JPH06196978A - 直流再生回路 - Google Patents

直流再生回路

Info

Publication number
JPH06196978A
JPH06196978A JP43A JP35902892A JPH06196978A JP H06196978 A JPH06196978 A JP H06196978A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 35902892 A JP35902892 A JP 35902892A JP H06196978 A JPH06196978 A JP H06196978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
transistor
current
forward direction
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP43A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Shimomichi
洋一 下道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP43A priority Critical patent/JPH06196978A/ja
Publication of JPH06196978A publication Critical patent/JPH06196978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 直流再生回路(直流クランプ回路)の中で、
クランプ用スイッチングトランジスタ駆動回路部の改良
に関するものである。 【構成】 従来のクランプ用スイッチングトランジスタ
は入力信号+、−側でのクランプ能力のバランスを取る
ため、トランジスタを2個逆並列にして使う場合が多
い。しかし、この場合、逆方向接続のトランジスタが主
に動作すると、スイッチ駆動のためのベース電流が多く
必要となる。本発明ではその2個のトランジスタの各々
のベースにベース電流制限用抵抗を挿入し、順方向、逆
方向のトランジスタのベース電流がほぼ同一になるよう
にし、従来よりも順方向トランジスタの働く度合を多く
し、ベース電流を減らそうというものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は映像信号処理回路等で多
用される,直流電圧再生回路(直流クランプ回路)の中
で,クランプ用スイッチングトランジスタ駆動回路部の
改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のクランプ回路のスイッチングトラ
ンジスタ部の回路構成例を図2にしめす。1はクランプ
パルス入力端子,2はクランプパルス入力用のトランジ
スタ,3はクランプパルスのDCレベル調整用の抵抗,
4はトランジスタ2を駆動またDCレベルを調整する電
流源,5はクランプ用スイッチングトランジスタ駆動用
のトランジスタ,6はクランプ用スイッチングトランジ
スタに供給するベース電流を制限決定する電流源,7は
クランプ用スイッチングトランジスタA,8はクランプ
用スイッチングトランジスタBである。また9はクラン
プ用スイッチング出力端子,10はクランプパルス波形
である。以下この動作を説明する。入力端子1から入力
されるクランプパルス10はトランジスタ2,抵抗3を
通ってDCレベルが調整され,トランジスタ5のベース
に印加される。このクランプパルス10がOFF状態,
この例では0Vのときはトランジスタ5のエミッタの電
位はクランプ用スイッチングトランジスタA7およびク
ランプ用スイッチングトランジスタB8がOFF状態に
なるように設定されており,このため出力端子9は高抵
抗の状態(open状態)になる。また,次にクランプ
パルス10がON状態,この例では5Vのときはトラン
ジスタ5はOFF状態となりエミッタ電位は上昇し,電
流源6からの電流が全てスイッチングトランジスタA
7,スイッチングトランジスタB8に供給され,そのベ
ース電流が十分であると両トランジスタともONの状態
となり,出力端子9がGND電位になるように設定され
ている。ここで,クランプスイッチングトランジスタが
トランジスタA7,トランジスタB8と,逆並列接続さ
れている理由を説明する。このクランプトランジスタは
クランプパルス10がONの期間の内に出力端子9の電
位をGND電位までもっていけるだけの電流を流す能力
を持つ必要がある。もし,スイッチングトランジスタB
8がない場合を考える。クランプパルス10がONする
直前の出力端子9の電位が正である場合,スイッチング
トランジスタA7は順方向接続のトランジスタとして動
作する。しかし,出力端子9の電位が負の場合,スイッ
チングトランジスタA7は逆方向接続のトランジスタと
して動作する。ここで,もし,電流源6の電流値が0.
1mAとしてあったと仮定する。先に述べた順方向接続
の場合,トランジスタのhFEは通常50以上であるから
スイッチングトランジスタA7に流し得る電流は5mA
以上と考えてよい。しかし逆方向接続の場合hFEは約1
〜5の値となるのが通常で,スイッチングトランジスタ
A7に流し得る電流は0.1〜0.5mA程度しかない
ことになる。つまり出力端子9の電位が正であるか負で
あるかによって,スイッチングトランジスタA7に流し
得る電流に差が出る。つまりクランプの能力に差が出る
ことになる。この能力差をなくすためスイッチングトラ
ンジスタB8を逆並列に接続し,クランプ能力の差をな
くしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし,従来回路では
クランプ能力の差は改善されるものの,クランプトラン
ジスタA7,クランプトランジスタB8の両方が動作し
極端な場合,逆方向接続状態のトランジスタに主として
ベース電流が供給され,出力端子9に流せる電流が小さ
くなるという欠点がある。本発明ではこの欠点を解決す
るため逆並列に接続されたトランジスタの内順方向接続
状態のトランジスタに主としてベース電流が供給される
ようにし同一ベース電流で出力端子9に流せる電流を多
くすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため図1に示すように逆並列接続としていた2個の
トランジスタのベース部分のみを切り離し,そのベース
端子に抵抗11,12を付加しその後共通にトランジス
タ5のエミッタに接続し順方向接続状態のトランジスタ
の方が主として動作するようにしたものである。
【0005】
【作用】この抵抗11,12を接続することにより,ベ
ース電流を多く必要とする逆方向接続のトランジスタの
方はベース電流流入により電圧降下が生じてトランジス
タのベース・コレクタ間電圧(順方向のベース・エミッ
タ間に相当)が小さくなり,トランジスタの動作が抑制
されることになる。一方,順方向接続トランジスタの方
は電圧降下が少ないため,トランジスタ動作に支障な
く,全体として順方向接続トランジスタの方が主として
動作するようになり出力端子9に流せる電流が多くなる
ことになる。
【0006】
【実施例】以下この発明の実施例を図1で説明する。1
1はベース電流制限用抵抗A,12は同じく抵抗Bであ
る。クランプパルス入力端子1からトランジスタ5のエ
ミッタ出力までの動作は従来例と同一である。また,ク
ランプパルス10がOFFの状態での動作は従来例と変
わらない。クランプパルス10がONの状態での動作を
以下説明する。電流源6からの電流がクランプ用スイッ
チングトランジスタA7,スイッチングトランジスタB
8に供給されるのは,従来例と変わらない。ただし直列
に抵抗A11,抵抗B12が接続されているためトラン
ジスタA7,トランジスタB8のどちらのトランジスタ
が主として動作しているかに違いが生じる。従来例では
ベース端子が共通であったがために順方向トランジスタ
のベース・エミッタ間電圧と逆方向トランジスタのベー
ス・コレクタ電圧が等しく,トランジスタのでき具合に
よっては順方向トランジスタのベース電流がほとんど流
れず,逆方向トランジスタの特性で流せる電流が規制さ
れていた。(一般にはベース・エミッタ間にある電圧を
かけて流せるベース電流とベース・コレクタ間に同じ電
圧をかけて流せるベース電流とはベース・コレクタ間に
電圧をかける方つまり逆方向トランジスタの方に多くベ
ース電流が流れる。)ここで本発明の如く,抵抗A1
1,抵抗B12を挿入すると,逆方向トランジスタ側に
多くベース電流が流れようとすると,抵抗で電圧降下が
生じ,ベース・コレクタ間電圧が小さくなる方向つまり
ベース電流が小さくなる方向に動く。この抵抗値にもよ
るが,大体はトランジスタA7,トランジスタB8双方
ほぼ同じのベース電流が流れるようになる。この場合従
来例で電流値が1mA以下程度しか流せなかったもの
が,約2.5mA位は流せるようになる。逆の言い方を
すると,必要電流値が1mAとした場合,従来例では電
流源6の電流値が0.1mAだったものが,0.04m
A程度ですむということになる。
【0007】
【発明の効果】以上のべた如く本発明によれば,従来回
路に抵抗2本を付加するのみで,正負信号でのクランプ
能力の差のバランスはとりながらかつ,流せる電流を順
方向トランジスタ接続のみの場合の約1/2程度の減少
にとどめられるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図。
【図2】従来例の回路図である。
【符号の説明】
1 クランプパルス入力端子 6 クランプスイッチトランジスタ駆動用電流源 7 クランプ用スイッチングトランジスタA 8 クランプ用スイッチングトランジスタB 9 出力端子 10 クランプパルス入力波形 11 ベース電流制限用抵抗A 12 ベース電流制限用抵抗B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランプ用スイッチングトランジスタが
    逆並列に接続されている直流再生回路において,その2
    個のトランジスタのベース端子に各々抵抗を直列に挿入
    したことを特徴とする直流再生回路。
JP43A 1992-12-25 1992-12-25 直流再生回路 Pending JPH06196978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06196978A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 直流再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06196978A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 直流再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06196978A true JPH06196978A (ja) 1994-07-15

