JPH01316966A - Icリード部材 - Google Patents

Icリード部材

Info

Publication number
JPH01316966A
JPH01316966A JP14872988A JP14872988A JPH01316966A JP H01316966 A JPH01316966 A JP H01316966A JP 14872988 A JP14872988 A JP 14872988A JP 14872988 A JP14872988 A JP 14872988A JP H01316966 A JPH01316966 A JP H01316966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
electrical conductivity
insulating layer
lead member
mechanical strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14872988A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Seo
武久 瀬尾
Daiji Sakamoto
坂本 大司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP14872988A priority Critical patent/JPH01316966A/ja
Publication of JPH01316966A publication Critical patent/JPH01316966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49558Insulating layers on lead frames, e.g. bridging members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ICリード部材に関する。
〔従来の技術〕
従来、ICリードフレーム材としては42%Ni−Fe
合金、各種Cu合金等があり、スタンピングやエツチン
グ加工により所定のリードフレーム形状に成形されて用
いられていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
42%Fe−Ni合金はSiチップとの熱的整合性に優
れ、機械的強度も良好であるが、電気伝導度が低いとい
う欠点があった。一方、Cu合金は優れた電気伝導度特
性を有するものの、Siチップとの熱的整合性が悪く1
機械的強度が低いという欠点を持つ。
特に近年、ICの高集積化に伴い、ICリードフレーム
材に高い電気伝導率が求められると共に、多ピン化によ
ってリード位置精度も一層厳しいものを要求されている
本発明の目的は、Siチップとの熱的整合性を維持しつ
つ従来困難とされた電気伝導度と機械的強度の両立を可
能とし、リード位置精度の優れたICリード部材を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は種々検討した結果、第1図に示すように重量
%でNi35〜55%、残部実質的にFeからなるFe
−Ni合金の基板部3と50%IACS以上の電気伝導
度を有し箔状であるリード部1とが絶縁層2を介して接
合されている構造のICリード部材とすることにより前
記課題を解決した。
本発明において、基板部に重量%でNi 35〜55%
残部実質的にFeからなるFe−Ni合金を用いるのは
、Siチップとの熱的整合性を持たせるためである。N
i量が35%未満ではオーステナイト単相組織が得られ
ず、熱膨張係数の変動をきたす可能性があるため35%
以上とする。また、55%を越えると熱膨張係数が大き
くなりチップとの整合性が維持できなくなるため55%
以下とした。この成分系であれば機械的強度も問題ない
一方、リード部には素子の発熱を十分放散させるために
電気伝導度が50%IACS以上の材料を用いる。
またリード部は機械的強度を有する必要がないため、箔
状のもので十分目的を達成し得る。
前記基板部とリード部とは絶縁層を介して接合されてい
る。
絶縁層を介して接合するのは、絶縁層によって基板部と
リード部とを電気的に分離させるためである。すなわち
リード部は絶縁層を介して接合された箔をエツチングに
よりリード形状に加工するが、その際にリード部のみが
エツチングされる必要があり、また形成されたリード同
志が短絡しないように絶縁層を介して接合するのである
。絶縁層の耐熱性を200℃以上としたのは、 200
℃未満では、チップやワイヤーのボンディングの際に絶
縁層が変質を起すため、 200℃以上とした。
なお、絶縁層を介して前記基板部とリード部となる箔を
接合する方法としては、エポキシ系樹脂等の絶縁性の接
着剤で接着する、またはエポキシ樹脂、不飽和ポリエス
テル樹脂等に紙、布等の基材を含浸させたシート、フィ
ルムの状態で前記基板部とリード部との間に介在させ、
加熱、加圧を施すことにより接合する等の方法が適用さ
れる。
以上の本発明によれば、基板部およびリード部にそれぞ
れその目的に応じた特性を有する材料を選択しであるた
め、Siチップとの熱適整合性を維持しつつ電気伝導度
と機械的強度の両特性を具備するICリード部材の提供
を可能とする。
また、本発明によれば形成されたリード部が基板部およ
び絶縁層に固定されているため、リードの寄りや段差が
生じることはなく、多ピン化の要求に十分対応し得る。
〔実施例〕
本発明の実施例について述べる。
基板部として、厚さ0.35n+m、幅5001の42
%Ni−Fe合金の鋼帯を用い、厚さ0.05mm、幅
500 weのビスフェノールAエポキシ系樹脂を絶縁
層(接着剤として使用)として、リード部として厚さ0
.05am、幅500mmの無酸素銅の箔を接合させた
。得られた帯素材について平均熱膨張係数、引張試験と
電気伝導度の測定を行った。
また、 QFP(Quad Flat Package
)パッケージ用にリードピッチ0.65mmでエツチン
グを行いリード位置の判定を行った。
なお、比較例として42Ni−Fe合金単体、2.3F
e−0,03P−Cu(鉄入り銅、CDA194)単体
についても同様の測定、判定を行なった。
結果を第1表に示す。第1表中の評価は以下の通りであ
る。
Siチップとの熱的整合性は、常温から300℃までの
平均熱膨張係数が12X10−G/”C以下を良、12
XIO’/℃を越えるものを不良とした。
機械的強度は引張強さが50kgf/mm”以上を良、
50kgflff112未満を不良とした。
電気伝導度は50%IACS以上を良、50%IACS
未満を不良とした。
リード位置の判定は、リードの寄りまたは段差が生じな
いものを良、生じたものを不良とした。
第1表 第1表から明らかなように本発明はICリード部材に要
求される諸特性を十分に満足するものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来不十分であったICリード部材の
Siチップとの熱的整合性および機械的強度と電気伝導
度の両立を可能とし、しかもリード位置精度に優れたI
Cリード部材を提供することができ、その効果は大きい
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ICリード部材の断面図である。 1:リード部、2:絶縁層、3:基板部第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重量%でNi35〜55%、残部実質的にFeから
    なるFe−Ni合金の基板部と50%IACS以上の電
    気伝導度を有し箔状であるリード部とが絶縁層を介して
    接合されていることを特徴とするICリード部材。 2、絶縁層の耐熱性が200℃以上である請求項1記載
    のICリード部材。
JP14872988A 1988-06-16 1988-06-16 Icリード部材 Pending JPH01316966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14872988A JPH01316966A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 Icリード部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14872988A JPH01316966A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 Icリード部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01316966A true JPH01316966A (ja) 1989-12-21

Family

ID=15459304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14872988A Pending JPH01316966A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 Icリード部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01316966A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031562A (ja) * 1989-05-29 1991-01-08 Mitsui High Tec Inc リードフレーム、リードフレームの製造方法、半導体装置および半導体装置の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662349A (en) * 1979-10-26 1981-05-28 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS60200545A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Hitachi Ltd 実装基板
JPS61241954A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662349A (en) * 1979-10-26 1981-05-28 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS60200545A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Hitachi Ltd 実装基板
JPS61241954A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031562A (ja) * 1989-05-29 1991-01-08 Mitsui High Tec Inc リードフレーム、リードフレームの製造方法、半導体装置および半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6190939B1 (en) Method of manufacturing a warp resistant thermally conductive circuit package
JPH04192341A (ja) 半導体装置
JPH01316966A (ja) Icリード部材
US6455922B1 (en) Deformation-absorbing leadframe for semiconductor devices
JP2606905B2 (ja) Icリード用部材
JPS63261863A (ja) 表面実装用基板
JP3454876B2 (ja) 積層導体およびその製造方法
JP3151324B2 (ja) 半導体装置
JP2672349B2 (ja) Icリード用部材
JPS61150253A (ja) 半導体リ−ドフレ−ム
JPH02100354A (ja) Icリード用部材
JPH02100355A (ja) Icリード用部材
JPS6232622B2 (ja)
JPH06204264A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2518716B2 (ja) 接着シ―ト及び半導体装置
JPS639957A (ja) 半導体リ−ドフレ−ム
JPH04137552A (ja) リードフレーム
JPS6025262A (ja) Ic用リ−ドフレ−ム
JPH02152267A (ja) Cu合金/Fe−Ni合金並接型リードフレーム
JP2972679B2 (ja) リードフレーム並びに樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2936255B2 (ja) セラミックパッケージの製造方法
JPH04229644A (ja) Icリードフレームならびに同用複合材料およびその製造方法
JPS60262449A (ja) 半導体用リ−ドフレ−ム
JPH0774299A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH06350016A (ja) 多層リードフレーム