JPH07205221A - 射出成形金型のアンダーカット処理 - Google Patents

射出成形金型のアンダーカット処理

Info

Publication number
JPH07205221A
JPH07205221A JP440394A JP440394A JPH07205221A JP H07205221 A JPH07205221 A JP H07205221A JP 440394 A JP440394 A JP 440394A JP 440394 A JP440394 A JP 440394A JP H07205221 A JPH07205221 A JP H07205221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
undercut
slide core
hole
product
molds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP440394A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nitta
正男 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP440394A priority Critical patent/JPH07205221A/ja
Publication of JPH07205221A publication Critical patent/JPH07205221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】狭い所でのアンダーカット処理や、スライドコ
ア内部に更にアンダーカットがある二重アンダーカット
処理等で、製品自身に設けた穴のアンダーカット抵抗に
よりスライドさせる小型安価な射出成形金型アンダーカ
ット処理装置を提供すること。 【構成】離型動作で製品部に設けた穴側面のアンダーカ
ット抵抗によりスライドコアが動き、その移動量分の空
間から成形品を離型させ、型閉め動作で製品部に設けた
穴を形成するスライドコアの突起と相手面との押し当て
によりスライドコアが元の位置に復帰する。 【効果】本発明により小型化、且つ成形品の離型力を利
用した他に動力を必要としない低コストのアンダーカッ
ト処理機構を得ることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、射出成形金型のアンダ
ーカット処理に関する。
【0002】
【従来の技術】現在射出成形金型で使用されているアン
ダーカット処理は、カムやアンギュラピン・ラックとピ
ニオン・シリンダー,置中子等があるが、機構が複雑大
型であったり生産性が低い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】狭い所でのアンダーカ
ット処理や、スライドコア内部に更にアンダーカットが
ある二重アンダーカット処理等では、金型構造が複雑と
なり小型安価な機構が出来ないという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、金型に
大がかりな機構を設けずに、製品自身の穴を利用したア
ンダーカット抵抗によりスライドコアを動作させる機構
を提供することにある。
【0005】
【作用】型開き動作で製品部に設けた穴の側面アンダー
カットが抵抗となってスライドコアを斜めに動かし、そ
の移動量分の空間で成形品を離型可能とする。型閉め動
作では製品部に設けた穴を形成するスライドコアの突起
と面との押し当てによりスライドコアが戻され、元の位
置に完全復帰する。
【0006】
【実施例】本発明の具体的実施例を図に基づいて説明す
る。
【0007】図1は本発明の具体的実施例で、射出成形
金型におけるアンダーカット処理機構の断面図である。
金型が閉じており、この状態で射出成形される。図2は
図1のアンダーカット部拡大図である。
【0008】アンダーカット1とアンダーカット2を有
しており、互いに抜き方向が異なるために同時に離型す
ることが困難な二重アンダーカット構造である。
【0009】図3は離型途中の状態を示す断面図であ
る。エジェクタープレート3に連結されたスライドコア
4が離型の動作により動きだすと、スライドコア5は製
品部の穴8の側面に設けてあるアンダーカットの抵抗を
受け、ガイドピン6にガイドされて移動し、アンダーカ
ット2を離型する空間を生ずる。
【0010】図4は金型が全部開いた状態を示す断面図
である。
【0011】図5は成形品が取り出された後、金型が閉
じる途中の状態を示す断面図である。型閉めの動作によ
りスライドコア5が製品の穴を形成する突起9と相手方
の面とで接触して押し戻され、型閉め状態の位置に確実
に復帰する。
【0012】この工程の連続により小型化された二重ア
ンダーカット処理が自動且つ確実に行われる。
【0013】本発明は、二重アンダーカット処理に限ら
ず製品自身のアンダーカットと穴を利用してのアンダー
カット処理に広く適用出来るものである。
【0014】
【発明の効果】従来の機構では、装置が大きくなり広い
スペースが必要であったり、アンダーカット処理が不可
能であったが、本発明により小型化、且つ成形品の離型
力を利用した、他に動力を必要としない低コストのアン
ダーカット処理機構を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の射出成形金型で金型が閉じてい
る状態のアンダーカット処理機構全体を示す断面図であ
る。
【図2】金型が閉じている状態図1のアンダーカット部
の拡大図である。
【図3】離型途中の状態を示すアンダーカット部の断面
図である。
【図4】金型が全部開いた状態を示すアンダーカット部
の断面図である。
【図5】金型が閉じる途中の状態を示すアンダーカット
部の断面図である。
【符号の説明】
1,2…アンダーカット、3…エジェクタープレート、
4,5…スライドコア、6…ガイドピン、7…ガイド
溝、8…製品部の穴、9…穴を形成する突起。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金型のアンダーカット部を処理するスライ
    ドコアに於いて、アンダーカット部近傍に設けた穴の抵
    抗によりスライドコアを動かし、型閉め動作で製品部の
    穴を形成する突起の押し当てによりスライドコアが戻る
    ことを特徴とする射出成形金型のアンダーカット処理。
  2. 【請求項2】金型のアンダーカット部を処理するスライ
    ドコアに於いて、スライドコアの動作をスライドコア内
    に設けた二対のピンと溝によってガイドすることを特徴
    とする射出成形金型のアンダーカット処理。
JP440394A 1994-01-20 1994-01-20 射出成形金型のアンダーカット処理 Pending JPH07205221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP440394A JPH07205221A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 射出成形金型のアンダーカット処理

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP440394A JPH07205221A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 射出成形金型のアンダーカット処理

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07205221A true JPH07205221A (ja) 1995-08-08

Family

ID=11583372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP440394A Pending JPH07205221A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 射出成形金型のアンダーカット処理

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07205221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101961895A (zh) * 2010-09-30 2011-02-02 凡嘉科技(无锡)有限公司 一种斜滑块结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101961895A (zh) * 2010-09-30 2011-02-02 凡嘉科技(无锡)有限公司 一种斜滑块结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH081680A (ja) 成形用金型装置
JP2958052B2 (ja) 複合成形用金型
JPH07205221A (ja) 射出成形金型のアンダーカット処理
JPH09225969A (ja) 射出成形金型
JPH11277589A (ja) 射出成形用金型
JPH09104038A (ja) 射出成形用金型
JP2002127204A (ja) 射出成形用金型
JPH0132762B2 (ja)
JPS6347462Y2 (ja)
JP3259898B2 (ja) 射出成形金型の離型装置
JPH0321325B2 (ja)
JPH0671702A (ja) 樹脂成形用金型のエジェクト装置
JPH0126423Y2 (ja)
JPH0533309Y2 (ja)
KR20000021716A (ko) 사출성형용 금형
JPS6242773B2 (ja)
JPH081681A (ja) 成形用金型装置
JP2593648Y2 (ja) 射出成形用金型のサブマリンゲ−ト装置
JPH0736730Y2 (ja) 射出成形金型
JPH06126749A (ja) 樹脂成形金型装置
JPH0231235Y2 (ja)
JPS63295224A (ja) 樹脂成形金型装置
JPH0545449Y2 (ja)
KR850000294Y1 (ko) 경사면 보스의 언더컷 처리용 금형
JPH09104039A (ja) 射出成形用金型