Family

ID=18462374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP43A Pending JPH06196978A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 直流再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06196978A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5587681A (en) * 1993-10-29 1996-12-24 Plessey Semiconductors Limited DC restoration circuit
FR2927738A1 (fr) * 2008-02-19 2009-08-21 Alstom Transport Sa Dispositif et circuit de commande d'un composant electronique de puissance, procede de pilotage et allumeur associes.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5587681A (en) * 1993-10-29 1996-12-24 Plessey Semiconductors Limited DC restoration circuit
FR2927738A1 (fr) * 2008-02-19 2009-08-21 Alstom Transport Sa Dispositif et circuit de commande d'un composant electronique de puissance, procede de pilotage et allumeur associes.
EP2093868A2 (fr) * 2008-02-19 2009-08-26 Alstom Transport S.A. Dispositif et circuit de commande d'un composant électronique de puissance, procédé de pilotage et allumeur associés.
EP2093868A3 (fr) * 2008-02-19 2013-12-04 ALSTOM Transport SA Dispositif et circuit de commande d'un composant électronique de puissance, procédé de pilotage et allumeur associés.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3686954B2 (ja) モータの駆動回路
JPH06224720A (ja) スイッチング段
JPH0317713A (ja) 短絡保護機能を改良した電力トランジスタ駆動回路
JPH06196978A (ja) 直流再生回路
US5111381A (en) H-bridge flyback recirculator
JPH08162929A (ja) 電流クランプ回路付きドライブ回路
US6037839A (en) BTL amplifying circuit
JPH11234108A (ja) 誘導負荷をスイッチングするためのスイッチング装置
JPS6269718A (ja) モノリシツク集積化制御回路
JPH0145242B2 (ja)
JPS6223060Y2 (ja)
EP0527641B1 (en) H-bridge flyback recirculator
JP3355197B2 (ja) デジタル出力回路
JPS58103230A (ja) スイツチング回路
KR910006183Y1 (ko) 비디오 모드 스위칭 회로
JP2891386B2 (ja) ドライバ回路
JP3505325B2 (ja) Btl増幅回路
US6185060B1 (en) Changeover circuit in tape recorder
KR880000905Y1 (ko) 시그널 절환회로
JPH0638492Y2 (ja) アナログスイッチ回路
JP2909125B2 (ja) スイッチ回路
JPH0296411A (ja) カレントミラー回路
JP2581250B2 (ja) 帰還増幅型クランプ回路
JPS5954330A (ja) 電流切換え論理回路
JPH0637615A (ja) 電流切替形駆動制御回路