JPH01305702A - 誘電体フィルタ - Google Patents

誘電体フィルタ

Info

Publication number
JPH01305702A
JPH01305702A JP63137860A JP13786088A JPH01305702A JP H01305702 A JPH01305702 A JP H01305702A JP 63137860 A JP63137860 A JP 63137860A JP 13786088 A JP13786088 A JP 13786088A JP H01305702 A JPH01305702 A JP H01305702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact inner
dielectric
resonant
lines
dielectric substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63137860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2668393B2 (ja
Inventor
Masahiro Nishiki
錦 昌宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP63137860A priority Critical patent/JP2668393B2/ja
Publication of JPH01305702A publication Critical patent/JPH01305702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2668393B2 publication Critical patent/JP2668393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、小型電子回路等に使用される誘電体フィルタ
に関する。
〈従来技術及び発明が解決しようとする課題〉積層され
る二枚の誘電体基板の接触面に、複数の共振線路を並成
してなるストリップ線路パターンを配設した誘電体フィ
ルタは、小型で構造が簡単であるため、小型電子回路に
好適に使用されている。
この誘電体フィルタにおいて、その濾波特性を向上させ
るために、共振線路の数を増加させ、4ボール、5ボー
ル等、多数の共振線路からなるフィルタが提供されてい
る。
ところで、従来の構成にあっては、二枚の誘電体基板d
の接触面に多数の共振線路βを、入力端子部i、出力端
子部0間で所定間隔を置いて列設してなるものである。
この構成にあっては、第4図のように誘電体基板dの端
縁に形成したアース導電膜fから共振線路ρを同一方向
へ並列状に突出させたコム型と、第5図のように共振線
路βを異なった方向から食い違い状に突出させたインク
−ディジクル型があるが、いずれも、その配列方向に沿
って、実装面積が拡大することとなる。
このため、プリント基板上への据え付は面積が大きくな
り、一体ブロックタイプフィルタとの。
差異が無(なり、プリント基板上の回路設計に制限を与
えたり、または電子回路の小型化に支障を生ずる等の欠
点があった。
本発明は、実装面積の増大を招くことなく、多数ポール
の誘電体フィルタを実現することを目的とするものであ
る。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、 積層される三枚の誘電体基板の、その上下の接触内面に
、夫々複数の共振線路を並成してなるストリップ線路パ
ターンを配設し、 下部誘電体に入力端子部と、出力端子部とを露出状に形
成し、該入力端子部を下部接触内面の一側最端部の共振
線路と接続し、該出力端子部を上部接触内面の一側最端
部の共振線路と接続すると共に、 下部接触内面の他側最端部の共振線路と、上部接触内面
の他側最端部の共振線路とを中間誘電体の他側縁部に形
成した連繋接続路で接続し、さらにf部誘電体と、下部
誘電体の各外面にはアース導電膜を形成したこと を特徴とする誘電体フィルタに関するものである。
〈作用〉 三枚の誘電体が重ね合わされることにより、下部接触内
面の共振線路群と、上部接触内面の共振線路群とが、連
繋接続路により接続され、前記下部誘電体に露出形成さ
れた入力端子部と、出力端子部間に、各共振線路群が直
列接続されることとなる。
この場合に、例えば下部接触内面に二本の共振線路を形
成し、上部接触内面に二本の共振線路を形成することに
より、4ポール型のフィルタが成立する等、種々の多数
ポールフィルタが実現されつる。
〈実施例〉 本発明の一実施例を添付図面について説明する。
第1〜3図は、誘電体基板1.2.3の積層により構成
される4ボール型フイルタを示す。
すなわち、下部誘電体基板lと、中間誘電体基板2とが
重ね合わされる下部接触内面Aの各対向面には、共振線
路4a(−測量端部)、共振線路4b(他側最端部9と
が並成してなるストリップ線路パターン5が、夫々鏡像
関係となるように形成されている。また、このストリッ
プ線路パターン5の前後の両端縁にはアース導電膜6a
、6aが形成され、前記共振線路4a、4bの錬成基端
を一側のアースj73電膜6aに夫々接続し、その開放
端と、他側のアース導電膜6a間に絶縁間隔を形成して
いる。この共振線路4a、4bは、その長さを属波長又
は届波長に設定される。
尚、共振線路4aと、共振線路4bとを異なった(Il
llのアース導電膜6aから並列状に延成しても良い。
61層される中1間誘電体基扱2と上部誘電体基板3と
が重ね合わされる上部接触内面Bの各対向面には、共振
線路14a(−測量端部)、共振線路14b(他側最端
部)を並成してなる鏡像関係のストリップ線路パターン
15が夫々形成されている。また、このストリップ線路
パターン15の前後の両端縁にもアース導電膜16a、
16aが形成され、共振線路14aの錬成基端を一側の
アース導電膜16aに、共振線路14bの錬成基端を他
側のアース導電膜16aに接続させ、その開放端と、他
側のアース導電膜16a間に絶縁間隔を形成している。
また共振線路14a、14bは、その長さを属波長又は
局波長に設定される。尚、共振線路14a、14bを同
一側のアース導電膜16aから延成させても良い。
前記下部誘電体基板lの下面(外面)には、アース導電
膜6aと連続して、アース導電膜6bが形成され、上部
誘電体基板1−の上面(外面)には、アース導電膜16
aと連続して、アース導電膜16bが形成される。
さらに、誘電体基板lの下面の、−側縁部にはアース導
電膜6bを区画して、プリント基板の所要導電路と接続
する入力端子部7aが形成される。この入力端子部7a
は、導電路7bを介して、誘電体基板1.2の一端側の
接続端7c、7dに接続し、積層状態で、中間誘電基板
2の下面で、共振線路4aと接続する。前記導電路7b
は、誘電体基板lの側面を半円弧状に陥没させ、その陥
没面に導電膜を塗着して形成される。
また上述のアース導電膜6bの一側縁部には、入力端子
部7aと隣接して、出力端子部8aが独立状に形成され
る。この出力端子部8aは、誘電体基板lの側面を半円
弧状に陥没させて形成した導電路8bを介して、誘電体
基板1.2の一端側に形成した接続端8c、8dと接続
する。
さらに該接続端8dは、誘電体基板2の側面を陥没させ
て形成した導電路8e及び該誘電体基板2の上面端部位
置の接続端8fを介して上部接触内面Bの一側最端部の
共振線路14aと接続する。
尚、入力端子部7a、出力端子部8aは、誘電体基板1
の側面に形成する等、外部との接続を可能とするように
、露出されていれば良い。
さらに、下部接触内面Aの他端側の共振線路4bは、誘
電体基板2の下面の端縁に形成した中間連繋端部9aと
接続し、誘電体基板2の側面を陥没させて形成した導電
路9b及び誘電体基板2の上面端部位置に形成した中間
連繋端部9cを介して、上部接触内面Bの他側最端部の
共振線路14bと接続する。すなわち、この連繋端部9
a、導電路9b、連繋端部9cにより、連繋接続路9を
構成し、ストリップ線路パターン5とストリップ線路パ
ターン15とが直列状に接続する。そして、入力端子部
7aと、出力端子部8a間で、共振線路4a、4b、1
4b、14aが直列状に配列され、4ポール構造が達成
されることとなる。
尚、この様に同一方向から共振線路4a、4bを突出さ
せた(コム型)2ボール構造の下部接触内面Aと、異な
った方向から共振線路14a、14bを突出させた(イ
ンターディジタル型)2っ一ル構造の上部接触内面Bと
の組み合わせにあっては、前記した様に、共振線路14
a、14bの長さに対して所定の位置から電気的に延出
した出力端子部8aの位置は、前記共振線路14aと、
共振線路4aとの延出方向が反対となるから、必然的に
入力端子部7aの位置を避けることができ、下部誘電体
基板1の下面で、入力端子部7aと、出力端子部8aと
を併置することが可能となる。
そして、前記各誘電体基板j、2.3の積層によって、
下部接触内面Aの共振線路群と、上部接触内面Bの共振
線路群とが連繋接続路9を介して直列状に接続される。
そして各共振線路は前記入力端子部7aと出力端子部8
aを介して、プリント基板上の所要導電路の入出力端と
接続し、濾波回路を構成することとなる。
前記接触内面A、Bは、所望数の共振線路を配設するこ
とができ、これにより、5ポール、6ポール等の多数ボ
ールのフィルタを構成することが可能となる。
〈発明の効果〉 本発明は、上述のように、3枚の誘電体基板をを積層す
ることにより、その和のポール数のフィルタを形成でき
るものであり、このため、実装面積を拡大することなく
多数ボールのフィルタを構成することができ、基板上で
の回路設計の容易化及び電子回路の小型化を達成できる
等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の実施例を示し、第1図は4ポール構
造の誘電フィルタを上方から見た分離斜視図、第2図は
同下方から見た分離斜視図、第3図は積層状態の斜視図
である。また第4.5図は従来構成の斜視図である。 
− 1,2,3:誘電体基板 4a、4b:共振線路 5ニ
ストリツプ線路パターン 6a、6b:アース導電膜 
7a:入力端子部 8a:出力端子部 9:連繋接続路
 14a、14b:共振線路 15ニストリツプ線路パ
ターン l6a、16b;アース導電膜  A;下部接
触内面 B:上部接触内面 第3図 d 第1 図 6b / 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  積層される三枚の誘電体基板の、その上下の接触内面
    に、夫々複数の共振線路を並成してなるストリップ線路
    パターンを配設し、 下部誘電体に入力端子部と、出力端子部とを露出状に形
    成し、該入力端子部を下部接触内面の一側最端部の共振
    線路と接続し、該出力端子部を上部接触内面の一側最端
    部の共振線路と接続すると共に、 下部接触内面の他側最端部の共振線路と、上部接触内面
    の他側最端部の共振線路とを中間誘電体の他側縁部に形
    成した連繋接続路で接続し、 さらに上部誘電体と、下部誘電体の各外面にはアース導
    電膜を形成したこと を特徴とする誘電体フィルタ。
JP63137860A 1988-06-03 1988-06-03 誘電体フィルタ Expired - Fee Related JP2668393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63137860A JP2668393B2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63137860A JP2668393B2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 誘電体フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01305702A true JPH01305702A (ja) 1989-12-11
JP2668393B2 JP2668393B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=15208451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63137860A Expired - Fee Related JP2668393B2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2668393B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392802U (ja) * 1990-01-08 1991-09-20
JPH0392803U (ja) * 1990-01-08 1991-09-20
JPH0392804U (ja) * 1990-01-08 1991-09-20
JPH05327310A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面実装型誘電体フィルタ
JPH06177619A (ja) * 1992-12-02 1994-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同軸型誘電体共振器
JPH07176921A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同軸型誘電体共振器
US5710105A (en) * 1995-05-11 1998-01-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company TM0i0 mode high power high temperature superconducting filters
JPH10135706A (ja) * 1996-11-01 1998-05-22 Idotai Tsushin Sentan Gijutsu Kenkyusho:Kk 平面型フィルタ素子
JP2008118615A (ja) * 2006-10-10 2008-05-22 Kyocera Corp バンドパスフィルタおよびそれを用いた高周波モジュールならびにそれらを用いた無線通信機器
JP2008271485A (ja) * 2006-10-13 2008-11-06 Kyocera Corp バンドパスフィルタおよびそれを用いた高周波モジュールならびにそれらを用いた無線通信機器
JP2009010500A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Kyocera Corp バンドパスフィルタならびにそれを用いた無線通信モジュールおよび無線通信機器
JP2009033525A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Kyocera Corp バンドパスフィルタならびにそれを用いた無線通信モジュールおよび無線通信機器
JP2009105865A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Kyocera Corp フィルタ装置
WO2009078282A1 (ja) * 2007-12-19 2009-06-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. ストリップラインフィルタおよびその製造方法
WO2009078281A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. ストリップラインフィルタおよびその製造方法
WO2010005017A1 (ja) * 2008-07-11 2010-01-14 株式会社村田製作所 ストリップラインフィルタ

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392802U (ja) * 1990-01-08 1991-09-20
JPH0392803U (ja) * 1990-01-08 1991-09-20
JPH0392804U (ja) * 1990-01-08 1991-09-20
JPH05327310A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面実装型誘電体フィルタ
JPH06177619A (ja) * 1992-12-02 1994-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同軸型誘電体共振器
JPH07176921A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同軸型誘電体共振器
US5710105A (en) * 1995-05-11 1998-01-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company TM0i0 mode high power high temperature superconducting filters
JPH10135706A (ja) * 1996-11-01 1998-05-22 Idotai Tsushin Sentan Gijutsu Kenkyusho:Kk 平面型フィルタ素子
JP2008118615A (ja) * 2006-10-10 2008-05-22 Kyocera Corp バンドパスフィルタおよびそれを用いた高周波モジュールならびにそれらを用いた無線通信機器
JP2008271485A (ja) * 2006-10-13 2008-11-06 Kyocera Corp バンドパスフィルタおよびそれを用いた高周波モジュールならびにそれらを用いた無線通信機器
JP2009010500A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Kyocera Corp バンドパスフィルタならびにそれを用いた無線通信モジュールおよび無線通信機器
JP2009033525A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Kyocera Corp バンドパスフィルタならびにそれを用いた無線通信モジュールおよび無線通信機器
JP2009105865A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Kyocera Corp フィルタ装置
WO2009078281A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. ストリップラインフィルタおよびその製造方法
WO2009078282A1 (ja) * 2007-12-19 2009-06-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. ストリップラインフィルタおよびその製造方法
CN101889367A (zh) * 2007-12-19 2010-11-17 株式会社村田制作所 带状线滤波器及其制造方法
US8008995B2 (en) 2007-12-19 2011-08-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Stripline filter and manufacturing method thereof
JP5163654B2 (ja) * 2007-12-19 2013-03-13 株式会社村田製作所 ストリップラインフィルタおよびその製造方法
WO2010005017A1 (ja) * 2008-07-11 2010-01-14 株式会社村田製作所 ストリップラインフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2668393B2 (ja) 1997-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01305702A (ja) 誘電体フィルタ
JP3307307B2 (ja) 多層型高周波電子部品
JPH0722243A (ja) インダクタアレイ
JPS63171010A (ja) バンドパスフイルタ
JPH01297901A (ja) 誘電体フィルタ
JPH07249541A (ja) 複合セラミックコンデンサ
JP3126155B2 (ja) 高周波フィルタ
US5196813A (en) Dielectric filter having a single multilayer substrate
JPH06275463A (ja) 積層型貫通コンデンサアレイ
JPS60117705A (ja) 集積回路用バイパスコンデンサ
JP3102358B2 (ja) トリミングコンデンサおよびそのトリミング方法
JPH06275436A (ja) 積層型ノイズフィルタ
JP2003298377A (ja) 積層型lcフィルタ
JP2607853Y2 (ja) Lc複合部品アレイ
JPS62155585A (ja) 電子機器
JP2003257785A (ja) コンデンサアレイ
JP3595715B2 (ja) バランス型誘電体フィルタ
JP3509820B2 (ja) ストリップライン型フィルタ
JPH01307301A (ja) 誘電体フィルタ
JPH1116729A (ja) プリント配線型インダクタンス素子
JP3164246B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP3178272B2 (ja) 電子部品アレイ
JPH0338813A (ja) Lc複合部品
JP2003151830A (ja) 積層型電子部品
JPH01305701A (ja) 誘電体フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees