JPH0132762B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132762B2
JPH0132762B2 JP3278181A JP3278181A JPH0132762B2 JP H0132762 B2 JPH0132762 B2 JP H0132762B2 JP 3278181 A JP3278181 A JP 3278181A JP 3278181 A JP3278181 A JP 3278181A JP H0132762 B2 JPH0132762 B2 JP H0132762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower mold
mold
core
movable core
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3278181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57146614A (en
Inventor
Keisuke Ueno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3278181A priority Critical patent/JPS57146614A/ja
Publication of JPS57146614A publication Critical patent/JPS57146614A/ja
Publication of JPH0132762B2 publication Critical patent/JPH0132762B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/20Opening, closing or clamping
    • B29C33/26Opening, closing or clamping by pivotal movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/442Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with mechanical ejector or drive means therefor

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プラスチツク製品を成形する成形装
置に関するものである。
従来の成形装置は、一般に、第1図および第2
図に示すように、成形空隙1を郭定する上型2と
下型3とを有し、上型2は下型3あるいはそれを
担持する下型下部機構に対して軸4を枢軸として
回動するようになつており、上型2は、下型3に
対し閉じ合わされて成形空隙1を閉成する位置
と、下型3より引き離されて成形空隙1を開放す
る位置との間に適当な型作動機械によつて担持さ
れている。
さらに、下型3は上型2が回動する枢軸4の中
心軸方向と直角方向に回動する2個の下型可動コ
ア3a,3aと1個の下型固定コア3bとで構成
されている。また、下型下部機構として下型開閉
レバー5を回動させることにより下型可動コア3
a,3aが回動し下型固定コア3bに対して開閉
できるようトグルリンク機構6が組込まれてい
る。
閉成された成形空隙1内で成形されたプラスチ
ツク製の成形品7を金型の外に取出す場合には、
上型2を適当な型作動機械によつて型開き方向に
回動させる。次いで、下型開閉レバー5を適当な
型作動機械によつて回動させ、下型可動コア3
a,3aを下型型開き方向に回動させ成形品7の
表面から離脱させる。かくして成形品7と下型3
の成形表面との密着面積が減じた成形品7の下型
3の成形表面への密着力は大幅に減少し、下型固
定コア3bのみに密着することとなり、人力でプ
ラスチツク製の成形品7を金型から取外すように
なつている。
しかしながら、上述したような従来の成形装置
にあつては、下記の如き問題がある。
すなわち、下型固定コアから成形品を取外す
際、依然として比較的大きな成形品取外し力が必
要である。また、成形品を下型の上方へ取外すの
で無理な作業姿勢をとることとなり、これがた
め、成形品取出しの際の作業性が悪い。また、下
型可動コアの移動軌跡が円弧のため、下型可動コ
アと下型固定コアの分割面を平行状態で密着させ
るには、構成部品の高い精度と高度な組立調整技
能が必要となり、勢い、高価な金型となる。
さらに、成形前に下型可動コアと下型固定コア
との分割面を組立調整技能によつて平行状態に密
着しえても、トグルリンク機構6で発生させる力
の方向と該分割面を密着させようとする方向が異
なりトグルリンクで発生する力の分力が該分割面
に作用することとなり、その力も小さくなるた
