JPH0736730Y2 - 射出成形金型 - Google Patents

射出成形金型

Info

Publication number
JPH0736730Y2
JPH0736730Y2 JP1990122811U JP12281190U JPH0736730Y2 JP H0736730 Y2 JPH0736730 Y2 JP H0736730Y2 JP 1990122811 U JP1990122811 U JP 1990122811U JP 12281190 U JP12281190 U JP 12281190U JP H0736730 Y2 JPH0736730 Y2 JP H0736730Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stripper plate
mold
die
movable
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990122811U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0479615U (ja
Inventor
勝裕 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1990122811U priority Critical patent/JPH0736730Y2/ja
Publication of JPH0479615U publication Critical patent/JPH0479615U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0736730Y2 publication Critical patent/JPH0736730Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は射出成形金型の2段突き出し構造に関する。
(ロ) 従来の技術 成形品の形状により、金型からの離型性は大きく違って
くる。離型の困難さを軽減する手法の一つに、2段突出
しがある。
特開昭61-35214号公報に示されているものは、突出し板
上段とストリッパプレートとをロッドにより連結してお
り、これとの干渉を避けるため、2段目突出し用突出し
ピンの数と位置を制限しなければならない。
特開昭61-35214号公報の問題点を解消せるものとして、
特公昭36-6183号公報に示されている金型側壁に連結部
を設けたものがあるが、このものは可動型とストリッパ
プレートの連結構造はリンクあるいはカム等を用いた非
常に複雑なものであり、金型加工及び品質等の面におい
て問題があるものであった。またエジェクタプレートが
単独で作動できないため、ストリッパプレート及びエジ
ェクタピンにて突き出す部位の高さが双方で制限され、
離型に必要な型開き寸法が得られない場合は、型開き寸
法のみならずリンク機構等の連結機構寸法も大きくしな
ければならず、その結果金型全体サイズも大きくなり、
それにより1ランク上の成形機を使用しなければなら
ず、成形時間、成形費用等も多くかかるという問題があ
った。
(ハ) 考案が解決しようとする課題 本考案は、上述せる欠点を解消したものであって、非常
に簡素な機構で2段突き出しを行い、またエジェクタピ
ンを単独で動作させることにより、エジェクタピンの突
き出しに必要最小限の型開き寸法にて最小限の金型設計
ができる金型構造を提供しようとするものである。
(ニ) 課題を解決するための手段 本考案では、次のように金型構造を構成した。
(a) 固定型。
(b) コア部を有する可動型。
(c) 前記可動型の前面に配置されたストリッパプレ
ート。
(d) 前記固定型とストリッパプレートとを連結する
引っ張りリンク。
(e) ストリッパプレートを貫通すると共にその先端
が可動型に固定されて、可動型が所定距離までストリッ
パプレートから離れることを許容するストッパボルト。
(f) 可動型がストリッパプレートから離れた後、突
き出し動作を行うエジェクタピン。
(ホ) 作用 型開きを行うと、可動型が固定型から離れていく過程
で、まずストリッパプレートが引っ張りリンクにより引
き留められ、成形品もその位置に留まる。可動型はなお
も離れ続け、コア部は成形品から抜ける。ストッパの許
容限界で可動型の移動は停止する。可動型がストリッパ
プレートから離れた後、すなわちコア部が成形品から抜
けた後、エジェクタピンが突き出し動作を行い、成形品
をストリッパプレートから突き外す。
(ヘ) 実施例 図において、1は固定型、2はコア部3を有する可動
型、4は可動型のベース、5は可動型2の前面に配置さ
れたストリッパプレートである。成形品6を成形するた
めのキャビティ7は、固定型1とストリッパプレート5
の間、及びストリッパプレート5とコア部3の間に存在
する。ストリッパプレート5とコア部3の間にあっては
成形品6の筒状部が形成され、ストリッパプレート5と
固定型1の間にあっては成形品6のフランジ部が成形さ
れる。8はエジェクプレートで、成形品6のフランジ部
に当接するエジェクタピン9がそこから突出している。
10は固定型1とストリッパプレート5を連結する引っ張
りリンクである。引っ張りリンク10の両端はボルト11に
より固定型1及びストリッパプレート5に結合する。引
っ張りリンク10のストリッパプレート5側には長穴12が
設けられ、ボルト11はこの中を移動可能である。13はス
トリッパプレート5を貫通し可動型2にねじ込まれたス
トッパボルトである。ストッパボルト13は可動型2が所
定距離までストリッパプレート5から離れるのを許容す
る。14はエジェクタピレート8から突出し可動型2、ス
トリッパプレート5を貫通するストッパロッドで、先端
にボルト15がねじ込まれ、ストリッパプレート5とエジ
ェクタプレート8の離間距離を制限する働きをする。
上記金型の動作は次のようになる。第1図は成形直後の
状態を示す。ここから型開きを行うと、可動型2及びス
トリッパプレート5は成形品6を保持したまま固定型1
から離れていくが、その途中、引っ張りリンク10がスト
リッパプレート5を引き留める(第2図)。可動型2は
なおも移動を続け、コア部3が成形品6から抜けて行く
(第3図)。ストリッパプレート5から所定距離離れた
ところでストッパボルト13により可動型2の移動が停止
すると、エジェクタロッド16がエジェクタプレート8を
押しはじめ、エジェクタピン9が成形品6をストリッパ
プレート5から突き外す(第4図)。
(ト) 考案の効果 本考案によれば、固定型とストリッパプレートの間に引
っ張りリンクを設け、またストリッパプレートを貫通す
ると共にその先端が可動型に固定されたストッパボルト
を設けることにより、連結機構にリンク機構等の複雑な
機構を用いないため金型構造を非常に簡素にでき、また
エジェクタプレートを単独で動作させることにより、エ
ジェクタピンの突き出しに必要最小限の型開き寸法で金
型設計ができ、最小限の成形機にて成形ができ、成形時
間、成形費用等の削減効果も奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の一実施例を示す断面図にし
て、各々異なる動作状態のものである。 1……固定型、2……可動型、3……コア部、5……ス
トリッパプレート、10……引っ張りリンク、13……スト
ッパボルト(ストッパ)、9……エジェクタピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記構造を有する射出成形金型 (a) 固定型。 (b) コア部を有する可動型。 (c) 前記可動型の前面に配置されたストリッパプレ
    ート。 (d) 前記固定型とストリッパプレートとを連結する
    引っ張りリンク。 (e) ストリッパプレートを貫通すると共にその先端
    が可動型に固定されて、可動型が所定距離までストリッ
    パプレートから離れることを許容するストッパボルト。 (f) 可動型がストリッパプレートから離れた後、突
    き出し動作を行うエジェクタピン。
JP1990122811U 1990-11-22 1990-11-22 射出成形金型 Expired - Lifetime JPH0736730Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990122811U JPH0736730Y2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 射出成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990122811U JPH0736730Y2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 射出成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0479615U JPH0479615U (ja) 1992-07-10
JPH0736730Y2 true JPH0736730Y2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=31870560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990122811U Expired - Lifetime JPH0736730Y2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 射出成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736730Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111347625A (zh) * 2020-03-25 2020-06-30 新昌县大市聚镇金丰五金厂 一种具内螺纹的注塑件模具及其脱模方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888358U (ja) * 1972-02-01 1973-10-25
JPS57144529U (ja) * 1981-03-06 1982-09-10
JPS5826526U (ja) * 1981-08-14 1983-02-19 株式会社日立製作所 2段突出しモ−ルド型
JPS5848415U (ja) * 1981-09-30 1983-04-01 株式会社吉野工業所 合成樹脂製品の射出成形用金型装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111347625A (zh) * 2020-03-25 2020-06-30 新昌县大市聚镇金丰五金厂 一种具内螺纹的注塑件模具及其脱模方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0479615U (ja) 1992-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0736730Y2 (ja) 射出成形金型
JP3055724B2 (ja) 金型装置
JP2958052B2 (ja) 複合成形用金型
JPH0732428A (ja) 成形金型の二段突出し装置
JPH037310A (ja) 成形品突き出し装置
JPH08216198A (ja) 射出成形用金型
JPH07237224A (ja) 射出成形用二段突き出し装置
JPH0129059Y2 (ja)
JP3259898B2 (ja) 射出成形金型の離型装置
JPH0536649Y2 (ja)
JPH11277589A (ja) 射出成形用金型
JPH04251724A (ja) 金型装置
CN211492702U (zh) 一种具有辅助两次顶出的锁模机构
JPH0114419Y2 (ja)
JP3168402B2 (ja) 射出成形金型装置
JPH10202704A (ja) 二段離型方式射出成形金型
JP3301192B2 (ja) 射出成形用金型装置
JPH0929784A (ja) 射出成形金型装置
JPH0638652Y2 (ja) 成形金型
JPS6217219Y2 (ja)
SU1435470A1 (ru) Литьева форма
JP2002307452A (ja) 2段突出し金型
JP2001088175A (ja) 部分薄肉樹脂製品の成形用金型及び成形方法
JPS61270132A (ja) 成形型装置
JPH0529855Y2 (ja)