JPH0134433B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0134433B2
JPH0134433B2 JP57064324A JP6432482A JPH0134433B2 JP H0134433 B2 JPH0134433 B2 JP H0134433B2 JP 57064324 A JP57064324 A JP 57064324A JP 6432482 A JP6432482 A JP 6432482A JP H0134433 B2 JPH0134433 B2 JP H0134433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
mode
transistors
signal
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57064324A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58181384A (ja
Inventor
Fumio Iwasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57064324A priority Critical patent/JPS58181384A/ja
Publication of JPS58181384A publication Critical patent/JPS58181384A/ja
Publication of JPH0134433B2 publication Critical patent/JPH0134433B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録再生装置に関するものであ
り、回路構成の簡素化を目的とする。
従来の磁気記録再生装置を第1図、第2図を用
いて説明する。
第1図は従来の回転ヘツド型磁気録画再生装置
の要部回路図、第2図は同装置の動作説明図であ
る。標準走行モード(以下SPという)、長時間走
行モード(以下LVという)などの記録モードに
応じて、SP専用ヘツド1,2又はLV専用ヘツド
3,4に記録電流を流す為に、SP、LVの各専用
ヘツド1,2,3,4に対応したSP、LV専用の
記録電流増幅回路11,12を設け、その増幅回
路を、端子dに加わる記録モードに応じた信号に
よつて切換え制御していた。
記録電流増幅回路11,12の前段に設けられ
たミツクスアンプ13の端子a,bにはそれぞれ
処理された輝度信号と、クロマ信号が加えられて
いる。
記録スタートで端子cに電圧V0が印加され、
端子dの記録モード信号がSPでLOWとすれば、
トランジスタQ6はCUT OFF状態となりトラン
ジスタQ5はON状態となる。従つて、電圧V0が増
幅回路11に+Bとして印加され、増幅回路11
より記録電流の交流信号成分が、コンデンサC1
を通じてSP用ビデオヘツド1,2に流れる。ト
ランジスタQ1〜Q4はそれぞれヘツド1〜4に記
録電流を流す為のスイツチングトランジスタであ
るが、この時電圧V0は、ダイオードD1を通して
トランジスタQ1,Q2のベースに加わりトランジ
スタQ1,Q2がON状態となり、記録電流はヘツド
1,2から抵抗R1,R2、トランジスタQ1,Q2
コレクタを通してGNDに流れる。第2図に示す
ように抵抗R1〜R4はそれぞれヘツド1〜4に流
れる電流を電圧値として測定するための抵抗であ
る。またコンデンサC3,C4は記録ストツプとな
り、端子cの電圧V0が0Vになつた時に、増幅回
路11、又は12よりもスイツチングトランジス
タQ1,Q2またはQ3,Q4が先にOFF状態とならな
い様にする為のものであり、ダイオードD1,D2
は増幅回路11または12が先にOFF状態にな
つた時のコンデンサC3,C4からの逆流防止の為
のものである。抵抗R9,R10はそれぞれコンデン
サC3,C4の放電抵抗である。14,15は増幅
回路11,12のバツフアアンプである。図中
1,2は標準走行モード用(SP用)ビデオヘツ
ド、3,4は長時間走行モード用(LV用)ビデ
オヘツドである。
記録モードに応じて、SP又はLVの各専用ヘツ
ド1〜4に記録電流を流す為に、記録モード信号
の直流電圧成分によつて記録電流増幅回路11,
12を切換え、かつ記録モード信号の直流電圧成
分でビデオヘツド電流を流す為のスイツチングト
ランジスタQ1〜Q4をドライブする。したがつて
従来の装置では記録モードの数に応じた増幅回路
を必要とするため回路構成が複雑になるという欠
点があつた。
本発明はこのような欠点を除去するものであ
り、回路構成の簡略化された磁気記録再生装置を
提供するものである。
以下本発明の一実施例を第3図、第4図を用い
て説明する。第3図は本発明の一実施例である磁
気録画再生装置の要部ブロツク図、第4図は同装
置の動作説明図である。尚、第3図、第4図に示
す本実施例において第1図、第2図に示すものと
同一番号のものは同一のものである。
図中13はミツクスアンプ、16はバツフアア
ンプ、17は記録電流増幅回路、Q1〜Q4,Q7
Q9,Q11はトランジスタ、R1〜R8,R14〜R21は抵
抗、C1〜C2,C7,C8はコンデンサ、L3はコイル
である。
以下、この装置の動作を説明する。まず、ミツ
クスアンプ13の入力端子a,bにはそれぞれ処
理された輝度信号とクロマ信号が加えられてい
る。
記録スタートにて端子cに電圧V0が印加され
ると、出力回路17が作動し、出力側J1に記録電
流が出力されC7を通じてQ7とQ8のコレクタに加
わる。次に、SPモード時、端子dの記録モード
信号がLOWとなり、トランジスタQ10はOFF状
態、Q8はベース電圧0VDCでOFF状態となりトラ
ンジスタQ8のエミツタ側端子J3には出力されな
い。次に、トランジスタQ11もOFF状態でトラン
ジスタQ11のコレクタはHigh、トランジスタQ9
ON状態となり、トランジスタQ7のベースに電圧
V0〜Vceの電圧が加わり、トランジスタQ7のエミ
ツタ側端子J2には第4図aに示す様に、直流電圧
V1に記録電流信号成分Vが重畳されてSP用ヘツ
ド1,2に出力される。なお直流電圧はV1=V0
−Vce−Vbeである。
この時第4図bに示す様に端子J2に同図aに示
す信号波形が入力された場合、コンデンサC1
通じて信号成分Vのみが流れヘツド1,2に加わ
り抵抗R1およびR2を通り、トランジスタQ1,Q2
のコレクタに加わる。トランジスタQ1,Q2は直
流電圧V1によりON状態にされGNDに記録電流
が流れる。また、LVモード時においては上記と
同様に動作し、ヘツド3,4に記録電流が流れ
る。
以上のように本発明によれば、従来、記録モー
ドの数に対応した数の記録電流増幅回路、バツフ
アアンプを設けていたが、記録モードの数に拘ら
ず1つの記録電流増幅回路と1つのバツフアアン
プでよく、しかもヘツドスイツチング用トランジ
スタのドライブ電流回路も不要となるため、大巾
に回路構成を簡素化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気記録再生装置の要部回路
図、第2図は同装置の動作説明図、第3図は本発
明の一実施例である回転ヘツド型磁気録画再生装
置の要部ブロツク図、第4図は同装置の動作説明
図である。 1,2,3,4……ビデオヘツド、11,1
2,17……増幅回路、14,15,16……バ
ツフアアンプ、13……ミツクスアンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 記録モードに応じた複数の記録ヘツドと、前
    記記録ヘツドに接続された記録信号増幅回路と、
    前記記録信号増幅回路に接続され、輝度信号とク
    ロマ信号とを混合する混合回路と、前記複数の記
    録ヘツドと前記記録信号増幅回路の間に接続さ
    れ、記録モードに応じて前記複数の記録ヘツドの
    うち予め定められた記録ヘツドを選択し、前記記
    録信号増幅回路の出力を供給するヘツド切換部と
    を備え、前記ヘツド切換部は、標準モード・長時
    間モード切換部と、ビデオヘツドスイツチ部とか
    ら成り、前記標準モード・長時間モード切換部
    は、前記記録信号増幅回路の出力側に、第1のコ
    ンデンサを介して、トランジスタのコレクタが第
    1のコンデンサに共通に接続され記録モードに応
    じて動作する複数の第1のトランジスタと、前記
    複数の第1のトランジスタのベースから、それぞ
    れ第1のベース抵抗を介して複数の第2のトラン
    ジスタのエミツタに接続され、該第2のトランジ
    スタのコレクタは、前記記録信号増幅回路の直流
    電源端子に共通に接続され、該第2のトランジス
    タのベースは、それぞれ第2のベース抵抗に接続
    され、一方の第2のベース抵抗は記録モード信号
    の入力端子に接続され、他方の第2のベース抵抗
    は、前記記録モード信号を反転する第3のトラン
    ジスタのコレクタに接続される様に構成され、前
    記ビデオヘツドスイツチ部は、前記第1のトラン
    ジスタのエミツタが、前記標準モード・長時間モ
    ードの記録モードに応じた複数の記録ヘツドの一
    端にそれぞれ第2のコンデンサを介して接続さ
    れ、前記第1のトランジスタのエミツタと第2の
    コンデンサの接続点より、それぞれ第3のベース
    抵抗を介して複数の第4のトランジスタのベース
    に接続され、該第4のトランジスタのエミツタは
    接続され、コレクタはそれぞれ前記複数の記録ヘ
    ツドの他端に接地されたことを特徴とする磁気記
    録再生装置。
JP57064324A 1982-04-16 1982-04-16 磁気記録再生装置 Granted JPS58181384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57064324A JPS58181384A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57064324A JPS58181384A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58181384A JPS58181384A (ja) 1983-10-24
JPH0134433B2 true JPH0134433B2 (ja) 1989-07-19