め、成形途中における離型剤とか、あるいは塵,
プラスチツクのバリくず等の異物を前記分割面に
噛み込んだ場合、該分割面は、下型可動コアを回
動させるリンクの枢軸を支点としたてこの原理に
より、スキが生じ易い。また、下型は3個の部品
で構成されているため、個々の剛性が低く、この
ため、前述した異物の噛み込みに対して変形し易
い。
また前述した分割面のスキにプラスチツク原料
が流れ込むとバリと呼ばれる駄肉が成形製品の外
形に形成され不良製品となる場合がある。また、
バリの量が比較的少なく、不良製品とならない場
合でも、バリ取り時間を余分に必要とする。
本発明は、上記した種々の問題点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、成形
品を下型から取外すための突出ピンを設けること
により、成形品取出しの際の作業性の改善を図る
と共に、下型可動コアの移動軌跡を直線と円弧の
組合せにしたことにより分割面の密着性向上が期
待でき、不良品の低減ならびにバリ取り等の余分
な加工工程の回避を図り、さらには、分割面の平
行密着化に伴い、分割面の耐久性向上による保繕
費ならびに組立調整費、構成部品費等の低減を通
じて安価な金型を提供することにある。
そして、本発明の特徴とするところは、成形空
隙を郭定する上型と下型とを有し、前記上型を前
記下型に対して開閉可能に設け、前記下型を下型
固定コアと、下型の側部の一部をなし前記下型固
定コアに着脱可能な下型可動コアとから構成し、
一方、下型ベースに取付けられ前記下型を支持す
る下型フレームに、枢軸を水平方向に配設し、該
枢軸にリフトレバーと該枢軸を回動させるための
操作レバーとを間隔を置いて固定し、さらに、前
記下型ベースに設けたガイドポストに上下に摺動
可能にガイドピンを嵌挿させ、該ガイドピンに突
出板を介在させて前記下型から前記成形空隙側に
突出可能な突出ピンを連結し、前記ガイドピンに
前記リフトレバーを係合させると共に、一端部を
前記突出板に枢着したリンクの他端部を前記下型
可動コアに固定し、離型時に前記突出板の上昇に
伴なつて、前記リンクを、最初は直線的に上方に
移動させ、中途より前記下型可動コアを前記下型
固定コアから離す方向に回動させるガイド機構を
設けたことにある。
そして、この構成によると、成形終了後、上型
を回転し成形空隙を開放した後、操作レバーによ
り枢軸を回動させることによつてリフトレバーが
回動し、リフトレバーがガイドピンを上昇させて
突出ピンにより成形品を突出すと同時に、突出板
も上昇してリンクがガイド機構により上昇および
回動させられることにより下側可動コアが下型固
定コアから離れて成形品から脱型する。
以下に、本発明の一実施例を図に基づいて説明
する。
第3図は、右側半分を省略した本発明に係る成
形装置の背面図であり、第4図は、第3図の―
線に沿う断面図、第5図は、離型時の状態を示
す断面図である。
第3図ないし第5図において、上型11は、下
型12の下型可動コア12aと下型固定コア12
bとで成形空隙13を郭定すると共に、その一側
は連結部材14を介して枢軸15に取付けられ、
その他側には上型開閉レバー16が設けられてい
る。すなわち、上型11は、下型12あるいはそ
れを担持する下型下部機構に対して回動するよう
になつており、上型11は、下型12に対して閉
じ合わされて成形空隙13を閉成する位置と、下
型12より引き離されて成形空隙13を開放する
位置との間に適当な型作動機械によつて担持され
ている。
一方、下型ベース17に取付けられた下型フレ
ーム18には枢軸19が枢着され、該枢軸19に
はその中央部に操作レバー20が、そして該操作
レバー20に適宜間隔を置いてリフトレバー21
がそれぞれ固定されており、操作レバー20によ
り枢軸19を回動させることによりリフトレバー
21が回動する。下型ベース17にはガイドポス
ト22が植設されており、該ガイドポスト22に
は、突出板25と一体的に固定されたガイドピン
24が摺動可能に嵌挿されている。
ガイドポスト22の側面には、リフトレバー2
1の板厚よりわずかに大きい幅で且つリフトレバ
ー21の移動範囲内において該リフトレバー21
がガイドポスト22と干渉しないようにした適当
な高さの溝22aが開通されており、ガイドピン
24には、リフトレバー21の板厚よりわずかに
大きい幅で且つリフトレバー21の移動を阻害し
ない係合孔24aが開通されており、これら溝2
2a、係合孔24aには、リフトレバー21の端
部21aが挿入並びに係合されている。
下型固定コア12bの底面から成形空隙13に
向けて開通した突出ピン12cには、突出板25
に連結された突出ピン23が挿通される。そし
て、ガイドピン24には突出板25が固定されて
いる。一方、下型固定コア12bの下型可動コア
12a側の端面には、カムプレート26が固定さ
