JPS6344459B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344459B2
JPS6344459B2 JP59215699A JP21569984A JPS6344459B2 JP S6344459 B2 JPS6344459 B2 JP S6344459B2 JP 59215699 A JP59215699 A JP 59215699A JP 21569984 A JP21569984 A JP 21569984A JP S6344459 B2 JPS6344459 B2 JP S6344459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
mold
core
casting mold
movable core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59215699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6195741A (ja
Inventor
Yoshihiro Myazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP21569984A priority Critical patent/JPS6195741A/ja
Publication of JPS6195741A publication Critical patent/JPS6195741A/ja
Publication of JPS6344459B2 publication Critical patent/JPS6344459B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 本発明は、互いに分割可能な複数の構成部分か
らなる金型によつて複数個の製品を同時に鋳造す
る鋳造型装置に関する。
b 従来の技術 従来の2個取り鋳造型装置には、第5図または
第6図に示すものがある。第5図に示す鋳造型装
置50は、製品形状となるキヤビテイ51を形成
する壁面の一部である部分51aを金型以外のシ
エル中子52等によつて形成するとともに、その
他の部分51bを金型を構成する可動コア53に
よつて形成している。
また第6図および第7図に示す鋳造型装置50
は、製品形状となるキヤビテイ51を形成する壁
面の一部である部分51aを固定型55に対する
可動型54の開閉にて作動させるようにした第2
可動コア56によつて形成している。そしてキヤ
ビテイ51の他の部分51bは、金型を構成する
第1可動コア53によつて形成している。上記第
2可動コア56は金型を構成するもので、可動型
54に摺動自在に組付けられるとともに、固定型
55に組付けられたアンギユラピン57を介して
図中矢印方向に往復動するように配設されてい
る。
c 発明が解決しようとする問題点 しかし、第5図に示す鋳造型装置50は、シエ
ル中子52等を用いているため、その中子費分だ
け鋳造型のコスト高を招くとともに、シエル中子
等を用いた部分の製品の鋳肌と金型を用いた部分
の製品の鋳肌とが異なり外観品質が統一されず、
商品価値が劣るという問題があつた。さらに、中
子のガス、折れ等、中子に起因する不良が発生す
るおそれがあり、製品の信頼性に欠けていた。
一方、第6図および第7図に示す鋳造型装置5
0では金型構造が複雑となり、型の分解・組付け
の段取り時間が長くかかり作業能率の低下を招い
ていた。また、第2可動コア56のスライド部分
にバリ等が生じて上記可動コア56が膠着した場
合には、可動型54と固定型55の型開きができ
なくなり、無理に型を開くとアンギユラピン57
を折損するおそれがあつた。さらに、可動型54
を開いた状態では第2可動コア56の作動ができ
ないため、型の合せ修正が難しく、作業に手間取
るという問題があつた。
本発明は、上記従来技術の有する問題点を解決
するためになされたもので、その要旨は、互いに
分割可能な複数の構成部分からなる金型によつて
複数個の製品を同時に鋳造する鋳造型装置におい
て、前記金型を構成する複数の可動コアによつて
形成されるキヤビテイの間に直線移動可能な移動
部材を配設し、該移動部材に前記直線移動方向に
対して傾斜した傾斜部を設けるとともに、該傾斜
部に沿つて長孔を形成し、この長孔内に前記キヤ
ビテイ間の可動コアと係合する作動部材を摺動可
能に取付け、前記移動部材の移動に伴つて前記キ
ヤビテイ間の可動コアか作動部材を介して前記移
動部材の移動方向と直交する方向へ同時に作動す
るように構成したことにある。
d 問題点を解決するための手段 以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に
説明する。
第1図〜第3図は本発明の1実施例を示すもの
で、鋳造型装置1は、同時に2個の製品を製造す
る装置であつて、ダイベース2と、該ダイベース
2の上面に配設される一対の金型3と、所定の駆
動手段にて直線移動可能に構成された移動部材4
とを備えている。
上記金型3は、互いに分割可能な4つの可動コ
ア5a,5b,5c,5dからなり、これらの各
可動コアからなる可動コア5はコア駆動軸6およ
び移動部材4によりそれぞれ所定の位置に移動可
能に配置されて製品形状をなすキヤビテイ7を形
成している(第2図参照)。可動コア5aは、第
1図および第3図に示すように、その底部および
両側面がコアガイド8,9に案内されながら円滑
に摺動するように配設されている。
上記移動部材4は、2つのキヤビテイ7の間に
配設され、両端が支持台10に摺動自在に支持さ
れている。この支持台10は、底部11がダイベ
ース2の上面に固定されている。移動部材4は、
ほぼ中央に設けられた平面台形状の作動部12と
軸部13とからなり、軸部13の一部は作動部1
2の上辺部12aにボルト14にて一体的に取付
けたガイドバー15により構成されている。そし
て軸部13の一端には、移動部材4を直線移動さ
せる駆動軸16が連結されている。
上記作動部12の両側には軸部13の直線方向
に対して傾斜している傾斜部17が設けられ、か
つ該傾斜部17に沿つて長孔18が形成されてい
る。この長孔18には、後述する一対の作動部材
が傾斜部17に対して相対的に摺動可能となるよ
うに取付けられている。上記作動部材19は可動
コア5aに嵌め込まれ、かつ植込ボルト20を螺
入することによつて固定されている。
上記構成の鋳造型装置1により製品を製造する
には、次の操作を行う。
まず、コア駆動軸6を中央部へ向けて駆動させ
て可動コア5b,5c,5dを所定の位置に配置
するとともに、駆動軸16を図中矢印の×方向に
駆動させる。すると、移動部材4は傾斜部17に
沿つて設けた長孔18内の作動部材19に案内さ
れながら摺動する。この移動部材4の動きに連動
して可動コア5aが作動部材19を介してA方向
に作動し、金型3を閉じてキヤビテイ7を形成す
る。この状態で溶融した材料をキヤビテイ7内に
鋳込み、冷却する。脱型する場合はコア駆動軸6
を前記と反対方向に駆動させて可動コア5b,5
c,5dを元の位置に配置するとともに、駆動軸
16をY方向に駆動させる。すると、移動部材4
は長孔18内の作動部材19に案内されながら摺
動する。この移動部材4の動きに連動して可動コ
ア5aが作動部材19を介して前記と反対にB方
向に作動し、金型3を開く。この状態にて製品を
取出す。
本実施例は、1つの移動部材4の作動部12に
よつて同時に2つの可動コア5aを作動させる構
成になつているので、作動部12にかかる力のバ
ランスが良く、可動コア5aを円滑に作動させる
ことができる。
以上、本発明の1実施例につき述べたが、本発
明は既述の実施例に限定されるものではなく、本
発明の技術的思想に基づいて各種の変形および変
更が可能である。
たとえば、既述の実施例においては、駆動軸1
6の×方向の駆動に対して可動コア5aがA方向
に移動して金型3を閉めるようにしたが、移動部
材4の作動部12を第4図に示す如く既述の実施
例と反対方向に配して傾斜部17の傾斜方向を反
対にしてもよく、この場合、駆動軸16の×方向
の駆動に対して可動コア5aがB方向に移動して
金型3を開く構成になつている。
e 発明の効果 上述の如く本発明に係る鋳造型装置は、運動方
向を変換する変換機構を金型を構成する所定の可
動コアに係合せしめて、これら可動コアを作動さ
せて製品形状をなすキヤビテイを形成するように
したので、シエル中子等を用いる従来の鋳造型装
置に比して中子費が不要となり、鋳造型コストの
低減化が図れる。また、中子に起因する不良がな
くなるため、製品の不良率を低減させることがで
きる。さらに、製品の全面が金型による鋳肌とな
り、外観品質が向上するため、商品価値を高める
ことができる。
また、本発明は、アンギユラピンを用いる従来
の鋳造型装置に比して型構造が簡単となり、金型
製作費が安価にできる。しかも単独で可動コアを
作動できるから、型閉めの確認が容易にできる。
そしてまた、型の分解・組付けの段取りが短時間
で行なえるので、トラブルが起こつた場合に復旧
が早くでき、作業能率の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明に係る鋳造型装置の1
実施例を示すものであつて、第1図はその移動部
材と可動コアとの関係を示す斜視図、第2図はそ
の平面図、第3図は第2図における矢視断面図、
第4図は上記鋳造型装置の移動部材の変形例を概
念的に示す平面図、第5図〜第7図は従来の鋳造
型装置を示すものであつて、第5図は中子等を用
いた鋳造型装置の平面図、第6図はアンギユラピ
ンを用いた鋳造型装置の平面図、第7図は第6図
におけるA−A線断面図である。 1……鋳造型装置、3……金型、4……移動部
材、5……可動コア、7……キヤビテイ、12…
…作動部、16……駆動軸、17……傾斜部、1
9……作動部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 互いに分割可能な複数の構成部分からなる金
    型によつて複数個の製品を同時に鋳造する鋳造型
    装置において、前記金型を構成する複数の可動コ
    アによつて形成されるキヤビテイの間に直線移動
    可能な移動部材を配設し、該移動部材に前記直線
    移動方向に対して傾斜した傾斜部を設けるととも
    に、該傾斜部に沿つて長孔を形成し、この長孔内
    に前記キヤビテイ間の可動コアと係合する作動部
    材を摺動可能に取付け、前記移動部材の移動に伴
    つて前記キヤビテイ間の可動コアが作動部材を介
    して前記移動部材の移動方向と直交する方向へ同
    時に作動するように構成したことを特徴とする鋳
    造型装置。
JP21569984A 1984-10-15 1984-10-15 鋳造型装置 Granted JPS6195741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21569984A JPS6195741A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 鋳造型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21569984A JPS6195741A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 鋳造型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6195741A JPS6195741A (ja) 1986-05-14
JPS6344459B2 true JPS6344459B2 (ja) 1988-09-05

Family

ID=16676691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21569984A Granted JPS6195741A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 鋳造型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6195741A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022851U (ja) * 1988-06-20 1990-01-10
JPH0341950U (ja) * 1989-09-03 1991-04-22

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4712680B2 (ja) * 2006-11-27 2011-06-29 株式会社リコー 給送装置、画像形成装置
JP5550935B2 (ja) 2010-02-12 2014-07-16 本田技研工業株式会社 金型構造と鋳造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238615Y2 (ja) * 1973-03-16 1977-09-01

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022851U (ja) * 1988-06-20 1990-01-10
JPH0341950U (ja) * 1989-09-03 1991-04-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6195741A (ja) 1986-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6344459B2 (ja)
JPH1085896A (ja) 射出成形用金型
JPH0132762B2 (ja)
JP2002127204A (ja) 射出成形用金型
JPH0220314A (ja) 射出成形用金型
JPH032364Y2 (ja)
JP2756305B2 (ja) 鋳造装置
JPH0423620Y2 (ja)
JPH0436248Y2 (ja)
JP2597750Y2 (ja) コンクリート型枠の内枠体における可動機構
JPS5935328Y2 (ja) 鋳造金型
JPH0639959Y2 (ja) 射出成形機のエジェクタ装置
JPH0143208Y2 (ja)
JPS6130822Y2 (ja)
JPH08132420A (ja) コンクリート型枠の側板開閉機構
JP3296183B2 (ja) スライドコア駆動機構付樹脂成形金型
JPS62137165A (ja) 金型装置
JP4287806B2 (ja) 移送盤を備えた成形機の可動金型
JP2658362B2 (ja) 射出成形用金型
JPH0231235Y2 (ja)
JP2001287246A (ja) 射出成形金型
JP2000280260A (ja) 成形用金型装置
JPH0724837A (ja) 竪型型締め装置
JPS6130757Y2 (ja)
JPH0756175Y2 (ja) トランスファ成形用金型