Family

ID=13254939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57064324A Granted JPS58181384A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58181384A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112520U (ja) * 1990-03-05 1991-11-18

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5881660A (en) * 1996-04-10 1999-03-16 Juki Corporation Needle thread changing device of sewing machine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428105A (en) * 1977-08-04 1979-03-02 Sony Corp Head recording signal switching device
JPS56127904A (en) * 1980-03-10 1981-10-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Rotary head recording and reproducing system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629532Y2 (ja) * 1978-10-16 1987-03-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428105A (en) * 1977-08-04 1979-03-02 Sony Corp Head recording signal switching device
JPS56127904A (en) * 1980-03-10 1981-10-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Rotary head recording and reproducing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112520U (ja) * 1990-03-05 1991-11-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58181384A (ja) 1983-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3959817A (en) Switching circuit for connecting a magnetic head in a magnetic recording and reproducing apparatus
US4631419A (en) Transistor switch and driver circuit
JPH0134433B2 (ja)
US4868691A (en) Recording or reproducing apparatus
JPH079488Y2 (ja) ヘッド切替装置
US4450394A (en) Stepper motor drive circuit
JPH0787008B2 (ja) 記録再生切換回路
JPS6020169Y2 (ja) 記録再生兼用ヘツドの切換回路
JPH0223089B2 (ja)
JPS6223060Y2 (ja)
KR910001826Y1 (ko) 영상신호 기록 재생장치의 트래킹 조정회로
JPS606896Y2 (ja) 記録再生切換え装置
JPH0427601B2 (ja)
JPS5864605A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61142507A (ja) ヘツド切換回路
JPH0727836Y2 (ja) モ−タ駆動回路
JPH0693283B2 (ja) 記録再生装置
JP2834739B2 (ja) 双方向スイッチング回路
JPH0320931Y2 (ja)
JPH0478049B2 (ja)
JPS61218390A (ja) モ−タ駆動回路
JPH06196978A (ja) 直流再生回路
JPH0519873B2 (ja)
JPS60166843U (ja) デイスクモ−タ制御回路
JPS62279503A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置の記録回路