化合物は染浴からよく吸尽されるから、吸尽染色
方法を用いる通常の染色プロセスの全てに適する。これ
らは通常の方法に従って、それ自体で又は類似の染色特
性を有する適当な他の繊維反応性染料と共に、又は十分
な相容性を有するから三原色染料混合物中で適用するこ
とができる。そのような組合せ混合物により得られる染
色物は良好な堅牢度特性を有し、接触退色を示さない。
驚くべきことに、式Iの化合物の基材に対する反応性は
、通常の染色温度の範囲内では温度依存性がない。従っ
て、染色は100℃においても、いかなる固着率の損失
もなく80℃におけると同様によく行われ、ある場会に
は固着率は100℃において増加される。明らかに、本
発明の染料は高温において耐加水分解性であり、染色温
度は固着率には無関係である。
染料は高温においてよくマイグレートし、従ってより均
一な染色物を与えるから、約100℃の染色温度が有利
に適用される。
更に1この発明の化合物は、電解質を含む染色液中圧お
いても、極めてよく水VC溶解する。式1の化合物によ
り得られる染色物は明るく、良好な日光堅牢度及び湿潤
堅牢度特性金示し、例えif、洗濯、水及び汗堅牢度は
完璧である。更に、これらは塩素処理水及び過酸化物及
び過硼酸塩含有洗濯液に対して良好な堅牢度を有し、又
次亜塩素酸塩漂白に対しても堅牢である。
実施例 下記の例は本発明をさらに説明するためのものである。
列中、「部」及び「チ」は重量又は容量で示し、温度は
摂氏度である。
例1 20.3部の2−アミノ−5−メトキシベンゼンスルホ
ン酸1に200部の水に溶解し、25部の30%塩酸を
添加した。24部の水に溶解した6、9部の亜硝酸ナト
リワムにより、θ〜2°において、20分間でソアゾ化
した。このようにして得られたジアゾ化化合物を、30
〜35°において、200部の水に溶解したナトリクム
塩形の30.3部の2−アセトアミド−5−ヒドロキシ
ナフタレン−7−スルホン酸罠添加した。カップリング
の間、炭酸ナトリウム溶液の添加により反応混合物+7
JJ−1ff、6.5〜7. OK保持シ、温[ilo
 〜20’に保持した。カップリング反応が完了した時
に、30部の水酸化す) IJヮム溶液を添加した。攪
拌後90〜95°で」時間行って、アセチル基を解離し
た。次に、アミノアゾ染料を塩化ナトリウムにより塩析
し、戸別した。
得られた4−ストを600部の水に溶解した。
溶液を塩酸の添加によりpH6に調整した。この反応混
合物中に14.75部の塩化シアヌルを20〜25°で
滴加し、攪拌をこの温度でさらに2時間続けた。同時に
、稀炭酸ナトリウム溶液の添加によりPi(を6.0〜
6.5に保持した。縮合が完了した後、9.7部のN−
メチルアミノ−2−メチルベンゼンを添加した。混合物
を50〜55℃で30分間攪拌し、その間稀炭酸す) 
IJウム溶液の添加によりPHを6.0〜6.5に保持
した。縮合が完了した時に、生成物を塩化ナトリ9ムに
より塩析し、戸別した。
乾燥後、遊離酸形において下記式、 以下余白 に相当する染料が暗赤色粉末として?!)られ、この染
料は水に溶解して赤色を示した。この染料は電解質に対
してすぐれた耐性を示し、スカーレット色に木綿を染色
する。木綿染色物は良好な日光堅牢度及び湿潤堅牢度特
性を有する。
例2〜46 例1に述べた方法と同様にし、但し対応する出発原料を
用いて、式Iの他の化合物が製造された。
これらを下記の表1及び2に列挙する。これらは遊離酸
形において下記式v1 に相当しく表1)、あるいは下記式■、に相当する(表
2)。
セルロース繊維を含むか又はそれらから成る基材及び特
に木綿を含むか又は木綿から成る基材を、通常の染色方
法に従ってこれらの染料により染色することができる。
表1及び20最稜の欄においては、木綿上の染色物の色
相が示されており、ここでaはオレンジ、bは赤味オレ
ンジ、そしてCはスカーレットである。
得られる染色物は良好な日光堅牢度及び湿潤堅牢#特性
を示す。
以下余白 表1(式■) 表2(式■) 例1〜46の染料は上記の方法に従ってす) IJウム
塩形で得られる。これらは反応条件/単離条件に依存し
て、又は公知の方法に従ってす)IJクム塩を反応させ
ることにより、遊離酸形又は他の塩形でも得られる。例
えば、上記の1種又はそれ以上のカチオンを含む塩形で
得られる。
下記の例において、本発明の染料の適用を説明する。
適用例A 1000部の水、20部の芒硝(■焼)、25部の炭酸
ナトリウム(■焼)及び1部の1−ニトロベンゼン−3
−ヌルホン酸のナトリウム塩カラ成る染浴に、50部の
シルケット加工木綿布帛を添加した。染浴を40°に加
熱し、次に1部の例1又は39の染料を添加した。温度
を45分内に98°に上げ、この間、20部の芒硝(■
焼)を15分後に添加し、さらに15分後に20部の芒
硝(■焼)を添加した。この時間の最後に、7.5部の
炭酸ナトIJウム(■焼)を添加した。染色を沸騰で4
5〜60分間続けた。次に、染色された布帛を熱時水洗
し、500部の水及び0.5部のアルキルスルホン酸ナ
トリウム中沸騰で20分間ノーピングした。水洗及び乾
燥後、良好な堅牢匪特性を有する黄色の木綿染色物が得
られた。
適用例B 1000部の水、60部の芒硝(■焼)、15部の炭酸
ナトリウム(■焼)及び1部の1−二トロベンゼン−3
−スルホン酸のナトリワム塩から成る染浴に、50部の
木綿布帛を添加した。浴を60°に加熱した。次に、1
.5部の例1の染料を添加した。温度を15分間60°
に保持し、次に30分内に98°に上げた。染色ヲ98
°で45〜60分間続けた。染色された布帛を熱時水洗
し、適用例Aに述べた方法に従ってソーピングした。水
洗及び乾燥後良好な堅牢度特性を有する黄色の木綿染色
物が得られた。
適用列C 1部の例1又は39の染料を2000部の水に溶解した
。100部の木綿布帛を添加し、染浴の温度を10分内
に80°に上げた。100部の芒硝(■焼)を添加し、
その30分後に20部の炭酸ナトリウム(■焼)を添加
した。染色を80°で1時間続けた。次に、染色された
布帛を冷水洗し、次いで熱水洗し、そして適用例Aに述
べた方法に従ってソーピングした。水洗及び乾燥後、良
好な堅牢度特性を有する黄色の木綿染色物が得られた。
同様にして、例2〜38及び40〜46の染料又は混合
物を適用例A、B又はCに述べた方法に従って木綿會染
色するのに用いることができる。
−に記の例1〜46の染料の最大吸収波長(ナノメータ
ー、nm)を下記に列挙する。測定は1%酢酸溶液中で
行われた。
0°”)−357−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、遊離酸形において下記式■に相当する、遊M1酸形
    又は塩形の化合物及びそれらの混合物。 上式中、Dは式(、)又は(b)、 の基を表し、R1は水素又はスルホを表し、R2は水素
    、ハロダン、メチル、メトキシ又はアセトアミドを表し
    、Yは−NR3R4基又は式(C)、6 ! の基を表し、R3は水素又は−CH2CHCH20H金
    表し、R4は−CH2CHCH20Hを表踵R5はC1
    〜4アルキH ル又はクロロ、シアノもしくはヒトミキシによりモノ置
    換された01〜4アルキルを表し、R6はハロゲン、C
    1〜4アルキル又はC1〜4アルコキシを表す。 2、DがD2すなわち式、 1 (式中R2aは水素、塩素、メチル、メトキシ又はアセ
    トアミドを表す) の基(a2〕又は基(b)である特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 3、  DがD4すなわち式、 (式中R2bは水素、メチル又はメトキシを表す)の基
    (C4)である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 4、  YがY2すなわち特許請求の範囲第1項に規定
    した基−NR3R4又は式、 (式中R5bはメチル、エチル又は2−ヒドロキシエチ
    ルを表し、R6,はメチル又はエチルを表す)の基(C
    2)である特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに
    記載の化合物。 5、遊離酸形において下記式[aに相当する、遊離酸形
    又は塩形の、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 上式中、D2、特許請求の範囲第2項の規定に同一のも
    のを表し、Y2、特許請求の範囲第4項の規定に同一の
    ものを表t。 6、Y2がY3すなわち式、 (式中R5cはメチル又はエチルを表し、R6,はメチ
    ル又はエチルを表す) の基(C3)である特許請求の範囲第5項記載の化合物
    。 7、D2がD5すなわち式、 の基(C5)である特許請求の範囲第6項記載の化合物
    。 8、Y2がY4すなわち式、 の基(C4)である特許請求の範囲第7項記載の化合物
    。 9、遊離酸形において下記式I。 〔上式中、Dは式(、)又は(b)、 以下余白 の基を表し、R1は水素又はスルホを表し、R2は水素
    、ハロゲン、メチル、メトキシ又はアセトアミドを表し
    、Yは−NR、R4基又は式(C)、H の基を表し、R3は水素又は−CH2CHCH20Hを
    表し、R4は−CH2CHCH20Hを表し、R5はC
    1〜4アH ルキシ又はクロロ、シアノもしくはヒドロキシによりモ
    ノ置換された01〜4アルキルを表し、R6はハロダン
    、Cアルキル又ハC4〜4アルコキシを1〜4 表す〕 に相当する、遊離酸形又は塩形の化合物を製造するに当
    り、下記の成分ニ ジアゾ化されたアミンD −NH2、 下記式■、 H (上式中、Slは水素又は縮合反応の前に解離されるべ
    き通常の保護基を表す〕 で示されるカップリング成分、 塩化シアヌル、及び アミンY−H (これらの成分は式Iの化合物を得るために相当する化
    学量論的モル比で存在しなければならない)を所望の順
    序でカップリング及び縮合することにより、反応させる
    ことを含む方法。 10、下記式■、 以下余白 〔上式中りは特許請求の範囲第9項の規定に同一のもの
    を表す〕 で示される化合物をアミンY−Hと反応させることを含
    む特許請求の範囲第9項記載の方法。 11、  ジアゾ化されたアミンD−NH2f下記式■
    、〔上式中、Yは特許請求の範囲第9項の規定に同一の
    ものを表す〕 で示される化合物と反応させることを含む特許請求の範
    囲第9項記載の方法。 12、遊離酸形において下記式■、 」〃、下全余 白l) 〔上式中、Dは式(、)又1d (b)、の基を表し、
    R4は水素又はスルホを表し、R2は水素、ハロゲン、
    メチル、メトキシ又はアセトアミドを表し、Yは一■5
    R4基又は式(C)、の基を表し、R3は水素又は−C
    H2cHcH2oHヲ表H (8) ルキシ又はクロロ、シアノもしくはヒドロキシによりモ
    ノ置換されたC2〜4アルキルを表し、R6はハロゲン
    、01〜4アルキル又はc1〜4アルコギシを表す〕 に相当する、遊離酸形又は塩形の化合物又はそれらの混
    合物を染色又は捺染剤として適用することを含むヒドロ
    キシ基又は窒素含有有機基材の染色又は捺染法。 13、前記基材が皮革又は天燃もしくは再生セルロース
    を含むか又はそれから成る繊維材料である特許請求の範
    囲第12項記載の方法。 14、前記基材が木綿を含むか又はそれから成るもので
    ある特許請求の範囲第13項記載の方法。
JP58169482A 1982-09-17 1983-09-16 モノクロロトリアジニル基含有モノアゾ化合物 Pending JPS5975950A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32345054 1982-09-17
DE3234505 1982-09-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5975950A true JPS5975950A (ja) 1984-04-28

Family

ID=6173481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58169482A Pending JPS5975950A (ja) 1982-09-17 1983-09-16 モノクロロトリアジニル基含有モノアゾ化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4518391A (ja)
JP (1) JPS5975950A (ja)
CH (1) CH655735A5 (ja)
FR (1) FR2533224B1 (ja)
GB (1) GB2128200B (ja)
IT (1) IT1170500B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62253658A (ja) * 1986-04-28 1987-11-05 Canon Inc 染色方法及び該方法によって得られた染色物
JP2005533914A (ja) * 2002-07-26 2005-11-10 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド アニオン性モノアゾ染料

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3370641D1 (en) * 1982-06-09 1987-05-07 Ciba Geigy Ag Process for dyeing or printing fibrous textile materials with reactive dyes
DE3479589D1 (en) * 1983-11-10 1989-10-05 Ciba Geigy Ag Process for the preparation of reactive dyes
EP0426618A1 (de) * 1989-11-01 1991-05-08 Ciba-Geigy Ag Reaktivfarbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
GB9204905D0 (en) * 1992-03-06 1992-04-22 Ici Plc Compositions and compounds
GB9306452D0 (en) * 1993-03-29 1993-05-19 Zeneca Ltd Organic compounds
DE10045790A1 (de) 2000-09-15 2002-03-28 Clariant Gmbh Neue kristalline Modifikationen eines gelben Disazo -Farbmittels und Verfahren zu ihrer Herstellung

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3709869A (en) * 1968-10-01 1973-01-09 J Mazza Reactive triazine azo dyestuffs
JPS5322526A (en) * 1976-07-12 1978-03-02 Ciba Geigy Ag Fiber reactive azo dyestuffs* process for manufacture thereof and method of dyeing or printing fiber materials
JPS5372038A (en) * 1976-12-04 1978-06-27 Bayer Ag Azo dye* method of making same and application thereof
JPS5411933A (en) * 1977-06-29 1979-01-29 Bayer Ag Reactive dyestuff
JPS5450529A (en) * 1977-09-12 1979-04-20 Ciba Geigy Ag Azo dye* method of making same and dyeing method using same
JPS5495631A (en) * 1977-12-23 1979-07-28 Sandoz Ag Azo compound containing fiber reactive groups
JPS5529709A (en) * 1978-08-23 1980-03-03 Tokyo Shibaura Electric Co Pressure vessel for bwr type reactor
JPS5536291A (en) * 1978-09-05 1980-03-13 Bayer Ag Azo reactive dyestuff and production
JPS5536287A (en) * 1978-09-01 1980-03-13 Bayer Ag Reactive azo dyestuff and utilization
JPS5536290A (en) * 1978-09-05 1980-03-13 Bayer Ag Fiber reactive azo dyestuff
JPS5565259A (en) * 1978-11-04 1980-05-16 Basf Ag Reactive dye
JPS55102574A (en) * 1979-01-31 1980-08-05 Bayer Ag Fluorotriazine reactive dye and manufacture of fluorotriazine derivative
JPS5676461A (en) * 1979-11-08 1981-06-24 Bayer Ag Fiber reactive monoazo dye* its manufacture and use

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2873269A (en) * 1956-09-14 1959-02-10 Ciba Ltd Monoazo-dyestuffs
GB899376A (en) * 1959-08-12 1962-06-20 Ici Ltd New naphthalene monoazo triazine dyestuffs
US3546201A (en) * 1962-10-04 1970-12-08 Acna Reactive azo dyestuffs containing an n-omega methane sulfonic acid-n-triazinyl aniline group
US4089895A (en) * 1968-12-07 1978-05-16 Bayer Aktiengesellschaft 1-Amino-4-methoxybenzene-2,5-disulfonic acid
JPS49104923A (ja) * 1973-02-05 1974-10-04
GB1549820A (en) * 1975-11-06 1979-08-08 Ciba Geigy Ag Fibre-reactive dyes process for their manufacture and use thereof
DE2711150A1 (de) * 1977-03-15 1978-09-28 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von azoreaktivfarbstoffen
LU78082A1 (de) * 1977-09-06 1979-05-23 Ciba Geigy Ag Farbstoffe,deren herstellung und verwendung
LU78485A1 (de) * 1977-11-10 1979-06-13 Ciba Geigy Ag Reaktivfarbstoffe,deren herstellung und verwendung
CH625595A5 (ja) * 1977-12-18 1981-09-30 Alsacienne Constr Meca
DE2901546A1 (de) * 1979-01-16 1980-07-24 Bayer Ag Reaktivfarbstoffe
DE3045789A1 (de) * 1980-12-04 1982-07-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Faseraktive azofarbstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zum faerben und bedrucken von hydroxylgruppen- und/oder stickstoffhaltigen fasermaterialien

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3709869A (en) * 1968-10-01 1973-01-09 J Mazza Reactive triazine azo dyestuffs
JPS5322526A (en) * 1976-07-12 1978-03-02 Ciba Geigy Ag Fiber reactive azo dyestuffs* process for manufacture thereof and method of dyeing or printing fiber materials
JPS5372038A (en) * 1976-12-04 1978-06-27 Bayer Ag Azo dye* method of making same and application thereof
JPS5411933A (en) * 1977-06-29 1979-01-29 Bayer Ag Reactive dyestuff
JPS5450529A (en) * 1977-09-12 1979-04-20 Ciba Geigy Ag Azo dye* method of making same and dyeing method using same
JPS5495631A (en) * 1977-12-23 1979-07-28 Sandoz Ag Azo compound containing fiber reactive groups
JPS5529709A (en) * 1978-08-23 1980-03-03 Tokyo Shibaura Electric Co Pressure vessel for bwr type reactor
JPS5536287A (en) * 1978-09-01 1980-03-13 Bayer Ag Reactive azo dyestuff and utilization
JPS5536291A (en) * 1978-09-05 1980-03-13 Bayer Ag Azo reactive dyestuff and production
JPS5536290A (en) * 1978-09-05 1980-03-13 Bayer Ag Fiber reactive azo dyestuff
JPS5565259A (en) * 1978-11-04 1980-05-16 Basf Ag Reactive dye
JPS55102574A (en) * 1979-01-31 1980-08-05 Bayer Ag Fluorotriazine reactive dye and manufacture of fluorotriazine derivative
JPS5676461A (en) * 1979-11-08 1981-06-24 Bayer Ag Fiber reactive monoazo dye* its manufacture and use

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62253658A (ja) * 1986-04-28 1987-11-05 Canon Inc 染色方法及び該方法によって得られた染色物
JP2005533914A (ja) * 2002-07-26 2005-11-10 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド アニオン性モノアゾ染料

Also Published As

Publication number Publication date
GB8324592D0 (en) 1983-10-19
IT1170500B (it) 1987-06-03
IT8348987A0 (it) 1983-09-19
GB2128200B (en) 1986-06-04
CH655735A5 (de) 1986-05-15
FR2533224B1 (fr) 1987-03-20
US4518391A (en) 1985-05-21
FR2533224A1 (fr) 1984-03-23
GB2128200A (en) 1984-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0772652B1 (en) Reactive monoazo dyestuffs
KR840000609B1 (ko) 반응성 염료의 제조 방법
JPS5975950A (ja) モノクロロトリアジニル基含有モノアゾ化合物
JP2747500B2 (ja) 繊維反応性フタロシアニン染料
JPH0925427A (ja) 繊維用反応性染料
GB2057480A (en) Organic compounds
JP3665088B2 (ja) 繊維反応性フタロシアニン染料およびその製造法
US4338092A (en) Disazo compounds having a 4,6,8-trisulfonaphthyl diazo components radical and a 2-amino or substituted amino-4-chloro-1,3,5-triazin-6-yl-amino substituent
US5847111A (en) Aluminum phthalocyanine reactive dyes
AU712094B2 (en) Fibre-reactive dyestuffs
GB2290548A (en) Aluminium-Phthalocyanine reactive dyes
JPS63182373A (ja) モノアゾ化合物
EP0013996B1 (en) Reactive azo compounds, processes for their preparation and their use for dyeing fibers and textiles
JPH0564185B2 (ja)
US5227478A (en) 2-chloro-4-[4'-(4",8"-disulfonaphth-2"-ylazo)-2'-methoxy-5'-methylanilino]-6
JP3878245B2 (ja) ジアゾ染料および染色方法
JP3657625B2 (ja) 繊維反応性ジスアゾ染料
JPH0420949B2 (ja)
KR100352808B1 (ko) 섬유반응성디스아조염료
JPH0322423B2 (ja)
US5693765A (en) Substituted 5- 5'- (5"- Chloro-2", 4"-difluoropyrimid-6"-ylamino) phenylcarbonylamino!-2'-sulfophenyl-azo!-6-hydroxy-4-methyl-3-sulfomethylpyrid-2-ones
JPS63139950A (ja) 繊維反応性の複素環式基を含むモノアゾ化合物
JPH0522738B2 (ja)
JPH083465A (ja) アゾ染料類、それらの製造方法及びその用途
JPH0345110B2 (ja)