JPH01305813A - 酸化物系超電導体の製造方法 - Google Patents

酸化物系超電導体の製造方法

Info

Publication number
JPH01305813A
JPH01305813A JP63134788A JP13478888A JPH01305813A JP H01305813 A JPH01305813 A JP H01305813A JP 63134788 A JP63134788 A JP 63134788A JP 13478888 A JP13478888 A JP 13478888A JP H01305813 A JPH01305813 A JP H01305813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
group
vapor deposition
chemical vapor
compd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63134788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07106898B2 (ja
Inventor
Taichi Yamaguchi
太一 山口
Shinya Aoki
青木 伸哉
Tsukasa Kono
河野 宰
Yutaka Osanai
裕 小山内
Tomoaki Shinada
品田 知章
Osamu Sugimoto
杉本 脩
Kiichiro Watanabe
渡辺 喜一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Kyushu Electric Power Co Inc
Chugoku Electric Power Co Inc
Chubu Electric Power Co Inc
Original Assignee
Fujikura Ltd
Kyushu Electric Power Co Inc
Chugoku Electric Power Co Inc
Chubu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Kyushu Electric Power Co Inc, Chugoku Electric Power Co Inc, Chubu Electric Power Co Inc filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP63134788A priority Critical patent/JPH07106898B2/ja
Publication of JPH01305813A publication Critical patent/JPH01305813A/ja
Publication of JPH07106898B2 publication Critical patent/JPH07106898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4486Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by producing an aerosol and subsequent evaporation of the droplets or particles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、ノヨセフソン素子等の超電導回路材や、各
種超電導機器用の超電導材として使用される超電導体の
製造方法に関する。
「従来技術とその課題」 近時、常電導状態から超電導状態にi′!i移する臨界
温度(Tc)が液体窒素温度以1−の高い値を水子酸化
物系超電導材として、一般式A −B −Cu−0(た
だし、AはY 、S c、L a、Y b、Er、I(
o、D y等の周期律表第IIIa族元素、B i、S
 b等の周期律表第V b族元素およびT 1. I 
n等の周期律表第1IIb族元素のうち1種あるいは2
種以上を示し、BはSr、Ba。
Ca等の周期律表第1ea族元素のうち1種あるいは2
種以上を示す。)で表される酸化物系超電導体が種々発
見されている。
そして、このような酸化物系超電導材料からなる超電導
体を製造する方法として、例えばCVD法(化学気相蒸
着法)やPVD法(物理的蒸着法)によって基板上に超
電導材料を成膜する方法が知られている。
ところで、このような方法においては、以下に述へるよ
うな不都合がある。
例えば、Y −B a−Cu−0系の超電導体を作製す
る場合、BaとYおよびCuとの間の融点および沸点が
大きく異なる(Baの融点;850°C・沸点1140
°CSYの融点、1490°C・沸点2500℃、Cu
の融点:1490℃・沸点2500°C)ことから、そ
の同温同圧の状態での蒸気圧も大きく異なるしのとなる
。よってこれらの元素を同時にプラズマ処理し、ガス化
してCVD法により成膜するには、各元素間のモル比を
所望する比に調整し制御するのが非常に困難であり、し
たがって処理後に得られた超電導体にあっては、十分に
高い超電導特性を示さないという問題がある。
まfコ、通常のCVD法で超電導体の成膜を行うには、
超電導体の各構成元素を含む有機化合物を気相源として
行うが、その場合に上記一般式におけるB元素を含む打
機化合物の蒸気圧が1〜数10mmtIgとA元素およ
びCu元素を含む有機化合物の蒸気圧より著しく低く、
加熱すると分解して有機物だけが飛んでしまうなどの恐
れがあることから、CVD処理に際してそれぞれの供給
量の比を調整するのが困難であり、よって所望する組成
