JPH01309398A - 多層プリント基板の製造方法 - Google Patents

多層プリント基板の製造方法

Info

Publication number
JPH01309398A
JPH01309398A JP14123688A JP14123688A JPH01309398A JP H01309398 A JPH01309398 A JP H01309398A JP 14123688 A JP14123688 A JP 14123688A JP 14123688 A JP14123688 A JP 14123688A JP H01309398 A JPH01309398 A JP H01309398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper foil
intermediate layer
resin
circuit board
prepreg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14123688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2621359B2 (ja
Inventor
Kouichi Takemata
竹俣 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63141236A priority Critical patent/JP2621359B2/ja
Publication of JPH01309398A publication Critical patent/JPH01309398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621359B2 publication Critical patent/JP2621359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 多層プリント基板の製造方法に関し、 積層後の多層プリント基板内にボイドと称する空孔の発
生を防止した多層プリント基板の製造方法の提供を目的
とし、 樹脂板の両面に所定の銅箔パターンを形成した中間層の
両面にプリプレグと銅箔を加圧加熱して積層した多層プ
リント基板の製造に於いて、前記銅箔パターンを形成し
た中間層の両面に予め樹脂層を塗布形成してパターン形
成された銅箔層を前記樹脂層で埋めた後、該中間層の両
面にプリプレグと銅箔を加圧加熱して積層することで構
成する。
[産業上の利用分野〕 本発明は多層プリント基板の製造方法に関する。
エポキシ樹脂のような熱硬化性樹脂板の両面に設けた銅
箔を、所定のパターンに形成した中間層の両面に、ガラ
ス繊維に半硬化性のエポキシ樹脂を含浸させたフィルム
状のプリプレグと、銅箔を加熱加圧して積層して多層プ
リン)!板が形成されている。
〔従来の技術〕
従来の多層プリント基板の製造方法について第3図を用
いて説明する。
図示するようにエポキシ樹脂を積層した樹脂板1の両面
にホトリソグラフィ法とエツチングにより所定のパター
ンに形成した銅箔パターン2を有する中間層3の両面に
、ガラス繊維に半硬化性のエポキシ樹脂を含浸させたフ
ィルム状のプリプレグ4と銅箔5を積層し、これら中間
層3、プリプレグ4、銅箔5を加熱加圧プレス6によっ
て、加熱加圧して積層して多層プリント基板を形成して
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで上記中間層、プリプレグ、銅箔を加熱加圧して
積層して多層プリント基板を形成する際、中間層3に形
成されている銅箔パターンの段差7の箇所に存在する空
気は、その段差の箇所に加圧プレスの加圧力が掛り難い
ために、そのまま残留するので、溶融したプリプレグの
エポキシ樹脂に溶は込んで外部へ逃散し難く、樹脂が硬
化して形成される多層プリント基板内ヘボイドと称する
空孔が生じる問題がある。
このボイドがあると、このボイドの部分を通じて大気中
の水分が、形成された多層プリント基板内に入り込み、
該プリント基板の絶縁耐圧が低下する問題がある。
また後の工程で、この多層プリント基板に電子部品を半
田付けする際に、該プリント基板の温度は250°C程
度の温度に迄上昇するので、その温度上昇時にボイド内
部に入り込んだ水分が膨張してプリント基板に亀裂が発
生したり、割れたりする問題がある。
そのため、中間層とプリプレグを積層する際のプレスの
加圧力を高め、ボイドの発生を少なくするように試みて
いるが、加圧力を高めるとプリント基板に亀裂が発生し
たり、或いは割れたりする問題が生じる。
本発明は上記した問題点を除去し、ボイドの発生を無く
したプリント基板の製造方法の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する本発明のプリント基板の製造方法は
、樹脂板の両面に所定の銅箔パターンを形成した中間層
の両面にプリプレグと銅箔を加圧加熱積層した多層プリ
ント基板の製造に於いて、前記銅箔パターンを形成した
中間層の両面に予め樹脂層を塗布形成してパターン形成
された銅箔層を前記樹脂層で埋めた後、該中間層の両面
にプリプレグと銅箔を加圧加熱して積層することを特徴
としている。
〔作 用〕
本発明の方法は銅箔パターンを形成した中間層を、プリ
プレグの形成材料のエポキシ樹脂を溶媒に溶解した樹脂
液内に浸漬後、引き上げて加熱乾燥することで、銅箔パ
ターンの段差の部分を上記樹脂で埋めて中間層の表面を
平坦にする。このように中間層の表面を平坦にすること
で、残留空気が滞留し易い銅箔パターンの段差の部分が
無くなるのでその上にプリプレグ層を積層して多層プリ
ント基板を形成した時にボイドの発生が少ない多層プリ