れており、該カムプレート26には突出ピン23
の軸方向と平行な溝と該溝に対して適宜の角度で
連通する溝とからなるガイド溝26aが形成され
ている。
ここで、成形品31には図示の如く下型可動コ
ア12aの凸部12dに対応する凹部が形成され
ているので、離型時に、突出ピン23の突き出し
のみでは成形品31の取出しはできない。そこ
で、下型可動コア12aの外側端面にその一端部
が固定され、且つ、他端部が突出板25の一端部
に設けられた軸受27に枢軸28で枢着されたリ
ンク29を設け、該リンク29には回動可能なピ
ン30を取り付け、該ピン30をガイド溝26a
に係合させる。このガイド溝26aとピン30と
で、離型時に前記突出板25の上昇に伴なつて、
リンク29を、最初は直線的に上方に移動させ、
中途より下型可動コアを下型固定コアから離す方
向に回動させるガイド機溝を構成する。
本発明に係る一実施例は上記したような構成か
らなるものであるが、次にその作用について述べ
る。
閉成された成形空隙13にプラスチツク製の成
形品31を成形した後、図示しない型作動機械で
上型開閉レバー16を持ち上げ上型11を枢軸1
5を中心として反時計針方向に回動させ成形空隙
13を開放した後、同じく図示しない他の型作動
機械を用いて操作レバー20を持ち上げ枢軸19
を中心として反時計針方向に回動させる。そうす
ると、枢軸19に固定されたリフトレバー21も
同様に回動する。この際、リフトレバー21の端
部21aは、ガイドピン24の係合孔24aに係
合しているので、ガイドピン24が軸方向上方に
移動し、これに伴いガイドピン24と一体的に固
定された突出板25も同一の移動をする。
突出板25が上記の移動をすると、突出板25
に一体的に固定された突出ピン23も同様に移動
する。しかし一方、軸受27を介して突出板25
に枢軸28で回動可能に枢着されたリンク29に
一体的に固定された下型可動コア12aは、カム
プレート26のガイド溝26a内に係合するピン
30がガイド溝26a内に沿つて必要量、突出ピ
ン23と同一の移動をするが、その必要量を越え
るとガイド溝26aの角度に沿つてピン30が摺
接するに伴い枢軸28を中心として反時計針方向
に回動し、下型可動コア12aの凸部12dを成
形品31から脱型する。
かくして、成形品31を取出した後、操作レバ
ー20を図示しない型作動機械で下げると、突出
ピン23、下型可動コア12aはもとの成形面を
形成する位置に復元され、次の成形に備えられ
る。
本発明は、上記した如き構成からなるものであ
るから次のような効果を奏する。
すなわち、成形品を突出ピンで突き出すように
したので、成形品と型との密着面が無くなるう
え、自動で上方に持ち上げられるので、成形品の
取出しの際、取出しに要する人力が低減すると共
に無理な姿勢を取ることも無くなり、成形品の取
出し際の作業性が極めて良好となる。また、下型
可動コアと下型固定コアとの分割面が単純な一水
平面となつたことにより、その密着性が向上し、
成形品のバリの発生量が低減し、品質の良い製品
が安定して得られるので、不良品の発生が防止で
き、また、バリ取り作業も不要となる。さらに、
下型可動コアの移動軌跡が直線と円弧との組合せ
になつたうえ、下型を2個の部品で構成したの
で、構成部品の高い精度および高度な組立調整技
能等が不要となり、結果として金型の大幅な価格
低減、耐久性の向上が果せる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の成形装置の型閉成時の略式断
面図、第2図は、従来の成形装置の型開放時の略
式断面図、第3図は、本発明の一実施例の左側半
分を示す背面図、第4図は、第3図の―線に
沿う断面図、第5図は、離型時の状態を示す断面
図、である。 1,13…成形空隙、2,11…上型、3,1
2…下型、12a…下型可動コア、17…下型ベ
ース、18…下型フレーム、19…枢軸、20…
操作レバー、21…リフトレバー、21a…端
部、22…ガイドポスト、23…突出ピン、24
…ガイドピン、24a…係合孔、25…突出板、
26a…ガイド溝、29…リンク、30…ピン、
31…成形品。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 成形空隙を郭定する上型と下型とを有し、前
    記上型を前記下型に対して開閉可能に設け、前記
    下型を下型固定コアと、下型の側部の一部をなし
    前記下型固定コアに着脱可能な下型可動コアとか
    ら構成し、一方、下型ベースに取付けられ前記下
    型を支持する下型フレームに、枢軸を水平方向に
    配設し、該枢軸にリフトレバーと該枢軸を回動さ
    せるための操作レバーとを間隔を置いて固定し、
    さらに、前記下型ベースに設けたガイドポストに
    上下に摺動可能にガイドピンを嵌挿させ、該ガイ
    ドピンに突出板を介在させて前記下型から前記成
    形空隙側に突出可能な突出ピンを連結し、前記ガ
    イドピンに前記リフトレバーを係合させると共
    に、一端部を前記突出板に枢着したリンクの他端
    部を前記下型可動コアに固定し、離型時に前記突
    出板の上昇に伴なつて、前記リンクを、最初は直
    線的に上方に移動させ、中途より前記下型可動コ
    アを前記下型固定コアから離す方向に回動させる
    ガイド機構を設けたことを特徴とする成形装置。
JP3278181A 1981-03-07 1981-03-07 Forming apparatus Granted JPS57146614A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3278181A JPS57146614A (en) 1981-03-07 1981-03-07 Forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3278181A JPS57146614A (en) 1981-03-07 1981-03-07 Forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57146614A JPS57146614A (en) 1982-09-10
JPH0132762B2 true JPH0132762B2 (ja) 1989-07-10

Family

ID=12368387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3278181A Granted JPS57146614A (en) 1981-03-07 1981-03-07 Forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57146614A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245109U (ja) * 1985-09-09 1987-03-18
JPH0512009Y2 (ja) * 1986-07-03 1993-03-26
JP4920549B2 (ja) * 2007-10-31 2012-04-18 オリンパス株式会社 木材成形用金型
FR3035610B1 (fr) * 2015-04-30 2017-05-26 Faurecia Interieur Ind Moule de realisation d'une piece
CN107282786A (zh) * 2017-07-21 2017-10-24 南京工程学院 自动开模的汽车配件成型机
CN109317576B (zh) * 2018-10-10 2020-07-31 绿美泵业有限公司 一种零件生产加工用可自动推送成品的模具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57146614A (en) 1982-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5640012B2 (ja) 射出成形金型にとってのネガティブ部を備えた被成形部品の成型および取り出しのためのスライド機構
JPH0132762B2 (ja)
JPH09155930A (ja) 射出成形用金型
JPH053807B2 (ja)
JPH06114893A (ja) 樹脂成形金型
JPH06126783A (ja) 樹脂成形金型
JPH09104038A (ja) 射出成形用金型
JPS6344459B2 (ja)
JPS6119324A (ja) 成形機におけるエジエクタ−プレ−トの早戻し装置
JPH032364Y2 (ja)
JPH10329176A (ja) プラスチックレンズ用射出成形金型
JPH0584753A (ja) 樹脂成形金型装置
JPS5935328Y2 (ja) 鋳造金型
JPH0738506B2 (ja) タッピン用下穴を有する成形フレーム及びその成形金型
JPH07253Y2 (ja) 成形型のアンダーカット処理装置
JPS641053Y2 (ja)
JPH081681A (ja) 成形用金型装置
JP2564187Y2 (ja) スライド入子を有する成形型
JPH0313249A (ja) 鋳造装置
JPH0524507Y2 (ja)
JP2596190Y2 (ja) サイドコアタイプ金型
JPH068287A (ja) 金型装置
JPH0730335Y2 (ja) 樹脂成形型装置
JPH07205221A (ja) 射出成形金型のアンダーカット処理
JPH0669261A (ja) モールド金型の突出し機構