の超電導体を製造するのが非常に困難である。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、所望する組成比を有し、優れた超電導
特性を呈する超電導体を製造し得る方法を提供すること
にある。
「課題を解決するための手段」 この発明の酸化物系超電導体の製造方法では、基体を化
学気相蒸着処理装置内に収納配置し、次に、A 、B 
、Cu元素のうち少なくともB元素を含む有機化合物を
溶媒に溶解しこれを気化器により霧化しあるいは気化せ
しめて上記化学気相蒸着処理装置内に導入し、かつ上記
へ元素を含む有機化合物およびCu元素を含む有機化合
物を上記化学気相蒸着処理装置内に導入し、その後これ
ら有機化合物を気相源として化学気相蒸着処理を行って
基板上に超電導体層を形成することを上記課題の解決手
段とじLo 以下、この発明の酸化物系超電導体の製造方法の一例を
図面を利用して詳しく説明する。
まず、第1図に示すように基体lを化学気相蒸着処理装
置2の処理室3内に収納配置する。ここで、基体1とし
ては、銅、銀等の金属、ステンレス等の合金、石英ガラ
ス等のガラス、さらには各種セラミックスなどが用いら
れる。また、化学気相蒸着処理装置(以下、CVD処理
装置と略称する )2としては、熱CVD処理法、プラ
ズマCVD法理法、光CVD処理法などが行える装置が
使用され、この例では第1図に示すようにプラズマCV
D法による処理装置2が用いられる。
L記CVD処理装置2は、蒸着処理を施すため【、)処
理室3と、この処理室3に連通ずるプラズマ発生室・1
とからなっている。処理室3は、内部に基体を配;U固
定するf二めの図示しない基板固定部が配設され、底部
に処理室3内を真空引きしあるいは減圧するための排気
口5が形成され、側部に後述する酸化物系超電導体の構
成元素の気相源を供給するための気相源供給管6が配設
されたものである。気相源供給管6には、一般式A−B
−Cu−0(ただし、AはY 、Sc、La、Yb、E
r、Ho、Dy等の周期律表第IIIa族元素、Bi、
Sb等の周期律表第Vb族元素およびTl、In等の周
期律表第mb族元素のうち1種あるいは2種以上を示し
、BはSr、Ba、Ca等の周期律表第1Ia族元素の
うち1種あるいは2種以上を示す。)におけるへ元素を
含む有機化合物およびCu元素を含む有機化合物のそれ
ぞれの蒸気を気相源として処理室3内に供給するための
供給源7が接続されている。プラズマ発生室4は、石英
等の絶縁体からなる有為円筒状の発生本体8と、この発
生本体8の外周に巻回された高周波コイル9とからなる
ものである。高周波コイル9は、図示しない高周波電源
に接続されたものであり、高周波?lil誘磁によって
発生本体8内にプラズマを形成するものである。また、
このプラズマ発IL室4の流部・1aにはプラズマ発生
用ガスなどを導入するための供給管IOが配設され、該
供給管lOには気化器11が接続されている。
気化器11は、後述」°るように上記一般式におけるL
3元素が食台された¥T機化合物の溶液を霧化しあるい
は気化せしめるらのであって、この例では大径で十分大
きな内径を有する混合室12と、該混合室12に比較し
て十分に小さな内径を(j゛する小径部Bと、該小径部
Bに比較して十分に人きな内径をTK する大径部14
とが上記供給管10より順次連設されて構成されたベン
チュリー式のらのか用いられている。この気化?S11
において小径部Bの側部には、これに連通しかつ直交し
て細管15が接続されており、細管15にはその小径部
Bと反対の側に容器16が配置されている。容器16に
は、上記B元素を含む有機化合物を溶媒で溶解して作製
した溶液が入れられる。
ここで、B元素を含む有機化合物としては、ヘキサフル
オロアセトン(HFA)の金属塩、すなわちB a(I
I F A )2、S r(llF A )7、Ca(
1−r F A )2などか好適に用いられる。また、
この有機化゛合物を溶解するための溶媒としては、アル
コール等の有機溶媒が好適に用いられるが、他に水酸化
バリウムの水溶液などを使用することもできる。大径部
14には、小径部Bと反対の側にプラズマ発生用ガス供
給源17が接続されている。プラズマ発生用ガス供給源
17は、酸素、亜酸化窒素(N2−0)等の酸素源ガス
と、アルゴン、ヘリウム、窒素等の不活性ガスとの混合
ガスなどを気化器11に供給するためのものである。
そして、このような構成のらとにプラズマ発生用ガス供
給源17から気化器11の大径部I4にガスを(i(給
すれば、大径部17に導入されたガスが小径部Bを通過
する際にその流速が増大し、このため細管15内が陰圧
となり、よって容器16内の溶液が吸引され小径部B内
に導入される。
小径部B内に導入された溶液は、プラズマ発生用ガスに
同伴されて混合室12に導かれ、ここで急激に断熱膨張
することによって霧化しあるいは気化する。さらに、霧
化しあるいは気化した上記B元素を含む有機化合物の溶
液は、プラズマ発生用ガスに同伴されてプラズマ発生室
・1に導入される。
そしてこの場合、大径部14の内径と小径部Bの内径と
の大きさの比を適宜調整し、かつプラズマ発生用ガスの
気化器11への供給速度を調整すれば、霧化しあるいは
気化せしめた」二足8兄素を含む有機化合物溶液のプラ
ズマ発生室4への()(給量を正確に制御できろ。
次に、L述のごと<i記B元素を含む何機化合物を溶媒
に溶解しこれを気化器IIにより霧化しあるいは気化せ
しめ、気相源としてCVD処理装置2のプラズマ発生室
4内に所定量導入するとともに、供給源7よりへ元素を
含むa残金合物およびCu元素を含むfイ機化合物のそ
れぞれの蒸気を気相源としてCVD処理装置2の処理室
3内に所定量導入しする4、この場合、プラズマ炎I)
を形成オろにあたってのガスは気化室11より霧化しあ
るいは気化せしめられfこB元素を含む打機化合物の溶
液と七〇に導入される。まfこ、ノ\元素を含むa残金
合物およびCax索を含む有機化合物としては、蒸気下
を有し常温で気化可能なアセチルアセトン基を¥−fす
る金属化合物、シクロペンタジェニル基を有する金属化
合物、ジピバロイル基を有する金属化合物等の有機金属
錯体などが用いられ、具体的には例えばY −B a−
Cu−0系の場合、Y (D −P Li)3.Y (
HP A)3.CU(D P M)2.Cu(HP A
)2などが用いられる。また、これらへ元素およびCL
1元素を含む気相源は、化合物中のA元素およびCu元
素のモル量が、B元素のモル噴に対して所望する割合と
なるように予め調整されて導入される乙のとされ、例え
ばY −B a−Cu−0系の場合、Y:Ba:Cu=
 I :2 :3となるように調整される。
その後、これら気相源をもとに、基板l上にプラズマC
VD処理を施す。
するとこれら気相源は、プラズマ発生室4内で形成され
たプラズマ炎P中においてその高熱により瞬時に熱分解
され、気相源中の有機物が焼失せしめられる。一方、材
料中のJ:記B元素およびへ元素、Cu元素は、いずれ
らプラズマ炎P中て励起せしめられてガス化した後、自
重により落下し、その融点が高いことから昇華して超微
粉状となり、基板l上に所望する比率で付着し、薄膜の
超電導体層を形成する。
さらに、上記超電導体層を形成した基板lを処理室3よ
り取り出してこれを酸素雰囲気中で800〜1100°
C程度で加熱し、基板l上の超電導体層を良好な超電導
特性を呈する超電導体にする。
このような超電導体の製造方法によれば、へ元素および
Cu元素に比較して同温同圧の状態での蒸気圧が著しく
低いB元素を含む有機化合物を、予め溶媒に溶解しこれ
を気化器により霧化しあるいは気化せしめてCVD処理
装置内に導入するので、各元素間の蒸気圧の差にとらイ
つれることなく元素間におけるモル比の調整を容易に行
うことができる。
なお、上記実施例においては、A元素およびCu元素を
含むそれぞれの有機化合物の蒸気を、B元素を含む有機
化合物とは別に処理室3内に導入するようにしたが、A
元素およびCu元素を含む有機化合物らB元素を含む何
機化合物と同様に溶媒に溶解し、該B元素を含む有機化
合物と共に気化器11を介して霧化しあるいは気化せし
めてC■D処理装置2内に導入するようにしてもよい。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明の酸化物系超電導体の製
造方法は、A、B、Cu元素のうち少なくともB元素を
含む有機化合物を溶媒に溶解しこれを気化器により霧化
しあるいは気化せしめて上記化学気相蒸着処理装置内に
導入し、かつ上記へ元素を含む有機化合物およびCu元
素を含む有機化合物を上記化学気相蒸着処理装置内に導
入し、その後これら有機化合物を気相源として化学気相
蒸着処理を行って基板上に超電導体層を形成するもので
ある。したがって、この方法によれば、各元素間の蒸気
圧の差にとられれることなく元素間におけるモル比の調
整を容易に行うことができ、これにより得られる超電導
体の組成を所望する比率に精度良く合わせることができ
、よって優れた超電導特性を呈する超電導体を作製する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係イつる図であって、酸化物系超電
導体の製造装置の概略構成図である。 l・・・・・・基板、 2・・・・・・化学気相蒸着処理装置(CV D処理装
置)、3・・・・・処理室、4・・・・・・プラズマ発
生室、11・・・・・・気化室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  一般式A−B−Cu−O(ただし、AはY、Sc、L
    a、Yb、Er、Ho、Dy等の周期律表第IIIa族元
    素、Bi、Sb等の周期律表第Vb族元素およびTl、
    In等の周期律表第IIIb族元素のうち1種あるいは2
    種以上を示し、BはSr、Ba、Ca等の周期律表第I
    Ia族元素のうち1種あるいは2種以上を示す。)とし
    て表される酸化物系超電導体の製造方法であって、 基体を化学気相蒸着処理装置内に収納配置し、次に、上
    記A、B、Cu元素のうち少なくともB元素を含む有機
    化合物を溶媒に溶解しこれを気化器により霧化しあるい
    は気化せしめて上記化学気相蒸着処理装置内に導入し、
    かつ上記A元素を含む有機化合物およびCu元素を含む
    有機化合物を上記化学気相蒸着処理装置内に導入し、そ
    の後これら有機化合物を気相源として化学気相蒸着処理
    を行って基板上に超電導体層を形成することを特徴とす
    る酸化物系超電導体の製造方法。
JP63134788A 1988-06-01 1988-06-01 酸化物系超電導体の製造方法 Expired - Lifetime JPH07106898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134788A JPH07106898B2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 酸化物系超電導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134788A JPH07106898B2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 酸化物系超電導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01305813A true JPH01305813A (ja) 1989-12-11