ント基板が得られる。
〔実施例〕
以下、図面を用いながら本発明の実施例につき詳細に説
明する。
第1図(a)より第1図(b)までは本発明の方法の第
1実施例の説明図である。
第1図(a)に示すように、エポキシ樹脂を溶媒に溶解
した樹脂液11内に表面の銅箔を所定のパターンに形成
した中間層12をクレーン等の移動機構(図示せず)を
用いて浸漬した後、樹脂液11より上部に引き上げる。
この引き上げる過程で中間層12の両面にノズルI3を
用いて圧力が0.5〜5Kg/cm”温度が50〜25
0°Cのエアを吹きつけて中間層12の両面に塗布され
た樹脂液の溶媒を除去し、溶媒の除去された樹脂を硬化
させる。
このようにすれば、中間層の表面の導体層パターンの段
差が樹脂層で埋められ、その表面が平坦になる。
次いで第1図(b)に示すように、このように均一な厚
さの樹脂層が形成された中間N12の両面に複数層のプ
リプレグ15と銅箔16を順次積層し、加熱加圧プレス
17を用いて上記プリプレグ15を溶融させながら加圧
積層する。
このようにすれば、空気が滞留しゃすい銅箔パターン1
8の段差の部分で空気が除去されるので、積層時のプレ
スの加圧力を高く保たなくとも、ボイドの発生しない多
層プリント基板が容易に得られる。
本発明の第2実施例を第2図に示す。
第2図に示すように本実施例では、圧着用加熱ローラ2
4間の間隔を広げた状態で中間層12を樹脂液ll内に
挿入して所定時間、中間112を浸漬させた後、樹脂液
より引き上げると共に、ノズル13を用いて加熱せるエ
アを中間層の両面に吹きつけながら樹脂層を乾燥させる
。更に中間1i12を引き上げ、圧着用加熱ローラ22
間の間隔を狭めて回転ローラ19に巻きつけられたロー
ル状のプリプレグ21と、回転ローラ22に巻きつけら
れた銅箔23とを中間層12上に延伸して積層した状態
で、圧着用加熱ローラ24を加熱温度が150〜250
°C1加圧圧力が50Kg/” cがとなるように調節
して上記中間層重2、プリプレグ21、銅箔23を加圧
加熱して積層する。
このようにすれば多層プリント基板が連続的に形成され
る。
このような本発明の方法によれば、従来の方法で形成し
たプリント基板は製造枚数の内、2〜20%の枚数がボ
イドによる絶縁不良、或いはボイドによるプリント基板
の亀裂不良が発生したが、本実施例ではボイドによる上
記の不良が殆ど皆無に近い状態まで低下した。
また上記中間N12に塗布する材料はエポキシ樹脂の他
に、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、BTレジン樹脂
(ビスマレイミドトリアジン樹脂:三菱ガス化学社製)
を用いても良く、要するにプリプレグを形成した樹脂と
同一の樹脂を用いて形成しても良い。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、ボイド
の発生が見られない高、信頼度の多層プリント基板が得
られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)より第1図(b)までは、本発明の第1実
施例の説明図、 第2図は本発明の第2実施例の説明図、第3図は従来の
方法の説明図である。 図において、 11は樹脂液、12は中間層、13はノズル、14は樹
脂層、15.21はプリプレグ、16.23は銅箔、1
7はプレス、18は銅箔パターン、19.22は回転ロ
ーラ、24は圧着用加熱ローラを示す。 (b) /1発明の方3t、、オ1r鉋例の孜θHの第1図  
” ジtミ功%Qgp7f3E =r才2づ廷:胞イ列の寥
プとeW図第2図 従兼、方法のtL明図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹脂板の両面に所定の銅箔パターンを形成した中
    間層(12)の両面にプリプレグ(15)と銅箔(16
    )を加圧加熱して積層した多層プリント基板の製造に於
    いて、 前記銅箔パターンを形成した中間層(12)の両面に樹
    脂層(14)を塗布形成してパターン形成された銅箔層
    を前記樹脂層で予め埋めた後、該中間層(12)の両面
    にプリプレグ(15)と銅箔(16)を加圧加熱して積
    層することを特徴とする多層プリント基板の製造方法。
  2. (2)前記中間層を樹脂液より引き上げながら、該樹脂
    層が塗布された中間層(12)の両面にロール状のプリ
    プレグ(19)と銅箔(21)を連続的に延伸して積層
    し、該積層した中間層(12)とプリプレグ(19)と
    銅箔(21)を加圧加熱ローラ(22)で挟んで連続的
    に加熱加圧して積層することを特徴とする請求項1記載
    の多層プリント基板の製造方法。
JP63141236A 1988-06-07 1988-06-07 多層プリント基板の製造方法 Expired - Fee Related JP2621359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63141236A JP2621359B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 多層プリント基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63141236A JP2621359B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 多層プリント基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01309398A true JPH01309398A (ja) 1989-12-13
JP2621359B2 JP2621359B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=15287274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63141236A Expired - Fee Related JP2621359B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 多層プリント基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2621359B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011071350A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法
CN114885532A (zh) * 2022-05-30 2022-08-09 莆田市涵江区依吨多层电路有限公司 一种印制电路高厚铜高密度线路协同增强填胶的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142794A (ja) * 1984-12-15 1986-06-30 松下電工株式会社 多層プリント配線板の製法
JPS6324695A (ja) * 1986-07-17 1988-02-02 東芝ケミカル株式会社 多層プリント配線板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142794A (ja) * 1984-12-15 1986-06-30 松下電工株式会社 多層プリント配線板の製法
JPS6324695A (ja) * 1986-07-17 1988-02-02 東芝ケミカル株式会社 多層プリント配線板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011071350A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法
CN114885532A (zh) * 2022-05-30 2022-08-09 莆田市涵江区依吨多层电路有限公司 一种印制电路高厚铜高密度线路协同增强填胶的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2621359B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6700071B2 (en) Multi-layer circuit board having at least two or more circuit patterns connected
JP2004327510A (ja) 多層プリント配線板用銅張り積層板、多層プリント配線板、多層プリント配線板の製造方法
US4302501A (en) Porous, heat resistant insulating substrates for use in printed circuit boards, printed circuit boards utilizing the same and method of manufacturing insulating substrates and printed circuit boards
JP4286060B2 (ja) 絶縁層付き銅箔の製造方法
JPH01309398A (ja) 多層プリント基板の製造方法
JP2000340908A (ja) プリプレグ及びその製造方法、並びに配線基板の製造方法
JP3568091B2 (ja) 積層シート並びにプリント配線板及びその製造方法
JP2002198658A (ja) プリプレグ及びその製造方法、並びにそれを用いた配線基板の製造方法
KR100607626B1 (ko) 인쇄 회로 기판에 있어서 레진 도포된 동박을 이용한 평탄코팅 공법
JPH0565076B2 (ja)
JPH01272416A (ja) プリプレグの製造方法
JPH04346494A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP3396491B2 (ja) ボンディングシート用プリプレグの製造方法および多層プリント配線板の製造方法
JPH07202426A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2001203453A (ja) 多層積層板の製造方法
JP2915561B2 (ja) 多層プリント配線板の積層方法
JP3058045B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH0730212A (ja) 導体−絶縁性樹脂複合体、その複合体からなる単層回路基板およびその単層回路基板を用いてなる多層配線基板
JPH08125333A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPS63285998A (ja) 多層基板の製造方法および装置
JP2006032494A (ja) 多層回路基板の製造方法
JPH1041624A (ja) 多層プリント配線板
JPH07336049A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH0565075B2 (ja)
JPH057094A (ja) 多層プリント配線板用シールド板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees