JPH01301934A - 車両の内燃機関を制御する装置 - Google Patents

車両の内燃機関を制御する装置

Info

Publication number
JPH01301934A
JPH01301934A JP1088204A JP8820489A JPH01301934A JP H01301934 A JPH01301934 A JP H01301934A JP 1088204 A JP1088204 A JP 1088204A JP 8820489 A JP8820489 A JP 8820489A JP H01301934 A JPH01301934 A JP H01301934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
coupling
coupling member
control
value generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1088204A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerhard Kolberg
ゲルハルト・コルベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH01301934A publication Critical patent/JPH01301934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/107Safety-related aspects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/103Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being alternatively mechanically linked to the pedal or moved by an electric actuator

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は特許請求の範囲の請求項1の上位概念において
特定された形式の車両の内燃機関を制御する装置に関す
る。
このような装置を用いて、内燃機関の出力は、スロット
ルバルブを調節することにより電気的に制御される。こ
の場合、制御エレクトロニクスは、重大な欠陥が生じた
際に制御を中断し、そして戻しばねによるスロットルバ
ルブの強制閉鎖を通じて内燃機関を停止せしめるように
設計されている。このような場合に、付加的な緊急運転
装置によって、車両の操作性が確保される。
〔従来の技術〕
この形式の公知の装置(西独国特許発明第660984
9号明細書)においては、アクセルレバ−又はアクセル
ペダルは、ボーデンワイヤを介して目標値発生器に連結
されていて、同目標値発生器をアクセルレバ−の位置に
対応させて調節する。目標値発生器の回転位置は、電気
信号として制御エレクトロニクスに伝達され、同制御エ
レクトロニクスは、同電気信号から、駆動輪のスリップ
のような別の制御量を考慮して、スロットルバルブを回
転せしめるサーざモーターのだめの制御信号を生成する
前記緊急運転装置は、可変長さの機械的伝達要素から成
る。この伝達要素は、ロッrとして構成されていて、連
結レバーを介して目標値発生器に連結され得る。この連
結レバーは、引っ張りレバーによって全負荷方向へ引っ
張られる。
この引っ張りレバーは、アクセルレバ−と目標値発生器
とを連結する。ロッドの長さの変更は、異なるバイアス
を有する2つの圧縮ばねによって実現される。妨害状態
において、電気出力制御が中止されると、サーボモータ
ーの非通電時ニアクセルレバーの操作によって、比較的
強力な圧縮ばねのばね力に基づいてスロットルバルブが
調節されるまで、前記連結レバーが前記引っ張りレバー
によって引っ張られ、したがって前記伝達ロッドが圧縮
される。こうして内燃機関を半負荷状態にして運転する
ことができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この場合の欠点は、妨害を受けていない運転において、
例えばスリップ制御に際して、前記サーボモーターを伝
達ロッド内の弱い圧縮ばねに抗して作動させなければな
らず、その結果そこに付加的な摩擦抵抗が生ずることに
ある。それゆえ、トルクに比較的大きく影響される市販
のサーボモーターを使用することはできない。
〔問題点を解決するための手段〕
特許請求の範囲の請求項1に記載の特徴事項を備える本
発明の装置は、妨害を受けずに運転シテいル間は、アク
セルレバ−はスロットルバルブから完全に切り離されて
いて、スロットルシャフトに係合しているトルクに敏感
なサーボモーターについては、余分な摩擦が全くない。
妨害状態において、つまりサーボモーターがオフにされ
た時に初めて、アクセルレバ−が、自動的に運転者に依
存することなくスロットルバルブに連結され、そして同
スロットルzクルブが、緊急運転時のアクセルレバ−の
操作によって機械的に調節される。
他の請求項に記載の方策によって、請求項1に記載の装
置の有利な改良及び改善が可能である。
電磁カップリングとしてカップリングを構成した場合、
妨害時のサーボモーターの通電中止と同時に、カップリ
ング電磁石も非励磁となり、そしてカップリング電磁石
の通電により中止されていた、両カップリング部材の回
転結合がカップリングばねにより再び自動的に確立され
るために、スロットルバルブとアクセルレフぐ−の自動
的な相互ロックは、特に有利に達成される。
この場合、電磁石がサーボモーターと直列に接続されて
いれば、制御エレクトロニクスによって電磁石を励磁す
るための別体の最終段階の出力部は不要である。
カップリング部材の互いに向かい合う端面に、両カップ
リング部材を回転的にロックせしめる軸方向に突出する
つめを備え付け、そして互いに係合しているカップリン
グつめの間に回転方向の遊びを与えた場合、緊急運転時
の内燃機関の出力を、妨害されていない時の運転と比べ
て制限することができる。
スロットルバルブとアクセルレバ−間の本発明のカップ
リング並びに一方のカップリング部材とスロットルバル
ブ及び他方のカップリング部材とアクセルレバ−のそれ
ぞれの堅固な連結は、本発明の好ましい実施例にしたが
って目標値発生器がアクセルレバ−に連結されているカ
ップリング部材に配置される場合に、スロット/l/ 
ハルツ、サーボモーター、制御エレクトロニクス等の構
成ユニット、つまりいわゆるスロットルバルブ制御ユニ
ット自体の中に同目標値発生器を取り付ける可能性を示
唆する。スロットルバルブの回転位置を検出する電気的
実際値発生器は、この場合有利にも、スロットルシャフ
トと結合している第1のカップリング部材に又はスロッ
トルシャフト自体に配設される。この場合、目標値発生
器と実際値発生器は、唯一の要素に統合され得る。目標
値発生器と実際値発生器がそれぞれ回転角発生器、例え
ば回転角ポテンショメータとして構成されるならば、両
ポテンショメータのスライド面は不動の絶縁板上に配置
される一方、同スライr面と接触するスライダはそれぞ
れのカップリング部材に回転不可的に連結される。この
場合実際値発生器はスロットルシャフトと同軸的に配置
される。
〔実施例〕
第1図に断面して概略的に示されたスロットルバルブ制
御ユニットは、車両の内燃機関の出力制御に利用される
。この制御ユニットは、アクセルレバ−又はアクセルペ
ダル(図示せず)の位置に応じて、内燃機関の吸込ダク
ト11内のスロットルバルブ10を回転せしめて、所定
の開口断面積を開放し、それでもって内燃機関に供給さ
れる混合気の量を、結局は内燃機関の出力を決定する。
スロットルバルブ10はスロットルシャフト12に回転
不可に固定されておす、スロットルシャフトは、スロッ
トルバルブ制御ユニットのケーシング15内の軸受13
 。
14に支承されている。スロットルシャフト12には歯
車13が固定されており、同歯車は、歯付きベルト17
を介して歯車18によって駆動される。この歯車は、電
子的に切換えられて回転方向を反転することができる駆
動モーター(以下サーボモーターというン20の駆動軸
に固定されている。このサーがモーター20は制御エレ
クトロニクス21によって制御され、同制御エレクトロ
ニクスは、後述の目標値発生器22の電気出力信号を、
駆動輪のスリップのような制御量を加味してサーボモー
ター20の制御電圧に変換する。目標値発生器22の電
気出力信号は、アクセルレバ−又はアクセルペダルノ位
置の直接的なスケールである。アクセルレバ−を踏み込
むことによって内燃機関を加速しようとすると、アクセ
ルレバ−を介して目標値発生器22が調節される。この
目標値発生器22の電気出力信号から、制御エレクトロ
ニクス21がサーボモーター20の制御電圧を生成し、
そして同サーボモーターはスロットルシャフト12を所
定の角度だけ回転せしめる。重大な欠陥が生じた際にサ
ーボモーター20がオフされ、そして同時にスロットル
バルブ10が図示されない戻しばねによって閉鎖位置(
第1図)へ復帰するように、前記制御エレクトロニクス
21は設計されている。混合気の供給不足により内燃機
関は停止するに至る。車両の一定の操縦性を確保するた
めに、緊急運転装置23が備えられており、同緊急運転
装置は、このような場合にアクセルレバ−をスロットル
シャフト12に直接機械的に連結し、それでもってアク
セルレバ−の旋回をスロットルバルブ10に直接伝達せ
しめる。
詳細には、この緊急運転装置23は、電磁カップリング
24を有しており、その第1のカップリング部材241
はスロットルシャフト12に堅固に、そしてその第2の
カップリング部材242はアクセルレバ−に永久的に連
結されて。
いる。この場合、このカップリング24は、両カップリ
ング部材241,242が、電気制御装置が妨害を受け
ずに作動している時は切り離され、妨害を受けてそれに
関連してサーボモーター20がオフにされた時は自動的
に互いに係合するように、構成されている。
第2図に詳細に示されているように、第1のカップリン
グ部材241は、スロットルシャフト12の端部に位置
する端面フランジ25によって構成される。端面フラン
ジ25から離して配置されかつスロットルシャフト12
を同心的に包囲するところの第2のカップリング部材2
42は、スロットルバルブ制御ユニットのケーシング1
5内に回転可能に支承されているものの、同ケーシング
15において軸方向に移動できないように保持されてい
る(第1図参照)。
この第2のカップリング部材242は、鍋形の短絡ヨー
ク27、シリンダー状の励磁コイル28そして鍋開口を
閉塞するアーマチュア29を有する電磁石26を含む。
アーマチュア29はプーリー30として構成されており
、同プーリーはT字形横断面のスリーブ31に回転不可
に固定されている。このスリーブ31は、スロットルシ
ャフト12において、自由に回転可能かつ軸方向に移動
可能である。鍋形の短絡ヨーク27の内部には、圧縮ば
ねとして構成されたカップリングばね32が配置されて
おり、同ばねは、一方ではプーリー30に、他方では短
絡ヨーク27に支持されていて、スリーブ31をプーリ
ー30を介して電磁石26の磁力に抗して移動させよう
としている。電磁石26が非通電になると、互いに向か
い合っているスリーブ31の端面311と端面フランジ
25の端面251とが互いに当接するまで、スリーブ3
1はプーリー30と共にスロットルシャフト12上で移
動せしめられる。端面251にもまた端面311にも同
様に、軸方向に突出するつめ33.34が配設されてお
り、同つめは、端面251.311の周囲に一様に配分
して設けられている。第3,4図において認められるよ
うに、どの端面251,311にもそれぞれ4つのつめ
33.34が設けられており、同つめは互いに周方向に
それぞれ90°ずつ離れている。
つめ33.34の周方向の寸法は比較的小さく決められ
ており、その結果つめ33.34が互いに係合している
場合、端面フランジ25及びスリーブ31は、それぞれ
他方の部材を回転せしめることなく、回転行程Sだけ回
転することができる(第6図)。カップリング24内の
符号Sで示されたこの遊隙は、緊急運転時の内燃機関の
出力低減に利用される。
第1図において認められるように、プーリー30にはボ
ーデンワイヤ36が接線方向に係合している。この場合
、ボーデンワイヤ36の素線37はプーリー30に固定
される一方、ボーデンワイヤ36のスリーブ38はケー
シング15の止めブラケット39に端面側で支持されて
いる。ざ−デンワイヤ36はプーリー30をアクセルL
/ バーに直接連結しているので、アクセルレバ−のど
のような旋回もブーIJ −30の対応する回転に変換
される。励磁コイル28の第2図に概略的に示された接
続線はサーボモーター20の接続と並列である。
第1図に概略的に示された目標値発生器22は回転角ポ
テンショメータとして構成されており、同ポテンショメ
ータにおいては、スライダ40が円環状のスライド面4
1に接触しており、そして同スライダ40の回転位置に
応じて、ス941面41及び/又はスライダ40におい
て対応する出力電圧を取り出すことができる。スライド
面41は、絶縁板42上に外側円形路として構成されて
おり、同絶縁板は、スロットルシャフト12を同心的に
取り囲むとともに、ケーシング15内に固定されている
。ここでは2重スライダとして構成されたスライダ40
は、短絡ヨーク27に固定されていて、その回転運動に
対応してスライド面41上で移動する。スロットルバル
ブ10の回転位置を検出する電気実際値発生器43がさ
らにスロットル/ぐルブ10に連結されており、同実際
値発生器の電気出力信号は、スロットルバルブ10の回
転位置の測定値であって、同様に制御エレクトロニクス
21に供給される。この実際値発生器43は、目標値発
生器22と同様に回転角ポテンショメータとして構成さ
れており、同ポテンショメータのスライド面44はスラ
イド面41と同心的に絶縁板42の上に配置されている
。実際値発生器43のスライダ45はスロットルシャフ
ト12に回転不可に連結されている。
内燃機関の出力を制御する前述のスロットルバルブ制御
ユニットの動作態様は以下の通電である。
内燃機関がアイ)I IJング位置にある時、つまりア
クセルレバ−が操作されてない時、制御エレクトロニク
ス21から所定の制御信号がサーボモーター20に供給
され、同サーボモーターはスロットルバルブ10を、内
燃機関がアイドリング運転するまで開放せしめる。サー
ボモーター20の通電と同時に、電磁カップリング24
の励磁コイル28もまた通電される。この磁力によって
、プーリー30は、短絡ヨーク27の環状端面に当接す
るまで、カップリングばね32の力に抗して軸方向に移
動せしめられる。プーリー30の移動によってつめ33
゜34は切り離される。カップリング24は外れて、プ
ーリー30及びスロットルシャフト12は互いに干渉さ
れることなく回転することができる。
車両を加速しようとする時、運転者はアクセルレバ−を
踏み込むであろう。アクセルレバ−のこの旋回運動は、
ボーデンワイヤ36を介してプーリー30の回転運動に
変換され、そしてこのプーリーが短絡ヨーク27に当接
しているために、カップリング部材242全体の回転運
動に変換される。この回転運動によって目標値発生器2
2のスライダ40はスライド面41上で回転せしめられ
、それによって目標値発生器22の電気出力信号が増大
する。制御エレクトロニクス21に供給された目標値発
生器22の増大された出力信号は、サーボモーター20
への対応する制御信号の供給を引き起こし、同サーボモ
ーターは、歯付きベルト13〜18を介してスロットル
シャフト12を旋回せしめ、その結果スロットルバルブ
10によって開放された吸込ダクト11内の開口は拡大
する。
電気制御において重大な欠陥が発生した際、制御エレク
トロニクス21によってサーボモーター20は停止せし
められ、そしてスロットルバルブ10は戻しばねに基づ
いてその閉鎖位置へ復帰回転する(第1図)。これによ
り吸込ダクト11内の流通開口は完全に閉じられ、そし
て内燃機関は燃料混合気の不足により停止する。
サーボモーター20をオフにすると同時に、電磁石26
の励磁コイル28への通電も中止されるので、それによ
りカップリングばね32は、端面フランジ25及びスリ
ーブ31のっめ33゜34がそれぞれの端面311,2
51に軸方向で当接して互いに噛合するまで、プーリー
30をスリーブ31と共に軸に沿って外側へ移動せしめ
る。ここでアクセルレバ−を操作すると、依然としてプ
ーリー30はボーデンワイヤ36を介して第6図の矢印
方向へ回転される。前記回転行程又は遊びSを進むと、
スリーブ31の端面311のカム34が、端面フランジ
25の端面251のカム33に当接して、同端面フラン
ジを回転方向に駆動する。これによって、スロットルシ
ャフト12が回転して、吸込ダクト11内の所定の開口
を再び開放せしめるところの回転位置へスロットルバル
ブ10を移行せしめるのである。内燃機関は再び燃料混
合気の供給を受け、そして車両は一種の緊急運転におい
て駆動される。つめ33と34との間の遊びSによって
、アクセルレバ−が−杯に踏み込まれた時の内燃機関の
出力は低下せしめられている。
第5図に部分的に示されたスロットルバルブ制御ユニッ
トの場合、電磁カップリング24及び目標値発生器22
は、その構造に関して若干修正されている。この場合確
かに、軸方向の構造長さが幾らか大きくなることは甘受
しなければならない。第2のカップリング部材242は
、もはやスロットルシャフト12を取り囲んでおラス、
同スロットルシャフト12の延長上で、ケーシング15
内の符号50で概略的に示唆された軸受に回転可能に支
承されている。第2のカップリング部材242によって
単にプーリー30だけが示されておシ、同プーリーは端
面フランジ46に回転不可に連結されている。この端面
フランジは、端面フランジ25と向かい合うとともに、
第2図のスリーブ31と同様に軸とができる。ここでは
電磁石26の図は省略している。目標値発生器22と実
際値発生器43は、再び同様に回転角ポテンショメータ
として構成されるとともに、第1図と同様に配置されて
いる。2つのスライド面41.44は、スロットルシャ
フト12と同軸の絶縁板42上で同心的な配置を成して
おり、実際値発生器43のスライダ45は、再び2重ス
ライダとして構成すして、スロットルシャフト12に固
定されている。目標値発生器22のスライダ40は、2
重スライダとしてスリーブ47に固定されておす、同ス
リーブは、スロットルシャフト12を同軸的に取り囲む
とともに、ケーシング15の軸受48に回転可能に支承
されている。このスリーブ47は、伝動部材49を介し
て第2のカップリング部材242の端面フランジ46に
回転不可に連結されている。以上の点で修正されたスロ
ットルバルブ制御ユニットの動作態様は前述のものと同
じである。回転角ポテンショメータの回転角は180°
以下なので、目標値発生器22及び実際値発生器43の
スライド面を、スロットルシャフト12に対して同軸的
に延びる同一の円軌道上にリングセグメントとして配置
することもできる。スライダは、スロットルシャフト1
2及びスリーブ47に固定されている点では依然として
変わりないが、単一スライダとして構成されることにな
る。
カップリング24の励磁コイル28とサーボモーター2
0とを一緒に通電するために、前者の励磁コイルは、サ
ーボモーター20と直列に接続されるか、又は同サーボ
モーターの接続端子に直接並列的に接続されている。そ
の結果制御エレクトロニクス21内のサーボモーター2
0に接続されている電気的安全遮断器は、妨害に際して
励磁コイル28の通電をも遮断する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、スロットルバルブ制御ユニットの断面図、 第2図は、第1図のスロットルバルブ制御ユニットの電
磁カップリングの拡大縦断面図、第6,4図は、第2図
のカップリングの互いに向かい合っているクラッチ板の
各々の平面図、第5図は、第2の実施例の部分的に示さ
れたスロットル14ルプ制御ユニツトの目標値発生器及
び実際値発生器の側面−である。 10・・・スロットルバルブ、11・・・吸込ダクト、
12・・・スロットルシャフト、20・・・サーボモー
ター、21・・・制御エレクトロニクス、22・・・目
標値発生器、23・・・緊急運転装置、24・・・カッ
プリング、241・・・第1のカップリング部材、24
2・・・第2のカップリング部材、25・・・端面フラ
ンジ、26・・・電磁石、2T・・・短絡ヨーク、28
・・・励磁コイル、29・・・アーマチュア、30・・
・プーリー、32・・・カップリングばね、33゜34
・・・つめ、36・・・ボーデンワイヤ、40゜45・
・・スライダ、41.44・・・スライド面、42・・
・絶縁板、43・・・実際値発生器、47・・・スリー
ブ、48,50・・・軸受、251,311・・・端面 Fig、1 日9.4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アクセルレバーに基づいてアイドリング位置と全負
    荷位置との間で調節可能であつて、該アクセルレバーの
    位置に対応して電気的目標値信号を生成する目標値発生
    器と、内燃機関の吸込ダクト内に配置されたスロツトル
    バルブを駆動する電動モーターとしての制御部材と、前
    記電気的目標値信号に基づいて、場合によつては他の制
    御量の信号をも用いて、前記制御部材に対する制御信号
    を生成するところの制御エレクトロニクスと、電気的信
    号回路が妨害された際に前記スロツトルバルブへ前記ア
    クセルレバーの位置を直接伝達する緊急運転装置とを備
    える車両の内燃機関の制御装置において、 前記緊急運転装置(23)は、カツプリング(24)を
    有しており、該カップリングの一方のカップリング部材
    (241)は前記スロットルバルブ(10)に堅固に連
    結され、該カツプリングの他方のカツプリング部材(2
    42)は前記アクセルレバーに永久的に連結されている
    こと、そして前記カップリング部材(241、242)
    が、妨害を受けていない時の運転においては切り離され
    、そして妨害を受けた場合は互いに噛合するように、前
    記カップリング(24)が構成されていることを特徴と
    する制御装置。 2、前記第1のカツプリング部材(241)はスロット
    ルシャフト(12)に堅固に連結され、そして前記第2
    のカツプリング部材(242)は前記スロットルシャフ
    ト(12)に相対的に回転可能に配置されていることを
    特徴とする請求項1に記載の制御装置。 3、前記第1のカップリング部材(241)は前記スロ
    ットルシャフト(12)のシャフト端に固定の端面フラ
    ンジ(25)として構成されており、前記第2のカップ
    リング部材(242)は前記スロツトルシヤフト(12
    )上に回転可能に位置するか、又は前記端面フランジ(
    25)から軸方向に離れて位置的に固定の軸受(50)
    内に支承されていることを特徴とする請求項2に記載の
    制御装置。 4、前記第2のカップリング部材(242)は、短絡ヨ
    ーク(27)と励磁コイル(28)とアーマチュア(2
    9)とを備える電磁石(26)を有しており、該アーマ
    チュア(29)は前記アクセルレバーに連結されている
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の制御装置。 5、前記アーマチュア(29)はカップリングばね(3
    2)によつて付勢されており、該カツプリングばねのば
    ね力は、前記スロットルシャフト(12)の軸方向に作
    用する前記電磁石(26)の磁力と対抗していることを
    特徴とする請求項4に記載の制御装置。 6、前記アーマチュア(29)は、前記端面フランジ(
    25)の前方に軸方向の間隔を置いて配置されており、
    前記端面フランジ(25)及び前記アーマチュア(29
    )の2つの互いに向かい合う面(251、311)は、
    前記カップリング(24)が作用した際に該端面フラン
    ジ(25)と該アーマチュア(29)を回転的に伝動せ
    しめる、周囲に一様に配置されたつめ(33、34)を
    それぞれ担持していることを特徴とする請求項5に記載
    の制御装置。 7、前記端面フランジ(25)及び前記アーマチュア(
    29)の前記つめ(33、34)は、前記カップリング
    (24)が作用した際に、周方向に存在する遊びをもつ
    て互いに噛合することを特徴とする請求項6に記載の制
    御装置。 8、前記アーマチュア(29)はプーリー(30)とし
    て構成されており、該プーリーは、ほぼ接線方向に作用
    するボーデンワイヤ(36)を介して前記アクセルレバ
    ーに連結されていることを特徴とする請求項4〜7のい
    ずれか1つに記載の制御装置。 9、前記電磁石(26)の前記励磁コイル(28)は、
    前記電動モーターの制御部材(20)に直列に接続され
    るか、又は該制御部材の接続端子に直接接続されている
    こと、そして前記信号回路が妨害を受けた際に前記電動
    モーターの制御部材(20)が前記制御エレクトロニク
    ス(21)によつて非通電に切換えられることを特徴と
    する請求項4〜8のいずれか1つに記載の制御装置。 10、前記目標値発生器(22)が前記第2のカップリ
    ング部材(242)に配設されていることを特徴とする
    請求項2〜9のいずれか1つに記載の制御装置。 11、前記第1のカツプリング部材(241)又は前記
    スロットルシャフト(12)に、前記スロットルバルブ
    (10)の回転位置を検出する電気的実際値発生器(4
    3)が連結されており、該実際値発生器の出力信号は前
    記制御エレクトロニクス(21)に供給されていること
    を特徴とする請求項2〜10のいずれか1つに記載の制
    御装置。 12、前記目標値発生器及び実際値発生器(22、43
    )は回転角発生器として構成されており、該発生器の固
    定の要素(41、44)は共通の構成部材(42)の上
    に配置されていることを特徴とする請求項10又は11
    に記載の制御装置。 13、前記回転角発生器は回転角ポテンショメータとし
    て構成されており、該ポテンショメータのスライド面(
    41、44)は固定の絶縁板(42)の上に配置されて
    おり、該ポテンショメータのスライダ(40、45)は
    、それぞれ前記第2のカップリング部材(242)及び
    前記第1のカップリング部材(241)又は前記スロッ
    トルシャフト(12)に連結されていることを特徴とす
    る請求項12に記載の制御装置。 14、前記絶縁板(42)上の前記スライド面(41、
    44)は前記スロットルシャフト(12)を同軸的に取
    り囲んでいること、前記実際値発生器(43)の前記ス
    ライダ(44)は前記スロットルシャフト(12)に回
    転不可に結合されていること、前記目標値発生器(22
    )の前記スライダ(40)はスリーブ(47)に回転不
    可に結合されており、該スリーブは、前記スロットルシ
    ャフト(12)を半径方向の隙間をもつて包囲するとと
    もに、位置的に固定の軸受(48)内に回転可能に保持
    されていること、そして前記スリーブ(47)は前記第
    2のカツプリング部材(242)に堅固に連結されてい
    ることを特徴とする請求項13に記載の制御装置。
JP1088204A 1988-04-09 1989-04-10 車両の内燃機関を制御する装置 Pending JPH01301934A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3811892.0 1988-04-09
DE3811892A DE3811892A1 (de) 1988-04-09 1988-04-09 Vorrichtung zur regelung einer brennkraftmaschine in fahrzeugen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01301934A true JPH01301934A (ja) 1989-12-06

Family

ID=6351671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1088204A Pending JPH01301934A (ja) 1988-04-09 1989-04-10 車両の内燃機関を制御する装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5002032A (ja)
EP (1) EP0337099A3 (ja)
JP (1) JPH01301934A (ja)
DE (1) DE3811892A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4323785A1 (de) * 1992-07-16 1994-01-20 Hitachi Ltd Elektronisches Drosselsystem
US5381769A (en) * 1992-04-30 1995-01-17 Nippondenso Co., Ltd. Throttle valve drive apparatus

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3919093A1 (de) * 1989-06-10 1990-12-13 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung
DE4022825A1 (de) * 1989-08-22 1991-02-28 Bosch Gmbh Robert Einrichtung mit einem eine leistung einer antriebsmaschine bestimmenden drosselorgan
DE3936875A1 (de) * 1989-11-06 1991-05-08 Hella Kg Hueck & Co Drosselklappe fuer eine brennkraftmaschine
DE3940178A1 (de) * 1989-12-05 1991-06-06 Teves Gmbh Alfred Stelleinrichtung fuer ein regelorgan
DE4005905A1 (de) * 1990-02-24 1991-08-29 Bayerische Motoren Werke Ag Elektromotorisch betaetigbare leistungssteuervorrichtung einer brennkraftmaschine
DE4006041A1 (de) * 1990-02-26 1991-08-29 Vdo Schindling Drosselklappenstutzen
DE4016008A1 (de) * 1990-05-18 1991-11-21 Audi Ag Elektrisch beeinflusste drosselklappeneinstellung
DE4021691C2 (de) * 1990-07-07 2001-06-28 Mannesmann Vdo Ag Potentiometer
DE4028702A1 (de) * 1990-09-10 1992-03-12 Bosch Gmbh Robert Stelleinrichtung
JPH04224241A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Aisin Seiki Co Ltd スロットル制御装置
JPH04231631A (ja) * 1990-12-27 1992-08-20 Aisin Seiki Co Ltd スロットル制御装置
JP3205002B2 (ja) * 1991-05-20 2001-09-04 株式会社日立製作所 スロットルアクチュエータ
DE4129960C2 (de) * 1991-09-10 2000-11-16 Hella Kg Hueck & Co Einrichtung zum Einstellen der Fahrgeschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
JP2921234B2 (ja) * 1992-02-05 1999-07-19 日産自動車株式会社 電子式スロットル駆動装置
DE4327259A1 (de) * 1993-08-13 1995-02-16 Pierburg Gmbh Drosselklappeneinrichtung für Brennkraftmaschinen
JPH07139376A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Aisin Seiki Co Ltd スロットル制御装置
JPH10315798A (ja) * 1997-03-17 1998-12-02 Aisin Seiki Co Ltd スロットル開度制御用アクチュエータ
DE19721239A1 (de) * 1997-05-21 1998-12-03 Hella Kg Hueck & Co Vorrichtung zur Betätigung der Drosselklappe eines Verbrennungsmotors
DE19834836A1 (de) * 1998-08-01 2000-02-03 Mann & Hummel Filter Kanalsystem, insbesondere Saugrohr für eine Brennkraftmaschine
DE19838660A1 (de) 1998-08-25 2000-03-02 Mannesmann Vdo Ag Antriebseinrichtung
DE10007611A1 (de) 2000-02-18 2001-08-23 Mannesmann Vdo Ag Drosselklappenstutzen
JP4509406B2 (ja) * 2000-03-17 2010-07-21 ヤマハ発動機株式会社 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置
NL1014911C2 (nl) * 2000-04-11 2001-10-12 Skf Eng & Res Centre Bv Elektrisch schroefactuatorsysteem.
NL1014912C2 (nl) * 2000-04-11 2001-10-12 Skf Eng & Res Centre Bv Handregelmiddelen.
US6683429B2 (en) * 2002-04-24 2004-01-27 Borgwarner Inc. Electric positional actuator
DE10319882A1 (de) * 2003-05-03 2004-11-18 Daimlerchrysler Ag Leistungssteller mit Fail-Safe-Vorrichtung
US7086379B2 (en) * 2004-07-07 2006-08-08 Buell Motorcycle Company Power control device and method for a motorcycle
DE102005042347A1 (de) * 2005-09-07 2007-03-15 Zf Friedrichshafen Ag Automatisches oder automatisiertes Kraftfahrzeug-Getriebe und Verfahren zur Steuerung dessen, mit einem Notfahrbetrieb und einem Normalfahrbetrieb
DE102006008051B3 (de) * 2006-02-21 2007-11-29 Siemens Ag Adaptives Positionierverfahren eines Stellglieds
DE102006044855A1 (de) * 2006-09-22 2008-04-10 Siemens Ag Österreich Vorrichtung zur Drehwinkelerfassung für eine elektromotorisch betriebene Drosselklappe
US20090007884A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-08 Bunne Jonathan M Dual throttle assembly with electronic override
CN206555476U (zh) * 2016-03-06 2017-10-13 张大伟 阀门控制装置
EP3800716B1 (en) * 2019-10-03 2022-05-04 Marelli Europe S.p.A. Throttle valve for adjusting the feeding of a gas to a fuel cell and electric drive vehicle including the throttle valve

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2646793A1 (de) * 1976-10-16 1978-04-20 Bosch Gmbh Robert Elektrisch ansteuerbare stellvorrichtung
GB2068456B (en) * 1980-01-30 1983-09-28 Lucas Industries Ltd Internal combustion engine throttle valve control linkage
JPS59122742A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS59153945A (ja) * 1983-02-21 1984-09-01 Nissan Motor Co Ltd スロツトルバルブ制御装置
DE3307968A1 (de) * 1983-03-07 1984-09-13 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Einrichtung zur uebertragung der stellposition eines sollwertgebers
JPS60240835A (ja) * 1984-05-12 1985-11-29 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸気量制御装置
FR2585409B1 (fr) * 1985-07-26 1989-08-18 Marchal Equip Auto Dispositif d'actionnement electrique d'un organe, notamment d'un volet de papillon de carburateur
DE3609849C1 (de) * 1986-03-22 1987-07-30 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Regulierung einer Brennkraftmaschine in einem Kraftfahrzeug
JPS643239A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Mitsubishi Motors Corp Drive by-wire type throttle valve control device with fail-safe mechanism
JPH0737770B2 (ja) * 1987-07-24 1995-04-26 日産自動車株式会社 車両用スロットル開度制御装置
DE3730239A1 (de) * 1987-09-09 1989-03-30 Pierburg Gmbh Elektrisch ansteuerbare stellvorrichtung zum verstellen der drosselklappe einer brenngemischdrosseleinrichtung von brennkraftmaschinen
JPS6487836A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Mitsubishi Motors Corp Safety device for throttle actuator

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381769A (en) * 1992-04-30 1995-01-17 Nippondenso Co., Ltd. Throttle valve drive apparatus
DE4323785A1 (de) * 1992-07-16 1994-01-20 Hitachi Ltd Elektronisches Drosselsystem
JPH0633804A (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 Hitachi Ltd 電子スロットル制御装置及び電子スロットル制御システム
US5431141A (en) * 1992-07-16 1995-07-11 Hitachi, Ltd. Electronic throttle system
US5517966A (en) * 1992-07-16 1996-05-21 Hitachi, Ltd. Electronic throttle system
US5664542A (en) * 1992-07-16 1997-09-09 Hitachi, Ltd. Electronic throttle system
DE4323785C2 (de) * 1992-07-16 1998-04-09 Hitachi Ltd Elektronisches Drosselsystem

Also Published As

Publication number Publication date
US5002032A (en) 1991-03-26
DE3811892A1 (de) 1989-10-19
EP0337099A3 (de) 1989-12-27
EP0337099A2 (de) 1989-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01301934A (ja) 車両の内燃機関を制御する装置
KR100226032B1 (ko) 드로틀밸브 제어장치
US5092296A (en) Apparatus with a throttle device determining the output of a prime mover
USRE42939E1 (en) Throttle valve control device for an internal combustion engine
US4163432A (en) Electrically motor driven and declutchable positioning device for a mechanical control
JPH02204641A (ja) スロットル制御装置
US5035218A (en) Throttle valve control apparatus for vehicles
US5022369A (en) Throttle control apparatus
US3392799A (en) Speed control device for an automotive vehicle
US4385675A (en) Speed control actuator
JP2004301118A (ja) 電子制御式スロットル制御装置
JPS60240835A (ja) 内燃機関の吸気量制御装置
US3922558A (en) Starter motors
US5269273A (en) Throttle body with an actuator for autodrive
JPH09112300A (ja) 内燃機関の弁駆動装置
JP2810266B2 (ja) 内燃機関用スロットルアクチュエータ
JPH06221188A (ja) スロットル制御装置
JPH05288086A (ja) スロットルアクチュエータ
JPH04501297A (ja) 駆動装置の効率を規定する絞り機構を備えた装置
JPH02245914A (ja) 操作部材を設定調整するための調整装置
JPH04339140A (ja) 車両用内燃機関の出力制御装置
JPH08128341A (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JP2794738B2 (ja) スロットル制御装置
JPH0318630A (ja) スロットル制御装置
EP0089928B1 (en) Electromagnetic engagement device for internal combustion engine starter motors