JPH07106898B2 JPH07106898B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=15136562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63134788A Expired - Lifetime JPH07106898B2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 酸化物系超電導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106898B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234515A (ja) * 1988-07-26 1990-02-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導材料およびその製造方法
JPH05247650A (ja) * 1992-03-02 1993-09-24 Nikko Kyodo Co Ltd 化学気相蒸着用金属アルコキシド組成物及びそれを用いた絶縁膜の製造方法
FR2729400A1 (fr) * 1995-01-18 1996-07-19 Univ Paris Curie Procede et dispositif pour deposer une couche mince d'oxyde metallique, materiau ainsi obtenu, et element de pile a combustible incluant ce materiau
EP0689618A4 (en) * 1993-03-24 1998-01-21 Georgia Tech Res Inst METHOD AND DEVICE FOR COMBUSTION CVD OF FILMS AND COATINGS
US5711816A (en) * 1990-07-06 1998-01-27 Advanced Technolgy Materials, Inc. Source reagent liquid delivery apparatus, and chemical vapor deposition system comprising same
US5719417A (en) * 1996-11-27 1998-02-17 Advanced Technology Materials, Inc. Ferroelectric integrated circuit structure
US5882416A (en) * 1997-06-19 1999-03-16 Advanced Technology Materials, Inc. Liquid delivery system, heater apparatus for liquid delivery system, and vaporizer
US6072689A (en) * 1997-11-20 2000-06-06 Advanced Technology Materials, Inc. Ferroelectric capacitor and integrated circuit device comprising same
US6214473B1 (en) 1998-05-13 2001-04-10 Andrew Tye Hunt Corrosion-resistant multilayer coatings
US6284654B1 (en) 1998-04-16 2001-09-04 Advanced Technology Materials, Inc. Chemical vapor deposition process for fabrication of hybrid electrodes
JP2008001994A (ja) * 2001-01-18 2008-01-10 Watanabe Shoko:Kk 気化器及び気化方法
JP2008196054A (ja) * 2001-01-18 2008-08-28 Watanabe Shoko:Kk 気化器及び気化方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01286916A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Oki Electric Ind Co Ltd 超伝導体薄膜の形成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01286916A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Oki Electric Ind Co Ltd 超伝導体薄膜の形成方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234515A (ja) * 1988-07-26 1990-02-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導材料およびその製造方法
US5711816A (en) * 1990-07-06 1998-01-27 Advanced Technolgy Materials, Inc. Source reagent liquid delivery apparatus, and chemical vapor deposition system comprising same
JPH05247650A (ja) * 1992-03-02 1993-09-24 Nikko Kyodo Co Ltd 化学気相蒸着用金属アルコキシド組成物及びそれを用いた絶縁膜の製造方法
US5863604A (en) * 1993-03-24 1999-01-26 Georgia Tech Research Corp. Method for the combustion chemical vapor deposition of films and coatings
EP0689618A4 (en) * 1993-03-24 1998-01-21 Georgia Tech Res Inst METHOD AND DEVICE FOR COMBUSTION CVD OF FILMS AND COATINGS
FR2729400A1 (fr) * 1995-01-18 1996-07-19 Univ Paris Curie Procede et dispositif pour deposer une couche mince d'oxyde metallique, materiau ainsi obtenu, et element de pile a combustible incluant ce materiau
US5719417A (en) * 1996-11-27 1998-02-17 Advanced Technology Materials, Inc. Ferroelectric integrated circuit structure
US5882416A (en) * 1997-06-19 1999-03-16 Advanced Technology Materials, Inc. Liquid delivery system, heater apparatus for liquid delivery system, and vaporizer
US6072689A (en) * 1997-11-20 2000-06-06 Advanced Technology Materials, Inc. Ferroelectric capacitor and integrated circuit device comprising same
US6284654B1 (en) 1998-04-16 2001-09-04 Advanced Technology Materials, Inc. Chemical vapor deposition process for fabrication of hybrid electrodes
US6214473B1 (en) 1998-05-13 2001-04-10 Andrew Tye Hunt Corrosion-resistant multilayer coatings
JP2008001994A (ja) * 2001-01-18 2008-01-10 Watanabe Shoko:Kk 気化器及び気化方法
JP2008196054A (ja) * 2001-01-18 2008-08-28 Watanabe Shoko:Kk 気化器及び気化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07106898B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3588334B2 (ja) 組成勾配を有する金属メタロイド酸化物および窒化物の堆積方法
JPH01305813A (ja) 酸化物系超電導体の製造方法
EP1325170B1 (en) Fabrication of high current coated high temperature superconducting tapes
Weiss et al. Preparation of YBa2Cu3O7 films by low pressure MOCVD using liquid solution sources
JPH01104774A (ja) 酸化物超伝導体薄膜の製造方法
JP3913314B2 (ja) Cvd用液体原料供給装置
JP3657427B2 (ja) Cvd用液体原料供給装置
JP2856859B2 (ja) 有機金属化学気相蒸着法による酸化物超電導体の製造方法
JPH0285370A (ja) 酸化物薄膜の製造方法
JP3939486B2 (ja) Cvd用液体原料供給装置
JPH09195050A (ja) 酸化物又は金属の製造方法
JPH1088354A (ja) Cvd用原料溶液気化装置
JP4180235B2 (ja) Cvd用液体原料供給装置
JP4236807B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2527790B2 (ja) 酸化物系超電導長尺材の製造装置
JPH01188677A (ja) 超電導薄膜の製造法
JP4112314B2 (ja) 酸化物超電導導体製造cvd反応装置用液体原料供給装置及び酸化物超電導導体の製造方法
JP2539032B2 (ja) 酸化物超電導体製造装置用原料連続供給装置および原料の連続供給方法
JP2575443B2 (ja) 酸化物系超電導線材の製造方法
JPH1161411A (ja) 気相成長方法
JPH10219449A (ja) 薄膜形成用溶液及び薄膜形成方法
JP3415862B2 (ja) Cvd原料気化装置
JPH01208320A (ja) 酸化物系超電導体の製造方法と装置
JPH01200518A (ja) 酸化物系超電導線材の製造方法
JP3285897B2 (ja) 酸化物超電導体製造用cvd原料の気化方法および気化装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 13